
今回はこんな悩みを解決していきます。
ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスのプログラマーや就職・転職でエンジニアを目指す方が増えてきているそうです。
これに伴ってプログラミングスクールの注目度も上がっており、最近では至る場所でプログラミングスクールの広告を目にするようになりました。

【迷ったらココ!】30代未経験からエンジニアを目指せるスクール3選
この記事でわかること
- 30代未経験でもエンジニア転職できる?
- 30代未経験からエンジニアになる方法
- 30代未経験でプログラミングスクールを選ぶポイント
- 30代未経験におすすめのプログラミングスクール7選
- 30代未経験でプログラミングスクールから転職する際の注意点
- まとめ:30代未経験におすすめのプログラミングスクール7選をご紹介
当サイトではプログラミング学習やエンジニア転職に関する情報を発信しています。他の記事も合わせてご覧ください。
-
転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選【2023年最新】
転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールを知りたい!スクールの選び方や学習方法のコツはあるかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリ ...
続きを見る
本記事は「30代未経験からエンジニア転職を目指す人」向けの記事です。「30代未経験からフリーランス・副業を目指す人」は「フリーランスを目指せるプログラミングスクール8選」をご覧ください。
目次
30代未経験でもエンジニア転職できる?
結論からお伝えすると、30代未経験でもエンジニアとして転職することは可能です。
どの業界でもIT化・デジタル化・DX化が進んでいること、AIや機械学習など最新技術が日進月歩で進化していること、少子高齢化が進んでいること、などの理由からエンジニアは常に不足状態にあると言っても過言ではありません。


画像引用元:経済産業省の平成30年度の調査報告
そのためデジタルネイティブ世代である20代および30代への期待値は高く、実務経験がなくとも知識と熱意さえあればエンジニアとして採用したいと考える企業は意外と多いのです。
実際、全くの異業種・異職種から30代でエンジニア・プログラマーへキャリアチェンジする人も多数出ています。

30代未経験からエンジニアになる方法
下記では、30代未経験からエンジニアになる方法を解説します。
何から始めればいいか分からないという方は、参考にしてみましょう。
30代未経験からエンジニアになる方法
- プログラミングスクールを利用する
- 独学でプログラミングを学ぶ
- 未経験歓迎のエンジニア求人に応募する
それでは順番に解説していきます。
方法① プログラミングスクールを利用する
最もオーソドックスな方法は、プログラミングスクールで利用することが挙げられます。

カリキュラムが体系化されており、無駄なく確実に学べること、ハイレベルな講師・メンター・サポーターが在籍していることが大きな特徴です。
なかにはエンジニア就職・転職をサポートしてくれるプログラミングスクールもあります。

おすすめ転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選【2023年最新】
方法② 独学でプログラミングを学ぶ
2つ目は独学でプログラミングを学び、転職を目指す方法です。
- Microsoft・Google Cloud・AWSなどの認定資格
- 基本情報技術者試験や応用情報技術者試験などの情報処理技術者試験
上記のような資格を取得できれば履歴書でアピールできるので、実務経験がなくとも"書類選考"を通過できる可能性が高まります。
ただし、企業が希望するプログラミングスキルと自分が学んでいることの内容がマッチしていないケースも多く、非効率な勉強になりやすい点に注意しておきましょう。

安価で使えるサブスク型のプログラミングスクールを併用するなど、対策しておくのが理想と言えるでしょう。
方法③ 未経験歓迎のエンジニア求人に応募する
3つ目は未経験歓迎のエンジニア求人に応募し、転職してからプログラミングスキルを身につける方法です。
最も早く転職に向けて動ける方法であり、スピード転職を希望する人はこの手法を採用した方がいいかもしれません。

入社できたものの十分な教育を受けられないままエンジニアとして働き、スキル不足を実感してモチベーションが下がってしまうこともあるでしょう。
チームに貢献できず自信をなくしたり、エンジニアとして十分なスキルを得られないまま再度転職したりするケースも少なくありません。
より質の良い企業に巡り合うためにも、エンジニア向けの転職エージェントや転職に強いプログラミングスクールを利用して、プロのサポートを受けるのがオススメです。
おすすめIT業界・エンジニアに強いおすすめ転職エージェント15選を解説
おすすめ転職保証に対応しているプログラミングスクールまとめ
30代未経験でプログラミングスクールを選ぶポイント
前述の通り、30代未経験からエンジニア転職するのであればプログラミングスクールを利用するのがオーソドックスな手法として挙げられます。
下記では、数多あるプログラミングスクールのなかから自分に合ったスクールを選定するポイントを紹介します。
30代未経験でプログラミングスクールを選ぶポイント
- 30代への転職支援が手厚いスクール
- 30代への転職保証があるスクール
- 教育訓練給付金対象のスクール
それでは順番に解説していきます。
ポイント① 30代への転職支援が手厚いスクール
30代への転職支援が手厚いプログラミングスクールを選ぶなど、サポートの質で決めることがポイントです。

- 自己分析
- 書類添削(履歴書・職務経歴書)
- 面接対策
- キャリア面談
- ポートフォリオ作成
- 求人の紹介
20代から歩んできたキャリアまで掘り下げて履歴書・職務経歴書を添削してくれるサポートがあれば、書類選考で不合格になる可能性を下げられます。
またキャリア面談があれば、40代に向けてのキャリア形成についてアドバイスしてもらえたり、早期にプロジェクトリーダーになるためのコツを教えてもらえたり、30代にとってありがたいサポートが多いのです。

