プログラミングスクール

【2023年版】大阪のプログラミングスクール9選をご紹介

最終更新日 :

大阪でプログラミングスクールに入塾したい!でもどのスクールが良いんだろう...
大阪に教室があるプログラミングスクールに通いたい!でもスクールの選び方が分からない...

今回はこんな悩みを解決していきます。

ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスのプログラマーや就職・転職でエンジニアを目指す方が増えてきているそうです。

これに伴ってプログラミングスクールの注目度も上がっており、最近では至る場所でプログラミングスクールの広告を目にするようになりました。

そこで今回は大阪でおすすめのプログラミングスクールやプログラミングスクールに通うメリット、おすすめの選び方についてご紹介していきます。

この記事でわかること

  • 大阪で教室受講できるプログラミングスクール6選
  • 大阪からオンラインで受講できるプログラミングスクール3選
  • プログラミングスクールで学習するメリット
  • プログラミングスクール選びに失敗する理由
  • 大阪のプログラミングスクールのおすすめの選び方
  • まとめ:【2023年版】大阪のプログラミングスクール9選をご紹介

当サイトではプログラミング学習やエンジニア転職に関する情報を発信しています。他の記事も合わせてご覧ください。

【先に結論】大阪で教室受講できるおすすめのプログラミングスクール6選

【先に結論】大阪からオンラインで受講できるプログラミングスクール3選

目次

大阪で教室受講できるプログラミングスクール6選

それでは早速、大阪で教室受講できるプログラミングスクールを6つご紹介します。

大阪で教室受講できるおすすめのプログラミングスクール6選

それでは順番に見ていきましょう。

大阪で教室受講できるプログラミングスクール①TECH CAMP(テックキャンプ)

TECH CAMP(テックキャンプ)

画像引用元:テックキャンプ

みなさんも一度は聞いたことがあるかもしれません。

TECH CAMP(テックキャンプ)はビジネス系Youtuberとして有名な「マコなり社長」が運営するプログラミングスクールです。

一般教養としてプログラミングを学ぶ「プログラミング教養コース」やエンジニア転職を目指す「エンジニア転職コース」などいくつかコースが用意されており、質の高い授業を受けることができます。

転職実績が豊富なため、エンジニア転職でキャリアアップを目指す方にオススメです。

そしてTECH CAMP(テックキャンプ)は大阪に3ヶ所教室があります。

校舎名近鉄難波ビル校(閉鎖済み)
住所〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波4丁目1−17 5階
アクセス大阪難波駅から徒歩2分
なんば駅から徒歩2分
電話番号050-3178-3522
利用時間平日:10時~22時
土日:11時~22時
周辺の駅大阪難波駅、なんば駅
目印千日前通り
Googleマップ
校舎名なんばスカイオ校
住所〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60 なんばスカイオ 15階
アクセスなんば駅直通
電話番号050-3178-3522
利用時間平日:10時~22時
土日:11時~22時
周辺の駅なんば駅
目印大阪難波郵便局、なんばシティ、大阪高島屋
Googleマップ
校舎名梅田校(閉鎖済み)
住所〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2丁目4−43 山本ビル梅田 5階
アクセス大阪梅田駅から徒歩7分
電話番号050-3178-3522
利用時間平日:16時~22時
土日:13時~19時
周辺の駅大阪梅田駅、中崎町駅
目印梅田センタービル
Googleマップ

特にTECH CAMP(テックキャンプ)なんばスカイオ校はなんば駅直結の複合施設「なんばスカイオ」の15階に位置しています。

教室が広く、眺めが良いため、開放的な空間で勉強したい方にオススメです。

おすすめテックキャンプの評判まとめ【特徴や口コミレビューを徹底解説】

テックキャンプの教室の場所ってどこ?【写真付きで詳しく解説】

テックキャンプの教室ってどこにあるんだろう?教室の場所や中の様子を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形で ...

続きを見る

テックキャンプでは教室通学とオンライン受講どっちがオススメ?

テックキャンプって教室通学とオンライン受講の両方に対応しているけど、どっちがオススメなのかな?エンジニアとして成長できる学習環境を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミン ...

