デイトラ

デイトラのWebマーケティングコースの評判・口コミ【料金や稼ぎ方も解説】

更新日 :

デイトラのWebマーケティングコースってどうなの?特徴や料金、評判や稼ぎ方について詳しく知りたい!

今回はこんな悩みを解決していきます。

ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジニアマーケターを目指す方が増えてきているそうです。

これに伴ってプログラミングスクールの注目度も上がっており、最近では至る場所でプログラミングスクールの広告を目にするようになりました。

そこで今回はプログラミングスクールの中でも大人気のデイトラのWebマーケティングコースの特徴や学習内容、評判・口コミや卒業後の稼ぎ方についてご紹介していきます。

この記事でわかること

  • デイトラの特徴
  • デイトラのWebマーケティングコースの概要
  • デイトラのWebマーケティングコースの評判・口コミ
  • デイトラのWebマーケティングコースで稼げる?
  • まとめ:デイトラのWebマーケティングコースの評判・口コミ【料金や稼ぎ方も解説】

当サイトではプログラミング学習やエンジニア転職に関する情報を発信しています。他の記事も合わせてご覧ください。

デイトラの評判は悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】

デイトラって怪しい?評判が悪いって本当?闇・怪しい・炎上と言われる理由を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...

続きを見る

目次

デイトラの特徴

デイトラ

画像引用元:デイトラ

それではまずは簡単にデイトラの特徴から解説していきます。(すでに知っている方は読み飛ばしてOKです)

スクール名デイトラ
受講形態完全オンライン
コースの種類Web制作コース
Webアプリ開発コース
Webデザインコース
Shopifyコース
動画制作コース
Pythonコース
Webマーケティングコース
ドローンコース
ECクリエイティブコース
Javaコース
価格帯69,800円~99,800円←業界最安級!!
習得可能スキルHTML/CSS/JavaScript/PHP/
WordPress/Ruby/Ruby on Rails/
Webマーケティング/Figma/Photoshop/
Python/Google・SNS広告出稿/
GoogleAnalyticsなど
サポートエンジニアのサポート1年間
想定月収算出サポート
選び抜かれたメンターのサポート
カリキュラムは半永久的に閲覧可能
学習後のキャリアサポート
質問対応時間Slackでいつでも対応
受講期間90日
年齢制限無し
運営会社合同会社東京フリーランス
公式LINEデイトラの公式LINEはこちら
公式サイトWebマーケティングコースを確認する

デイトラは1日1題×90日で、プロのWebスキルを手に入れることを目的としたプログラミングスクールになります。(スクール名のデイトラは「daily trial」の略)

具体的にはWebサイト制作、Webアプリケーション開発、WebマーケティングといったWeb系だけでなく動画編集やマーケティングの分野にも対応しています。

またデイトラは、2019年にTwitterで行われた「#30DAYSトライアル」という"1日1つのプログラミング学習ステップを学習する取り組み"がきっかけで生まれた珍しいサービスです。

この当時からデイトラは「誰でも手が届きやすい低価格」「楽しみながらプログラミングを学べる環境」を大切にしており、数多くのユーザーに愛されてきた背景があります。

実際にデイトラがきっかけでエンジニア転職に成功した人、フリーランスとして独立した人もたくさんいるため、キャリアアップが不安な方でも安心して受講することができます。

おすすめ デイトラの評判まとめ【メリットやデメリットもご紹介】
おすすめデイトラのおすすめコースはどれ?【3コースの中から選びましょう】

デイトラのWebマーケティングコースの概要

ここからはデイトラのWebマーケティングコースについて詳しく見ていきます。

  • 具体的な学習内容
  • 身に付くスキル
  • 料金と期間
  • 向いている人・向いていない人
  • 参加条件
  • Webマーケティングコースのお得コース

それでは順番に見ていきましょう。

デイトラのWebマーケティングコースの学習内容

まずは具体的な学習内容を明らかにするため、デイトラのWebマーケティングコースのカリキュラムをご紹介します。

デイトラWebマーケティングコースのカリキュラム

  1. Web広告の特徴と使い分けの基礎
  2. Web広告戦略の基礎
  3. Googleリスティング広告の出稿方法
  4. Googleリスティング広告のコツ
  5. Facebook広告の出稿方法
  6. Facebook広告のコツ
  7. GoogleAnalyticsを使った分析
  8. ヒートマップツールPtengineを使った分析方法

