
今回はこんな悩みを解決していきます。
ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスのプログラマーや就職・転職でエンジニアを目指す方が増えてきているそうです。
これに伴ってプログラミングスクールの注目度も上がっており、最近では至る場所でプログラミングスクールの広告を目にするようになりました。

【迷ったらココ!】土日・夜間に教室で学べるスクール3選
DMM WEBCAMP![]() | テックキャンプ![]() | プログラマカレッジ![]() |
転職成功率98% 専任アドバイザーのキャリアサポート 転職できなければ全額返金 給付金で受講料金が最大70%OFF | 転職成功率98%&転職成功者4,400人 卒業生は平均年収144万円アップ 転職できなければ全額返金 給付金で受講料金が最大70%OFF | 受講料金は0円 3,500社以上のIT求人を保有 平均内定数3.7社&就職率98.3% マナー研修や転職サポートも無料 |
この記事でわかること
- 土日・夜間対応のプログラミングスクールの選び方
- 土日・夜間に教室通学できるプログラミングスクールおすすめ5選
- 土日・夜間にオンラインで学習できるプログラミングスクールおすすめ5選
- 土日・夜間対応のプログラミングスクールを上手に利用するポイント
- まとめ:土日・夜間に学べるプログラミングスクールおすすめ10選を解説
当サイトではプログラミング学習やエンジニア転職に関する情報を発信しています。他の記事も合わせてご覧ください。
土日・夜間に"教室通学"できるプログラミングスクール5選
- DMM WEBCAMP
転職に特化&転職返金保証あり&教育訓練給付金で最大56万円貰える&専任のキャリアアドバイザーによる転職サポート&3,000回改善を繰り返した独自教材 - TECH CAMP(テックキャンプ)
転職に特化&転職成功率98%&転職返金保証あり&教育訓練給付金で最大56万円貰える&プロ講師とライフコーチとキャリアアドバイザーによるサポート - プログラマカレッジ
転職に特化&受講料金が無料&3,500社以上の求人を保有&平均内定獲得数3.7社&就職率98.3%&ビジネスマナー研修 - tech boost(テックブースト)
講師は全員現役エンジニア&ポートフォリオ制作対応&目標に応じたキャリアサポート&マンツーマンメンタリング対応 - DIVE INTO CODE
転職に特化&&教育訓練給付金で最大45万円貰える&メンターは全員現役エンジニア&キャリア相談・学習相談サポート
土日・夜間に"オンライン"で学習できるプログラミングスクール5選
- TechAcademy(テックアカデミー)
講師は全員現役エンジニア&無料転職サポート&回数無制限の課題レビュー・チャット質問&週2回のマンツーマンメンタリング&受講生満足度98.7% - 侍エンジニア塾
オーダーメイドカリキュラム&無料転職サポート&転職成功率98%&平均年収65万円アップ&専属マンツーマンレッスン&独自の学習管理システム付き - デイトラ
業界最安級スクール&受講生10,000名突破&1年間のメンター質問期間あり&実践的なスキルを習得&カリキュラムは無期限閲覧可能 - RUNTEQ(ランテック)
Webエンジニア転職に特化&Web系開発企業内定率98%&キャリアアドバイザーによる就職サポート&ポートフォリオ制作対応 - RaiseTech(レイズテック)
Webエンジニアリングスクール&期間無制限のチャットサポート&無期限の転職支援・案件獲得サポート&モダンな技術に対応
目次
土日・夜間対応のプログラミングスクールの選び方
まずは、プログラミングスクールの選び方を解説します。

土日・夜間対応のプログラミングスクールの選び方
- 学習内容が自分の希望と合っているか
- キャリアサポートがあるか
- サポート体制やイベントの有無
それでは順番に解説していきます。
選び方① 学習内容が自分の希望と合っているか
まずは、学習内容が自分の希望と合っているか照らし合わせることが大切です。
プログラミングスクールのなかには、プログラミングだけでなくマーケティングやデザインまで学べる幅広いカリキュラムを採用しているスクールもあれば、特定のプログラミング言語にだけ対象を絞った特化型のスクールも存在します。

ほとんどのプログラミングスクールでは無料カウンセリングや体験会を実施しているため、そこでカリキュラムについて詳しく質問するなど情報収集していくことをおすすめします。
選び方② キャリアサポートがあるか
プログラミングスクールを利用する目的は、人それぞれです。
教養の一環として基礎・基本を網羅的に学びたいと考える人もいれば、エンジニアとして就職・転職するために企業ニーズの高い学びを得たいと考える人もいるでしょう。

プログラミングを学んで就職・転職・副業・独立といったキャリアに直結させたい場合、キャリアサポートの内容およびクオリティも必ずチェックしておきましょう。
特に転職エージェントレベルのサポートが受けられるか、IT企業などの求人を紹介してもらえるかは、確認しておきたいポイントです。

選び方③ サポート体制やイベントの有無
サポート体制が充実しているプログラミングスクールであれば、分からないことが出たときやモチベーションが下がったときの相談場所を確保できます。
講師だけでなくメンター・学習コーチ・キャリアアドバイザーなど多数のスタッフが参画してくれる場合、さらにクオリティの高いサポートを受けられるでしょう。

