CodeCamp

CodeCampは働きながらでも受講できる?【スクールと仕事を両立させる方法】

更新日 :

CodeCampって働きながらでも受講できる?スクールと仕事を両立する方法を知りたい!

今回はこんな悩みを解決していきます。

ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジニアを目指す方が増えてきているそうです。

これに伴ってプログラミングスクールの注目度も上がっており、最近では至る場所でプログラミングスクールの広告を目にするようになりました。

そこで今回はプログラミングスクールの中でも大人気のCodeCampで働きながら仕事とスクールを両立させる方法についてご紹介していきます。

ほんの少しでもプログラミングスクールに興味のある方は必見です!

この記事でわかること

  • CodeCampは働きながらでも受講できる
  • 働きながらのCodeCamp受講でプログラミング学習を継続する方法
  • 働きながらのCodeCamp受講する方のおすすめ勉強法
  • まとめ:CodeCampは働きながらでも受講できる?【スクールと仕事を両立させる方法】

当サイトではプログラミング学習やエンジニア転職に関する情報を発信しています。
他の記事も合わせてご覧ください。

CodeCamp以外のおすすめプログラミングスクールを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説
無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

プログラミングスクールって思ったより高いからなかなか決められない... 無料体験できるプログラミングスクールを知りたい! せっかくプログラミングスクールに入るなら、無料体験に参加して自分に合うスクール ...

更新日:2024年1月29日

CodeCampは働きながらでも受講できる

さて実のところCodeCampは働きながらでも受講できるのでしょうか?

答えはYESです。

というのもCodeCampでは、働きながらの受講で時間に余裕のない社会人の方でもプログラミングスキルを磨けるように様々な仕組みが整えられています。

働きながらでもCodeCampでプログラミングスキルを磨ける仕組み

  • 授業形態は完全オンライン
  • 講師は全員現役エンジニア
  • コースの種類が豊富
  • 課題の提出・添削は無制限
  • レッスン予約が便利
  • レッスン対応時間が長い
  • カリキュラムは卒業後も閲覧可能
  • 自分に合ったキャリア相談ができる

それでは順番に見ていきましょう。

働きながらプログラミングを学べる仕組み①授業形態は完全オンライン

CodeCampのサービス(授業・メンタリング・質問)はすべてオンラインで行われます。

オンラインなら時間や場所に縛られることもないので、働きながらの受講で時間に余裕のない社会人の方でも安心です。

もちろんカリキュラムもオンラインで閲覧可能です。そのため働きながらの受講を考えている方は、通勤時間中にスマホやタブレットでカリキュラムの勉強するのもオススメです。

働きながらプログラミングを学べる仕組み②講師は全員現役エンジニア

CodeCampの講師はすべて現役エンジニアとなっています。

しかもただのエンジニアではありません。

CodeCampの講師は、厳正な審査を通過した、技術力・教育力の高い現役エンジニアで構成されています。

そのため大手IT勤務、ベンチャー勤務、起業・独立経験者といった風に経験豊富な講師の方々から直々にノウハウを学ぶことができるのです。

働きながらの受講で時間に余裕のない社会人の方でも効率的にプログラミングを学べるのがポイントです。

また現役エンジニアしか知り得ないような実務で役立つ知見やノウハウを学べるので、社会に出た後もエンジニアとして一層活躍できることでしょう。

働きながらプログラミングを学べる仕組み③コースの種類が豊富

CodeCampでは自分に合った分野をピンポイントで学習できるように10近くものコースが用意されています

コースの種類

プログラミング系のコースはもちろん、デザイン系や転職系まで様々な分野のコースがあるので自分に合った選択ができるのです。

ピンポイントの分野を短期間で効率的に学習するので、働きながらの受講で時間に余裕のない社会人の方にはおすすめの仕組みと言えるでしょう。

働きながらプログラミングを学べる仕組み④課題の提出・添削は無制限

CodeCampではカリキュラムに沿って課題を提出・添削できるのですが、こちらは無制限で利用することができます。

自分が分かるようになるまで何度でもチャレンジできるので、根本からしっかり理解を深めたい方にオススメです。

働きながらプログラミングを学べる仕組み⑤レッスン予約が便利

CodeCampはオンラインの教科書で勉強しつつ、分からないところをレッスンを予約して解消していく、といったスタイルなのですが、このレッスン予約がとにかく便利です。