またこれらのカリキュラムは、大きくマーケティング基礎編、広告出稿編、分析・改善編の3段階に分けられており、それぞれ以下の内容を学習します。

マーケティング基礎編まずは「Webマーケティングとは何か?」という基礎から入り、Web集客・Web広告に関する考え方や重要用語の学習をします。
広告出稿編Googleリスティング広告・Facebook広告の基礎と出稿方法について学んでいきます。出稿方法と大事なポイントについて学びつつ、ワークによって理解を深めていきます。
分析・改善編GoogleAnalyticsPtengine(ヒートマップツール)の利用法を学んでいきます。広告を出して終わりにするのではなく、出した後の改善をするための分析手法を身につけます。

デイトラ公式サイトより引用

ご覧のようにデイトラのWebマーケティングコースは、Webマーケティングの基礎的な知識から、Google広告&Facebook広告の出稿手順、分析や改善手法について詳しく学習できるコースです。

「マーケティングとは?」「Webマーケティングとは?」といった根本の部分から丁寧に教えてくれるので初心者の方でも安心です。

また出稿では「Googleリスティング広告(検索エンジン広告のトップ)」と「Facebook広告(SNS広告のトップ)」の、世界的にシェア率の高い広告媒体に触れることができます

他にもインターネット広告にはTwitter広告やYahoo広告、Instagram広告やTikTok広告といった種類がありますが、先の2つと同じ要領で出稿できるので大丈夫。

デイトラでは実際にGoogleやFacebookにお金を払って広告を配信&実データを元にフィードバックを貰いながら分析・改善を繰り返すこともできます。このように広告の効果を実際に肌で感じながら学習できるのも特徴です。

もちろん広告は出稿したら終わりではありません。

出稿した広告周りの数値の分析&改善を繰り返して、より効率の良い広告運用を目指していく必要があるのです。

デイトラではこうした分析ツールの操作や実践的な改善手法についても学ぶことができるのです。

分からなことがあればチャットでメンターに直接質問できるので挫折すること無くスキルアップできるのもポイント!

単語解説

WebマーケティングWebサイトでユーザーを集客して商品やサービスの購入を促す活動。簡単に言うとテレビCMのWebサイト版。
Googleリスティング広告Googleの検索結果画面に表示する広告のこと。ユーザーの検索キーワードごとに広告を出稿して集客を目指す。
Facebook広告Facebook内に表示される広告のこと。ユーザーの年齢や地域、性別や趣味嗜好ごとに広告を出稿して集客を目指す。
Google AnalyticsGoogleが無料で提供しているWebサイトのアクセス分析ツール。ユーザーの行動やアクセス情報を分析できる。
Ptengineアクセス解析だけでなく、ヒートマップやデザイン分析などの細かい部分まで分析できるサイト運営プラットフォーム。
出稿広告を出す(掲載する・公開する)こと。
Web集客Webサイトにユーザーを集める施策のこと。
Web広告インターネット上に掲載される広告のこと。必ずしもWebサイトやWebサービスに限定されるわけではない。ネット広告、オンライン広告ともいう。

デイトラのWebマーケティングコースで身に付くスキル

次にデイトラのWeb制作コースでは以下のスキルを習得することができます。

習得可能スキル概要
自社・他社分析Webマーケティングに限らず一般的なマーケティングに欠かせない手法の1つです。自社と他社を分析・比較して自社の強みを明らかにし、ライバル企業に勝つための戦略を練る分析手法です。
ターゲット分析Webマーケティングに限らず一般的なマーケティングに欠かせない手法の1つです。自社のサービスが狙う市場、実際に利用してもらいたいターゲットを定義する分析手法です。
ペルソナ分析Webマーケティングに限らず一般的なマーケティングに欠かせない手法の1つです。自社のサービスを使ってほしい仮想的な人物像を具体的に細かく定義する分析手法です。
【Googleリスティング広告】キーワードピックアップ自社の広告をGoogleリスティング広告に出稿する際のキーワードの選定手法を学びます。キーワードごとの相場や自社の予算、キーワードの一致種類などの兼ね合いから費用対効果の大きいキーワードを選定します。
【Googleリスティング広告】広告文Googleの検索画面に表示される広告文の決め方を学びます。ユーザーの興味を惹く広告文&広告規約に違反しない(大袈裟・誤解を招く文はNG)広告文がポイントとなります。
【Facebook広告】クリエイティブ作成Facebook広告はGoogleリスティング広告とは違い画像を使用できます。広告文はもちろん効果的な画像のポイントについて学習します。
Google AnalyticsGoogleが無料で提供しているWebサイトのアクセス分析ツールです。GoogleAnalyticsの操作やユーザー行動・アクセス情報の分析手法を習得します。
Ptengineアクセス解析だけでなく、ヒートマップやデザイン分析などの細かい部分まで分析できるサイト運営プラットフォームです。Ptengineの操作や分析手法を習得します。