イベントの有無は、プログラミングスクールごとに大きく異なるためチェックしておくことをおすすめします。

土日・夜間に教室通学できるプログラミングスクールおすすめ5選
ここからは、土日・夜間でも利用できるプログラミングスクール5選を紹介します。

教室の位置を確認し、自宅・職場から負担なく通える範囲であるかも確認が必要です。
土日・夜間に教室通学できるプログラミングスクール5選
- DMM WEBCAMP
転職に特化&転職返金保証あり&教育訓練給付金で最大56万円貰える&専任のキャリアアドバイザーによる転職サポート&3,000回改善を繰り返した独自教材 - TECH CAMP(テックキャンプ)
転職に特化&転職成功率98%&転職返金保証あり&教育訓練給付金で最大56万円貰える&プロ講師とライフコーチとキャリアアドバイザーによるサポート - プログラマカレッジ
転職に特化&受講料金が無料&3,500社以上の求人を保有&平均内定獲得数3.7社&就職率98.3%&ビジネスマナー研修 - tech boost(テックブースト)
講師は全員現役エンジニア&ポートフォリオ制作対応&目標に応じたキャリアサポート&マンツーマンメンタリング対応 - DIVE INTO CODE
転職に特化&&教育訓練給付金で最大45万円貰える&メンターは全員現役エンジニア&キャリア相談・学習相談サポート
それでは順番に解説していきます。
土日・夜間に教室通学できるプログラミングスクール①DMM WEBCAMP

画像引用元:DMM WEBCAMP
スクール名 | DMM WEBCAMP |
受講形態 | オンライン or 教室通学 |
入学金 | なし |
受講料金 | 短期集中コース(転職保証あり) 690,800円 就業両立コース(転職保証あり) 756,800円 専門技術コース(給付金の対象) 910,800円:給付金適用で実質350,800円 |
累計学習時間(目安) | 最短3ヶ月 |
質問サポート対応時間 | 13時から22時(金曜日は定休日) |
サポート | 20日間の全額返金保証あり 転職成功しなかったら全額返金保証あり 教育訓練給付金の対象コース 転職成功率98% 卒業生専用コミュニティあり |
公式サイト | DMM WEBCAMPの公式サイト |
DMM WEBCAMPは、株式会社インフラトップが運営するプログラミングスクールです。
教養としてプログラミング学習できる「学習コース(旧:SKILLS)」と、エンジニア転職を目指しながらライフスタイルに合わせて学習できる「エンジニア転職コース(旧COMMIT)
」をリリースしています。

DMM WEBCAMPのエンジニア転職コースの種類
- 短期集中コース
最短3か月でプロのITエンジニアを目指す - 専門技術コース
AI(ディープラーニング)もしくはクラウドを専門的に学ぶ - 就業両立コース
働きながらプロのITエンジニアを目指す
DMM WEBCAMPの特徴は、在籍している講師が全員現役のエンジニアであること、確実にスキルアップできる独自メソッドを採用している点にあります。

教室の詳細は以下の通りです。
教室の場所 | 渋谷校 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-19-11 パークウェースクエア2' 4階 新宿校 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-5-10 成信ビル 4階 難波フロントビル校 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-7-14 難波フロントビル 4階 難波御堂筋センタービル校 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-4-4 難波御堂筋センタービル 8階 |
教室営業時間 | 11時~22時(金曜日は定休日) 夜間:◯ 土日:◯ |
教室の電話番号 | 渋谷・新宿:03-6869-4700 難波:06-7878-5677 |
備考 | 新型コロナウィルス感染対策のため全面オンライン。 一部教室は条件を設け範囲を限定した上で開校中。 |
どの教室も都心の真ん中にあり、近隣県からのアクセスも抜群です。
-
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【料金や注意点も解説】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)ってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており ...
続きを見る
-
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の教室の場所ってどこ?【写真付きで詳しく解説】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の教室ってどこにあるんだろう?教室の場所や中の様子を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリ ...
続きを見る
-
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の新型コロナウィルス感染症対策を徹底解説
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)って新型コロナウィルス感染症に対してどう対応しているの?感染対策内容について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要 ...
続きを見る
受講料が最大70%OFF(実質56万円OFF)
土日・夜間に教室通学できるプログラミングスクール②テックキャンプ

画像引用元:テックキャンプ
スクール名 | TECH CAMP(テックキャンプ) |
おすすめコース | エンジニア転職コース |
受講形態 | オンライン or 教室通学 |
入学金 | なし |
受講料金 | 短期集中スタイル:657,800円(給付金で実質197,340円) 夜間休日スタイル:877,800円(給付金で実質317,800円) |
累計学習時間(目安) | 最短10週間 |
質問サポート対応時間 | 教室利用/直接質問:平日16-22時、土日祝日13-19時 オンライン質問対応(チャット・ビデオ通話):全日13-22時 |
サポート | 講師、ライフコーチ、キャリアアドバイザーの3人体制サポート 14日間の無条件返金保証あり 最大70%OFFFの給付金あり 転職サポート(成功できなかったら全額返金) |
公式サイト | TECH CAMP(テックキャンプ)の公式サイト |
テックキャンプは、株式会社divが運営するプログラミングスクールです。
「未経験から10週間でITエンジニアになる」ことを目標としてカリキュラムづくりをおこなっており、転職成功率も98%と非常に高くなっています。