サポート内容だけでなくサポート実績も参考にしながら、プログラミングスクールを選んでみましょう。
おすすめ転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選【2023年最新】
おすすめポートフォリオを制作できるプログラミングスクール5選をご紹介
ポイント② 30代への転職保証があるスクール
転職に特化したプログラミングスクールのなかには、転職保証サポートがついているスクールがあります。

転職保証とは、その名の通りエンジニアとしての転職を保証する制度です。
受講終了から一定期間内に転職先が決まるよう全力でサポートしてもらえるので、「お金を払ってプログラミングスクールに行ったのにキャリアにつながらなかった」と後悔することを防げます。

実際の保証内容はスクールごとに異なるので、入会前に質問してみるとよいでしょう。
ポイント③ 教育訓練給付金対象のスクール
教育訓練給付金とは、厚生労働省が掲げる給付金制度のひとつです。
働く人の主体的な能力開発やキャリア形成をサポートするために生まれた制度であり、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了することで一定額の給付金を得られます。

画像引用元:厚生労働省公式サイト
専門学校や教育訓練施設だけでなく、プログラミングスクールなどスキル開発系スクールのいくつかも対象になっていることに注目しておきましょう。
給付率が最も高い専門実践教育訓練であれば最大70%(上限56万円)の受講料が後から還付されるなど、お得にプログラミングスクールを活用できる可能性が高まります。

おすすめ教育訓練給付制度(給付金)を利用できるプログラミングスクール7選
30代未経験におすすめのプログラミングスクール7選
ここからは、30代未経験におすすめのプログラミングスクールを紹介します。
スクールごとの特徴やカリキュラムの内容はもちろん、前項で紹介した「転職サポート」「転職保証」「教育訓練給付金制度」の観点からもどんなメリットがあるのか調べていきましょう。

30代未経験におすすめのプログラミングスクール7選
TECH CAMP | テックアカデミー | 侍エンジニア | POTEPAN CAMP | ヒューマンアカデミー![]() | DMM WEBCAMP | インターネットアカデミー | |
スクール | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総合評価 | (4.82) | (4.79) | (4.83) | (4.91) | (4.42) | (4.95) | (4.78) |
おすすめコース | エンジニア転職コース | 転職保証コース | 転職保証コース | Railsキャリアコース | プログラマー総合コース | 専門技術コース | プログラマーコース |
受講形態 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン/教室通学 | オンライン/教室通学 | オンライン/教室通学 |
入学金 | 0円 | 0円 | 99,000円 | 0円 | 11,000円 | 0円 | 0円 |
受講料金 | 657,800円~ | 547,800円 | 374,000円~ | 440,000円 | 722,700円 | 690,800円~ | 616,800円 |
受講条件 | 就労支援は40歳未満のみ | 転職保証は20歳以上32歳以下のみ | 20歳以上31歳以下のみ | 転職保証は30歳未満のみ | なし | 転職保証は30歳未満のみ | なし |
転職支援 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
転職保証 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ |
給付金 | 最大56万円 | 最大306,460円 | ✕ | 最大28万円 | 最大10万円 | 最大56万円 | 最大10万円 |
特徴・サポート | 専属ライフコーチによる進捗管理 専属キャリアアドバイザーによる 履歴書作成・求人紹介・面接対策 企業説明会やIT業界セミナーの参加 教育訓練給付制度の対象講座 | マンツーマンメンタリング 履歴書/職務経歴書作成・面接対策 優良な企業や求人の紹介 転職返金保証 教育訓練給付制度の対象講座 | 内定が出なかった場合は全額返金 転職に有利なAWSの資格習得 学習コーチ・キャリアアドバイザー によるサポート 求人紹介サポート 書類選考や面接の対策サポート | キャリアカウンセラーによる選考対策 卒業生限定の自社開発企業求人の紹介 ポートフォリオ制作サポート 面接対策/企業分析を無期限サポート | ジョブカウンセラーによる選考対策 派遣の仕事の紹介 給付金適用で実質20%OFF 独自のe-ラーニングシステムを採用 ママ割・学割・ペア割・紹介割 | 自己分析面談サポート 履歴書/職務経歴書作成・面接対策 キャリアレポート 優良企業の求人紹介サポート 転職返金保証 教育訓練給付制度の対象講座 | 実績豊富なWeb制作会社が母体 マンツーマン授業サポート 作品制作導入セミナー 就職/転職の選考対策サポート 600社以上の求人あり チームでの実案件プロジェクト |
公式サイト |
それでは順番に解説していきます。
30代未経験におすすめのプログラミングスクール①テックキャンプ エンジニア転職

