AFFINGER6

AFFINGER6で吹き出し会話を実装する方法

更新日 :

WordPressテーマとは?
AFFINGERで吹き出し会話を表示させる方法を知りたい!
AFFINGER6の吹き出し会話をカスタマイズさせる方法を知りたい!

今回はこんな疑問にお答えしていきます!

ブログを運営する上で欠かせないのが「会話吹き出し」です。

閲覧ユーザーの気持ちを代弁したり、説明の要約として使用するなど、吹き出しは色々な場面で役に立ちます

そこで今回はAFFINGER6に標準で搭載されている「会話吹き出し機能」の使い方やカスタマイズの方法についてご紹介していきます。

この記事でわかること

  • AFFINGER6の会話吹き出し機能の使い方
  • AFFINGER6の会話吹き出し機能のカスタマイズ方法

当サイトではプログラミングやWebサイト運営に関する記事を毎日投稿しています。
他の記事も合わせてご覧ください。

\今なら当サイト限定の豪華特典付き/

AFFINGER6の詳細を見る

AFFINGER6の会話吹き出し機能の使い方

AFFINGER6の会話吹き出し機能の使い方

まずはAFFINGER6の会話吹き出し機能の使い方をご紹介していきます。

ちなみに完成形はこんな感じです。

会話吹き出しの完成形

このようにAFFINGER6の会話吹き出し機能では「複数種類の画像の使用」「左右の向きの切り替え」といった便利機能がたくさん搭載されています。

本来こういった機能を実装すると大変な作業量を必要とするのですが、AFFINGER6ならほんの数分で設定できちゃいます!

具体的な手順は以下の通りです。

AFFINGER6の会話吹き出し機能の使い方

  1. AFFINGER6管理画面からアイコン画像を設定する
  2. アイコンのアニメーションを設定する
  3. 投稿画面からショートコードで実装する

それでは詳しく見ていきましょう。

1. AFFINGER6管理画面からアイコン画像を設定する

まずはアイコン画像を設定していきます。

会話・ファビコン等メニュー

WordPress管理画面からAFFINGER6管理画面に移動し「会話・ファビコン等」というメニューを選択しましょう。

吹き出し画像設定

ページの真ん中あたりに「会話風アイコン」という項目があり、1~8までの8種類のアイコン画像を設定できます。

会話風アイコン設定

こちらの画像のように、アイコン名とアイコン画像を設定しましょう。

※アイコン名は無記入でも大丈夫です。

画像をアップロードすると「画像のURL」が自動で入力されます

2. アイコンのアニメーションを設定する

続いて会話吹き出しのアイコンの細かい設定を行います。

先程の「会話風アイコン設定」の一番下を見ると以下のような設定項目があるはずです。

アイコンのアニメーションを設定する

ここでは言葉の通り「会話風アイコンを少し動かす」「会話風アイコンのサイズを大きくする」設定ができます。

それぞれお好みに合わせてチェックを入れましょう

設定が完了したら「保存」ボタンを押して変更を反映させましょう。

3. 投稿画面からショートコードで実装する

会話風アイコンの設定が終わったら、実際に投稿画面から挿入していきます。

投稿画面から挿入

ご覧のように、"タグ"メニューを開いて「会話風吹き出し」を選択すると、1~8の項目が表示されます。

表示させたい会話風アイコンの番号をクリックしましょう。

すると以下のショートコードが出力されます。

[/] 会話風吹き出しのショートコード
[st-kaiwa◯]吹き出し内の文章[/st-kaiwa◯]

ちなみに会話風吹き出しを左右反転させたい時は「 r」を記入します。

rの前は半角スペース空けますので気をつけましょう
[/] 左右反転させたい時のショートコード
[st-kaiwa◯ r]吹き出し内の文章[/st-kaiwa◯]

これで会話風吹き出しの設定〜実装は完了です!

