WordPress ブログ

Google XML Sitemapsの一般設定の方法や使い方を解説

更新日 :

【Google XML Sitemapsの一般設定の方法や使い方】SEOに強いWordPressブログの作り方
Google XML Sitemapsってどんなプラグインなの?
Google XML Sitemapsの設定方法や使い方を知りたい!

今回はこういった悩みを解決していきます。

Google XML Sitemapsというプラグインをご存知でしょうか?

簡単に言えばサイトマップの細かい設定できるプラグインです。

サイトマップは自分のサイトを検索エンジンに伝えるための超重要なコンテンツで、SEO対策には欠かせません。

そこで今回はサイトマップの詳細設定ができるWordPressプラグイン「Google XML Sitemaps」の設定方法と使い方についてご紹介します。

WordPressブログを始めたばかりの初心者の方は必見です!

今回のテーマ

  • サイトマップとは
  • Google XML Sitemapsの導入手順
  • Google XML Sitemapsの設定方法
  • Google XML Sitemapsの使い方

当サイトではプログラミングやWebサイト運営に関する記事を毎日投稿しています。
他の記事も合わせてご覧ください。

WordPressプラグインで迷っている方はこちらの記事もおすすめです。

星のロミの今後は?
WordPressのおすすめプラグイン10選!【初心者必見】

WordPressサイトを運営しているけど、どんなプラグインを導入すれば良いのか分からない! 今回はこんな疑問にお答えしていきます。 WordPressでサイトを運営する際、絶対に必要になってくるのが ...

更新日:2023年12月16日

サイトマップとは

サイトマップとは

そもそもサイトマップとは何のことなのでしょうか?

実はサイトマップは2種類あります。

  • XMLサイトマップ
  • HTMLサイトマップ

それぞれの特徴を見ていきましょう。

XMLサイトマップ

XMLサイトマップとはGoogleの検索エンジンにページをクロールしてもらうために送信するサイトマップです。

XMLサイトマップの送信はSearch Consoleから出来ます。

XMLサイトマップの送信はSEO対策の必須項目と言っても良いでしょう。

みなさんもお気づきかと思いますが、「Google XML Sitemaps」XMLサイトマップ専用のWordPressプラグインです。

Search Consoleの登録方法・使い方はこちらの記事がオススメです。

Googleサーチコンソールの登録設定や使い方を解説

みなさんはGoogle Search Console(グーグルサーチコンソール)を知っていますか? サーチコンソールとは、簡単に言えばGoogleが無償で提供しているウェブサイトの分析サービスです。 ...

更新日:2023年12月16日

HTMLサイトマップ

Googleの検索エンジンを対象としたXMLサイトマップとは異なり、HTMLサイトマップは閲覧ユーザーを対象としています

HTMLサイトマップはサイト全体の目次のようなページでどのカテゴリに何の記事があるのか、どんな固定ページがあるのかをひと目で確認できます。

当サイトのHTMLサイトマップはこちら

HTMLサイトマップもXMLサイトマップと同様、WordPressプラグインを使って作成できます。

HTMLサイトマップをプラグインで作る方法はこちらの記事がオススメです。

PS Auto Sitemapの使い方を解説【サイトマップ専用のWordPressプラグイン】

「サイトマップの作り方がわからない」 「サイトマップって何種類あるの?」 今回はサイトマップを一瞬で作成できるWordPressプラグイン「PS Auto Sitemap」の使い方についてご紹介します ...

更新日:2023年12月16日

Google XML Sitemapのインストール&有効化

Google XML Sitemapのインストール&有効化

Google XML Sitemapsの一般設定の解説の前に、まずはGoogle XML Sitemapsを導入する方法からご紹介していきます。

WordPressプラグインの導入方法は知っているよ!という方は飛ばしてもらって構いません

それでは見ていきましょう。

Google XML Sitemapsのインストール手順

WordPressプラグインのインストール手順はとってもカンタンです。

具体的には以下のような手順で行います。

WordPressプラグインのインストール手順

  1. WordPress管理画面からプラグインページへ
  2. Google XML Sitemapsを検索
  3. プラグインをインストール&有効化

それでは詳しく見ていきましょう。

step
1
WordPress管理画面からプラグインページへ

まずはWordPress管理画面からプラグイン専用ページに移動します。

プラグインページ

左側のメニューから「プラグイン」→「新規追加」を選択しましょう。

step
2
プラグインを検索

プラグインの新規追加画面に移動したら、インストールしたいプラグイン名を検索しましょう。

ここでは「Google XML Sitemaps」と検索します。

Google XML Sitemaps検索

すると「Google XML Sitemaps」という名前のプラグインが表示されるはずです。

似たような名前のプラグインも表示されますが、上の画像の左上と同じものだけをインストールしましょう。

step
3
プラグインをインストール&有効化

「今すぐインストール」というボタンをクリックすると、10秒しない内に「有効化」というボタンに切り替わります。

そちらのボタンもクリックして有効化を済ませましょう。

有効化しないとプラグインが適用されません。

これでGoogle XML Sitemapsのインストールは完了です。

こうしてみると超カンタンですね!