ご覧のようにデイトラのWebマーケティングコースでは一般的なマーケティングで用いる分析手法、広告の出稿方法やツールを用いた分析手法といった幅広い分野を学習できます。

どれもWebマーケティングにおいて超重要なスキルばかりです。

「将来Webマーケターを目指す方」「自社の商品の販売を促進したい事業者」には欠かせないコースと言えますね。

>> Webマーケティングコースを確認する

デイトラのWebマーケティングコースの料金と期間

続いてデイトラのWebマーケティングコースの料金と期間、コースの簡単な概要を表にまとめると以下のようになります。

コース名Webマーケティングコース
受講形態オンライン
通常価格89,800円(税込)
受講期間30日間(1ヶ月間)
*他のコースは90日間ですがWebマーケティングコースは短いです。
累計学習時間30~60時間程度
教材作成者初芝賢(@hatushiba_ken)
早稲田大学政治経済学部卒
元日本IBMにITスペシャリスト職
デイトラの運営会社である合同会社東京フリーランスのWebメディアの編集、広告運用のディレクション、LPOなどマーケティング業務担当。
メンター@cndnaotoy / Yuhei Fukami / @ike_yu07
支払い方法銀行振込またはクレジットカード決済
サポート質問サポートは24時間可能
1年間のメンター質問サポート
専用コミュニティに参加可能
カリキュラムは無期限閲覧可能
備考開校1年間で受講生7,000人突破の実績
年齢制限無し(未成年は保護者の許可必要)
クレジットカード決済は分割払いが可能

デイトラのWebマーケティングコースは89,800円とプログラミングスクールの中では業界最安級の価格設定になっています。

お金に余裕のない学生でも気軽に受講できるので安心です

またデイトラには何種類か割引方法が用意されています。

デイトラの3つの割引方法

これらの割引方法を実践すれば、デイトラをさらにオトクな価格で購入できちゃいます

ぜひ利用しておきましょう!

デイトラの料金の具体的な割引方法や返金対応について詳しく知りたい方は以下の記事がおすすめです。

デイトラの割引クーポンの入手方法を解説【最大5,000円OFF】
デイトラの割引クーポンの入手方法を解説【最大5,000円OFF】

デイトラの料金を割引する方法はあるのかな?割引クーポンやプロモーションコードの入手方法を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーラ ...

続きを見る

デイトラは返金対応している?【利用規約を調べてみた】

デイトラって返金対応していないって聞いたけど本当かな?詳細を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジ ...

続きを見る

デイトラのWebマーケティングコースに向いている人・向いていない人の特徴

ではデイトラのWebマーケティングコースに向いている人・向いていない人はそれぞれどういった人が当てはまるのでしょうか?

デイトラのWebマーケティングコースに向いている人の特徴

  • Web広告業界で働きたい人
  • Webマーケターとして活躍したい人
  • マーケターとしてスキルアップしたい人
  • 企業のマーケティングを担当している人
  • Webマーケターとして就職、転職したい人
  • オンラインで時間や場所にとらわれずに勉強したい人
  • 受講生同士で交流したい人