というのもCodeCampではレッスンの当日予約・当日変更が可能です。

「予定が空いて午後暇になったからレッスンを入れたい」
「夕方に急用が入ってレッスンを受けられなくなった」

といった場合でもレッスン時間までに予約・変更が可能なのです。

そのため時間に働きながらの受講で時間に余裕のない・予定が変わりやすい社会人の方にはイチオシの予約システムと言えるでしょう。

働きながらプログラミングを学べる仕組み⑥レッスン対応時間が長い

CodeCampはレッスンの予約対応時間が毎日7時から23時40分までと非常に長いです。

一般的なプログラミングスクールだと「15時から23時までの8時間」「11時から22時までの11時間」といった風に10時間前後であることが多いのですが、CodeCampでは約17時間もの対応時間が設けられているのです。

つまり生徒の生活リズムや仕事形態に関係なくいつでも自由にレッスンを入れて疑問点を質問できるというわけです。

そのため「仕事の残業で遅くまで働くので深夜しか勉強できない」「仕事が夜勤だから午前中しか勉強できない」といった方でも安心です。

働きながらプログラミングを学べる仕組み⑦カリキュラムは卒業後も閲覧可能

CodeCampで受講中に使用したカリキュラムは卒業後も閲覧できます

エンジニアやデザイナーとしてデビューした後も、分からない事があればいつでもカリキュラムを参照できるのはとてもありがたいです。

卒業後も継続的にカリキュラムを閲覧できることを考えれば、「働きながら受講したら時間がなくてカリキュラムの内容を覚えきれない!」といった不安を抱える社会人の方も安心です。

働きながらプログラミングを学べる仕組み⑧自分に合ったキャリア相談ができる

CodeCampでは「キャリアTalk」といって、キャリアについてCodeCampの現役エンジニア・デザイナー講師、国家資格キャリアコンサルタントへ気軽に相談できるサービスを利用できます。

プログラミング業界・エンジニア職の現状
フリーランスとして独立する方法・具体的な働き方
子育てや介護との両立の仕方
エンジニア転職の方法
副業の働き方やお金の話
エンジニア職・フリーランスのお金の話

といったようにキャリアに関するものなら何でも自由に質問・相談することができます。

特に働きながら受講してエンジニア転職や独立を目指す方にはぜひ利用していただきたいサービスです!

CodeCampの"働きながらプログラミングを学べる仕組み"は以上になります!

このように"働きながら受講する社会人生徒"のことも考えて何から何まで徹底したサポートを実現しているのがCodeCampの強みなのです

働きながらのCodeCamp受講でプログラミング学習を継続する方法

これまでの説明でCodeCampでは働きながらの受講でもプログラミングスキルを磨ける仕組みが整えられていることが分かりました。

とはいえ受講者の気持ちや意識がちゃんとしてなければ、プログラミング学習を続けることはできません。

そこでここからは働きながらのCodeCamp受講でプログラミング学習を継続する方法についていくつか解説していきます。

働きながらのCodeCamp受講でプログラミング学習を継続する方法

  • 1日15分だけでもいいから毎日勉強する
  • スキマ時間を有効活用してルーティン化する
  • 30分考えて分からなかったらすぐ質問する
  • 仕事とスクールの切り替えを意識する