続きを見る

 

大阪で教室受講できるプログラミングスクール②DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

画像引用元:DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPはエンジニア転職に特化したプログラミングスクールになります。

転職サポートが充実しており、企業紹介や面接対策、履歴書添削など幅広いサポートを利用してできるため、エンジニア転職を目指すプログラミング未経験者の方でも安心です。

しかも転職成功率は98%、数多くの卒業生が有名企業に転職成功しています。

そしてDMM WEBCAMPは大阪に2つ教室があります。

校舎名DMM WEBCAMP難波フロントビル校
住所〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波4-7-14 難波フロントビル 4階
アクセス難波駅より徒歩5分
OsakaMetro御堂筋線・OsakaMetro四つ橋線・OsakaMetro千日前線・JR関西本線・南海本線・南海高野線・近鉄難波線・阪神なんば線
電話番号06-7878-5677
Googleマップ
校舎名DMM WEBCAMP難波御堂筋センタービル校
住所〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波4-4-4 難波御堂筋センタービル 8階
アクセス難波駅より徒歩5分
OsakaMetro御堂筋線・OsakaMetro四つ橋線・OsakaMetro千日前線・JR関西本線・南海本線・南海高野線・近鉄難波線・阪神なんば線
電話番号06-7878-5677
Googleマップ

>> DMM WEBCAMPの公式サイトを確認する

おすすめDMM WEBCAMPの評判まとめ【特徴や口コミレビューを徹底解説】

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の教室の場所ってどこ?【写真付きで詳しく解説】

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の教室ってどこにあるんだろう?教室の場所や中の様子を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリ ...

続きを見る

DMM WEBCAMPの給付金の利用方法と評判・口コミ【最大56万円安くなる】

DMM WEBCAMPなら教育訓練給付金が支給されるって本当?受け取る条件や利用者の評判・口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており ...

続きを見る

 

大阪で教室受講できるプログラミングスクール③KENスクール

KENスクール

画像引用元:KENスクール

KENスクールはプログラミングスクールというよりかは、Webデザインやプログラミング、オフィスやネットワーク系の知識を学習できる「パソコン教室」です。

そのためコース数も豊富で30コース近く用意されており、自分が学習したいスキルをダイレクトで習得することができます。

そしてKENスクールは大阪の梅田に教室があります。

校舎名KENスクール梅田校
住所〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー11F
アクセス四つ橋線西梅田駅、阪神梅田、JR大阪駅、JR北新地駅、御堂筋線梅田駅、谷町線東梅田駅
※各線梅田駅より徒歩5分~15分
電話番号Web / Officeコース : 06-6343-3760
Programming / Networkコース : 06-6343-3761
利用時間月火水金10:00~13:00 / 14:30~21:00
木10:00~13:00 / 14:30~19:30
土日祝10:00~13:00 / 14:00~18:00
周辺の駅なんば駅
目印ヒルトンプラザイースト、グランカフェ大阪、大阪梅田駅
Googleマップ

ヒルトンプラザウエスト オフィスタワーの11階に位置しているので勉強しながら大阪のキレイな景色を臨めることができちゃいます!

>> KENスクール公式サイト

 

大阪で教室受講できるプログラミングスクール④Winスクール

Winスクール

画像引用元:Winスクール

WinスクールもKENスクールと同様、プログラミングだけでなくWebデザインやCAD(機械・建築)、グラフィックデザインや映像編集など様々なコースが用意されている「パソコン教室」です。

教室受講だけでなくオンライン学習にも対応しています。

キャリアカウンセラーによる転職サポートも対応しているので、エンジニア転職、デザイナー転職を目指す方には非常にオススメです。

そしてWinスクールは大阪に4ヶ所教室があります。(複数の教室を併用可能)

校舎名Winスクール梅田校
住所〒530-0017
大阪府大阪市北区角田町8-1梅田阪急ビル オフィスタワー 21F
アクセスJR大阪駅、大阪メトロ御堂筋線梅田駅、 阪急梅田駅、阪神梅田駅
電話番号06-6949-8822(授業の予約・キャンセルはこちらで)
Googleマップ
校舎名Winスクールなんば校
住所〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波4-4-1
ヒューリック難波ビル(旧 難波富士ビルディング)14F
アクセス大阪メトロ御堂筋線なんば駅、大阪メトロ千日前線なんば駅、大阪メトロ四ツ橋線なんば駅、南海線難波駅、近鉄大阪難波駅、JR難波駅
電話番号06-4396-3780(授業の予約・キャンセルはこちらで)
Googleマップ
校舎名Winスクール天王寺校
住所〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1
あべのルシアス6F
アクセスJR「天王寺駅」、大阪メトロ御堂筋線・谷町線「天王寺駅」、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」、阪堺電軌上町線「天王寺駅前駅」
電話番号06-6648-7226(授業の予約・キャンセルはこちらで)
Googleマップ
校舎名Winスクール大日校
住所〒571-0051
大阪府門真市向島3番35号ベアーズ 1F
アクセス大阪メトロ谷町線、大阪モノレール「大日駅」
電話番号06-6991-9222(授業の予約・キャンセルはこちらで)
Googleマップ

>> Winスクールの公式サイトを確認する

Winスクールの評判・口コミ【料金や就職支援の内容もご紹介】

Winスクールってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...