Google XML Sitemapの初期設定

Google XML Sitemapの初期設定

次にGoogle XML Sitemapsの設定を行います。

設定画面

WordPressの管理画面から「設定」→「XML-Sitemap」に移動しましょう。

「設定」を選択した時に表示されるタブは人によって異なりますので気にしなくて構いません。

「XML-Sitemap」ページではいくつかの段落ごとにサイトマップの設定ができます。

Google XML Sitemapsの設定項目

  1. 基本的な設定
  2. 投稿の優先順位
  3. Sitemapコンテンツ
  4. Excluded Items
  5. Change Frequencies

それでは詳しく見ていきましょう!

【設定①】基本的な設定

基本的な設定

こちらは通知の更新・高度な設定ができます。

こちらの段落はデフォルトの状態で問題ありません。

【設定②】投稿の優先順位

投稿の優先順位

「投稿の優先順位」では固定ページや投稿ページ、ホームページなどといった、ページの種類ごとに優先順位を自動設定するか、しないか選択できます。

個人的には優先順位を手動で設定することをオススメします。

「優先順位を自動的に計算しない」にチェックを入れましょう。

優先順位の手動設定は4つ下の段落「優先順位の設定」で行えます。

優先順位の設定

「優先順位の設定」ではページの種類ごとの優先順位を0.0から1.0までの10段階で設定できます。

どんなサイトであっても基本的には投稿ページが重要だと思いますので「投稿」の優先順位は1.0にしておきましょう。

他のページについてもどのくらい重要かを考えながら値を設定しましょう。

よくわからない方は上の画像のように設定すれば問題ありません。

【設定③】Sitemapコンテンツ

Sitemapコンテンツ

「Sitemapコンテンツ」ではどの種類のページをXMLサイトマップに含めるか設定できます。

Sitemapコンテンツ

  • ホームページ
  • 投稿(個別記事)を含める
  • 固定ページを含める
  • カテゴリーページを含める

この4項目にはチェックしておきましょう。

それ以外はデフォルトの状態で問題ありません。

アーカイブページや投稿者ページといったコンテンツが少ない質の低いページをサイトマップに含めてしまうとSEOでマイナスの評価を受ける可能性が出てきます。

なんでもかんでもサイトマップに含めて良いわけではないのです。

「詳細なオプション」では「最終更新時刻を含める。」にチェックを入れておきましょう。

これで検索エンジンが、サイトコンテンツが変更された時刻を知る手がかりとなります。

【設定④】Excluded Items

Excluded Items

「Excluded Items」ではサイトマップに含めないカテゴリーと投稿記事を指定できます。

特定のカテゴリーをサイトマップから除外したい時は、そのカテゴリーにチェックを入れましょう。

特定の投稿記事をサイトマップから除外したい時は、その記事のIDを入力しましょう。

複数の記事を除外たい時は「,」で区切らないと適用されませんので注意しましょう。

【設定⑤】Change Frequencies

Change Frequencies

「Change Frequencies」ではページの種類ごとにサイトマップを送信する頻度をしてできます。

「ホームページ」や「投稿」「カテゴリー別」といった、更新頻度の高いページはサイトマップ送信の間隔を「毎日」にすることを推奨します。

一方で投稿者ページや固定ページといった、更新頻度の低いページはサイトマップ送信の間隔を長めにしておきましょう。

これでGoogle XML Sitemapの設定は完了です!

設定を更新

すべての設定が完了したら画面下部にある「設定を更新」ボタンを押して設定を保存しましょう。

設定の保存ができたらXMLサイトマップページが作成されているかどうか確認します。

「https://ドメイン/sitemap.xml」にアクセスしてみましょう。

XML Sitemap Index

このような画面が表示されていれば、XMLサイトマップ作成は完成です!

後は自動でXMLサイトマップが更新されていくので、変更したい時以外は設定項目をいじる必要はありません!