それでは順番に見ていきましょう。

方法① 1日15分だけでもいいから毎日勉強する

どんなに忙しい日があっても毎日最低15分は勉強するようにしましょう

大切なのは「毎日勉強する」ということ。

1日でもブランクができてしまうと気持ちが緩んでしまい、2日に1回、3日に1回といった風に勉強の間隔がどんどん空いてしまいます

それにつれ過去に学習した内容も記憶から消え去ってしまい、学習効率はさらに悪化することでしょう。

もちろん15分というのは最低ラインであって、2時間、3時間と多ければ多いほど望ましいです。

方法② スキマ時間を有効活用してルーティン化する

次にちょっとしたスキマ時間を有効活用してカリキュラムのインプットの時間を増やしましょう

具体的には以下のようなタイミングが想定されます。

有効活用できるタイミング

  • 電車やバスなどの通勤時間
  • 仕事の昼休み
  • 家のトイレの中
  • ちょっとした待ち時間
  • 寝る前の15分

CodeCampのカリキュラムはオンライン対応で、インターネットに接続できる場所ならいつでも閲覧可能です。

そのため1日の間に存在する様々なスキマ時間を有効活用してプログラミング学習を進めれば、働きながらの受講で時間に余裕のない社会人でもしっかり成長できるのです。

方法③ 30分考えて分からなかったらすぐ質問する

プログラミングで分からないことが30分考えても解決できなかったら、メンターにチャットで質問するのがおすすめです。

30分以上考えても解決できない場合は正直言って時間の無駄です。

特に働きながらの受講で時間に余裕のない社会人にとってこうした無駄な時間は最小限に抑えたいものです。

だからこそ30分以上考えても問題が解決しない時は、チャットサービスでCodeCampのメンターに質問しましょう。

もしもチャットサポートの対応時間外の場合はteratailStachOverflowといったプログラミングに特化したQ&Aサービスを使うのもオススメです。

方法④ 仕事とスクールの切り替えを意識する

「仕事とスクールの切り替えを意識する」

これもかなり重要なポイントの1つです。

「仕事中にプログラミングのことを考えてしまう」
「プログラミングの学習中に仕事のことを考えてしまう」

このように仕事とスクールの切り替えが上手くできないと、どっちも手つかずになり負のスパイラルに陥る可能性が高いです。

こうしたリスクを避けるためにも「仕事は仕事」「スクールはスクール」と上手に切り替えることが両立のコツとも言えるでしょう。

働きながらのCodeCamp受講でプログラミング学習を継続する方法は以上になります!

働きながらCodeCamp受講する方のおすすめ勉強法

それでは最後に働きながらCodeCamp受講する方のおすすめ勉強法をご説明します。

ぜひ参考にしてみてください。

ここでは会社の勤務時間を9時から19時と仮定します。

おすすめの勉強法:平日

おすすめの勉強法:平日

  • 8時〜9時
    出勤中にカリキュラムを読んで勉強
  • 9時〜19時
    仕事(昼休憩中に勉強するのもアリ)
  • 19時〜20時
    退勤中にカリキュラムを読んで勉強
  • 20時〜23時40分
    引き続きカリキュラムを実践
    分からないことがあればレッスンを予約して質問
  • 23時40分〜寝るまで
    引き続きカリキュラムを実践
  • 寝る前
    その日取り組んだ内容を振り返って学んだことをまとめる
    次の日取り組む内容を決める

これはあくまでも目安です。
体力に自信のない方は退勤中は少し休んでも良いかもしれません

おすすめの勉強法:土日祝日

おすすめの勉強法:土日祝日

  • 9時〜23時40分
    カリキュラムを実践
    分からないことがあればレッスンを予約して質問
  • 23時40分〜寝るまで
    カリキュラムを実践
  • 寝る前
    その日取り組んだ内容を振り返って学んだことをまとめる
    次の日取り組む内容を決める
プログラミング漬けの1日は達成感があって最高ですよ!