続きを見る

 

大阪で教室受講できるプログラミングスクール⑤ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーは資格習得や就職・転職に特化した塾です。

プログラミングやデザイン系はもちろん、語学(フィリピン・欧米)、資格(ネイリスト、ヘアメイク)、ライセンス(医療事務、キャリアコンサルタント)など様々な分野を学ぶことができます。

そしてヒューマンアカデミーは梅田に教室があります。

校舎名ヒューマンアカデミー大阪梅田校
住所〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル10階 ヒューマンアカデミー大阪梅田校
アクセス阪急梅田駅から徒歩1分。
電話番号0120-49-0419
受付時間平日:10:00~21:00 土日祝:10:00~19:00
Googleマップ
他のスクールと同様、アクセスの良い大阪・梅田駅前にあるようです。

無料体験セミナーも実施されているので興味のある方はぜひ足を運んでみると良いでしょう。

>> ヒューマンアカデミーの公式サイトを確認する

ヒューマンアカデミーの評判・口コミまとめ【メリットやデメリットもご紹介】

ヒューマンアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職 ...

続きを見る

 

大阪で教室受講できるプログラミングスクール⑥0円スクール

0円スクール

画像引用元:0円スクール

0円スクールはオフライン型のプログラミングスクールで、主にJavaを用いたWebアプリケーション開発を学ぶことができます。

しかも年齢制限を満たしていれば完全無料で受講できるため、お金に余裕のない人には非常におすすめです。

途中でやめてもOK&違約金なし&入学金なし&教材費なしの超良心的スクールなのもポイント。

また0円スクールでは、「プログラミングの個別指導」や「書類添削・面接対策などの転職サポート」にも対応しています。

校舎名0円スクール 大阪スクール
住所〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島2-4-27 新藤田ビル 13階
アクセスJR大阪駅、地下鉄梅田駅より徒歩10分 ・JR北新地駅、地下鉄西梅田駅より徒歩5分
電話番号06-6442-1340
利用時間9:30〜18:30 (土日・祝除く)
周辺の駅JR大阪駅・地下鉄梅田駅・JR北新地駅・地下鉄西梅田駅
目印大阪観光専門学校、西菱電機株式会社 大阪支社、NTTコミュニケーションズ 西日本営業本部
Googleマップ

0円スクールの大阪スクールは北新地駅・西梅田駅から徒歩5分の新藤田ビル13階に位置しています。

教室が高層階にあるため、休憩時間などに大阪の綺麗な眺めを堪能できるのもポイントです。

>> 0円スクール公式サイトより

0円スクールの教室の場所ってどこ?【写真付きで詳しく解説】

0円スクールの教室ってどこにあるんだろう?教室の場所や中の様子を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエ ...

続きを見る

0円スクールの評判・口コミ【メリットやデメリットもご紹介】

0円スクールってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった ...

続きを見る

大阪で教室受講できるおすすめのプログラミングスクール6選は以上になります!

どのスクールもプログラミングに関する様々なことを学習できるものばかりです!

無料体験面談や無料説明会を利用しながら自分に合ったスクールを選択して、より効率よく着実に学習を進めていきましょう。

教室受講する際には新型コロナウィルスの感染リスクを伴います。受講する際にはマスク着用やアルコール消毒、ソーシャルディスタンスなど十分な感染予防を実施することを忘れないように注意しましょう。感染症対策の詳細は新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省」「大阪府新型コロナウイルス感染症関連特設サイト」「新型コロナウイルス感染症にかかる大阪市内の発生状況及び大阪府モニタリング指標に関する大阪市の算定値についてをご覧ください。

大阪からオンラインで受講できるプログラミングスクール3選

ここまで大阪で教室通学できるプログラミングスクールをご紹介しました。

ですがこのご時世ですし、安全に手軽にオンラインのスクールを受講したい方も少なくないはず。

そこでここからは大阪からオンラインで受講できる特にオススメのプログラミングスクールを3つご紹介します。

【厳選】大阪からオンラインで受講できるプログラミングスクール3選

それでは順番に見ていきましょう。

大阪からオンラインで受講できるプログラミングスクール①TechAcademy(テックアカデミー)