画像引用元:テックキャンプ
スクール名 | TECH CAMP(テックキャンプ) |
受講形態 | オンライン |
入学金 | なし |
受講料金 | 657,800円 |
累計学習時間(目安) | 最短10週間 |
質問サポート対応時間 | 全日13-22時 |
転職支援 | あり |
転職保証 | あり |
教育訓練給付金 | 最大56万円 |
サポート | プロ講師に質問し放題 専属ライフコーチによる進捗管理 専属キャリアアドバイザーのサポート 履歴書作成・求人紹介・面接対策 企業説明会やIT業界セミナーの参加 14日間の無条件返金保証 転職返金保証 教育訓練給付制度によるキャッシュバック |
受講条件 | 無し(転職支援は40歳未満のみ) |
主な就職先 | DMM.com・チームラボ・サイバーエージェント・マネーフォワード・GMOグローバルサイン・ホールディングス・リブセンス・NewsPicks・LIFULL・U-NEXTなど |
公式サイト | TECH CAMP(テックキャンプ)の公式サイト |
テックキャンプは、未経験から最短でエンジニア転職を目指せるプログラミングスクールです。
その期間は、なんと最短10週間。
受講生は20代および30代が過半数を占めており、すでに3,200名を超える人がテックキャンプ経由でエンジニア転職を叶えています。

画像引用元:テックキャンプ よくある質問

選考の結果1社も内定が出なかった場合、全額返金をする転職保証制度もあるので、安心して利用できることもポイントです。
なお、テックキャンプは経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)および厚生労働省指定講座に指定されているので、受講料の最大70%が給付金として支給されます。(*上限56万円)
フルタイムで学習し早期のエンジニア転職を目指す「短期集中スタイル」であれば、最大460,460円が支給されるので実質の受講料は197,340円にまで下げられます。
働きながらスキルアップを目指す「夜間・休日スタイル」であれば上限である56万円が支給されるので、実質の受講料は317,800円に下がるのです。

ハイクオリティなサポートを安価に受けたい方は、相談してみましょう。
>> TECH CAMPのエンジニア転職コース公式サイトを確認する
-
TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ【ひどい・炎上と言われる理由】
TECH CAMP(テックキャンプ)の評判に興味があるけれど、サジェストキーワードにひどい・炎上と出てくるのが気になる… 今回は、こんな悩みを解決していきます。 プログラミングスクール受講後の後悔を防 ...
続きを見る
-
テックキャンプの就職先・年収は?【自社開発やSESの割合もご紹介】
テックキャンプの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや ...
続きを見る
-
テックキャンプに年齢制限はある?【30代〜40代の方必見】
テックキャンプの年齢制限について知りたい!30代や40代でも通えるの? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジ ...
続きを見る
最大70%(最大56万円)がキャッシュバック(詳細)
30代未経験におすすめのプログラミングスクール②TechAcademy(テックアカデミー)

画像引用元:TechAcademy
スクール名 | TechAcademy(テックアカデミー) |
受講形態 | オンライン |
入学金 | 0円 |
受講料金 | 547,800円 |
累計学習時間(目安) | 300時間(16週間) |
質問サポート対応時間 | 15〜23時(8時間) *回数無制限 |
転職支援 | あり |
転職保証 | あり |
教育訓練給付金 | 最大306,460円 |
サポート | マンツーマンメンタリング 履歴書/職務経歴書作成 面接練習対策 優良な企業や求人の紹介 転職返金保証 教育訓練給付制度の対象講座 |
受講条件 | 求人は東京のIT企業 *転職保証は20~32歳のみ |
主な就職先 | リクルート住まいカンパニー・株式会社EVERRISE・DeNA Games Tokyo・GMOペパボ・株式会社フィールズなど |
公式サイト | テックアカデミーの公式サイト |
テックアカデミーは、受講者数No.1を掲げるプログラミングスクールです。
オンラインのみに特化しており、夜間・早朝にプログラミングを学びたい人や地方在住者から大きな支持を受けました。

テックアカデミーの「エンジニア転職保証コース」は、経済産業省の第四次産業革命スキル習得認定講座および厚生労働省指定講座に指定されています。

画像引用元:テックアカデミー エンジニア転職保証コース
受講料のうち最大70%(306,460円)が教育訓練給付金としてハローワークから支給されるので、費用負担は大幅に軽減できるでしょう。
コース名の通り転職保証もついていますが、32歳までを対象としている点に注意が必要です。

また、指導スタートや申込締切のタイミングがあらかじめ決まっているので、無料相談の場でスケジュールについて質問しておくとよいでしょう。
-
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職とい ...
続きを見る
-
テックアカデミーの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】
テックアカデミーの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランス ...
続きを見る
-
テックアカデミーに年齢制限はある?【30代〜40代の方必見!】
テックアカデミーの年齢制限について知りたい!30代や40代でも通えるの? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエン ...
続きを見る
最大70%(最大34万円)がキャッシュバック
30代未経験におすすめのプログラミングスクール③侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)

画像引用元:侍エンジニア
スクール名 | 侍エンジニア |
受講形態 | オンライン |
入学金 | 99,000円 |
受講料金 | 16週間:374,000円 24週間:550,000円 |
累計学習時間(目安) | 4/6ヶ月間 |
質問サポート対応時間 | 8:00~22:00(合意があれば時間外も可能) |
転職支援 | あり |
転職保証 | あり |
教育訓練給付金 | なし |
サポート | 経験3年以上の専属エンジニアにいつでも質問可能 ポートフォリオ作成サポート キャリアアドバイザーによる履歴書添削や面接対策、キャリアカウンセリングや情報提供、求人案内や応募支援など AWSの資格習得(AWSソリューションアーキテクト・AWSクラウドプロテクショナー) 転職に特化したカリキュラムを使用 |
受講条件 | 20歳〜31歳以下のみ 就業中であるか、かつ離職期間が6ヶ月未満であること 短期の有期雇用契約の期間満了による離職を除き、1年以内に2回以上の離職をしていないこと |
主な就職先 | ヤフー、リクルート、チームラボ、パーソルテクノロジースタッフ、エムスリー、modis、パーソンリンク、ボールド、ジャパニアスなど |
公式サイト | 侍エンジニアの公式サイト |
侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)は、月額1,980円から始められる超実践型のプログラミングスクールです。
実務で役立つプログラミングスキルにフォーカスを当てており、現場を知り尽くした現役エンジニアがカリキュラムを監修しています。