プログラミングも大事ですが、あなたの健康が一番大事だということも忘れないようにしましょう。

おすすめ働きながら学べるプログラミングスクール8選をご紹介

働きながら学べるプログラミングスクールおすすめ8選【無料のスクールも紹介】
働きながら学べる社会人向けプログラミングスクールおすすめ8選【無料スクールも紹介】

働きながら社会人向けプログラミングスクールに通って、低コストでエンジニア転職を成功させたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスの ...

更新日:2024年1月29日

まとめ:CodeCampは働きながらでも受講できる?【スクールと仕事を両立させる方法】

まとめ:CodeCampは働きながらでも受講できる?【スクールと仕事を両立させる方法】

  • CodeCamp(コードキャンプ)はオンラインで学習できる国内大手プログラミングスクール
  • CodeCamp(コードキャンプ)は働きながらでも仕事との両立が可能
  • CodeCamp(コードキャンプ)では働きながらの受講で時間に余裕のない社会人にも嬉しいサービスや仕組みが整えられているので安心
  • 気持ちや意識をちゃんと持つことでプログラミング学習を挫折すること無く継続しよう
  • スクールで迷う時間はもったいない!今すぐ無料説明会を利用しよう!

今回はプログラミングスクールの中でも大人気のCodeCampで働きながら仕事とスクールを両立させる方法についてご紹介しました。

では最後の復習として"働きながらでもCodeCampでプログラミングスキルを磨ける仕組み"を確認しておきましょう。

働きながらでもCodeCampでプログラミングスキルを磨ける仕組み

  • 授業形態は完全オンライン
  • 講師は全員現役エンジニア
  • コースの種類が豊富
  • 課題の提出・添削は無制限
  • レッスン予約が便利
  • レッスン対応時間が長い
  • カリキュラムは卒業後も閲覧可能
  • 自分に合ったキャリア相談ができる

ご覧のようにCodeCampでは働きながらの受講で時間に余裕のない社会人にも嬉しいサービスや仕組みが整えられているので安心です。

効率的な勉強方法を実践することで、仕事とスクールを両立し、より着実にプログラミングを習得していきましょう。

CodeCampはこれからプログラミングを学びたい方や、さらにプログラミングのスキルを上達させたい方にはイチオシのプログラミングスクールです。

少しでも不安なことや疑問点がある方は「CodeCampの無料体験」を利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前に、まずは無料体験を受講して、よりリアルな雰囲気を体感することが何よりも大切です!

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

 

CodeCamp(コードキャンプ)の料金って高い?【割引で安くする方法もご紹介】

CodeCamp(コードキャンプ)の料金って高いのかな?割引を使って安くできる方法があれば知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリー ...

更新日:2022年8月21日

CodeCampの無料体験ってどうなの?【評判や申し込み方法をご紹介】

CodeCampの無料体験レッスンってどうなの?特典や評判について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...

更新日:2022年10月5日

CodeCamp(コードキャンプ)の評判まとめ【特徴や口コミレビューを徹底解説】

CodeCamp(コードキャンプ)ってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリ ...

更新日:2022年10月5日

CodeCamp(コードキャンプ)の就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

Codecamp(コードキャンプ)の就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきて ...

更新日:2023年10月9日

CodeCamp(コードキャンプ)は分割払いに対応しているの?

CodeCamp(コードキャンプ)の料金って分割払いに対応しているのかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエ ...

更新日:2022年8月21日

CodeCampに年齢制限はある?【30代〜40代の方必見!】

CodeCampの年齢制限について知りたい!30代や40代でも通えるの? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエン ...

更新日:2023年3月7日

CodeCampのプレミアムコース・プレミアムプラスってどうなの?【特徴や料金を徹底解説】

CodeCampのプレミアムコース・プレミアムプラスってどうなの?特徴や料金、評判について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、 ...

更新日:2022年8月21日

プログラミングスクールの口コミ投稿フォーム
  • この記事を書いた人(著者情報)
wagtechblog

wagtechblog

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づいた記事を執筆。
保有資格:ITパスポート / 基本情報技術者試験 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-CodeCamp

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.