デイトラのWebマーケティングコースは、Webマーケターとして活躍するために必要な基礎知識や重要スキルを存分に学習できるコースです。

「将来Webマーケターとして活躍したい方」はもちろん、「売りたい商品が売れなくてオンライン広告の進出を考えている事業者・経営者」の方にもオススメです。

またデイトラでは卒業後のカリキュラム閲覧・メンターへの質問サポートが用意されているので、将来のキャリアを有利に進めたい方にピッタリのスクールと言えるでしょう。

デイトラのWebマーケティングコースに向いていない人の特徴

確かにデイトラでは現役マーケターの講師が徹底的にサポートしてくれるという側面はあります。

だからといって生徒のモチベーションが中途半端だと、マーケティングスキルが伸び悩むのは言うまでもないでしょう。

そのためせっかく受講するなら確固たる覚悟を持って挑むことをおすすめします。

またデイトラは完全オンラインのプログラミングスクールです。

教室通学で対面で教わりたい方はtech boost(テックブースト)テックキャンプ(TECH CAMP)がオススメです。

おすすめ 通学型の優良プログラミングスクール8選をご紹介

通学型・オフラインのプログラミングスクールおすすめ8選をご紹介

せっかくプログラミングスクールを受講するなら、対面・オフラインで教えてもらえる通学型が良い! オンラインスクールだと集中できなさそう... 教室通学でプログラミングを学べるスクールは無いかな? 今回は ...

続きを見る

注意ポイント

デイトラのWebマーケティングコースではWeb制作・開発などのプログラミングを学ぶことはできません
プログラミングやデザインといったクリエイティブな分野に興味がある方はWeb制作コースWebデザインコースがおすすめです。

デイトラのWebマーケティングコースの参加条件

デイトラでは基本的に参加条件を設けておりません

年齢制限も前提知識も一切必要ありませんので、安心して受講して大丈夫です。

未成年の場合は保護者の同意が必要です

デイトラは参加条件こそありませんが、パソコンやインターネット環境と言った最低限の設備は必須ですので必ず用意しておきましょう。

デイトラのWebマーケティングコースで使用するパソコンはMacとWindows、どちらでも構いません。既にいずれかのパソコンを持っている方はある程度操作に慣れておくと良いでしょう。

デイトラのWebマーケティングコースのお得コース

Webマーケティングコースは、別のコースとセットで受講することで料金が安くなる「お得コース」の対象コースです。

セットで受講できる対象コースは以下の3コースです。
Webマーケティングコースのお得コース

画像引用元:デイトラ

両コースの詳細は以下の通り。

コース名Shopify・WebマーケコースWebデザイン・WebマーケコースWebマーケ・Pythonコース
セットのコースShopifyコース
Webマーケティングコース
Webデザインコース
Webマーケティングコース
Webマーケティングコース
Pythonコース
料金(税込)119,600円→109,600円164,600円→154,600円159,600円→149,600円
セット割引(税込)10,000円10,000円10,000円
学習内容Shopify制作、WebマーケティングWebデザイン、WebマーケティングWebマーケティング、Pythonプログラミング

ご覧のようにセットコースを受講すると10,000円割引になるのでお得です。

お金に余裕のある方、時間に余裕のある方はセットコースの受講を検討してみることをオススメします。

デイトラのWebデザインコースの評判・口コミ【副業や転職の稼ぎ方も解説】
デイトラのWebデザインコースの評判・口コミ【副業や転職の稼ぎ方も解説】

デイトラのWebデザインコースの評判って悪い?口コミや稼ぎ方について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職とい ...

続きを見る

デイトラのPythonコースの評判・口コミ【副業や転職の稼ぎ方も解説】
デイトラのPythonコースの評判・口コミ【副業や転職の稼ぎ方も解説】

デイトラのPythonコースの特徴や料金、評判や稼ぎ方について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形 ...

続きを見る

デイトラのWebマーケティングコースの評判・口コミ

さてここからは実際にデイトラのWebマーケティングコースの受講経験がある受講生の評判・口コミをいくつかご紹介していきます。

デイトラのWebマーケティングコースの評判・口コミ①丁寧に回答してくれる

デイトラのWebマーケティングコースの評判・口コミ②キャンペーンがあれば安く購入できる

デイトラのWebマーケティングコースの評判・口コミ③無事にGoogle広告を出稿できた

デイトラのWebマーケティングコースの評判・口コミ④仕様変更があってもしっかり追記されている

デイトラのWebマーケティングコースの評判・口コミ⑤受講生の価値を上げられる実践的&特化コース

デイトラのWebマーケティングコースの評判・口コミ⑥フィードバックを貰いながら広告運用ができる

デイトラのWebマーケティングコースの評判・口コミは以上になります!