大阪からオンラインで受講できるプログラミングスクール1つ目は厚切りジェイソンのCMでおなじみのTechAcademy(テックアカデミー)です。

スクール名TechAcademy(テックアカデミー)
おすすめコースWebアプリケーションコース
PHP/Laravelコース
フロントエンドコース
受講形態オンラインマンツーマンレッスン
入学金0円
受講料金社会人
4週間:174,900円
8週間:229,900円
12週間:284,900円
16週間:339,900円
学生
4週間:163,900円
8週間:196,900円
12週間:229,900円
16週間:262,900円
累計学習時間(目安)200時間
質問サポート対応時間15〜23時(8時間)
*回数無制限
サポート週2回のマンツーマンメンタリングあり
卒業後もカリキュラム閲覧可能
無制限の課題レビューあり
無料の転職サポートあり(求人企業とのマッチング)
公式サイトテックアカデミーの公式サイト

テックアカデミーは国内最大規模のオンラインプログラミングスクールです。

1,000人以上在籍する経験豊富な現役エンジニアとマンツーマンで学習でき、メンタリングサポートや就職サポートも充実しています。

対応分野が広くコースの種類が多いため、メジャーなスキルからマニアックまスキルまで自分が学びたいスキルを集中的に学習できるのも大きなメリットと言えます。

詳しくは公式サイトから申し込める無料体験をご利用ください。

>> テックアカデミーの公式サイトを確認する

テックアカデミーの評判・口コミ【メリットやデメリットも解説】

テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職とい ...

続きを見る

テックアカデミーのおすすめコースをご紹介【結論:3つの中から選びましょう】

テックアカデミーを受講したいけど、どのコースを受講したら良いのか分からない!エンジニアの視点から見たおすすめコースを教えてほしい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は ...

続きを見る

 

大阪からオンラインで受講できるプログラミングスクール②デイトラ

デイトラ

画像引用元:デイトラ

大阪からオンラインで受講できるプログラミングスクール2つ目は、未経験者向けの業界最安級のスクール、デイトラです。

スクール名デイトラ
おすすめコースWeb制作コース
Webアプリ開発コース
受講形態オンライン
入学金なし
受講料金89,800円
累計学習時間(目安)約250時間(90日分のカリキュラム)
質問サポート対応時間Slackにて24時間対応
*返信は24時間以内
サポートカリキュラムは無期限閲覧可能
専用チャットコミュニティ参加
現役エンジニアのメンターサポート1年分
公式サイトデイトラ公式サイト

デイトラは「1日1題90日でプロのWEBスキルを手に入れよう」というコンセプトを掲げている、業界最安級のプログラミングスクールです。

他のプログラミングスクールと比較しても断トツで値段が安いので金欠の人でも大丈夫!

またデイトラでは現役エンジニアのメンターサポートが1年間付いているので、カリキュラムが終わった後も安心です。

カリキュラムの無期限閲覧権、受講生のコミュニティ参加権といったサポートもが充実しているのも大きなメリット。

詳しくは公式サイトをご利用ください。

>> デイトラの公式サイトを確認する

デイトラの評判は悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】

デイトラって怪しい?評判が悪いって本当?実際の評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジ ...

続きを見る

デイトラの割引クーポンの入手方法を解説【最大5,000円OFF】

デイトラの料金を割引する方法はあるのかな?割引クーポンやプロモーションコードの入手方法を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーラ ...

続きを見る

 

大阪からオンラインで受講できるプログラミングスクール③POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)

大阪からオンラインで受講できるプログラミングスクール3つ目は、Webプログラミングに特化したスクール、POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)です。

スクール名POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)
おすすめのコースRailsキャリアコース
受講形態オンラインマンツーマンレッスン
入学金なし
受講料金440,000円
累計学習時間(目安)400時間(5ヶ月間)
質問サポート対応時間毎日10時〜23時まで幅広く使える技術質問サポート
サポート飛び級制度による料金の圧縮可能
学生は20%OFFの学割利用可能
専任のキャリアカウンセラーによる転職サポート
公式サイトPOTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)公式サイト

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)はWebエンジニアへの就職・転職を目指す、完全オンラインのプログラミングスクールです。

就職・転職サポートも充実しており、具体的には以下のサポートを受けることができます。

POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)の転職サポート

  • ハイクオリティなポートフォリオ作成
  • 転職活動での面接対策
  • 質の高い企業とのマッチング

プログラミングスクールによっては質の低い求人(SESや受託開発企業)を紹介するところもありますが、ポテパンキャンプが紹介する求人は質の高い求人(自社開発企業)がメインですので安心です。

就職活動で失敗したくない大学生やWebエンジニアとして良い企業に転職したい社会人にピッタリのスクールです。

詳しくは公式サイトから申し込める無料カウンセリングをご利用ください。

>> POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)公式サイトを確認する

ポテパンキャンプの評判・口コミ【料金や注意点を詳しく解説】

ポテパンキャンプってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職とい ...

