プログラミングスクール

京都で学べるプログラミングスクールおすすめ7選【2023年最新】

更新日 :

京都で学べるプログラミングスクールおすすめ7選【2023年最新】
京都在住だが対面で学べるプログラミングスクールはある?オンラインでのおすすめスクールも同時に知りたい!

今回はこんな悩みを解決していきます。

京都に教室を構えるプログラミングスクールであれば、大阪など近隣都道府県に行くことなく受講可能です。

オンラインで学べるプログラミングスクールであれば、場所を選ばず質の高い講師の授業を受けることもできます。

そこで今回は、京都で学べるおすすめのプログラミングスクールや、スクールの選び方についてご紹介していきます。

京都で教室受講できるプログラミングスクール2選

スクール名スクール画像総合評価リンク特徴受講期間学習形態料金チャット
サポート
ポートフォリオチーム開発給付金転職支援案件紹介講師の質無料体験
WinスクールWinスクール(4.54)・全国に教室があるので通学したい人におすすめ
・プログラミング関連の資格取得に強い
・企業ニーズを取り入れたカリキュラム
3~6ヶ月オンライン
教室通学
178,200円~-最大10万円-現役エンジニア
ヒューマン
アカデミー
ヒューマンアカデミー(4.42)・プロ講師の実践的な映像授業が見放題
・開発だけでなく企画・運用まで一貫して学べる
・全国23校舎でプログラミング体験会が毎日開催
12ヶ月オンライン
教室通学
722,700円-最大10万円-現役エンジニア

おすすめ通学型・オフラインのプログラミングスクールおすすめ8選をご紹介
おすすめ大阪で学べるプログラミングスクールおすすめ10選【2023年最新】

目次

京都で学べるプログラミングスクールの選び方

京都でプログラミングスクールの利用を考えている場合は、まず下記の選び方を念頭に置いておきましょう。

後悔しないプログラミングスクールにできれば、効率よくスキルを習得できます。

京都で学べるプログラミングスクールの選び方

  • 自宅や職場からのアクセスが良い
  • プロの現役エンジニアに質問できる
  • 受講料金が適正価格
  • 評判や口コミが良い
  • 無料体験・無料カウンセリングに参加する

それでは順番に解説していきます。

選び方1. 自宅や職場からのアクセスが良い

自宅や職場からアクセスの良いプログラミングスクールであれば、通学にかかる時間を短縮できます。

例えば、職場から徒歩圏内にあるプログラミングスクールの場合、仕事帰りに寄りやすく、毎日気軽にプログラミング学習できるのがメリットです。

また、自宅から近い場所に教室があれば、休みの日でも利用しやすいでしょう。

本業や家庭が忙しい社会人にとって、いかに時間を短縮しながら効率よくスキルアップできるかが求められます。

まずは教室の位置を確認し、無理なく通えるかシミュレーションしてみましょう。

選び方2. プロの現役エンジニアに質問できる

プロの現役エンジニアが在籍しているプログラミングスクールでは、授業の質が高くなりやすいのがメリットです。

最新プログラミング言語の解説はもちろん、IT業界の動向や開発現場で役立つ豆知識まで、細かく指導してもらえるかもしれません。

反対に、現役でなくブランクのある講師や実務経験のない講師ばかりのスクールでは、一辺倒な知識しか習得できない可能性があります。

質の高い指導を希望する人こそ、講師の実務経験や指導経験を重視するのがおすすめです。

選び方3. 受講料金が適正価格

複数のプログラミングスクールを比較しながら、受講料金が適正価格の範囲内か調査することも大切です。

法外に高額なプログラミングスクールでは費用の捻出が難しくなるので、キャンペーン教育訓練給付金の利用が欠かせません。

一見安価なプログラミングスクールに見えても、入会金や諸経費がかかって結局高額になってしまわないか、細かくシミュレーションしておきましょう。

なかには無料で利用できるプログラミングスクールもありますが、受講条件や年齢制限がないか調査し、納得してから入会するのがおすすめです。

おすすめプログラミングスクールの料金相場を徹底比較!コスパが良いおすすめスクールも解説

プログラミングスクールの料金相場を徹底比較!コスパが良いおすすめスクールも解説
プログラミングスクールの料金相場を徹底比較!コスパが良いおすすめスクールも解説

プログラミングスクールの料金相場ってどれくらい?受講費用に関する注意点やコスパの良いプログラミングスクールを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まっ ...