(*)2021年5月14日時点 東京商工リサーチ調べ『プログラミングスクールに関する調査』より
また転職成功者のうち多くの人が年収を上げ、転職後3年以内の平均年収アップ額は144万円となりました。

テックキャンプの教室の詳細は、下記の通りです。
教室の場所 | 渋谷フォンティスビル校 東京都渋谷区道玄坂2丁目23-12 フォンティスビル7F 東京丸の内校 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号新東京ビル4F 名古屋栄校 愛知県名古屋市中区栄3-13-20 栄センタービル3F なんばスカイオ校 大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60 なんばスカイオ15階 天神校 福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11 天神ショッパーズ福岡7F 東京大手町校 東京都千代田区大手町一丁目3番2番大手町カンファレンスセンターB1F |
教室営業時間 | プログラミング教養コース 16時~22時(平日)、13時~19時(土日祝) 夜間:△ 土日:◯ エンジニア転職コース 10時~22時 夜間:◯ 土日:◯ |
教室の電話番号 | 050-3187-3522 |
備考 | 新型コロナウィルス感染症対策のため、十分な感染対策を実施の上、限定的な範囲で教室を使用。 |
自宅や職場から近い校舎を選び、通学の負担を減らしながら学習環境を整えていきましょう。
詳しくは公式サイトから申し込める無料カウンセリングをご利用ください。
各コースの公式サイトはこちらから
-
テックキャンプの評判・口コミ【ひどい・やばいは本当?】
テックキャンプってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...
続きを見る
-
テックキャンプの教室の場所ってどこ?【写真付きで詳しく解説】
テックキャンプの教室ってどこにあるんだろう?教室の場所や中の様子を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形で ...
続きを見る
-
テックキャンプの新型コロナウィルス感染症対策を徹底解説
テックキャンプって新型コロナウィルス感染症に対してどう対応しているの?感染対策内容について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、 ...
続きを見る
受講料が最大70%OFF(実質56万円OFF)
土日・夜間に教室通学できるプログラミングスクール③プログラマカレッジ

画像引用元:プログラマカレッジ
スクール名 | プログラマカレッジ |
おすすめコース | 週3夜間コース |
受講形態 | オンライン or 教室受講 |
入学金 | 0円 |
受講料金 | 0円 |
累計学習時間(目安) | 40〜420時間(2~4ヶ月) |
質問サポート対応時間 | 10時~22時 |
サポート | 受講料完全無料 個別研修サポートあり アドバイザーによる面接対策サポート 履歴書・職務経歴書の作成支援 適正審査対策 プログラミングテスト対策 3,500社以上の紹介先企業 マンツーマン質問サポート Java Silverの資格取得可能 |
公式サイト | プログラマカレッジの公式サイト![]() |
プログラマカレッジは、インターノウス株式会社が運営するプログラミングスクールです。
「国際最大級の就職直結型プログラミングスクール」としてサービスリリースされ、完全無料で受講できます。

就職エージェントレベルの豊富な案件数を誇ることも特徴で、サイバーエージェントや楽天のような大手メガベンチャーから上場前後のベンチャー・設立間もないスタートアップ・大手Sler・受託開発・アウトソーシング(SES)までさまざまです。

教室は、半蔵門駅からほど近い「半蔵門研修所」のみです。
教室の場所 | 半蔵門研修センター 〒102-0075 東京都千代田区三番町1−1 KY三番町ビル |
教室営業時間 | 10:00~18:00 夜間:△ 土日:◯ |
教室の電話番号 | TEL:03-6205-7707 FAX: 03-6205-7708 |
備考 | 新型コロナウィルス感染症対策のため、2022年1月現在はオンラインに切り替え中。 |
詳しくはプログラマカレッジの公式サイトをご覧ください。
-
プログラマカレッジの評判・口コミ【闇・やめとけと言われる理由】
プログラマカレッジってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職と ...
続きを見る
-
プログラマカレッジの就職先はどこ?【気になる年収も大公開】
プログラマカレッジの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーラン ...
続きを見る
-
プログラマカレッジの教室の場所ってどこ?【写真付きで解説】
プログラマカレッジの教室ってどこにあるんだろう?教室の場所や中の様子を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった ...
続きを見る
今なら受講生に10万円相当のパソコンをプレゼント
土日・夜間に教室通学できるプログラミングスクール④tech boost

画像引用元:tech boost(テックブースト)
スクール名 | tech boost(テックブースト) |
おすすめコース | スタンダードコース ブーストコース |
受講形態 | オンライン・オフライン |
入学金 | スタンダードコース 126,500円 ブーストコース 219,780円 |
受講料金 | 月額32,780円 |
累計学習時間(目安) | 300時間以上 |
質問サポート対応時間 | 毎日24時間対応 *回数無制限 |
サポート | 講師は全員現役エンジニア プロカウンセラーが最適なプランを提案 無料でキャリアサポートを利用できる オプションでメンタリング追加可能 |
公式サイト | tech boost | 公式サイト |
tech boostは、株式会社 Branding Engineerが運営するプログラミングスクールです。
エンジニア転職サービス「Tech Stars」・エンジニアの独立支援サービス「Midworks」を手がける会社でもあり、プログラミング学習から転職・独立・起業までワンストップでサポートしてくれます。