続きを見る

ポテパンキャンプの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

ポテパンキャンプの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランス ...

続きを見る

プログラミングスクールで学習するメリット

プログラミングスクールで学習するメリットは主に次の3つが挙げられます。

プログラミングスクールで学ぶメリット

  • プログラミング学習で挫折しにくい
    →分からない時は経験豊富なエンジニア講師に気軽に質問・相談できる
  • 勉強のモチベーションをキープしやすい
    メンタリングやカウンセリングでメンタルを維持できる&コミュニティで学習仲間を作れる
  • エンジニア就職・転職が有利になる
    企業紹介・履歴書添削・面接対策・ポートフォリオ作成などのサポートを利用できる

それでは順番に解説していきます。

メリット① プログラミング学習で挫折しにくい

プログラミングスクールでは、経験豊富なエンジニア講師が基本的なプログラミング言語や実践で生かせる情報を教えてくれます

プログラミング学習ではわからない点をなるべく早く解決する必要がありますが、プログラミングスクールで学習する場合はすぐに質問できるため学習がはかどります。

スクールによっては授業を担当する講師とは別にサポート専門のスタッフがいることもあり、就職や転職に対する不安などの相談に乗ってもらうことも可能です。

このようにサポートが手厚いプログラミングスクールでは挫折するケースが少ないのです。

特にプログラミング初心者はわからないことが多いため、講師のサポートがあるというメリットを存分に実感できるでしょう。

メリット② 勉強のモチベーションをキープしやすい

プログラミングスクールにはオンライン学習だけでなく、校舎に通って学習するオフライン学習が用意されていることもあります。

オフライン学習では一つの教室に自分と同じような目標を持って学ぶ人が集まります。

挫折しそうになったときも生徒同士で相談や情報共有をおこなうことで不安が軽減することも多いため、モチベーションを保ちやすいです。

また同じ教室で学ぶ人たちと目標などを話していると、自分とは異なる考え方に刺激を受けることも少なくありません。

仲間からもらった良い刺激によって、さらにモチベーションが高まることもあるでしょう。

生徒同士のコミュニティがあるスクールだと、受講生同士で「新しいサービスを立ち上げ起業した」「独立後もお互いに仕事を依頼し合う関係になった」という事例もあります。

メリット③ エンジニア就職・転職が有利になる

プログラミングスクールのカリキュラムを完了すると、第三者にプログラミングに必要なスキルを持っていることを証明できるようになります。

スクールや選ぶコースによってはポートフォリオ・成果物の作成方法を教えてくれることもあるため、今までプログラミングの仕事をしたことがない人もスキルを証明しやすいのです。

そのため就職や転職しやすいというメリットがあります。

また就職・転職のサポートが充実しているスクールでは、生徒に合った優良企業のエンジニア求人を紹介してくれます。

書類選考対策や面接対策も行ってくれるため、就職活動や転職活動がうまくいきやすいのです。

転職保証に対応しているプログラミングスクール5選!30代でも利用できる?

エンジニアとして転職したいけど転職活動が不安... 転職保証に対応しているプログラミングスクールは無いかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており ...

続きを見る

転職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選【30代でも大丈夫?】

転職支援/就職支援に強いプログラミングスクールを知りたい!スクールの選び方や学習方法のコツはあるかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリ ...

続きを見る

プログラミングスクール選びに失敗する理由

ではプログラミングスクールの選び方に失敗しないためにはどうすれば良いのでしょうか?