専任講師がいるので毎回担当者が変わらないこと、モチベーション管理やキャリアパスまで指導してくれることから、大きな人気を集めました。
また「転職保証コース」を選択すれば、コース名の通り転職保証がついてきます。
転職成功率は99%と非常に高く、卒業生は転職後に平均65万円の給与アップを叶えていることも人気の秘訣となっているのでしょう。

その分定期的に割引キャンペーンやお得なセールを開催しているのでチェックしてみることをおすすめします。
-
侍エンジニアの評判・口コミや各コースの料金【ひどい・炎上って本当?】
侍エンジニアの評判・口コミを知りたい!ひどい・炎上って言われているのは本当かな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった ...
続きを見る
-
侍エンジニアの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】
侍エンジニアの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転 ...
続きを見る
-
侍エンジニアに年齢制限はある?【30代〜40代の方必見!】
侍エンジニアの年齢制限について知りたい!30代や40代でも通えるの? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジニ ...
続きを見る
最大59,400円相当のレッスンを無料でプレゼント!
30代未経験におすすめのプログラミングスクール④ポテパンキャンプ

画像引用元:POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)
スクール名 | POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ) |
受講形態 | オンライン |
入学金 | 0円 |
受講料金 | 440,000円 →給付金で実質160,000円 |
累計学習時間(目安) | 400時間(5ヶ月間) |
質問サポート対応時間 | 毎日10時〜23時まで幅広く使える技術質問サポート |
転職支援 | あり |
転職保証 | あり |
教育訓練給付金 | なし |
サポート | 飛び級制度による料金の圧縮可能 専任のキャリアカウンセラーによる転職サポート 毎日10時〜23時まで使えるチャットサポート 卒業生限定の自社開発企業求人の紹介 ポートフォリオと面談対策、企業分析も無期限でサポート 勉強会・企業説明会・就活対策セミナーの開催 |
受講条件 | 転職保証は30代未満限定 求人は東京エリア限定 |
主な就職先 | オウチーノ・IBJ・grooves・さくらインターネット・ジラフ・Xtra株式会社・BitStar・WILLCOなど |
公式サイト | POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)公式サイト |
ポテパンキャンプは、最短5ヶ月で未経験からエンジニアになれるプログラミングスクールです。
特にWebエンジニア育成に強く、卒業生のなかで転職に成功した人全員がWeb系開発企業からの内定を得るという驚異的な成果を出しています。

ポテパンキャンプの未経験者率&Web系企業の内定率
受講生のうち92%がプログラミング学習未経験者であり、未経験でも勉強を諦めずに済むような多彩な工夫がされているので不安の強い人にもおすすめです。

また、東京エリアでのエンジニア転職を希望する人のみを対象にしているので、地方や海外でのエンジニア転職を視野に入れている人とはミスマッチになる可能性が高いでしょう。
教育訓練給付金制度の対象にもなっていないので、受講料は全額自分で工面する必要があります。
その分、受講料は5ヶ月分で40万円と比較的安価です。

特にWebエンジニアになりたい人にとっては、これ以上ない環境だと言えます。
>> POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)公式サイトを確認する
-
ポテパンキャンプの評判・口コミ【料金や注意点を詳しく解説】
ポテパンキャンプの評判・口コミってどうなんだろう?受講料金や注意点も知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形 ...
続きを見る
-
ポテパンキャンプの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】
ポテパンキャンプの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランス ...
続きを見る
-
ポテパンキャンプは30代・40代でも転職できる?【年齢制限や体験談をご紹介】
ポテパンキャンプの年齢制限について知りたい!30代や40代でも転職できる? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエ ...
続きを見る
最大70%(最大28万円)がキャッシュバック(詳細)
30代未経験におすすめのプログラミングスクール⑤ヒューマンアカデミー

画像引用元:ヒューマンアカデミー
スクール名 | ヒューマンアカデミー |
受講形態 | オンライン/通学型 *混合も可能 |
入学金 | 11,000円 |
受講料金 | 722,700円 |
累計学習時間(目安) | 4ヶ月~ |
質問サポート対応時間 | 24時間いつでも |
転職支援 | あり |
転職保証 | なし |
教育訓練給付金 | 最大10万円 |
サポート | ジョブカウンセラーによる選考対策 講師は全員現役のプロエンジニア 派遣の仕事の紹介 給付金適用で実質20%OFF 独自のe-ラーニングシステムを採用 全国23校舎で質問可能 割引価格での期間延長可能 ママ割・学割・ペア割・紹介割 |
受講条件 | なし |
主な就職先 | 株式会社オプト・ネットイヤー株式会社・リンクシェアジャパン株式会社・株式会社アイレップ・株式会社プレミアムエージェンシー・アイレムソフトウェア・エンジニアリング株式会社・ソフトバンククリエイティブ株式会社 |
公式サイト | ヒューマンアカデミーの公式サイト![]() |
ヒューマンアカデミーは、資格取得や就職・転職を目指す人に向けた総合キャリアスクールです。
プログラミングだけでなくAI・Webデザイン・動画制作・ライティング・ディレクション・マーケティングなど多彩な講座を開講しており、資格取得を目的とした講座も多めです。
教育訓練給付金制度の対象になってはいるものの、一般教育訓練枠での扱いとなるため得られる給付金は受講料の最大20%(上限10万円)です。