続きを見る

選び方4. 評判や口コミが良い

事前にプログラミングスクールごとの口コミ・評判を調べ、リアルな体験談をチェックしておく方法もあります。

卒業生から寄せられる声を見ておけば、入会後に大きなミスマッチが起きることもありません

反対に、公式HP上の情報だけで判断してしまった場合、「先に知っておくことができたら…」と後悔する事例もあるでしょう。

よほど急ぎでプログラミングスクールを探しているのでなければ、口コミサイトやSNS上の投稿をチェックしてみるのがおすすめです。

選び方5. 無料体験・無料カウンセリングに参加する

多くのプログラミングスクールでは、無料体験や無料カウンセリングを実施しています

入会前に受講しておくメリットは、カリキュラムの詳細から具体的な料金プランまで詳しく知れること。

公式HP上だけでは分からない情報から卒業生のキャリアプランまで、具体的な内容がわかります。

また、実際の授業風景やメンターの対応も見れるので、自分に合ったプログラミングスクールを探しやすくなるでしょう。

候補となるスクールが多い方こそ、無料カウンセリングの受講をおすすめします。

おすすめ無料体験があるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説
無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

プログラミングスクールって思ったより高いからなかなか決められない... 無料体験できるプログラミングスクールを知りたい! せっかくプログラミングスクールに入るなら、無料体験に参加して自分に合うスクール ...

続きを見る

京都で教室受講できるプログラミングスクール2選

京都には教室受講できるプログラミングスクールがあり、対面で指導してもらえます

他の受講生を見て刺激を受けたり、家ではいまいち向上しないモチベーションを高くキープしたりできるのもメリットです。

教室受講を優先してプログラミングスクール選びをしたい方は、下記を参考にしてみましょう。

京都で教室受講できるプログラミングスクール2選

スクール名スクール画像総合評価リンク特徴受講期間学習形態チャット
サポート
ポートフォリオ受講生
コミュニティ
チーム開発給付金転職支援案件紹介講師の質無料体験
WinスクールWinスクール(4.54)・全国に教室があるので通学したい人におすすめ
・プログラミング関連の資格取得に強い
・企業ニーズを取り入れたカリキュラム
3~6ヶ月オンライン
教室通学
--最大10万円-現役エンジニア
ヒューマン
アカデミー
ヒューマンアカデミー(4.42)・プロ講師の実践的な映像授業が見放題
・開発だけでなく企画・運用まで一貫して学べる
・全国23校舎でプログラミング体験会が毎日開催
12ヶ月オンライン
教室通学
--最大10万円-現役エンジニア

それでは順番に解説していきます。

京都で教室受講できるプログラミングスクール①Winスクール

Winスクール

画像引用元:Winスクール

Winスクール京都市内に「京都駅前校」と「四条校」を展開しています。

どちらも駅直結という抜群のアクセスを誇るため、思い立ったときでも立ち寄りやすいでしょう。

京都駅前校四条校
住所〒600-8216
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町719
京都駅前SKビル4F
〒600-8008
京都府京都市下京区四条通烏丸東入る長刀鉾町8
京都三井ビル3F
最寄り駅JR「京都駅」、市営地下鉄「京都駅」、近鉄「京都駅」、各種路線バス京都駅前停留所阪急「烏丸駅」、市営地下鉄「四条駅」、市バス「四条烏丸」
駐車場なしなし
開校時間月曜日:9:20~16:50
火曜日:9:20~21:00
水曜日:9:20~21:00
木曜日:9:20~21:00
金曜日:定休日
土曜日:9:20~16:50
日曜日:9:20~16:50
平日 9:00~21:00
土日祝 9:00~17:00
電話番号075-361-3734075-253-0191
Googleマップ
公式サイト
無料カウンセリングは教室でもオンラインでも実施しており、都合の良い方を選択できます。

教室に足を運ぶ場合、希望する講座で使う最新ソフトウェアや学習環境を試すこともできるので、よりリアルな受講イメージができるのもポイント。

プログラミング・ネットワークコースのエンジニア就職率は96%と高い水準にあり、未経験でも短期間で結果を出せます。

>> Winスクールの公式サイトを確認する

Winスクールの評判・口コミ【料金や就職支援の内容もご紹介】

Winスクールってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...