ご覧のようにデイトラのWebマーケティングコースは、実際に広告を出稿して、講師のフィードバックを貰いながら改善を繰り返す過程を経験できます。

Webマーケティングは決して簡単ではありませんが、デイトラでは「24時間のチャット質問対応」や「プロが作成した質の高いカリキュラム」などが用意されているので初心者の方でも安心です。

またWebマーケティングコースはWebデザインコースやPythonコースといった他のコースとセットで受講することで、受講生自身の市場価値を高めることができます

お金や時間に余裕のある方はWeb制作コースWebデザインコースとセットで受講するのが良いでしょう。

デイトラのWebマーケティングコースで稼げる?

ここまでデイトラのWebマーケティングコースについて詳しく見てきましたが、習得したWeb制作スキルで稼ぐことはできるのでしょうか?

ここでは2タイプの稼ぎ方に分けてご紹介していきます。
  1. 副業での稼ぎ方:案件獲得で稼ぐ
  2. 転職での稼ぎ方:就職して稼ぐ

それでは順番に見ていきましょう。

副業での稼ぎ方:案件獲得で稼ぐ

結論から申し上げるとデイトラのWebマーケティングコースを受講すれば副業で稼ぐことは十分可能です。

というのもデイトラのWebマーケティングコースではマーケティングの基本知識、実践的な広告運用、分析・改善手法まで幅広くカバーされています。

そのためフリーランスや副業といった形なら割とすぐに稼げるようになるでしょう。

例えばフリーランス・副業のプラットフォームとして有名なランサーズではWebマーケティングに関する仕事がたくさん募集されています。

Webマーケターの仕事

ご覧のようにWebマーケターとしてマーケティング業務を行うだけで数十万円単位の報酬を貰える仕事がたくさん募集されています。

具体的な募集内容としては

  • 【Webマーケター募集】自社サービスの戦略~運用をお任せします!
  • 戦略の立案〜広告運用までPDCA Webマーケター募集
  • 戦略の立案〜広告運用まで!ペット系サービスのグロースを担うWebマーケター募集
  • 全国チェーンの集客を担うWebマーケター募集
  • インストラクター養成講座への集客Webマーケター募集
  • マーケティングの運用サポートができる方(webマーケター)募集/広告運用等
  • 戦略の立案〜広告運用まで!通信講座サービスのグロースを担うWebマーケター募集

といった戦略から広告運用まで幅広く携わるWebマーケティング業務を募集する仕事が多いようです。

案件を獲得できるか不安な方も多いとは思いますが心配要りません。

デイトラにはオプション(2ヶ月間で17万9800円)で卒業後のキャリアをサポートする「フリーランス独立サポート」が用意されています。

デイトラのフリーランス独立サポートの概要

  • 限定Slackグループへの招待&回数無制限のチャットサポート
  • 実案件で困った時の技術サポート
  • 様々な知見をまとめた「フリーランス独立の教科書」の提供
  • 自己紹介文/提案文の個別添削
  • 15万円の売上保証サポート

東京フリーランスより

これほど案件獲得サポートが充実していれば、将来のキャリアが不安な方も安心です。

月15万円の売上を保証してくれるのはとてもありがたいですね

実際デイトラでは数多くの独立成功者を輩出しています。

デイトラからの独立を考えている方は、より着実に案件を得るためにもフリーランス独立サポートを利用することをオススメします

転職での稼ぎ方:就職して稼ぐ

ではデイトラのWebマーケティングコースではマーケターとして転職することはできるのでしょうか?

不可能ではありませんが難易度は高いです

というのもデイトラは他のプログラミングスクールと違って「転職保証」や「転職斡旋」を行っていません

デイトラは就職・転職より、副業やフリーランスとしてのキャリア形成に強い傾向があるのです。

そのため転職・就職活動は難易度が高く、自分の力で頑張るしかありません。

履歴書や面接で自分を売り込む能力に自信のある方は自力で内定を勝ち取れるかもしれませんが、自信が無い方も少なくないはずです。

そんな方には下表のような転職サポートや転職保証に対応しているプログラミングスクールに通うことをオススメします。
スクール名(公式サイト)レビュー記事おすすめ度
DMM WEBCAMPレビュー記事はこちら
GEEK JOBレビュー記事はこちら
DIVE INTO CODEレビュー記事はこちら
侍エンジニアレビュー記事はこちら
TECH CAMPレビュー記事はこちら
TechAcademyレビュー記事はこちら