画像引用元:ヒューマンアカデミー
選考対策や求人紹介などの手厚い転職サポートはありますが、「転職保証」はなく、万が一エンジニア転職できなかった場合でも返金は受けられないので注意しておきましょう。

講師に指導してもらっている間は画面共有しながら操作の方法を教えてもらえたり、ポートフォリオを個別に添削してもらえたりすることも魅力です。
動画教材は閲覧し放題・質問回数は無制限など、学習を支える取り組みも豊富です。
そのためヒューマンアカデミーは転職保証こそありませんが、96,076名以上の修了生と就職内定率90.9%という圧倒的な実績を誇っています。

30代未経験におすすめのプログラミングスクール⑥DMM WEBCAMP エンジニア転職

画像引用元:DMM WEBCAMP
スクール名 | DMM WEBCAMP |
受講形態 | オンライン or 教室通学 |
入学金 | なし |
受講料金 | 短期集中コース(転職保証あり) 690,800円 就業両立コース(給付金の対象) 889,350円:給付金適用で実質329,350円 専門技術コース(給付金の対象) 910,800円:給付金適用で実質350,800円 |
累計学習時間(目安) | 最短3ヶ月 |
質問サポート対応時間 | 13時から22時(金曜日は定休日) |
転職支援 | あり |
転職保証 | あり |
教育訓練給付金 | 最大56万円 |
サポート | 20日間の全額返金保証あり 履歴書や職務経歴書の添削 面接対策・自己分析サポート キャリアアドバイザーによる面談 転職成功しなかったら全額返金保証あり 教育訓練給付金の対象コース 卒業生専用コミュニティあり |
受講条件 | 転職保証は短期集中コースと就業両立コースのみ 転職保証は30歳未満の方のみ利用可能 |
主な就職先 | DMM.com・teamLab・HIS・クラウドワークス・PIXTA・Game8・DRECOM・CROOZ・Coincheckなど |
公式サイト | DMM WEBCAMPの公式サイト |
DMM WEBCAMPは、ITエンジニアとしてのキャリアを本気でスタートしたい人向けの短期集中型プログラミングスクールです。

プログラミング学習を直接担うメンター以外にも、モチベーションや学習スケジュールを個別に管理するライフコーチおよびエンジニア転職をサポートするキャリアアドバイザーが専任でつくので、3者からのサポートを受けられます。

画像引用元:DMM WEBCAMP
面接対策のときは最新の採用傾向を取り入れて随時アップデートされるワークシートを用いるなど、DMM WEBCAMPならではの取り組みも盛んです。

なお、DMM WEBCAMPの専門技術コースは教育訓練給付金制度の対象です。
最大で56万円の教育訓練給付金が受けられるので、転職保証より費用負担の軽さを重視したいときに検討するとよいでしょう。
おすすめDMM WEBCAMPで教育訓練給付金を受け取る方法
-
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【転職先や給付金も解説】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は、未経験者でもスキルアップとエンジニア転職を目指せるプログラミングスクールです。 さまざまなニーズを満たせるコースが用意されており、利用を検討している方も多い ...
続きを見る
-
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先はどこ?【気になる年収を大公開】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まっ ...
続きを見る
-
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)には年齢制限がある?【30代~40代の方必見】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)って年齢制限があるの?30~40代からエンジニア転職を目指す際の注意点を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高 ...
続きを見る
最大70%(最大56万円)がキャッシュバック(詳細)
30代未経験におすすめのプログラミングスクール⑦インターネットアカデミー

画像引用元:インターネットアカデミー
スクール名 | インターネットアカデミー |
受講形態 | オンライン/通学型 |
入学金 | 0円 |
受講料金 | 616,800円 |
累計学習時間(目安) | 3~6ヶ月(56~112時間) |
質問サポート対応時間 | 回数無制限 |
転職支援 | あり |
転職保証 | なし |
教育訓練給付金 | 最大10万円 |
サポート | 国内有数の実績を持つWeb制作会社が母体 オンラインと対面の両方対応 マンツーマン授業サポート 作品制作導入セミナー チーム開発&実案件サポート 就職活動の選考対策サポート 600社以上の求人情報の提供 キャリアプロデューサーの支援(卒業後も利用可) |
受講条件 | なし |
主な就職先 | ヤフー株式会社、小学館グループ、NECグループ、株式会社ブランジスタ、パスクリエイト、角川デジックス、防衛省防衛研究所、スターツ出版、クリエイティブホープなど |
公式サイト | インターネットアカデミーの公式サイト |
インターネットアカデミーは、日本初のWebデザインおよびプログラミングのスクールとして誕生した経緯を持っています。
全授業がオンラインでも通学でも学べるので、時間・場所・居住地など制約の多い人でも安心です。
通学に年齢制限はありますか?
年齢制限はありませんので、どの年代の方でも受講できます。
最も多いのは25~29歳の方々ですが、30代も38%、40代以降の方も17%と、幅広い年齢の方々が受講生にいらっしゃいます。
Web業界は、スキルさえあれば年齢に関係なく挑戦できる世界。だからこそ、スキルをつけて夢をかなえたいという方にインターネット・アカデミーは選ばれているのです。
ご覧のようにインターネットアカデミーには年齢制限が無く、30代の受講生は4割近くを占めていることが分かります。