「スタンダードコース」は基本的なWebアプリケーションの作成に特化しています。
「ブーストコース」はオリジナルWebアプリケーションの作成に特化しており、受講期間・メンタリング回数も自由に選べます。
教室通学の詳細を表に表すと以下の通り。
教室の場所 | 渋谷校 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目15−14 ST渋谷ビル 4階/6階 |
教室営業時間 | 平日/祝日:10時~22時 土日:10時~19時 夜間:◯ 土日:◯ |
教室の電話番号 | 03-6416-9265 |
備考 | 新型コロナウィルス感染対策のため教室営業時間・教室メンター常駐時間を短縮。 |
教室は、近隣県からも通いやすい渋谷にあります。

-
tech boost(テックブースト)の評判・口コミ【特徴やコース料金も解説】
tech boost(テックブースト)ってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、 ...
続きを見る
-
tech boost(テックブースト)の教室の場所ってどこ?【写真付きで詳しく解説】
tech boost(テックブースト)の教室ってどこにあるんだろう?教室の場所や中の様子を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリー ...
続きを見る
-
tech boost(テックブースト)の新型コロナウィルス感染症対策を徹底解説
tech boost(テックブースト)って新型コロナウィルス感染症に対してどう対応しているの?感染対策内容について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は ...
続きを見る
受講料が最大70%OFF(実質295,680円OFF)
土日・夜間に教室通学できるプログラミングスクール⑤DIVE INTO CODE

画像引用元:DIVE INTO CODE
スクール名 | DIVE INTO CODE |
受講形態 | オンライン or 渋谷教室受講 |
受講料金 | 647,800円(4ヶ月間) 給付金適用で実質197,800円 |
累計学習時間(目安) | 600時間以上 |
質問サポート対応時間 | 受講生限定の掲示板にて 全営業日10:00-21:30 |
サポート | 教育訓練給付金の支給対象 就職サポートあり 卒業後のアフター保証 生徒内のコミュニティ |
公式サイト | DIVE INTO CODE公式サイト |
DIVE INTO CODEは、株式会社DIVE INTO CODEが運営するプログラミングスクールです。
目的に合わせてプログラミング学習の内容をアレンジできる「DIVER Learnings」を手がけており、好きなカリキュラムを好きなだけピックアップできることが強みです。

また、ITパスポートや応用情報技術者試験などIT系資格への合格を目的とした「DIVE INTO EXAM」もあり、専門学校のような形で使うことも可能です。
教室通学の詳細を表に表すと以下の通り。
教室の場所 | 東京教室 〒150-0044 東京都渋谷区円山町28−番4号 Oba Bld. A館 A館 |
教室営業時間 | 平日:10時~19時 夜間:◯ 土日:✕ |
教室の電話番号 | 03-5459-1808 |
備考 | 新型コロナウィルス感染対策のためオンラインに切り替え中。 |
教室は、渋谷駅から徒歩10分・神泉駅から徒歩5分の位置にあります。
詳しくは以下のリンクよりご覧ください。
-
DIVE INTO CODEの評判・口コミ【特徴や注意点を徹底解説】
DIVE INTO CODEってどんなプログラミングスクールなんだろう?特徴や評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリ ...
続きを見る
-
DIVE INTO CODEの教室の場所ってどこ?【写真付きで詳しく解説】
DIVE INTO CODEの教室ってどこにあるんだろう?教室の場所や中の様子を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転 ...
続きを見る
-
DIVE INTO CODEの就職先と年収を調査【自社開発企業が多いって本当?】
DIVE INTO CODEの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、 ...
続きを見る
教室受講する際には新型コロナウィルスの感染リスクを伴います。受講する際にはマスク着用やアルコール消毒、ソーシャルディスタンスなど十分な感染予防を実施することを忘れないように注意しましょう。感染症対策の詳細は「新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室」や「新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省」をご覧ください。
土日・夜間にオンラインで学習できるプログラミングスクールおすすめ5選
次に、土日・夜間でも利用できるオンラインプログラミングスクールを紹介します。
自宅でリラックスしながら受講したい人や、仕事を続けながらスキマ時間を使ってスキルアップしたい人は参考にしてみましょう。
土日・夜間にオンラインで学習できるプログラミングスクール5選
- TechAcademy(テックアカデミー)
講師は全員現役エンジニア&無料転職サポート&回数無制限の課題レビュー・チャット質問&週2回のマンツーマンメンタリング&受講生満足度98.7% - 侍エンジニア塾
オーダーメイドカリキュラム&無料転職サポート&転職成功率98%&平均年収65万円アップ&専属マンツーマンレッスン&独自の学習管理システム付き - デイトラ
業界最安級スクール&受講生10,000名突破&1年間のメンター質問期間あり&実践的なスキルを習得&カリキュラムは無期限閲覧可能 - RUNTEQ(ランテック)
Webエンジニア転職に特化&Web系開発企業内定率98%&キャリアアドバイザーによる就職サポート&ポートフォリオ制作対応 - RaiseTech(レイズテック)
Webエンジニアリングスクール&期間無制限のチャットサポート&無期限の転職支援・案件獲得サポート&モダンな技術に対応
それでは順番に解説していきます。
土日・夜間にオンラインで学習できるプログラミングスクール①テックアカデミー

