ブログ

大学生がブログのネタを無限に見つける方法

更新日 :

大学生がブログのネタを無限に見つける方法
大学生なんだけどブログのネタが思いつかない

今回はこんな疑問にお答えしていきます。

まだ20年ほどしか生きていない大学生にとって、ブログネタを数十個〜数百個見つけることは難しいと思われがちです。

ですがたとえ大学生であってもブログのネタを無限に見つけることは可能です。

そこで今回は大学生がブログのネタを無限に見つける方法をご紹介していきます。

ブログネタが見つからずに困っている大学生は必見です!

今回のテーマ

  • 大学生がブログのネタを無限に見つける方法

当サイトではプログラミングやWebサイト運営に関する記事を毎日投稿しています。
他の記事も合わせて読んでいただけると嬉しいです。

無料で被リンクを獲得できる120サイトをご紹介無料で被リンクを獲得できる64サイトをご紹介個人ブログを月間96,000PVに育て上げた方法

大学生活はブログのネタが溢れてる

大学生活はブログのネタが溢れてる

まず大学生のみなさんに知っておいて欲しいのは

「大学生活はブログのネタが溢れている」

ということです。

人生の夏休みとも言われている大学生活では、大学生しか経験できない貴重な体験がありふれています。

例えば「食事」「ゲーム」「漫画」「ドラマ」「映画」「恋愛」「旅行」「音楽」「勉強」「美容」「スポーツ」などが挙げられます。
もう数え切れませんね。

大学生がブログのネタを探す時は、こうした貴重な体験を参考にすると良いでしょう。

雑記ブログならこうした幅広い分野のネタを書いていけばいいので、ネタに困ることは少ないかと思います。

ですが特化ブログの場合、ひとつのテーマを深堀りしてたくさんのネタを考えなくてはならないので、難易度は高いと言えます。

▼ブログを始めたい方はこちらの記事がおすすめです▼

【WordPressブログの始め方】初心者でも10分でブログを作れる方法
【WordPressブログの始め方】初心者でも10分でブログを作れる方法

WordPressブログを開設したいけどなんだか難しそう ウェブサイトの始め方が分からない そんな悩みを持ってはいませんか? 実は、ウェブサイトを始めるのは想像以上にカンタンです。 今回はWordPr ...

続きを見る

大学生がブログのネタを無限に見つける方法

大学生がブログのネタを無限に見つける方法

それでは早速、大学生がブログのネタを無限に見つける方法をご紹介します。

こちらのツイートをご覧ください。

時間の余裕がある上に、貴重な経験が豊富な大学生がブログのネタに困るわけがありません。

ここで紹介する方法をしっかり実践していきましょう!

大学生がブログのネタを無限に見つける方法

  • 好きなことをネタにする
  • 経験・体験をネタにする
  • 知識・スキルをネタにする
  • 新しい経験をしてネタを作る

それでは詳しく見ていきましょう!

好きなことをネタにする

あなたの好きなことをブログのネタにしましょう。

好きなことや趣味があれば、ある程度の知識があるためブログのネタにしやすいからです。

また好きなことを書くというのはテンションも上がるので、ブログのモチベーション向上にも繋がります。

もしあなたの趣味が「カメラ」なら以下のような記事を書けます。

  • 【初心者向け】おすすめのカメラ10選
  • カメラを使って綺麗な写真を取る方法
  • 横浜のおすすめ写真撮影スポット5選
  • 現役大学生がカメラで本気出してみた

このように軸となるテーマ(カメラ)からネタを広げていくことが大事です。

また、同じテーマでたくさんのネタを書くと、関連性の高い内部リンクをたくさん設置できるのでSEOの効果も高まります。

大学生活の経験や体験をネタにする

大学生は他の世代と比べても経験が豊富ですので、そうした大学生活の経験や体験からブログネタを探すのも良いでしょう。

大学生の何気ない日常でも、たくさんのブログネタを見つけることができます。

具体的には以下のような記事を書けるでしょう。

  • 大学生がすすめる最強暗記術
  • 【大学生向け】バイトの選び方
  • 私のおすすめコンビニ商品5選
  • 現役大学生のモーニングルーティン

このように何気ない日常の中にも、ブログのネタは溢れています

大切なのは「今日何したっけ?」と考える癖をつけることです。
誰々と遊んだ、〇〇の授業を受けた、〇〇と検索した、〇〇の単語の意味を知った...なんでも構いません。

1日を振り返りながら、ブログのネタになりそうな経験を引っ張り出すのです。

振り返った際はメモ帳などに書き留めておくといいでしょう。

知識・スキルをネタにする

あなたが持っている知識やスキルをブログのネタにするのも良いでしょう。

大学生は学生ですので、毎日授業でたくさんのことを学んでいます。
人によっては資格の勉強をしたり、ビジネスを始めている大学生もいることでしょう。

そういった経験で学んだことも十分ネタになります

学んだことを、記憶が新しい内にそのままブログにすればいいのです。
またあなたなりの解説や解釈を詳細に説明すれば、専門性の高いコンテンツになるでしょう。

ただしすでにウェブサイトや文献などに書かれていることを引用しすぎると、コピーコンテンツとしてペナルティを食らいます
なるべく自分の言葉で表現するようにしましょう。

新しい経験をしてネタを作る

ブログのネタのために新しい経験をするという方法もあります。

ブログのジャンルによって異なりますが、具体例としては以下のようなネタが考えられます。

  • プログラミングスクール〇〇の無料レッスンを受けてみた
  • 森林ボランティアに参加してみた
  • 〇〇社のインターンに参加してみた
  • 今話題の映画を見てきた