続きを見る

 

京都で教室受講できるプログラミングスクール②ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーは、阪急線烏丸駅・地下鉄四条駅から徒歩2分程度の位置に「京都四条烏丸校」を展開しています。

校舎名ヒューマンアカデミー京都四条烏丸校
住所京都府京都市中京区烏丸通錦小路上ル手洗水町670番地 京都フクトクビルディング3階
最寄り駅阪急線烏丸駅・地下鉄四条駅「21番出口」から徒歩2分
開校時間月〜金:10:00〜21:00
土日:10:00〜18:00 ※祝日は休校
電話番号0120-49-0212
Googleマップ

無料のIT適職ガイダンスやプログラミング講座の説明会を教室で開催しているので、気になる方は申し込みしてみましょう。

オンラインでの無料体験も提供されており、そもそもプログラミングスクールを利用すべきか迷っている方でも受講できます。

また、ヒューマンアカデミーは子供から大人まで受講できる、幅広いプログラミング教育を手掛けていることも特徴です。

初心者向けの噛み砕いた指導や万全のサポートサービスもあるので、自分のスキルレベルが心配な方でも問題ありません

>> ヒューマンアカデミーの公式サイトを確認する

ヒューマンアカデミーの評判・口コミまとめ【メリットやデメリットもご紹介】
ヒューマンアカデミーの評判・口コミまとめ【メリットやデメリットもご紹介】

ヒューマンアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職 ...

続きを見る

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判・口コミ【料金や就職サポートも解説】

ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座ってどんな講座なんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近Webデザインの需要は急激に高まってきており、フリーラン ...

続きを見る

京都でオンライン受講できるプログラミングスクール5選

オンラインプログラミングスクールの場合、京都だけでなく全国各地で受講できるのがメリットです。

引っ越しを伴う転勤があっても学習を継続できるので、面倒な転校手続きも必要ありません。

自宅で集中しながらオンライン学習したい方は、下記のプログラミングスクールを検討してみましょう。

京都でオンライン受講できるプログラミングスクールの比較表一覧

テックアカデミーデイトラ侍エンジニア
POTEPAN CAMPテックアイエス
スクール名テックアカデミーデイトラ侍エンジニアポテパンキャンプテックアイエス
総合評価(4.79)(4.64)(4.83)(4.91)(4.76)
おすすめコースはじめての副業コースWeb制作コースオーダーメイドコースRailsキャリアコース長期PROスキルコース
受講形態オンラインオンラインオンラインオンラインオンライン/教室通学
入学金(税込)0円0円99,000円~0円0円
受講料金(税込)174,900円~89,800円66,000円~440,000円686,400円
累計学習時間1~4ヶ月約3ヶ月1ヶ月~5ヶ月間12ヶ月
転職/就職支援
案件獲得サポート
ポートフォリオ制作
サポート内容週2回のマンツーマンメンタリング
卒業後もカリキュラム閲覧可能
無制限の課題レビュー&質問/相談
無料の転職サポート(企業紹介等)
案件獲得保証サポート(報酬あり)
カリキュラムは無期限閲覧可能
専用チャットコミュニティ参加
Webセミナー勉強会に参加可能
1年間のエンジニアサポート
オプションで転職支援追加可能
オリジナル学習教材を利用し放題
オーダーメイドカリキュラム対応
専属コーチによる進捗管理
受講生同士の交流イベント開催
無料の転職サポートあり
卒業生限定で自社開発企業の紹介
ポートフォリオ制作サポート
同期とチーム開発の経験を積める
転職できなかったら全額返金
選考対策支援を無期限サポート
オンラインと教室通学の両対応
6ヶ月間の手厚い転職サポート
スタッフや生徒のコミュニティ
毎月勉強会やイベントを開催
業界最先端のプロが教材を監修
公式サイト

それでは順番に解説していきます。

京都でオンライン受講できるプログラミングスクール①TechAcademy(テックアカデミー)

TechAcademy(テックアカデミー)アプリケーション開発などに強いプログラミングスクールであり、オンライン完結型なのが特徴です。

専属のメンターがつくのでモチベーションを維持しやすく、学習スケジュールなど細かな相談にも乗ってもらえます。

プログラミングなど専門技術に関する質問をしたいときはチャットサポートが使えるので、自学自習にも便利。

教養としてプログラミングを学ぶことも、エンジニア転職やフリーランスエンジニアを目指して学ぶこともできる、汎用性の高いスクールです。

>> テックアカデミーの公式サイトを確認する

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】

テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職とい ...

続きを見る

テックアカデミーの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

テックアカデミーの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランス ...

続きを見る

 

京都でオンライン受講できるプログラミングスクール②デイトラ

デイトラ

画像引用元:デイトラ

デイトラは1日1題の課題をこなしながらスキルアップしていくプログラミングスクールであり、やるべきことを明確にできるのがメリットです。

目の前の課題を進めるだけスキルが身につくので、学習スケジュールやプランを細かく考えなくて良いのがポイント

「計画を立てるより先に手を動かしたい」というアウトプット型の方にもおすすめです。

また、買い切り型の自習型オンライン学習講座として提供されるので、講義の予約を取る必要もありません。

時間・場所を選ばずいつでも自由に学びたい方こそ、デイトラを検討してみましょう。

>> デイトラの公式サイトを確認する

デイトラの評判は悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】

デイトラって怪しい?評判が悪いって本当?闇・怪しい・炎上と言われる理由を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...