画像引用元:TechAcademy(テックアカデミー)
スクール名 | TechAcademy(テックアカデミー) |
おすすめコース | Webアプリケーションコース PHP/Laravelコース フロントエンドコース |
受講形態 | オンラインマンツーマンレッスン |
入学金 | 0円 |
受講料金 | 社会人 4週間:174,900円 8週間:229,900円 12週間:284,900円 16週間:339,900円 学生 4週間:163,900円 8週間:196,900円 12週間:229,900円 16週間:262,900円 |
累計学習時間(目安) | 200時間 |
質問サポート対応時間 | 15〜23時(8時間) *回数無制限 |
サポート | 週2回のマンツーマンメンタリングあり 卒業後もカリキュラム閲覧可能 無制限の課題レビューあり 無料の転職サポートあり(求人企業とのマッチング) |
公式サイト | テックアカデミーの公式サイト |
テックアカデミーは、キラメックス株式会社が運営するプログラミングスクールです。
オンラインに特化したプログラミングスクールであり、全国に受講生が散らばっています。
初心者・未経験者でもわかりやすく学習できるよう講師の質にこだわっていることも特徴で、通過率10%の厳しい採用基準を設けて現役エンジニアのみを登用しています。

「Webアプリケーションコース」「フロントエンドコース」など希望するスキル別にコースを選ぶこともできれば、「エンジニア転職保証コース」「はじめての副業コース」というように目標別にコースを選ぶことも可能です。

-
テックアカデミーの評判・口コミ【メリットやデメリットも解説】
テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職とい ...
続きを見る
-
テックアカデミーの料金って高い?【割引で安くする方法もご紹介】
テックアカデミーの料金って高いのかな?割引を使って安くできる方法があれば知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...
続きを見る
-
テックアカデミーのおすすめコースをご紹介【結論:3つの中から選びましょう】
テックアカデミーを受講したいけど、どのコースを受講したら良いのか分からない!エンジニアの視点から見たおすすめコースを教えてほしい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は ...
続きを見る
1コース申し込むともう1コースのカリキュラムをプレゼント
土日・夜間にオンラインで学習できるプログラミングスクール②侍エンジニア塾(SAMURAI ENGINEER)

画像引用元:侍エンジニア塾
スクール名 | 侍エンジニア塾 |
おすすめコース | 教養コース |
受講形態 | オンラインマンツーマンレッスン |
入学金 | 99,000円 |
受講料金 | 社会人 4週間:66,000円 12週間:198,000円 24週間:297,000円 学生 4週間:59,400円 12週間:178,200円 24週間:267,300円 |
累計学習時間(目安) | 250~300時間 |
質問サポート対応時間 | 受講生限定のQ&Aサイト(24時間対応) インストラクターに質問(24時間対応) *回数無制限 |
サポート | オリジナル学習教材を利用し放題 専属コーチによる進捗管理・モチベーション管理 受講生同士の交流イベントに参加可能 無料の転職サポートあり(求人企業とのマッチング・面接&履歴書対策) |
公式サイト | 侍エンジニア塾の公式サイト |
侍エンジニア塾は、株式会社SAMURAIが運営するプログラミングスクールです。
毎回同じ講師が個別に指導をする「専属マンツーマン制」と、自分専用の学びを提供する「オリジナルカリキュラム制」を採用した珍しいプログラミングスクールであり、徹底したサポート体制が魅力です。

開講しているコースは下記5つであり、それぞれ受講期間に応じて料金が変動します。
- エキスパートコース
- 転職保証コース
- フリーランスコース
- 教養コース
- AIコース
系列でサブスク型オンラインプログラミングスクール「SAMURAI TERAKOYA」も提供しているため、より自走式の学習がしたい場合はそちらを検討してもよいでしょう。
詳しくは公式サイトから申し込める無料カウンセリングをご利用ください。
-
侍エンジニア塾の評判・口コミ【実際に通って感じたメリット・デメリットも解説】
侍エンジニア塾ってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...
続きを見る
-
侍エンジニア塾の料金を割引で安くする方法9選【お得に利用したい方必見】
侍エンジニア塾の料金って高いのかな?割引を使って安くできる方法があれば知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった ...
続きを見る
通常料金から最大71,000円OFFのキャンペーン実施中!
土日・夜間にオンラインで学習できるプログラミングスクール③デイトラ

画像引用元:デイトラ
スクール名 | デイトラ |
受講形態 | オンライン |
入学金 | 無料 |
受講料金 | 89,800円 |
累計学習時間(目安) | 約250時間(90日分のカリキュラム) |
受講条件 | なし |
質問サポート対応時間 | Slackにて24時間対応 *返信は24時間以内 |
サポート | カリキュラムは無期限閲覧可能 専用チャットコミュニティ参加 現役エンジニアのメンターサポート1年分 |
公式サイト | デイトラ公式サイト |
デイトラは、株式会社デイトラが運営するプログラミングスクールです。
「1日1題」のスモールステップ式でカリキュラムが進む仕組みを採用しており、無理せず継続できるプログラミングスクールとして確立しました。

その分内容は実務偏重型のため、少しずつ進める形式でもエンジニアとして大成することが可能です。
99,800円という比較的安価な料金でありながら、メンターに質問できる期間がたっぷり1年間提供されるなど、コストパフォーマンスに優れていることも大きなメリットと言えるでしょう。
コースは下記から自由に選択できます。
- Web制作コース
- Webアプリ開発コース
- Webデザインコース
- Shopifyコース
- 動画編集コース
- Pythonコース
- Webマーケティングコース
- ドローンコース