投稿プレビュー画面から実際の表示を確認してみましょう

AFFINGER6の会話吹き出し機能のカスタマイズ方法

AFFINGER6の会話吹き出し機能のカスタマイズ方法

続いてはAFFINGER6の会話吹き出し機能のカスタマイズ方法についてご紹介します。

本記事では会話吹き出しのデザインをカスタマイズする方法を2種類ご紹介します

具体的な方法は以下の通りです。

AFFINGER6の会話吹き出し機能のカスタマイズする2つの方法

  1. 背景色をカスタマイズする
  2. 当ブログのように枠線表示にする

それでは詳しく見ていきましょう。

1. 背景色をカスタマイズする

改めて会話風吹き出しの完成形を見てみましょう。

会話吹き出しの完成形

吹き出しの色が背景と同化していて見づらいですよね。

そんな方のために、AFFINGER6には会話風吹き出しの背景色をカスタマイズする設定が用意されています。

まずはWordPress管理画面から「外観」→「カスタマイズ」に移動します。

カスタマイズメニューへ

するといくつかカスタマイズメニューが表示されていますので、「オプションカラー」を選択しましょう。

オプションカラー

オプションカラーの下の方に「会話風吹き出し」という項目がありますので、そちらもクリックすると以下のような画面になります。

会話風吹き出し設定

ご覧のように、各吹き出しの背景色を個別に変更することが出来ます。

それぞれお好みの色を設定していきましょう。

会話風吹き出し設定

また他にも「アイコンの枠線」「吹き出しの角丸」などの設定も用意されています。

カスタマイズし終わったら「公開」ボタンを押して設定を反映させましょう。

2. 当ブログのように枠線表示にする

当ブログでは会話吹き出しのデザインをオリジナルでカスタマイズしています。

実際にはこんな風に背景色を白にして枠線を黒にしています
デフォルトのデザインよりも境界がハッキリして見やすいのでオススメです

これらのデザインは管理画面からではなく、オリジナルでCSSのプログラムを書いていく必要があります。

具体的な手順は以下の通りです。

当ブログのように枠線表示の吹き出しにする方法

  1. 外観のカスタマイズメニューに移動
  2. 追加CSSページでCSSコードを貼り付ける

それでは詳しく見ていきましょう。

step
1
外観のカスタマイズメニューに移動

カスタマイズメニューへ

まずは先程と同様にWordPress管理画面から「外観」→「カスタマイズ」に移動します。

step
2
追加CSSページでCSSコードを貼り付ける

追加CSS

続いてカスタマイズメニューから「追加CSS」をクリックしましょう。

CSS画面

するとご覧のようにCSSコードの入力画面に切り替わります。

ということで以下のCSSコードをすべてコピペして、入力欄にペーストしましょう。

 CSSコードを追加しよう(コピペOK)
.st-kaiwa-hukidashi, .st-kaiwa-hukidashi2 {
background-color: #fff;
border:solid 2px #555;
}
.st-kaiwa-hukidashi:after {
border-color: transparent #fff transparent transparent;
}
.st-kaiwa-hukidashi::before {
content: "";
position: absolute;
top: 30px;
display: block;
width: 0px;
height: 0px;
border-style: solid;
margin-top: -13px;
left: -13px;
border-width: 13px 13px 13px 0;
border-color: transparent #555555 transparent transparent;
}
.st-kaiwa-hukidashi2:after {
border-color: transparent transparent transparent #fff;
}
.st-kaiwa-hukidashi2:before {
content: "";
position: absolute;
top: 30px;
right: -13px;
margin-top: -13px;
display: block;
width: 0px;
height: 0px;
border-style: solid;
border-width: 13px 0 13px 13px;
border-color: transparent transparent transparent #555555;
}

ペーストしたら「公開」ボタンを押して、実際の画面で表示を確かめておきましょう。

少々長めのコードではありますが、これらのコードをCSSに追加すれば、当ブログのような枠線付きの会話風吹き出しを実装できます。

まとめ:AFFINGER6で会話風吹き出しを実装しよう!

まとめ:AFFINGER6で会話風吹き出しを実装しよう!

まとめ

  • AFFINGER6で会話風吹き出しを実装するのは超カンタン!
  • 会話風吹き出しをカスタマイズする方法は2つある

今回はAFFINGER6(アフィンガー6)で会話風吹き出しを実装する方法・カスタマイズ方法についてご紹介しました。

会話風吹き出しは文章の流れを作ったり、閲覧ユーザーの気持ちを代弁する重要な役割を持っています。

サイトデザインの面から考えても、文字だけの殺風景な見た目を改善する良いアクセントになります

見やすくて分かりやすいサイトを作るためにも、会話風吹き出しをぜひ実装しておきましょう!

わからない部分がある方はお問合せフォームで質問して貰えばすぐに返信します。

今サイトではこれからもウェブサイト運営に関する有益な情報をたくさん発信していきたいと思っていますので応援よろしくお願いします!

AFFINGER6のカスタマイズ方法のまとめはこちら

AFFINGER5(アフィンガー5)のカスタマイズ方法まとめ
AFFINGER6(アフィンガー6)のカスタマイズ方法まとめ

AFFINGER6のサイトをオリジナルにカスタマイズする方法を知りたい! AFFINGER6をオシャレにカスタマイズしたいけど手順が分からない! 今回はこんな悩みを解決していきます。 AFFINGER ...

続きを見る

\今なら当サイト限定の豪華特典付き/

AFFINGER6の詳細を見る

  • この記事を書いた人(著者情報)
wagtechblog

wagtechblog

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づいた記事を執筆。
保有資格:ITパスポート / 基本情報技術者試験 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-AFFINGER6

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.