続きを見る

デイトラのおすすめコースはどれ?【3コースの中から選びましょう】

デイトラを受講したいけど、どのコースを受講したら良いのか分からない!プロの視点から見たおすすめコースを教えてほしい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まって ...

続きを見る

 

京都でオンライン受講できるプログラミングスクール③侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)

侍エンジニア

画像引用元:侍エンジニア

侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)は「人生を変える超実践型スクール」として誕生し、マンツーマン型の授業を受けられます。

ひとりの現役エンジニア講師が卒業まで二人三脚でサポートしてくれるので、講師が毎回変わるなどの違和感もありません。

また、エンジニア講師とは別にキャリアアドバイザーがつくので、得意分野ごとに相談できるのもメリットです。

転職先実績にもYahooやチームラボなど大手企業が並んでおり、自分ひとりでは難しい転職活動が叶います。

カリキュラムも完全オーダーメイド制なので、自分のペースで学びたい人におすすめです。

>> 侍エンジニアの公式サイトを確認する

侍エンジニアの評判・口コミや各コースの料金【ひどい・炎上って本当?】
侍エンジニアの評判・口コミや各コースの料金【ひどい・炎上って本当?】

侍エンジニアの評判・口コミを知りたい!ひどい・炎上って言われているのは本当かな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった ...

続きを見る

侍エンジニアの料金は高い?【お得な割引方法10選もご紹介】
侍エンジニアの料金は高い?【お得な割引方法10選もご紹介】

侍エンジニアの料金って高い?割引方法があれば知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジニアを目指す方が ...

続きを見る

 

京都でオンライン受講できるプログラミングスクール④ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプWebエンジニア育成特化型のプログラミングスクールであり、カリキュラムにもWeb開発関連の講座が多く並んでいます。

カリキュラムサポートも手厚く、転職成功者のうち100%がWeb系開発企業から内定を得るという高い実績を出しました。

ポテパンキャンプの転職率・内定率

画像引用元:ポテパンキャンプ

30歳未満であれば転職保証が適用され、万が一転職できなかった場合には受講料を全額返金してもらえます。

質問サイトは毎日10時から23時という長時間投稿できるので、疑問をスピーディーに解消できるのもポイント。

設置コースは「Railsキャリアコース」のみなので、コース選択に迷うことなく受講できるのも特徴です。

>> ポテパンキャンプの公式サイトを確認する

ポテパンキャンプの評判・口コミ【料金や注意点を詳しく解説】
ポテパンキャンプの評判・口コミ【料金や注意点を詳しく解説】

ポテパンキャンプの評判・口コミってどうなんだろう?受講料金や注意点も知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形 ...

続きを見る

ポテパンキャンプの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

ポテパンキャンプの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランス ...

続きを見る

 

京都でオンライン受講できるプログラミングスクール⑤テックアイエス(TECH I.S.)

テックアイエス

画像引用元:テックアイエス

テックアイエス(TECH I.S.)はフリーランスエンジニアを目指す方に、特におすすめのプログラミングスクールです。

自走力を身につけるためのサポートを強化しており、安易に答えを教えず「考え方」や「解決方法」から提示していくのがポイント。

業務上の質問を気軽にできるとは限らないフリーランスにこそ必要な課題解決力が身につくので、自立したエンジニアになれます。

カリキュラムは、6ヶ月のプログラミング学習と6ヶ月のキャリアサポートで構成されているので、じっくり学びたい方にもおすすめです。

エンジニア就職・転職を目指すこともできるなど、柔軟な対応をしてくれるためフリーランス以外を検討している方でも利用できます。

>> テックアイエス(TECH I.S.)の公式サイトを確認する

テックアイエス(TECH I.S.)の評判・口コミ【料金や就職先も解説】
テックアイエス(TECH I.S.)の評判・口コミ【料金や就職先も解説】

テックアイエス(TECH I.S.)の評判や口コミってどうなの?料金や就職先、メリット/デメリットの詳細を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まって ...