-
デイトラの評判は悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】
デイトラって怪しい?評判が悪いって本当?実際の評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジ ...
続きを見る
-
デイトラの割引クーポンの入手方法を解説【最大5,000円OFF】
デイトラの料金を割引する方法はあるのかな?割引クーポンやプロモーションコードの入手方法を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーラ ...
続きを見る
-
デイトラのおすすめコースはどれ?【3コースの中から選びましょう】
デイトラを受講したいけど、どのコースを受講したら良いのか分からない!プロの視点から見たおすすめコースを教えてほしい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まって ...
続きを見る
土日・夜間にオンラインで学習できるプログラミングスクール④RUNTEQ

画像引用元:RUNTEQ(ランテック)
スクール名 | RUNTEQ(ランテック) |
おすすめのコース名 | Webマスターコース |
受講形態 | オンライン |
入学金 | なし |
受講料金 | 550,000円 |
累計学習時間(目安) | 780~1,000時間 |
質問サポート対応時間 | 平日 11:00 ~ 22:00 土曜 10:00 ~ 18:00 (水・日・祝休み) *Vue.jsに関する質問は月、火、木、金のみ |
サポート | 月2回のオンライン面談 学習進捗サポート 本格的なポートフォリオ作成サポート 転職サポート(企業紹介や書類添削など) |
公式サイト | RUNTEQ(ランテック)公式サイト |
RUNTEQは、株式会社スタートアップテクノロジーが運営するプログラミングスクールです。
Web系エンジニアの養成に強く、Web系開発企業への内定率は98%を記録しています。
他のプログラミングスクールと比較して圧倒的な学習量を誇ることが特徴であり、卒業までに800~1,000時間を学習に費やす受講生がほとんどです。

プログラミングスクールを卒業しエンジニアとして現場に立ってからも、自分で課題を発見し、原因を分析し、改善を図り、チェックする一連のサイクルを身につけるには、課題解決型のカリキュラムに挑戦することが欠かせません。
RUNTEQでは「答えを教えない学習」を方針として定めており、受講生自らの気づきを大事にしています。

-
RUNTEQ(ランテック)の評判・口コミ【メリットやデメリットもご紹介】
RUNTEQ(ランテック)ってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランス ...
続きを見る
-
RUNTEQ(ランテック)の就職先や年収を解説【自社開発が多い理由】
RUNTEQの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転 ...
続きを見る
キャリア相談会&入会で1万円分のAmazonギフト券GET!
土日・夜間にオンラインで学習できるプログラミングスクール⑤RaiseTech

画像引用元:RaiseTech(レイズテック)
スクール名 | RaiseTech(レイズテック) |
おすすめのコース名 | WordPress副業コース |
受講形態 | オンライン個別指導 |
入学金 | なし |
受講料金 | 348,000円 *学割で248,000円 |
累計学習時間(目安) | 300時間(4ヶ月間) |
質問サポート対応時間 | 10:00~24:00 (月曜日 – 日曜日) *回数無制限 |
サポート | 2週間のトライアル期間あり 状況に応じて補講の実施や動画教材を提供 希望者全員と個人面談を実施 受講生同士のコミュニティあり 動画教材を半永久的に見放題 転職支援・案件獲得の無期限サポート |
公式サイト | RaiseTechの公式サイト |
RaiseTechは、株式会社RaiseTechが運営するプログラミングスクールです。
「稼げる」エンジニアになることに特化してオンライン授業を展開しており、キャリアアップに向いているスクールとして話題になりました。
チャット・通話ともに質問の回数が無制限であること、受講が終わった後の相談にも乗ってくれることが特徴です。

転職・独立を検討している場合、キャリアサポートを活用するのもよいでしょう。

詳細を知りたい方は以下のリンクから参照してみてください!
-
RaiseTech(レイズテック)の評判・口コミ【メリットやデメリットもご紹介】
RaiseTech(レイズテック)ってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリ ...
続きを見る
-
RaiseTech(レイズテック)の料金って高い?【お得な割引方法もご紹介】
RaiseTech(レイズテック)の料金って高いのかな?割引を使って安くできる方法があれば知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリー ...
続きを見る
+79,800円で合計3コースが無期限受け放題!
土日・夜間対応のプログラミングスクールを上手に利用するポイント
最後に、土日・夜間対応のプログラミングスクールを上手に活用するポイントを紹介します。

土日・夜間対応のプログラミングスクールを上手に利用するポイント
- 営業時間外のうちに質問を投げておく
- 睡眠時間はしっかり確保する
- 「手を動かす学び」を重視する
- イベントやセミナーに参加する
- 一緒に学習する仲間をつくる
それでは順番に解説していきます。
ポイント① 営業時間外のうちに質問を投げておく
多くのプログラミングスクールでは、チャットや質問掲示板などを設けています。
勉強していて分からないところがあれば、可能な限り土日・夜間など営業時間外のうちに質問を投げておきましょう。

早めに質問しておけば内容を忘れずに済むほか、次の営業時間に質問が早い順に対応してもらえる可能性もあります。
回答待ちの時間を短縮するためにも、早めの行動を心がけましょう。
ポイント② 睡眠時間はしっかり確保する
土日や夜間にプログラミング学習していると、熱中しすぎて睡眠時間を削ってしまうことがあります。

