アフィリエイトやアドセンスに特化したテーマとして有名な「AFFINGER5(アフィンガー5)」ですが実際のところどうなのでしょうか?
今回は実際にAFFINGER5(アフィンガー5)を使用してみた感想を、良い点と悪い点でまとめていきます。
WordPressブログのテーマで悩んでいる方は必見です!
当サイトではウェブサイトやブログに関する記事を毎日投稿しています。
他の記事も合わせて読んでいただけると嬉しいです。
\今なら当サイト限定の豪華特典付き/
目次
AFFINGER5(アフィンガー5)とは
AFFINGER5(アフィンガー5)とはSEO・アフィリエイトといった「稼ぐ」に特化したWordPressのテーマです。
AFFINGER5はデザイン性も優れており、誰でも簡単にカッコいい・可愛いサイトを作れるんです!
AFFINGER5では一般的によく見られるブログや情報サイトと同じようなデザインを簡単に作成できます。
HTMLやCSSをといったマークアップ言語、PHPやJavaScriptといったプログラミングの知識もほとんど必要ありません。
AFFINGER5(アフィンガー5)の概要
概要 | |
テーマの名前 | AFFINGER5(アフィンガー5) |
価格 | 14,800円(税込) |
概要 | アフィリエイト・アドセンスといった「稼ぐ」に特化したWordPress有料テーマ プログラミングの知識がなくても簡単にウェブサイトが作成できる ブログ初心者、アフィリエイト初心者にはオススメ AFFINGER5(アフィンガー5)公式サイト |
このようにやや値段は張るものの「SEO対策」「デザイン性」「広告設定の手軽さ」といったポイントではトップクラス。
アフィリエイトに特化したWordPressテーマ「Stinger」の兄弟テーマでもあり、中身は少し似ています。
私はこれまで「SANGO」や「Stinger」を使ったことがありますが、現在はAFFINGER5を愛用しています。
AFFINGER5は私の一番おすすめのWordPressテーマです。
AFFINGER5(アフィンガー5)の良かった点
実際にAFFINGER5を使ってみて良かったと感じた点を3つご紹介します。
① SEOに強い
SEOとは「検索エンジン最適化」つまりGoogleで、あるワードを検索した時に上に表示させるための施策のことです。
もちろんAFFINGER5に変えたからといって、検索順位が急に上がったりするわけではありません。
ここでいう「SEOに強い」とは、SEO対策のための設定や編集が簡単に操作できるということです。
具体的な機能を見てみましょう。
AFFINGER5の強み(SEO)
- タイトル設定
- メタディスクリプション設定
- Googleアナリティクスとの連携
- Googleサーチコンソールとの連携
- ページごとにnoindex、nofollowを設定
- リダイレクト設定
- サイトスピードが早い
本来ならこうした機能はプラグインを追加したり、自分で操作しないと設定できません。
ですがAFFINGER5では必要最小限の手間でSEO対策ができるのです。
また、AFFINGER5ではページの読み込み速度が非常に早いことでも有名です。
ページの読み速度はSEOだけでなく、ウェブサイトとして最低限の必要項目でもあります。
サイトスピードという観点からもAFFINGER5はおすすめのWordPressテーマと言えます。
-
サイトスピードを改善・高速化する7つの方法をご紹介!
続きを見る
-
SEOってなに?Googleとの関係は?【仕組みや考え方を分かりやすく解説!】
続きを見る
② タグ機能の豊富さ
AFFINGER5のテキストエディタには「タグ」という機能があります。
ここでは数え切れないほどの便利機能が備わっています。
本来ならいちいちプログラムコードを書かなければ実装できなかった様々な表やボタン、レイアウトやボックスを、クリックだけで実装できてしまうんです!!
実際には下のようなおしゃれなデザインがたくさん用意されています。
この種類の豊富さは他の有料テーマと比べても圧倒的です。
私がこれまで数時間かかっていた作業がボタン一つで実装できてしまうんですから衝撃しかありません!