続きを見る

少しでもお得にプログラミングスクールを利用する方法

ここからは、少しでもお得にプログラミングスクールを利用する方法を解説します。

一見すると高額で手の届かないように見えるプログラミングスクールでも、下記の制度を活用すれば予算の範囲内に収まるかもしれません。

受講を諦める前に、自分でも使える制度がないかチェックしてみましょう。

少しでもお得にプログラミングスクールを利用する方法

  • 割引制度を活用する
  • 教育訓練給付金を利用する

それでは順番に解説していきます。

方法1. 割引制度を活用する

最も手軽に利用できるのは、プログラミングスクールが独自に設けている割引制度です。

期間限定の割引キャンペーンや入会金無料キャンペーンを活用すれば、プログラミングスクール受講にかかるトータルコストを抑えられます。

また、専用ソフトの購入代金割引が適用されるプログラミングスクールであれば、支出を減らすこともできるでしょう。

他に、友達紹介割引を使って安く入会する方法もあります。

まずは各プログラミングスクールの無料カウンセリングに参加し、開催中のキャンペーンや割引制度がないか聞いてみるのがおすすめです。

おすすめ【2023年最新】プログラミングスクールの割引キャンペーン情報まとめ

プログラミングスクールの割引キャンペーン情報まとめ
プログラミングスクールの割引キャンペーン情報一覧【2023年9月最新】

本記事では2023年9月21日(木) 22:00時点で開催されている、プログラミングスクールの割引キャンペーン情報をご紹介します。 少しでもお得にプログラミングスクールを利用したい方はチェックしておき ...

続きを見る

方法2. 教育訓練給付金を利用する

教育訓練給付金を利用すれば、プログラミングスクール受講料のうち最大70%が後からカリキュラム修了後に還付されます。

一度全額を支払う必要がありますが、修了後にまとまった金額を受け取れるので、完走までのモチベーションになるのもメリットです。

教育訓練給付金は厚生労働省の制度であり、プログラミングスクールだけでなく大学や専門学校などの高等教育を受け、学びをキャリアに活かしたい方が対象となっています。

ただし全てのプログラミングスクールに適用されているわけではなく、特に専門性の高いスクールやコースのみが対象となるので注意しましょう。

まずは希望するプログラミングスクールが教育訓練給付金の対象か、対象の場合は何%が還付されるかを調査します。

そのうえでハローワークに提出しなければならない書類などを作成し、期間内にもれなく手続きすることが大切です。

制度の対象となっているプログラミングスクールでは、詳細を無料カウンセリングで教えてくれる場合があるので、活用してみましょう

おすすめ教育訓練給付制度(給付金)があるプログラミングスクールおすすめ9選【補助金・助成金】

教育訓練給付制度(給付金)があるプログラミングスクールおすすめ9選【補助金・助成金】
教育訓練給付制度(給付金)があるプログラミングスクールおすすめ9選【補助金・助成金】

教育訓練給付制度(給付金)に対応しているプログラミングスクールを利用したい!条件や手順はどうすれば良いのかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきてお ...