また歴史の長いインターネットアカデミーは、数々のグループ企業との繋がり・OB/OGのネットワークがあるため、質の高いキャリアサポートを実現しています。

画像引用元:インターネットアカデミー
ご覧のように履歴書添削や面接練習といった選考対策や、600社以上の求人情報の提供をおこなっているためエンジニア就職・転職を考えている方でも安心です。
特に「Web制作実践プロジェクト」では、受講生や卒業生とチームを組んで実在する企業から案件を請け負う経験を積むことができます。

画像引用元:インターネットアカデミー
一般的なスクールでは滅多に経験できない貴重なプロジェクトで、数々の企業と繋がりを持つインターネットアカデミーならではの強みと言えます。

またインターネットアカデミーは厚生労働省の教育訓練給付金の対象講座にも認定されており、受講料金の20%(上限10万円)を受給できるため、なるべくコストをかけたくない方でも安心です。
-
インターネットアカデミーの評判・口コミまとめ【メリットやデメリットもご紹介】
インターネットアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや ...
続きを見る
最大70%(最大56万円)がキャッシュバック
30代未経験でプログラミングスクールから転職する際の注意点
最後に、30代未経験からプログラミングスクールを使い転職するまでの注意点を紹介します。
30代未経験でプログラミングスクールから転職する際の注意点
- 転職保証の対象を事前に確認する
- どんなエンジニアになりたいかイメージを固めておく
- ある程度キャリアの棚卸しを完了させておく
より成功の可能性を上げるため、下記を参考にしてみましょう。
注意点① 転職保証の対象を事前に確認する
多くのプログラミングスクールが転職保証制度を採用していますが、その適用条件はスクールごとにまちまちです。
20代だけを限定にしているプログラミングスクールもあれば、35歳までもしくは40歳未満まで対象を拡大しているスクールもあります。

プログラミングスクール名 | 転職保証の条件 |
TECH CAMP | 40歳未満であること 短期集中スタイルのみ適用 キャリアサポート開始日から182日間が経過していること 最終課題製作物の作成が完了していること 以下の行為に該当しないこと ・書類を指定期日までに提出しない ・すぐに転職活動を開始しない ・紹介された企業に応募・就職しない ・就職活動向けセミナーの無断欠席 ・面接の無断キャンセル ・その他の就職意思が確認できない行為 |
テックアカデミー | 受講開始時点で20歳以上32歳以下の方 新卒での就職ではなく転職を検討されている方 東京での勤務が可能な方 IT企業へエンジニアとして転職の意思がある方 期間中に学習時間を300時間以上確保できる方 マンツーマンメンタリングを全て欠席なく実施 6週間までJavaコースの全課題が終了した方 カリキュラムの全課題に合格された方 企業面接設定後に無断キャンセルがない方 応募した企業からの面接依頼に必ず回答する方 |
侍エンジニア | 20歳から31歳以下であること 就業中であるか、かつ離職期間が6ヶ月未満であること 短期の有期雇用契約の期間満了による離職を除き、1年以内に2回以上の離職をしていないこと 首都圏(東京都、埼玉県、千葉県及び神奈川県)の就職先においてフルタイム勤務が可能であること |
POTEPAN CAMP | 30歳未満であること 求人は東京エリア限定 転職・就職の意思があること 「5日以上連絡が取れなかったこと」がないこと 最終課題を提出していること ポートフォリオ作成が60日以内に完了していること |
ヒューマンアカデミー![]() | 転職保証は無い |
DMM WEBCAMP | 短期集中コースのみ適用 30歳未満であること キャリアサポートオプション契約を満たしていること DMM WEBCAMP規定の条件を満たしていること *詳細は無料カウンセリング |
インターネットアカデミー | 転職保証は無い |
ご覧のようにプログラミングスクールごとに細かい条件が設定されているため、自分が該当するかしっかり確認しておきましょう。
ただし「転職保証がついていない=転職できない」と考える必要はありません。

「むしろ無理に企業を紹介されないので使いやすい」「慌てて転職する必要性を感じていない」という場合は、あえて転職保証のないプログラミングスクールにしてもよいでしょう。
おすすめ転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選【2023年最新】
注意点② どんなエンジニアになりたいかイメージを固めておく
どんなエンジニアになりたいか、あらかじめイメージを固めておきましょう。
例えばWebエンジニアになりたいかAIエンジニアになりたいか次第で、学ぶべきプログラミング言語は変わってきます。

学びたい言語や目指したいエンジニア像があるのにスクール側が対応していなかった場合、大きなミスマッチとなり費用も時間も無駄になってしまうので注意が必要です。
そういった事態を防ぐためにも、無料カウンセリングの場で、気になることや疑問点をあらかじめ聞いておくとよいでしょう。