Google XML Sitemapの使い方

Google XML Sitemapの使い方

最後に、Google XML Sitemapで作成したXMLサイトマップをGoogleの検索エンジンに送信する方法をご紹介します。

XMLサイトマップの送信はGoogleサーチコンソールからできます。

まずはサーチコンソールにアクセスしましょう。

Googleサーチコンソールから送信しよう

サーチコンソール

左のサイドメニューの「サイトマップ」をクリックすると上のような画面になります。

「新しいサイトマップの追加」の入力欄にサイトマップのURLを入力することでGoogleの検索エンジンに送信できる仕組みです。

サイトマップ送信

「sitemap.xml」と入力して送信してみましょう。

※ドメイン名は入力不要です

サイトマップの送信完了メッセージ

XMLサイトマップの送信が完了すると上のようなメッセージが表示されます。

XMLサイトマップ送信エラーが出た時の対処法

サイトマップ送信失敗画面

XMLサイトマップを送信しても「取得できませんでした」とエラーになることがあります。

考えられる原因は3つあります。

それぞれの対処法を見ていきましょう。

① Googleサーチコンソール側に問題がある

1つ目の考えられる原因はGoogleサーチコンソール側に問題があるケースです。

この場合何度送ってもエラーは解消されません。

しばらく時間をおいてからXMLサイトマップを送信し直してみましょう。

② HTMLサイトマップと混合している

すでにHTMLサイトマップを作成している方はHTMLサイトマップのURLを確認してみましょう。

HTMLサイトマップを確認

  • URLの最後に「.html」が無い
  • HTMLサイトマップなのにURLの最後が「.xml」になっている

この場合、2つのサイトマップが混合してエラーになります。

HTMLサイトマップのURLは「https://ドメイン/sitemap.html

XMLサイトマップのURLは「https://ドメイン/sitemap.xml

この規則は破らないようにしましょう。

③ 送信する時に入力を間違えている

根本的な問題なので可能性は低いですが、文字を打ち間違えてはいませんか?

存在しないサイトマップを送信すれば当然エラーになります。

タイプミスには注意しましょう。

④ 他のプラグインと被っている

XMLサイトマップを作成するWordPressプラグインは他にもたくさんあります。

複数のプラグインで同じサイトマップを作成した場合、競合によってエラーが出ることがあります。

有名所としては「All in One SEO Pack」は機能が多すぎるためXMLサイトマップを生成してくれるとは知らずに、「Google XML Sitemap」と一緒に使われがちです。

もしXMLサイトマップを作成するWordPressプラグインが複数インストールされているならどちらかを削除しましょう。

All in One SEO Packの詳細はこちら。

【All in One SEO Packの一般設定の方法や使い方】SEOに強いWordPressブログの作り方
All in One SEO Packの一般設定の方法や使い方

All in One SEO Packってなに?どうやって使うの? All in One SEO Packの導入手順や一般設定の方法を教えて! 今回はこういった悩みを解決していきます。 All in ...

更新日:2023年12月16日

まとめ:Google XML Sitemapsを使いこなそう!

まとめ:Google XML Sitemapsを使いこなそう!

まとめ

  • Google XML SitemapはXMLサイトマップ用のプラグイン
  • サイトマップ設定はあなたの投稿スタイルに合わせて決定しよう
  • Google XML Sitemapで作ったXMLサイトマップはGoogleサーチコンソールから送信しよう

今回はXMLサイトマップ専用のWordPressプラグイン「Google XML Sitemap」の設定方法や使い方について解説しました。

Google XML SitemapはSEO対策には欠かせない重要なWordPressプラグインです。

他のサイトマッププラグインと競合しないように、最適な一般設定をしてよりSEOに強くて良いサイトを作っていきましょう!

個人的にGoogle XML SitemapはAll in One SEO Packよりも設定しやすくて使いやすいのでおすすめです

これからサイトを立ち上げたい!ブログを始めたい!といった方の助けになれたらなと思います。

わからない部分がある方はお問合せフォームで質問して貰えばすぐに返信します。

今サイトではこれからもウェブサイト運営に関する有益な情報をたくさん発信していきたいと思っていますので応援よろしくお願いします!

合わせて読みたい

星のロミの今後は?
WordPressのおすすめプラグイン10選!【初心者必見】

WordPressサイトを運営しているけど、どんなプラグインを導入すれば良いのか分からない! 今回はこんな疑問にお答えしていきます。 WordPressでサイトを運営する際、絶対に必要になってくるのが ...

更新日:2023年12月16日

ブログが思うように伸びなくて挫折しかけている方へ
初心者・未経験者でも大丈夫。
読むだけでその日から実践できるSEO対策を学びませんか?
>> 個人ブログを月間96,000PVに育て上げた裏ワザを徹底解説
>> ブログ開始4ヶ月でドメインパワーを0→28に上げた方法を全部教えます

  • この記事を書いた人(著者情報)
wagtechblog

wagtechblog

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づいた記事を執筆。
保有資格:ITパスポート / 基本情報技術者試験 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-WordPress, ブログ

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.