プログラミングスキルは一朝一夕で身につくものではなく、スクールに通う期間だけでも数か月から半年かかることが多いです。
「早く習得したほうがいいから」と焦りすぎず、無理のないペースでコツコツ継続できるスケジュールを立てることを優先する必要があります。
エンジニアとして就職・転職してからも、絶え間のない学習はつきもの。

ポイント③ 「手を動かす学び」を重視する
リアルタイムで直接教えてもらえる機会の少ない土日・夜間学習は、動画教材などを見ることに終始しがちです。
完全初心者からプログラミングの基本的な概念を理解したいときや、完全に新しい分野に挑戦するときは動画教材でも十分ですが、インプット偏重型になりやすい点に注意しておきましょう。
エンジニアとして大成するには、仕入れた知識をサービスやシステムとして形に起こす必要があります。

「教えてもらいっ放し」になっていないか、定期的に見直していくとよいでしょう。
ポイント④ イベントやセミナーに参加する
プログラミングスクールのなかには、受講生限定で参加できるイベントやセミナーを開催しているケースがあります。
平日日中に開催されるイベントもありますが、転職・独立・開業を目指す人向けのセミナーや土日・夜間に開催されることも多いためチェックしておくとよいでしょう。

ときには企業の採用担当者と直接対話できるミートアップイベントが開催されることもあり、転職可能性を大きく広げるきっかけになるかもしれません。
ポイント⑤ 一緒に学習する仲間をつくる
土日・夜間の学習では、ときに孤独感に襲われることもあるでしょう。

プログラミングスクールのなかには受講生限定のオンラインコミュニティを築いているケースがあり、受講生同士でモチベーションを上げる取り組みがおこなわれています。
学習を成功させたコツ・転職体験談・成果報告を共有する場として活用し、「自分ひとりではない」という実感を得ておきましょう。
また、TwitterやInstagramなどSNSを使った情報発信もおすすめです。

SNSの中でもTwitterのエンジニア界隈では「#プログラミング初心者と繋がりたい」「#駆け出しエンジニアと繋がりたい」といったハッシュタグでプログラミング初心者同士で意識を高め合ったり情報共有し合うカルチャーがあります。そうしたコミュニティでモチベーションを維持するのも1つの選択肢としてアリでしょう。
まとめ:土日・夜間に学べるプログラミングスクールおすすめ10選を解説
まとめ:土日・夜間に学べるプログラミングスクールおすすめ10選を解説
- 土日・夜間に学べるプログラミングスクールを選ぶ際は、仕事との両立が実現できそうなサポートに着目しよう
- 土日・夜間に学べるプログラミングスクールは今回紹介した「教室通学できるスクール5選」か「オンラインで学べるスクール5選」から選ぶのがおすすめ
- 土日・夜間にプログラミングを学ぶ際は「質問のタイミング」「睡眠時間の確保」「一緒に努力できる仲間」が大切
- スクールで迷う時間はもったいない!今すぐ無料体験や無料カウンセリングを利用しよう!
今回は土日・夜間に学べるおすすめプログラミングスクール10選やスクールの選び方などについてご紹介しました。

土日・夜間に教室通学できるプログラミングスクール5選
- DMM WEBCAMP
転職に特化&転職返金保証あり&教育訓練給付金で最大56万円貰える&専任のキャリアアドバイザーによる転職サポート&3,000回改善を繰り返した独自教材 - TECH CAMP(テックキャンプ)
転職に特化&転職成功率98%&転職返金保証あり&教育訓練給付金で最大56万円貰える&プロ講師とライフコーチとキャリアアドバイザーによるサポート - プログラマカレッジ
転職に特化&受講料金が無料&3,500社以上の求人を保有&平均内定獲得数3.7社&就職率98.3%&ビジネスマナー研修 - tech boost(テックブースト)
講師は全員現役エンジニア&ポートフォリオ制作対応&目標に応じたキャリアサポート&マンツーマンメンタリング対応 - DIVE INTO CODE
転職に特化&&教育訓練給付金で最大45万円貰える&メンターは全員現役エンジニア&キャリア相談・学習相談サポート
土日・夜間にオンラインで学習できるプログラミングスクール5選
- TechAcademy(テックアカデミー)
講師は全員現役エンジニア&無料転職サポート&回数無制限の課題レビュー・チャット質問&週2回のマンツーマンメンタリング&受講生満足度98.7% - 侍エンジニア塾
オーダーメイドカリキュラム&無料転職サポート&転職成功率98%&平均年収65万円アップ&専属マンツーマンレッスン&独自の学習管理システム付き - デイトラ
業界最安級スクール&受講生10,000名突破&1年間のメンター質問期間あり&実践的なスキルを習得&カリキュラムは無期限閲覧可能 - RUNTEQ(ランテック)
Webエンジニア転職に特化&Web系開発企業内定率98%&キャリアアドバイザーによる就職サポート&ポートフォリオ制作対応 - RaiseTech(レイズテック)
Webエンジニアリングスクール&期間無制限のチャットサポート&無期限の転職支援・案件獲得サポート&モダンな技術に対応
また夜間・土日対応のプログラミングスクールを選ぶ際は以下のポイントから判断するのがおすすめです。
土日・夜間対応のプログラミングスクールの選び方
- 学習内容が自分の希望と合っているか
- キャリアサポートがあるか
- サポート体制やイベントの有無
土日・夜間に学ぼうとしている人の多くは、仕事とスクールの両立を考えているはずです。
働きながらでも問題なくプログラミング学習やキャリアアップを実現できるようなサポートのあるスクールを選ぶようにしましょう。