こういったレビュー系記事は、対象となるサービスを求めている人にとって非常に有益な記事なります。

ブログネタのために新しい体験をできるのは、時間に余裕のある大学生の特権と言えるでしょう。

大学生がブログのネタを考えるときのポイント

大学生がブログのネタを考えるときのポイント

続いて大学生がブログのネタを探すときの重要ポイントについて解説していきます。

権威性が重要

より多くの人にブログを読んでもらうためには「権威性」を高くする必要があります。

権威性とは自分よりも地位や権力が高い人、また専門知識を有している人の発言や行動を無意識のうちに従ってしまう人間の性質のことをいいます。(権威性とは - 資本主義社会で生き残るために

例えば

  • 明石家さんまさん「笑いは勢いで決まる」
  • お笑い好きの中学生「笑いは勢いで決まる」

この場合、ほとんどの方は明石家さんまさんの発言を信じて、その意見に納得するでしょう。

一方お笑い好きの中学生の発言に対しては、「本当にそうだろうか?」「なんか違う気がする」と、疑念を持たれる可能性が高くなります。

このように人は、何を言うのかではなく誰が言うかに焦点をあてて物事を考えています

つまりあなたの意見(ブログ)をより多くの人に見てもらうには、ブログの権威性を高めれば良いのです。

大学生が権威性を作るには

では長年生きているわけでもなければ、専門的な知識もない大学生が権威性のあるブログを作ることは可能なのでしょうか?

もちろん可能です。

そのためには、あなたが実際に体験したこと、努力したことを正直に書けば良いのです

説明だと分かりにくいので具体例を出してみましょう。

  • 大学生ブロガーが3ヶ月で100記事ブログを書いた話
  • 普通の大学生がクラス1位の点数を獲得した理由
  • 現役大学生がおしえるコミュニケーション術

こういった記事は、実体験であるため十分な信憑性がありネタのオリジナリティも高いので、非常に権威性の高いブログといえます。

ブログのネタは失敗談でもまったく問題ありません

どんな挑戦をしたのか、失敗した理由、そこから学んだこと、反省点などを詳細に書けば、大学生としての権威性の高い記事を書けるのです。

大学生がブログのネタを探すときの注意点

大学生がブログのネタを探すときの注意点

続いて大学生がブログのネタを探すときの注意点を解説します。

それはずばり「YMYLのジャンルは避ける」です。

YMYLとはYour Money or Your Lifeの頭文字を取った略で、日本語に直すと「あなたのお金、あなたの人生」という意味になります。

これは人の資産や命に関わるジャンルのことで、具体的には医療系、法律系、金融系などが挙げられます。

YMYLは難易度が高い

YMYLのネタは人の生活に関わる重要なジャンルですので、権威性を獲得するのが難しいのが特徴です。

また専門的な知識が必要になるため、記事を書く難易度も高いといえます。

特にSEO(検索エンジン最適化)ではYMYL系の記事は厳しく審査されるため、しっかりとしたコンテンツでない限り、検索結果の上位表示は難しいでしょう。

特別詳しい知識を持っていない方は、YMYL系のネタを選ばないようにしましょう。

大学生がブログネタを書く流れ

大学生がブログネタを書く流れ

では最後に大学生がブログのネタを見つけて記事を公開するまでの細かい流れを解説していきましょう。


  • 大学生活を過ごす

    大事なのは「何もしない時間を作らないこと」です。

    スマホでもゲームでも勉強でも構いません、何もしない時間を作らないようにしましょう。

    新しいことにチャレンジしてみるのもおすすめです。


  • 今日何したかを振り返る

    どんな些細なことでも構いませんので、今日したことを振り返る癖をつけましょう。

    日記やメモ帳などがあれば望ましいです。

    今日したことを振り返りながら、ブログのネタになりそうな経験をピックアップしてメモしておくと良いでしょう。


  • 権威性を発揮できそうなネタを選ぶ

    ある程度ブログのネタが溜まってきたら、実際に記事を書くネタを選んでいきます。

    ネタを選ぶ際は「真実が元の信憑性が高いネタ」「あなたしか経験し得ないオリジナルのネタ」を中心に選ぶといいでしょう。

    ポイントは権威性を高められそうなネタです!


  • ネタに基づいた記事を書く

    ネタを選定できたらいよいよ記事を書いていきましょう。

    記事を書く際は、オリジナリティを意識して「あなただから書けるコンテンツ」を作り上げましょう。


  • 記事公開



どんな些細な出来事でもブログのネタになり得ます。

日頃から1日にあった出来事をメモしておく癖を付けるようにしましょう。

そして記事を書く際は権威性とオリジナリティを意識して書くようにしましょう。

まとめ:大学生はブログネタを無限に発掘できる

まとめ:大学生はブログネタを無限に発掘できる

まとめ

  • 大学生活にはブログのネタが溢れている
  • ブログのネタになりそうな経験はメモする癖を付けましょう
  • ネタを選ぶ際は権威性がありそうなものを選ぶ

今回は大学生がブログのネタを無限に見つける方法について解説しました。

大学生活はブログネタの宝庫です。

今回紹介した方法を実践すれば、どんな大学生でも無限にブログネタを見つけることができます。

あなたならではの最高のブログネタを発信して、より良いコンテンツを作っていきましょう!

わからない部分がある方はお問合せフォームで質問して貰えばすぐに返信します。

今サイトではこれからもウェブサイト運営に関する有益な情報をたくさん発信していきたいと思っていますので応援よろしくお願いします!

  • この記事を書いた人(著者情報)
wagtechblog

wagtechblog

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づいた記事を執筆。
保有資格:ITパスポート / 基本情報技術者試験 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-ブログ

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.