おすすめ【厳選】転職保証に対応しているプログラミングスクール一覧まとめ
おすすめ転職支援/就職支援に強いプログラミングスクール9選をご紹介

まとめ:デイトラのWebマーケティングコースの評判・口コミ【料金や稼ぎ方も解説】

まとめ:デイトラのWebマーケティングコースの評判・口コミ【料金や稼ぎ方も解説】

  • デイトラは完全オンラインで業界最安級のWebに特化したプログラミングスクール
  • デイトラのWebマーケティングコースでは30日間でWebマーケティングの基礎知識、Google広告&Facebook広告の出稿手順、Web広告の分析・改善手法をしっかり習得できる
  • セットコースを受講すると10,000円割引が適用されWebデザインやShopify、Pythonプログラミングのスキルを習得できる
  • デイトラのWebマーケティングコースを受講すればフリーランスや副業、転職といった形で稼げる
  • ただし転職保証や転職斡旋は行っていないので就職・転職の難易度はやや高め

今回はプログラミングスクールの中でも大人気のデイトラのWebマーケティングコースの特徴や学習内容、元受講生の体験談や卒業後の稼ぎ方についてご紹介しました。

デイトラのWebマーケティングコースは30日間でWebマーケティングの基礎知識、Google広告&Facebook広告の出稿手順、Web広告の分析・改善手法をしっかり習得できるるコースです。

30日間という短期間でWebマーケティングに必要な重要スキルをしっかり身に付けることができます

またデイトラは友達割やプロモーション割引、セットコース割引の適用が可能なので、これらを適用すれば他のプログラミングスクールよりもさらに安い価格帯で受講できるのもポイントです。

デイトラは業界最安級の料金設定でコスパが良く、1年間のメンターサポートや卒業後のキャリアサポートも充実している優良スクールです。これからプログラミングを学びたい方や、将来エンジニアとして活躍したい方にはイチオシのプログラミングスクールと言えます。

でもやっぱりプログラミングスクールに通うのは怖いな...明日もう一回考え直そうかな...

そう考えている方もいらっしゃることでしょう。

ですが、そこで思いとどまっていても何も始まりません。

あなたが迷っている間にも、他のライバルは次々と新たな道を切り開いています

自分の道は自分で切り開くしかありません。

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

 

デイトラの評判は悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】

デイトラって怪しい?評判が悪いって本当?闇・怪しい・炎上と言われる理由を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...

続きを見る

デイトラは分割払いに対応している?【具体的な金額も解説】

デイトラの料金って分割払いに対応しているのかな?具体的な金額を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエン ...

続きを見る

デイトラの割引クーポンの入手方法を解説【最大5,000円OFF】
デイトラの割引クーポンの入手方法を解説【最大5,000円OFF】

デイトラの料金を割引する方法はあるのかな?割引クーポンやプロモーションコードの入手方法を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーラ ...

続きを見る

デイトラは返金対応している?【利用規約を調べてみた】

デイトラって返金対応していないって聞いたけど本当かな?詳細を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジ ...

続きを見る

デイトラのWeb制作コースの評判・口コミ【副業や転職の稼ぎ方も解説】
デイトラのWeb制作コースの評判・口コミ【副業や転職の稼ぎ方も解説】

デイトラのWeb制作コースの評判って悪い?口コミや稼ぎ方について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった ...

続きを見る

デイトラの申し込み方法を分かりやすく解説【15枚の画像付き】

デイトラの申し込み方法、具体的な手順について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジニアを目指 ...

続きを見る

デイトラのWebアプリ開発コースの評判・口コミ【副業や転職の稼ぎ方も解説】

デイトラのWebアプリ開発コースってどうなの?特徴や料金、評判や稼ぎ方について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランス ...

続きを見る

プログラミングスクールの口コミ投稿フォーム
  • この記事を書いた人(著者情報)
wagtechblog

wagtechblog

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づいた記事を執筆。
保有資格:ITパスポート / 基本情報技術者試験 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-デイトラ

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.