続きを見る

プログラミングスクールに通う前の注意点

最後に、プログラミングスクールに通う前の注意点を解説します。

思わぬ落とし穴が見つかったり理想とのギャップに苦しめられて後悔することのないよう、入会前にチェックしておきましょう。

プログラミングスクールに通う前の注意点

  • 受講条件・年齢制限はあるか
  • 受講期間の延長はできるか
  • 全額返金保証や転職保証はあるか

それでは順番に解説していきます。

注意点1. 受講条件・年齢制限はあるか

受講条件や年齢制限の有無をチェックし、まず自分が入会できるかを調べます。

子供から大人まで幅広く利用できるプログラミングスクールもあれば、社会人に限定しているプログラミングスクールまでさまざまです。

例えば、Winスクールやヒューマンアカデミーは年齢制限なく、誰でも利用できるのがメリットです。

反対に、無料で利用できるプログラミングスクールの場合、紹介先企業への転職を前提にしているため年齢制限があります。

30代以上の場合はあらかじめ受講条件を確認し、無料カウンセリングで断られないよう対策しておきましょう。

おすすめ年齢制限がないプログラミングスクールおすすめ8選をご紹介
おすすめ40代・50代におすすめのプログラミングスクール6選【未経験者必見!】

注意点2. 受講期間の延長はできるか

受講期間を延長できるプログラミングスクールであれば、万が一期間内にカリキュラムが終わりきらなくても安心です。

受講費用は追加でかかることが多いものの、「スキルを習得できないまま卒業するしかない」という最悪のパターンを避けられます

また、学びたいカリキュラムだけ単科追加するなど柔軟な対応ができれば、さらなるスキルアップも期待できるでしょう。

注意点3. 全額返金保証や転職保証はあるか

全額返金保証があるプログラミングスクールであれば、入会後に違和感を覚えたときでも金銭的な負担なく解約できます

無料カウンセリングを受講して特別な不満がなければ、思い切って入会してみるのもよいでしょう。

ただし、解約や返金の申し出ができる期間が限定されていることが多く、期間を超えると中途解約金や違約金が発生することがあります。

転職保証のあるプログラミングスクールも、同様に条件をチェックしておくことが欠かせません。

ほとんどの場合は保証制度を適用するには一定の条件を満たす必要があり、誰でも転職保証を利用できるとは限らないのです。

例えばポテパンキャンプの場合、下記の受講生は転職保証の対象になりません。

ポテパンキャンプで転職保証を受けられない受講生

  • 受講コースにおいて課される最終課題の提出が完了していない卒業ユーザー
  • 転職サポート開始時に30歳以上の卒業ユーザー
  • 東京エリアでの就職ができない卒業ユーザー
  • 受講コースにおいて課される最終課題終了後すぐの転職意思がない卒業ユーザー
  • 日本語の読み書きが困難で就業に支障が生ずる卒業ユーザー
  • 受講期間及び転職サポート期間中5日以上連絡が取れなかった卒業ユーザー
  • ポートフォリオ作成に60日以上かかり十分に転職活動ができなかった卒業ユーザー
  • 当社が紹介する企業に応募する意思が無い卒業ユーザー
  • 応募した企業から内定提示を受けた際に本人の意思で就職しない卒業ユーザー
  • 健康状態、病歴、犯罪履歴などの受講者固有の事由により、就職ができなかった卒業ユーザー
  • その他就職意思なしと当社が合理的に判断した転職ユーザー

参考:ポテパンキャンプの返金条件

条件が多いと感じるかもしれませんが、大きく注意するべきは「2.」と「3.」です。

転職サポート開始時に29歳以下であること、東京エリアでの転職を希望していることが、転職保証の条件となります。

京都在住でポテパンキャンプの転職保証を使う場合、引っ越しも視野に入れて転職先を検討する必要がありそうです。

その他のカリキュラム進捗については、メンターの力を借りながら学習していけば大きな難しさはありません。

おすすめ転職保証に対応しているプログラミングスクール5選
おすすめ全額返金保証があるプログラミングスクールおすすめ6選

まとめ:京都で学べるプログラミングスクールおすすめ7選【2023年最新】

今回は、京都で学べるおすすめのプログラミングスクールや、スクールの選び方についてご紹介しました。

改めて京都で学べるプログラミングスクールおすすめ7選を確認しておきましょう。

京都で教室受講できるプログラミングスクール2選

スクール名スクール画像総合評価リンク特徴受講期間学習形態チャット
サポート
ポートフォリオ受講生
コミュニティ
チーム開発給付金転職支援案件紹介講師の質無料体験
WinスクールWinスクール(4.54)・全国に教室があるので通学したい人におすすめ
・プログラミング関連の資格取得に強い
・企業ニーズを取り入れたカリキュラム
3~6ヶ月オンライン
教室通学
----現役エンジニア
ヒューマン
アカデミー
ヒューマンアカデミー(4.42)・プロ講師の実践的な映像授業が見放題
・開発だけでなく企画・運用まで一貫して学べる
・全国23校舎でプログラミング体験会が毎日開催
12ヶ月オンライン
教室通学
--最大10万円-現役エンジニア

京都でオンライン受講できるプログラミングスクールの比較表一覧

テックアカデミーデイトラ侍エンジニア
POTEPAN CAMPテックアイエス
スクール名テックアカデミーデイトラ侍エンジニアポテパンキャンプテックアイエス
総合評価(4.79)(4.64)(4.83)(4.91)(4.76)
おすすめコースはじめての副業コースWeb制作コースオーダーメイドコースRailsキャリアコース長期PROスキルコース
受講形態オンラインオンラインオンラインオンラインオンライン/教室通学
入学金(税込)0円0円99,000円~0円0円
受講料金(税込)174,900円~89,800円66,000円~440,000円686,400円
累計学習時間1~4ヶ月約3ヶ月1ヶ月~5ヶ月間12ヶ月
転職/就職支援
案件獲得サポート
ポートフォリオ制作
サポート内容週2回のマンツーマンメンタリング
卒業後もカリキュラム閲覧可能
無制限の課題レビュー&質問/相談
無料の転職サポート(企業紹介等)
案件獲得保証サポート(報酬あり)
カリキュラムは無期限閲覧可能
専用チャットコミュニティ参加
Webセミナー勉強会に参加可能
1年間のエンジニアサポート
オプションで転職支援追加可能
オリジナル学習教材を利用し放題
オーダーメイドカリキュラム対応
専属コーチによる進捗管理
受講生同士の交流イベント開催
無料の転職サポートあり
卒業生限定で自社開発企業の紹介
ポートフォリオ制作サポート
同期とチーム開発の経験を積める
転職できなかったら全額返金
選考対策支援を無期限サポート
オンラインと教室通学の両対応
6ヶ月間の手厚い転職サポート
スタッフや生徒のコミュニティ
毎月勉強会やイベントを開催
業界最先端のプロが教材を監修
公式サイト