まず失敗しやすい原因を把握しておくことが重要です。

以下でプログラミングスクールの選び方で失敗しやすい理由を確認しましょう。

プログラミングスクール選びで失敗する理由

  • プログラミング学習が向いていない
  • カリキュラムの内容が悪い
  • 無料体験に参加しない

それでは順番に解説していきます。

原因① そもそもプログラミングが向いていない

優れたプログラミングスクールを見つけても、そもそも自分がプログラミング学習に向いていないと途中で挫折する可能性が高いです。

なぜなら好奇心を持ちながら学習することができないからです。

次のような人はプログラミングが向いていないと考えたほうが良いです。

  • コツコツ学習するのが苦手
  • クリエイティブな作業が苦手
  • パソコンに向かって長時間作業するのが苦手

プログラミングの学習中は分からないこと・上手くいかないことの連続です。

そのため常に調べたり質問したりしながら、毎日勉強しなければなりません

また当然ではありますが、プログラミング学習をする際は長時間パソコンと向き合います。

エンジニアとして仕事をするようになると、パソコンで作業する時間がより長くなります。

そのため毎日地道に学習したりパソコンで長時間作業したりするのが苦手な人は、本当にプログラミングを学ぶべきか考え直したほうが良いです。

原因② カリキュラムの質が悪い

プログラミングスクールのカリキュラムの質もしっかり見極めなければなりません。

例えば次のようなカリキュラムの内容になっている場合は注意が必要です。

  • カリキュラムの内容が古い
  • 学習範囲が限定的
  • 大人数で学習する
  • 講師に質問できない

プログラミングなどのIT技術は日々目まぐるしいスピードで変化しているため、カリキュラムで取り扱う学習内容が古いと、実際の現場で使えるスキルが身につかなくなります

また大人数で学習するスタイルだと、授業内容をきめ細かく教えてもらうことができません。

さらに講師が一方的に話すだけの授業だと質問できないため、その場で疑問点を解決するのが難しくなります

そのため特にプログラミング初心者は失敗する可能性が高まるのです。

カリキュラムの質は公式サイトや口コミなどで確認できます。

原因③ 無料体験を利用していない

公式サイトや口コミなどを参考にして自分に合いそうなプログラミングスクールを選んでも、必ず満足できるとは限りません

実際に学び始めると想像とは違うことも多々あるからです。

学習時間や学べるプログラム言語などはネット上でも確認できますが、教室の雰囲気や講師との相性などは実際に体験しないとわかりません

そのため実際に体験して様々な点を自分の目や肌で確かめる必要があるのです。

各プログラミングスクールで用意している無料体験に参加しないまま入塾してしまうと、高確率で失敗します

特に手続きも学習をスタートするのも手軽なオンライン学習では手軽さ故に安易に申し込んでしまい、数回だけ授業を受けて挫折するケースも少なくありません。

高額な受講料を損しないためにも、まずは各プログラミングスクールの無料体験を利用しておきましょう。

無料体験があるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

プログラミングスクールって思ったより高いからなかなか決められない... 無料体験に対応しているスクールを知りたい! せっかくプログラミングスクールに入るなら、無料体験に参加して自分に合うスクールを選択 ...

続きを見る

大阪のプログラミングスクールのおすすめの選び方

またプログラミングスクールを選ぶ際は以下のポイントに注意しましょう。

大阪のプログラミングスクールのおすすめの選び方

  • 予算内で受講できるか
  • サポートが充実しているか
  • 無料体験を実施しているか

それでは順番に解説していきます。

選び方① 予算内で受講できるか

「授業料」はプログラミングスクールの選び方で優先して確認すべきポイントです。

いくら授業内容や講師の質が高くても、予算をオーバーすると授業料を工面するために勉強どころではなくなる可能性もあるからです。

自己投資とは言え、プログラミングスクールのために借金するのは非常に危険です。

そのため無理なく授業料を支払えるプログラミングスクールを選ぶ必要があります。

一般的なスクールの授業料の相場は20万円から40万円ほどですが、学習内容によっては70万円から100万円ほどとかなり高額な授業料になることもあります。特に転職サポート付きのプログラミングスクールは値段が高くなる傾向があります。

大抵のプログラミングスクールでは分割払いが可能ですが、その場合でも無理なく支払いができるかしっかり計算しましょう
分割回数を増やすとその分、請求される手数料も増加します。支払いは計画的に!