過去のキャリアやどんな点にやりがい・モチベーションを感じるかなど深くヒアリングしてくれるので、理想とする働き方と照らし合わせながらキャリアイメージを確立させていきましょう。
「どんなエンジニアになりたいか」「どんな技術者になりたいか」といった質問は就職・転職の面接でもよく聞かれます。面接での答え方の例を知りたい方は「【エンジニア】面接で実際に聞かれた質問&回答例を50個ご紹介」をご覧ください。
注意点③ ある程度キャリアの棚卸しを完了させておく
可能であれば、ある程度キャリアの棚卸しを完了させておくのが理想です。

無料カウンセリングの場で自分のキャリアを語る際はもちろん、その後の転職活動にも大いに生きてきます。
職務経歴書のように細かくフォーマットを作って整える必要はないものの、棚卸しが完了していれば自己分析もしやすくなるのでぜひ取り組んでおくことをおすすめします。

自覚していない強みやモチベーションの管理手法も含め、具体的なアドバイスがもらえるかもしれません。
まとめ:30代未経験におすすめのプログラミングスクール7選をご紹介
まとめ:30代未経験におすすめのプログラミングスクール7選をご紹介
- 30代未経験からでもエンジニア転職は可能
- 特に日本のエンジニア人材は不足傾向にあるため、30代未経験でもやる気があれば採用したいと考えている企業も多い
- 30代未経験からエンジニアになるには「プログラミングスクールに通う」「独学で資格やプログラミングを学ぶ」「未経験歓迎の企業で経験を積む」のがおすすめ
- 30代未経験でプログラミングスクールを選ぶには「転職サポート」「転職保証」「給付金対象」をチェックしよう
- 30代未経験からエンジニア転職を目指せるプログラミングスクールを選ぶ際には、今回紹介した7つのスクールから選ぶのがおすすめ
- 30代未経験でプログラミングスクールから転職する際には「転職保証の年齢制限」「理想のエンジニア像の明確化」「キャリアの棚卸し」といった点を気をつけよう
- スクールで迷う時間はもったいない!今すぐ無料体験や無料カウンセリングを利用しよう!
今回は30代未経験からエンジニアを目指せるおすすめプログラミングスクール7選についてご紹介しました。

TECH CAMP | テックアカデミー | 侍エンジニア | POTEPAN CAMP | ヒューマンアカデミー![]() | DMM WEBCAMP | インターネットアカデミー | |
スクール | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総合評価 | (4.82) | (4.79) | (4.83) | (4.91) | (4.42) | (4.95) | (4.78) |
おすすめコース | エンジニア転職コース | 転職保証コース | 転職保証コース | Railsキャリアコース | プログラマー総合コース | 専門技術コース | プログラマーコース |
受講形態 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン/教室通学 | オンライン/教室通学 | オンライン/教室通学 |
入学金 | 0円 | 0円 | 99,000円 | 0円 | 11,000円 | 0円 | 0円 |
受講料金 | 657,800円~ | 547,800円 | 374,000円~ | 440,000円 | 722,700円 | 690,800円~ | 616,800円 |
受講条件 | 就労支援は40歳未満のみ | 転職保証は20歳以上32歳以下のみ | 20歳以上31歳以下のみ | 転職保証は30歳未満のみ | なし | 転職保証は30歳未満のみ | なし |
転職支援 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
転職保証 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ |
給付金 | 最大56万円 | 最大306,460円 | ✕ | 最大28万円 | 最大10万円 | 最大56万円 | 最大10万円 |
特徴・サポート | 専属ライフコーチによる進捗管理 専属キャリアアドバイザーによる 履歴書作成・求人紹介・面接対策 企業説明会やIT業界セミナーの参加 教育訓練給付制度の対象講座 | マンツーマンメンタリング 履歴書/職務経歴書作成・面接対策 優良な企業や求人の紹介 転職返金保証 教育訓練給付制度の対象講座 | 内定が出なかった場合は全額返金 転職に有利なAWSの資格習得 学習コーチ・キャリアアドバイザー によるサポート 求人紹介サポート 書類選考や面接の対策サポート | キャリアカウンセラーによる選考対策 卒業生限定の自社開発企業求人の紹介 ポートフォリオ制作サポート 面接対策/企業分析を無期限サポート | ジョブカウンセラーによる選考対策 派遣の仕事の紹介 給付金適用で実質20%OFF 独自のe-ラーニングシステムを採用 ママ割・学割・ペア割・紹介割 | 自己分析面談サポート 履歴書/職務経歴書作成・面接対策 キャリアレポート 優良企業の求人紹介サポート 転職返金保証 教育訓練給付制度の対象講座 | 実績豊富なWeb制作会社が母体 マンツーマン授業サポート 作品制作導入セミナー 就職/転職の選考対策サポート 600社以上の求人あり チームでの実案件プロジェクト |
公式サイト |
また30代未経験からエンジニアを目指せるプログラミングスクールを選ぶ際は以下の3ポイントに着目するのがおすすめです。
30代未経験でプログラミングスクールを選ぶポイント
- 30代への転職支援が手厚いスクール
- 30代への転職保証があるスクール
- 教育訓練給付金対象のスクール
自分に合ったスクールを選択して、着実にプログラミングスキルを習得していきましょう。