また京都で学べるプログラミングスクールを選ぶ際は以下のポイントを抑えておきましょう。

京都で学べるプログラミングスクールの選び方

  • 自宅や職場からのアクセスが良い
  • プロの現役エンジニアに質問できる
  • 受講料金が適正価格
  • 評判や口コミが良い
  • 無料体験・無料カウンセリングに参加する

自分に合ったスクールを選択して、着実にプログラミングスキルを習得していきましょう。

とはいえいきなり受講するのは怖いし不安ですよね。

そんな時は各スクールの無料体験や無料カウンセリングを利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前にまずは無料体験を受講して、よりリアルな雰囲気を体感してみましょう。

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

また今回は京都で学べるプログラミングスクールについてご紹介しましたが、他の基準でスクールを選びたい方は、以下の表を参考にしてみてください。

ジャンル・特徴ごとのおすすめスクール

ジャンル紹介記事
おすすめおすすめのプログラミングスクールランキング22選
初心者初心者におすすめのプログラミングスクール一覧
料金が無料無料のプログラミングスクール一覧
無料体験無料体験があるプログラミングスクール一覧
教育訓練給付金給付金対象のプログラミングスクール / 給付金対象のWebデザインスクール
第四次産業革命スキル習得講座第四次産業革命スキル習得講座のおすすめスクール一覧
副業副業におすすめのプログラミングスクール一覧
フリーランスフリーランスを目指せるプログラミングスクール一覧
全額返金保証全額返金保証があるプログラミングスクール一覧
マンツーマンサポートマンツーマンサポートがあるプログラミングスクール一覧
チーム開発チーム開発が学べるプログラミングスクール一覧
年齢制限年齢制限が無いプログラミングスクール一覧
転職支援転職支援があるプログラミングスクール一覧
転職保証転職保証に対応しているプログラミングスクール一覧
失業保険失業保険受給者におすすめのプログラミングスクール一覧
第二新卒第二新卒におすすめのプログラミングスクール一覧
資格習得資格習得できるおすすめのプログラミングスクール一覧
通学型教室通学できるプログラミングスクール一覧
地方地方から受講できるプログラミングスクール一覧
分割払い分割払いできるプログラミングスクール一覧
20代20代におすすめのプログラミングスクール一覧
30代未経験30代未経験におすすめのプログラミングスクール一覧
40代・50代40代・50代におすすめのプログラミングスクール一覧
社会人社会人におすすめのプログラミングスクール一覧
学割学割があるプログラミングスクール一覧
大学生大学生におすすめのプログラミングスクール一覧
ニート・無職ニート・無職におすすめのプログラミングスクール一覧
主婦・ママ主婦・ママにおすすめのプログラミングスクール一覧
女性女性におすすめのプログラミングスクール一覧
Amazonギフト券Amazonギフト券を貰えるプログラミングスクール一覧
サブスク型サブスク型・月額制のプログラミングスクール一覧
土日/夜間対応土日・夜間に学べるプログラミングスクール一覧
短期集中型短期で学べるプログラミングスクール一覧
ポートフォリオポートフォリオを制作できるプログラミングスクール一覧
自社開発企業自社開発企業に就職/転職できるプログラミングスクール一覧
大企業大企業が運営しているプログラミングスクール一覧
挫折率挫折率が低いプログラミングスクール一覧
有料有料プログラミングスクール一覧