AFFINGER5(アフィンガー5)ならデザインに自信がない方、プログラムを書けない方でも問題なくウェブサイトをキレイに装飾できるのです。
③ アフィリエイトやアドセンスとの連携
冒頭でも説明したように、AFFINGER5(アフィンガー5)はアフィリエイトやアドセンスといった広告に関する機能が備わっています。
上の画面のようにWordPressの管理画面のウィジェット機能から、サイズに合わせてGoogle自動広告、Googleインフィード広告を設置できます。
本来なら記事ごとにわざわざコードエディタやテキストエディタを開いて、専用のコードを埋め込まなくてはなりません。
これに対してAFFINGER5なら、ウィジェット画面にコードを一度入力するだけで自動で広告が反映されるのです。
AFFINGER5(アフィンガー5)公式サイトページはこちら→
AFFINGER5(アフィンガー5)の悪かった点
次にAFFINGER5(アフィンガー5)を使ってみて悪かったと感じた点を2つご紹介します。
無料お試しできない
AFFINGER5は無料お試しができません。
そのため購入するか迷っている方は、どんな機能があるのかあらかじめしっかりと調べる必要があります。
AFFINGER5を使用しているサイトを調べる方法としては
AFFINGER5使用サイトを調べる方法
- AFFINGER5のレビューをしているサイトを見る
- Google Chromeの拡張機能を使う
などが挙げられます。
1つ目は当然ですね。
AFFINGER5のレビューをしているということはそのサイトがAFFINGER5を使っている可能性は非常に高いです。
2つ目はGoogle Chromeの拡張機能「WPSNIFFER」を使うことで、そのサイトがWordPressの何のテーマを使っているかを確認することが出来ます。
ただし調べたいサイトがWordPressを使っていない場合は何も表示されないので注意しましょう。
設定項目が多すぎる
WordPressのAFFINGER5管理画面は、設定項目が多すぎて、理解するのに時間がかかる欠点があります。
大して重要ではない項目なら時間をかけて理解すれば良いのですが、AFFINGER5の設定画面はすべて重要項目です。
時間を掛けて各項目を理解したつもりでも、次々と知らない機能や項目が出てきます。
便利なのは便利なんですが、機能が多すぎて理解するのに時間がかかる、ということを把握しておきましょう。
AFFINGER5(アフィンガー5)利用上の注意点
AFFINGER5(アフィンガー5)を利用するにあたっていくつか注意点をご説明したいと思います。
AFFINGER5の更新情報を確認する方法
WordPressテーマというのは頻繁にアップデートされます。
バージョンの更新情報は「ステ子@STINGER公式」というTwitterアカウントで入手できます。
WING ver20200726 修正アップデートのお知らせ https://t.co/GRWhoQ4lMF #AFFINGER @WPSTINGERより
— ステ子@STINGER公式 (@WPSTINGER) July 27, 2020
テーマの更新によっては新機能が追加されることもあるので、AFFINGER5購入者はフォローすることをオススメします。
WordPress新バージョンには対応していない
捉え方によってはメリットともデメリットとも言えるのですが、AFFINGER5はWordPressの新バージョンには対応していません。
WordPressは2018年12月に大幅なアップデートをしました。
これによりエディタ画面が一新され、新エディタ「Gutenberg」が追加されました。
ですがAFFINGER5は旧バージョンのエディタにしか対応していないので「Classic Editor」というプラグインをインストールすることでWordPressの旧バージョンに対応できます。
昔からWordPressを使用しており、旧バージョンのエディタに慣れている方にとってはありがたい機能です。
また、そもそも新バージョンよりも旧バージョンのエディタのほうが使いやすいと言われているため、新しくWordPressを始めた人でも書きやすくなっています。
AFFINGER5(アフィンガー5)公式サイトページはこちら→
まとめ:AFFINGER5(アフィンガー5)は最強テーマ!
まとめ
- AFFINGER5は便利機能が詰まった最強テーマ!
- AFFINGER5はWordPress旧バージョンのエディタに対応しているので使いやすい
今回はWordPressの最強テーマ「AFFINGER5」を使った感想について解説しました。
AFFINGER5はSEOに強くデザインも豊富で収益にも特化した万能テーマです。
最速でブログやアフィリエイトの収益化を目指したいならAFFINGER5がおすすめです!
これからサイトを立ち上げたい!ブログを始めたい!といった方の助けになれたらなと思います。
今回の記事を読んでAFFINGER5がしっくりこなかった方にはこちらの記事がおすすめです。
[/st-mybox]
わからない部分がある方はお問合せフォームで質問して貰えばすぐに返信します。
今サイトではこれからもウェブサイト運営に関する有益な情報をたくさん発信していきたいと思っていますので応援よろしくお願いします!
\今なら当サイト限定の豪華特典付き/