そんな時は各スクールの無料体験や無料カウンセリングを利用して、色々質問してみるのがオススメです。
悩むより前にまずは無料体験や無料カウンセリングを受講して、よりリアルな雰囲気を体感してみましょう。

本記事は「30代未経験からエンジニア転職を目指す人」向けの記事です。「30代未経験からフリーランス・副業を目指す人」は「フリーランスを目指せるプログラミングスクール8選」をご覧ください。
今回は30代未経験におすすめのプログラミングスクールについてご紹介しましたが、他の基準でスクールを選びたい方は、以下の表を参考にしてみてください。
ジャンル・特徴ごとのおすすめスクール
プログラミング言語・スキル別のおすすめスクール
プログラミング言語・スキル | おすすめスクール紹介記事 |
HTML / CSS | HTML/CSSが学べるプログラミングスクール一覧 |
コーディング | コーディングが学べるプログラミングスクール一覧 |
Ruby | Rubyが学べるプログラミングスクール一覧 |
PHP / Laravel | PHPが学べるスクール / Laravelが学べるスクール |
JavaScript | JavaScriptが学べるプログラミングスクール一覧 |
jQuery | jQueryが学べるプログラミングスクール一覧 |
JavaScript関連 | React / Vue.js / Node.js / GASが学べるスクール |
フロントエンドエンジニア | フロントエンドエンジニアを目指せるスクール |
バックエンドエンジニア | バックエンドエンジニアを目指せるスクール |
Webデザイン | Webデザインスクール一覧 |
Java | Javaが学べるプログラミングスクール一覧 |
Python | Pythonが学べるプログラミングスクール一覧 |
Swift | Swiftが学べるプログラミングスクール一覧 |
アプリ開発 | アプリ開発が学べるプログラミングスクール一覧 |
C言語 / C++ | C言語が学べるスクール / C++が学べるスクール |
C# | C#が学べるプログラミングスクール一覧 |
SQL | SQLが学べるプログラミングスクール一覧 |
AWS | AWSが学べるプログラミングスクール一覧 |
インフラ | インフラエンジニアを目指せるスクール一覧 |
AI・人工知能 | AIが学べるプログラミングスクール一覧 |
機械学習 | 機械学習が学べるプログラミングスクール一覧 |
Unity | Unityが学べるプログラミングスクール一覧 |
Androidアプリ開発 | Androidアプリ開発が学べるプログラミングスクール一覧 |
Visual Basic | Visual Basicが学べるプログラミングスクール一覧 |
WordPress | WordPressが学べるプログラミングスクール一覧 |
ゲーム開発 | ゲーム開発が学べるプログラミングスクール一覧 |
Go言語 | Go言語が学べるプログラミングスクール一覧 |
教養のためにプログラミングを勉強したい人向けのスクール
スクール名(公式サイト) | レビュー記事 | 総合評価 *1 |
ポテパンキャンプ | 評判・口コミはこちら | (4.89) |
DIVE INTO CODE | 評判・口コミはこちら | (4.87) |
RUNTEQ | 評判・口コミはこちら | (4.85) |
侍エンジニア塾 | 評判・口コミはこちら | (4.83) |
TechAcademy | 評判・口コミはこちら | (4.79) |
インターネットアカデミー | 評判・口コミはこちら | (4.78) |
tech boost | 評判・口コミはこちら | (4.67) |
デイトラ | 評判・口コミはこちら | (4.64) |
RaiseTech | 評判・口コミはこちら | (4.58) |
COACHTECH | 評判・口コミはこちら | (4.56) |
Winスクール![]() | 評判・口コミはこちら | (4.54) |
Aidemy | 評判・口コミはこちら | (4.51) |
KENスクール | 評判・口コミはこちら | (4.47) |
ヒューマンアカデミー![]() | 評判・口コミはこちら | (4.42) |
.Pro(ドットプロ)![]() | 評判・口コミはこちら | (4.36) |
レバテックカレッジ | 評判・口コミはこちら | (4.23) |
エンジニア転職を目指す人向けのスクール
スクール名(公式サイト) | レビュー記事 | 総合評価 *1 |
DMM WEBCAMP | 評判・口コミはこちら | (4.95) |
ポテパンキャンプ | 評判・口コミはこちら | (4.89) |
RUNTEQ | 評判・口コミはこちら | (4.85) |
侍エンジニア塾 | 評判・口コミはこちら | (4.83) |
TECH CAMP(テックキャンプ) | 評判・口コミはこちら | (4.82) |
TechAcademy | 評判・口コミはこちら | (4.79) |
インターネットアカデミー | 評判・口コミはこちら | (4.78) |
テックアイエス(TECH I.S.) | 評判・口コミはこちら | (4.73) |
プログラマカレッジ![]() | 評判・口コミはこちら | (4.69) |
Code Village | 評判・口コミはこちら | (4.60) |
GEEK JOB | 評判・口コミはこちら | (4.56) |
キカガク | 評判・口コミはこちら | (4.21) |
各スクールの総合評価は講師・メンターのレベル、カリキュラムの質、学習サポートの質、チーム開発の有無、キャリアサポート(就職/転職支援や独立/副業支援)の質、受講料金のコストパフォーマンス、受講生からの評判・口コミ、卒業生の実績(SESの就職割合の低さ、自社開発企業の就職割合の高さ、平均年収のアップ量等)、運営企業の信頼性・権威性などの23個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。※最終更新日:2023/09/05
本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。