プログラミング言語・スキル別のおすすめスクール

プログラミング言語・スキルおすすめスクール紹介記事
HTML / CSSHTML/CSSが学べるプログラミングスクール一覧
コーディングコーディングが学べるプログラミングスクール一覧
RubyRubyが学べるプログラミングスクール一覧
PHP / LaravelPHPが学べるスクール / Laravelが学べるスクール
JavaScriptJavaScriptが学べるプログラミングスクール一覧
jQueryjQueryが学べるプログラミングスクール一覧
JavaScript関連React / Vue.js / Node.js が学べるスクール
フロントエンドフロントエンドエンジニアを目指せるスクール
WebデザインWebデザインスクール一覧
JavaJavaが学べるプログラミングスクール一覧
PythonPythonが学べるプログラミングスクール一覧
SwiftSwiftが学べるプログラミングスクール一覧
C言語 / C++C言語が学べるスクール / C++が学べるスクール
C#C#が学べるプログラミングスクール一覧
SQLSQLが学べるプログラミングスクール一覧
AWSAWSが学べるプログラミングスクール一覧
インフラインフラエンジニアを目指せるスクール一覧
AI・人工知能AIが学べるプログラミングスクール一覧
機械学習機械学習が学べるプログラミングスクール一覧
UnityUnityが学べるプログラミングスクール一覧
Androidアプリ開発Androidアプリ開発が学べるプログラミングスクール一覧
Visual BasicVisual Basicが学べるプログラミングスクール一覧
WordPressWordPressが学べるプログラミングスクール一覧
ゲーム開発ゲーム開発が学べるプログラミングスクール一覧
Go言語Go言語が学べるプログラミングスクール一覧

教養のためにプログラミングを勉強したい人向けのスクール

スクール名(公式サイト)レビュー記事総合評価 *1
ポテパンキャンプ評判・口コミはこちら(4.89)
DIVE INTO CODE評判・口コミはこちら(4.87)
RUNTEQ評判・口コミはこちら(4.85)
侍エンジニア塾評判・口コミはこちら(4.83)
TechAcademy評判・口コミはこちら(4.79)
インターネットアカデミー評判・口コミはこちら(4.78)
tech boost評判・口コミはこちら(4.67)
デイトラ評判・口コミはこちら(4.64)
RaiseTech評判・口コミはこちら(4.58)
COACHTECH評判・口コミはこちら(4.56)
Winスクール評判・口コミはこちら(4.54)
Aidemy評判・口コミはこちら(4.51)
KENスクール評判・口コミはこちら(4.47)
ヒューマンアカデミー評判・口コミはこちら(4.42)
.Pro(ドットプロ)評判・口コミはこちら(4.36)
レバテックカレッジ評判・口コミはこちら(4.23)

エンジニア転職を目指す人向けのスクール

スクール名(公式サイト)レビュー記事総合評価 *1
DMM WEBCAMP評判・口コミはこちら(4.95)
ポテパンキャンプ評判・口コミはこちら(4.89)
RUNTEQ評判・口コミはこちら(4.85)
侍エンジニア塾評判・口コミはこちら(4.83)
TECH CAMP(テックキャンプ)評判・口コミはこちら(4.82)
TechAcademy評判・口コミはこちら(4.79)
インターネットアカデミー評判・口コミはこちら(4.78)
テックアイエス(TECH I.S.)評判・口コミはこちら(4.73)
プログラマカレッジ評判・口コミはこちら(4.69)
Code Village評判・口コミはこちら(4.60)
GEEK JOB評判・口コミはこちら(4.56)
キカガク評判・口コミはこちら(4.21)
【*1 プログラミングスクールの総合評価の詳細】
各スクールの総合評価は講師・メンターのレベル、カリキュラムの質、学習サポートの質、チーム開発の有無、キャリアサポート(就職/転職支援や独立/副業支援)の質、受講料金のコストパフォーマンス、受講生からの評判・口コミ、卒業生の実績(SESの就職割合の低さ、自社開発企業の就職割合の高さ、平均年収のアップ量等)、運営企業の信頼性・権威性などの23個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。※最終更新日:2023/09/05
本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。
プログラミングスクールの口コミ投稿フォーム
  • この記事を書いた人(著者情報)
渡辺 瞳

渡辺 瞳

キャリアコンサルタント/フリーライター

【プロフィール】
大手転職エージェントのキャリアコンサルタント兼フリーライター。主にIT・Web業界を担当し、多くのエンジニア転職をサポートしてきた。その後、ビジネスマンのスキルアップに特化したフリーライターとしての活動を開始。プログラミングスクールを活用したエンジニアのキャリア形成を応援している。
【得意分野】
キャリアサポート、就職・転職ノウハウ
【保有資格】
国家資格 キャリアコンサルタント

  • 本記事の監修者
wagtechblog

(監修者)wagtechblog

iOSエンジニア/Webエンジニア/Webマーケター

【プロフィール】
本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づき記事を監修。
【得意分野】
プログラミング、Webマーケティング、SEOマーケティング
【保有資格】
ITパスポート / 基本情報技術者 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-プログラミングスクール

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.