「とにかく授業料を抑えたい」という人は、条件を満たせば無料で授業を受けられる制度を設けているスクールをチェックするのがおすすめです。

無料で受講できるプログラミングスクール

選び方② サポートが充実しているか

プログラミングスクールには様々なサポート制度があります。

プログラミングスクールのよくあるサポート制度

  • マンツーマンレッスン
  • 質問サポート
  • 全額返金サポート
  • 転職返金サポート
  • 就職・転職サポート(企業紹介・選考対策など)
  • メンタリング・カウンセリングサポート
  • ポートフォリオ作成サポート
  • 副業・独立サポート(案件獲得など)

自分がプログラミングを学ぶ目的を明らかにした上で、その目的に辿り着けそうなサポートが用意されているかよく確認しておきましょう。

また、せっかくお金を払ってプログラミングを学ぶなら、少なくとも質の高い授業&カリキュラムは求めておきたいです。

「マンツーマンレッスン」や「質問サポート」は必須条件と考えておくことをオススメします。

選び方③ 無料体験を実施しているか

ネット上の情報だけで自分に最適なプログラミングスクールか否かを判断するのは危険です。

例えば実際に講師と接してみると「このスクールの講師と一緒に授業をすすめていくのは難しそう…」などと感じることも少なくありません。

そのため入塾前に必ず、実際にスクールの人と接したり授業を体験したりする必要があります。

数あるプログラミングスクールの中から無料体験を実施しているスクールを選んで、カリキュラムの内容の説明やカウンセリングを受けてみましょう

今までプログラミングに触れたことがない初心者の方は説明会やカウンセリングだけでなく、無料で授業を体験できたり教材を閲覧できるスクールを選ぶのがおすすめです。

無料体験があるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

プログラミングスクールって思ったより高いからなかなか決められない... 無料体験に対応しているスクールを知りたい! せっかくプログラミングスクールに入るなら、無料体験に参加して自分に合うスクールを選択 ...

続きを見る

まとめ:【2023年版】大阪のプログラミングスクール9選をご紹介

今回は大阪でおすすめのプログラミングスクールやプログラミングスクールに通うメリット、おすすめの選び方についてご紹介しました。

改めて大阪のおすすめのプログラミングスクール9選を確認しておきましょう。

大阪で教室受講できるおすすめのプログラミングスクール6選

【厳選】大阪からオンラインで受講できるプログラミングスクール3選

そしてプログラミングスクールを選ぶ際は以下の3ポイントに着目するのがおすすめです。

大阪のプログラミングスクールのおすすめの選び方

  • 予算内で受講できるか
  • サポートが充実しているか
  • 無料体験を実施しているか

自分に合ったスクールを選択して、着実にプログラミングスキルを習得していきましょう。

とはいえいきなり受講するのは怖いし不安ですよね。

そんな時は各スクールの無料体験や無料カウンセリングを利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前にまずは無料体験を受講して、よりリアルな雰囲気を体感してみましょう。

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

また今回は大阪のオススメのプログラミングスクールについてご紹介しましたが、他の基準でスクールを選びたい方は、以下の表を参考にしてみてください。

ジャンル・特徴ごとのおすすめスクール

ジャンル紹介記事
おすすめおすすめのプログラミングスクールランキング22選
料金が無料無料のプログラミングスクール一覧
無料体験無料体験があるプログラミングスクール一覧
教育訓練給付金給付金対象のプログラミングスクール / 給付金対象のWebデザインスクール
副業副業におすすめのプログラミングスクール一覧
フリーランスフリーランスを目指せるプログラミングスクール一覧
全額返金保証全額返金保証があるプログラミングスクール一覧
マンツーマンサポートマンツーマンサポートがあるプログラミングスクール一覧
年齢制限年齢制限が無いプログラミングスクール一覧
転職支援転職支援があるプログラミングスクール一覧
転職保証転職保証に対応しているプログラミングスクール一覧
失業保険失業保険受給者におすすめのプログラミングスクール一覧
通学型教室通学できるプログラミングスクール一覧
地方地方から受講できるプログラミングスクール一覧
分割払い分割払いできるプログラミングスクール一覧
20代20代におすすめのプログラミングスクール一覧
30代未経験30代未経験におすすめのプログラミングスクール一覧
40代・50代40代・50代におすすめのプログラミングスクール一覧
社会人社会人におすすめのプログラミングスクール一覧
学割学割があるプログラミングスクール一覧
大学生大学生におすすめのプログラミングスクール一覧
ニート・無職ニート・無職におすすめのプログラミングスクール一覧
主婦・ママ主婦・ママにおすすめのプログラミングスクール一覧
女性女性におすすめのプログラミングスクール一覧
Amazonギフト券Amazonギフト券を貰えるプログラミングスクール一覧
サブスク型サブスク型・月額制のプログラミングスクール一覧
土日/夜間対応土日・夜間に学べるプログラミングスクール一覧
短期集中型短期で学べるプログラミングスクール一覧
ポートフォリオポートフォリオを制作できるプログラミングスクール一覧
自社開発企業自社開発企業に就職/転職できるプログラミングスクール一覧
大企業大企業が運営しているプログラミングスクール一覧