実際に複数の無料体験を利用すると、言葉では説明できない"ピンとくる何か"を感じるスクールが見えてきます。
こうしたフィーリングも利用しつつ、自分に合ったスクールを選択して、着実にプログラミングスキルを習得していきましょう。

今回は土日・夜間に対応しているプログラミングスクールについてご紹介しましたが、他の基準でスクールを選びたい方は、以下の表を参考にしてみてください。
ジャンル・特徴ごとのおすすめスクール
プログラミング言語・スキル別のおすすめスクール
プログラミング言語・スキル | おすすめスクール紹介記事 |
HTML / CSS | HTML/CSSが学べるプログラミングスクール一覧 |
Ruby | Rubyが学べるプログラミングスクール一覧 |
PHP / Laravel | PHPが学べるスクール / Laravelが学べるスクール |
JavaScript | JavaScriptが学べるプログラミングスクール一覧 |
JavaScript関連 | React / Vue.js / Node.js が学べるスクール |
フロントエンド | フロントエンドエンジニアを目指せるスクール |
Webデザイン | Webデザインスクール一覧 |
Java | Javaが学べるプログラミングスクール一覧 |
Python | Pythonが学べるプログラミングスクール一覧 |
Swift | Swiftが学べるプログラミングスクール一覧 |
C言語 / C++ | C言語が学べるスクール / C++が学べるスクール |
C# | C#が学べるプログラミングスクール一覧 |
SQL | SQLが学べるプログラミングスクール一覧 |
AWS | AWSが学べるプログラミングスクール一覧 |
インフラ | インフラエンジニアを目指せるスクール一覧 |
AI・人工知能 | AIが学べるプログラミングスクール一覧 |
Unity | Unityが学べるプログラミングスクール一覧 |
Androidアプリ開発 | Androidアプリ開発が学べるプログラミングスクール一覧 |
Visual Basic | Visual Basicが学べるプログラミングスクール一覧 |
WordPress | WordPressが学べるプログラミングスクール一覧 |
ゲーム開発 | ゲーム開発が学べるプログラミングスクール一覧 |
Go言語 | Go言語が学べるプログラミングスクール一覧 |
教養のためにプログラミングを勉強したい人向けのスクール
スクール名(公式サイト) | レビュー記事 | 総合評価 *1 |
ポテパンキャンプ | 評判・口コミはこちら | (4.89) |
DIVE INTO CODE | 評判・口コミはこちら | (4.87) |
RUNTEQ | 評判・口コミはこちら | (4.85) |
侍エンジニア塾 | 評判・口コミはこちら | (4.84) |
TechAcademy | 評判・口コミはこちら | (4.79) |
インターネットアカデミー | 評判・口コミはこちら | (4.78) |
tech boost | 評判・口コミはこちら | (4.65) |
デイトラ | 評判・口コミはこちら | (4.64) |
RaiseTech | 評判・口コミはこちら | (4.58) |
COACHTECH | 評判・口コミはこちら | (4.56) |
Winスクール![]() | 評判・口コミはこちら | (4.54) |
Aidemy | 評判・口コミはこちら | (4.51) |
ヒューマンアカデミー![]() | 評判・口コミはこちら | (4.42) |
テックキャンプ プログラミング教養 | 評判・口コミはこちら | (4.39) |
レバテックカレッジ | 評判・口コミはこちら | (4.23) |
エンジニア転職を目指す人向けのスクール
スクール名(公式サイト) | レビュー記事 | 総合評価 *1 |
DMM WEBCAMP | 評判・口コミはこちら | (4.95) |
ポテパンキャンプ | 評判・口コミはこちら | (4.89) |
RUNTEQ | 評判・口コミはこちら | (4.85) |
侍エンジニア塾 | 評判・口コミはこちら | (4.84) |
TechAcademy | 評判・口コミはこちら | (4.79) |
インターネットアカデミー | 評判・口コミはこちら | (4.78) |
テックアイエス(TECH I.S.) | 評判・口コミはこちら | (4.73) |
プログラマカレッジ![]() | 評判・口コミはこちら | (4.69) |
テックキャンプ エンジニア転職 | 評判・口コミはこちら | (4.67) |
Code Village | 評判・口コミはこちら | (4.60) |
GEEK JOB | 評判・口コミはこちら | (4.56) |
キカガク | 評判・口コミはこちら | (4.21) |
各スクールの総合評価は講師・メンターのレベル、カリキュラムの質、学習サポートの質、チーム開発の有無、キャリアサポート(就職/転職支援や独立/副業支援)の質、受講料金のコストパフォーマンス、受講生からの評判・口コミ、卒業生の実績(SESの就職割合の低さ、自社開発企業の就職割合の高さ、平均年収のアップ量等)、運営企業の信頼性・権威性などの23個の評価項目・判断軸をそれぞれ1.0~5.0点(0.5点間隔)で採点し、それらの幾何平均のスコアを相対評価で100分の1の位まで算出しております。
本サイトの評価は目安のひとつであり、サービスの品質を保証するものではありません。