プログラミング言語・スキル別のおすすめスクール

プログラミング言語・スキルおすすめスクール紹介記事
HTML / CSSHTML/CSSが学べるプログラミングスクール一覧
RubyRubyが学べるプログラミングスクール一覧
PHP / LaravelPHPが学べるスクール / Laravelが学べるスクール
JavaScriptJavaScriptが学べるプログラミングスクール一覧
JavaScript関連React / Vue.js / Node.js が学べるスクール
フロントエンドフロントエンドエンジニアを目指せるスクール
WebデザインWebデザインスクール一覧
JavaJavaが学べるプログラミングスクール一覧
PythonPythonが学べるプログラミングスクール一覧
SwiftSwiftが学べるプログラミングスクール一覧
C言語 / C++C言語が学べるスクール / C++が学べるスクール
C#C#が学べるプログラミングスクール一覧
SQLSQLが学べるプログラミングスクール一覧
AWSAWSが学べるプログラミングスクール一覧
AI・人工知能AIが学べるプログラミングスクール一覧
UnityUnityが学べるプログラミングスクール一覧
Androidアプリ開発Androidアプリ開発が学べるプログラミングスクール一覧
Visual BasicVisual Basicが学べるプログラミングスクール一覧
WordPressWordPressが学べるプログラミングスクール一覧
ゲーム開発ゲーム開発が学べるプログラミングスクール一覧
Go言語Go言語が学べるプログラミングスクール一覧

教養のためにプログラミングを勉強したい人向けのスクール

スクール名(公式サイト)レビュー記事総合評価 *1
ポテパンキャンプ評判・口コミはこちら(4.89)
DIVE INTO CODE評判・口コミはこちら(4.87)
RUNTEQ評判・口コミはこちら(4.85)
侍エンジニア塾評判・口コミはこちら(4.84)
TechAcademy評判・口コミはこちら(4.79)
インターネットアカデミー評判・口コミはこちら(4.78)
tech boost評判・口コミはこちら(4.65)
デイトラ評判・口コミはこちら(4.64)
RaiseTech評判・口コミはこちら(4.58)
COACHTECH評判・口コミはこちら(4.56)
Winスクール評判・口コミはこちら(4.54)
Aidemy評判・口コミはこちら(4.51)
ヒューマンアカデミー評判・口コミはこちら(4.42)
テックキャンプ
プログラミング教養
評判・口コミはこちら(4.39)
レバテックカレッジ評判・口コミはこちら(4.23)

エンジニア転職を目指す人向けのスクール

スクール名(公式サイト)レビュー記事総合評価 *1
DMM WEBCAMP評判・口コミはこちら(4.95)
ポテパンキャンプ評判・口コミはこちら(4.89)
RUNTEQ評判・口コミはこちら(4.85)
侍エンジニア塾評判・口コミはこちら(4.84)
TechAcademy評判・口コミはこちら(4.79)
インターネットアカデミー評判・口コミはこちら(4.78)
テックアイエス(TECH I.S.)評判・口コミはこちら(4.73)
プログラマカレッジ評判・口コミはこちら(4.69)
テックキャンプ
エンジニア転職
評判・口コミはこちら(4.67)
Code Village評判・口コミはこちら(4.60)
GEEK JOB評判・口コミはこちら(4.56)
【*1 プログラミングスクールの総合評価の詳細】
各スクールの総合評価は講師・メンターのレベル、カリキュラムの質、学習サポートの質、チーム開発の有無、キャリアサポート(就職/転職支援や独立/副業支援)の質、受講料金のコストパフォーマンス、受講生からの評判・口コミ、卒業生の実績(SESの就職割合の低さ、自社開発企業の就職割合の高さ、平均年収のアップ量等)、運営企業の信頼性・権威性などの23個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。
本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。

教室受講する際には新型コロナウィルスの感染リスクを伴います。受講する際にはマスク着用やアルコール消毒、ソーシャルディスタンスなど十分な感染予防を実施することを忘れないように注意しましょう。感染症対策の詳細は新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省」「大阪府新型コロナウイルス感染症関連特設サイト」「新型コロナウイルス感染症にかかる大阪市内の発生状況及び大阪府モニタリング指標に関する大阪市の算定値についてをご覧ください。

  • この記事を書いた人(著者情報)
wagtechblog

wagtechblog

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部生兼フリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。趣味はApex Legendsとゲーミングデバイス集め。
保有資格:ITパスポート / 基本情報技術者試験 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-プログラミングスクール

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.