ブログ

Rank Trackerを半年間使ってみた感想レビュー【過大評価されすぎ?】

更新日 :

Rank Trackerを半年間使ってみた感想レビュー【過大評価されすぎ?】
SEOの必須ツールとしてRank Trackerが有名だけど、どうなんだろう?実際に使ってみた人の感想レビューを知りたい!

今回はこんな疑問を解決してきます。

みなさんもご存知の通り、Rank TrackerとはGoogleなどの検索エンジンの掲載順位を一括で測定できる便利ツールです。

とはいえ最低でも1年149ドルもするため、収益が安定していない初心者ブロガーの方には手を出しづらいというのが現状です。

そこで今回は私が6ヶ月間Rank Trackerを使ってみた感想レビューをメリットとデメリットに分けて徹底解説していきます!

Rank Trackerを購入しようか迷っている方は必見です!

この記事でわかること

  • まず結論:Rank Trackerは不要
  • 実際にRank Trackerを使ってみて感じたメリット
  • 実際にRank Trackerを使ってみて感じたデメリット
  • Rank Trackerが過大評価されている理由
  • Rank Trackerの代わりにおすすめのツール

今回紹介するRank Trackerの感想レビューはあくまでも私自身が感じたことを正直に解説したものです。一定量のネガティブな表現も含まれているかと思いますが一切の文句・クレームは受け付けません。

無料で被リンクを獲得できる120サイトをご紹介無料で被リンクを獲得できる64サイトをご紹介個人ブログを月間96,000PVに育て上げた方法

まず結論:Rank Trackerは不要

まず結論:Rank Trackerは不要

早く結論を知りたい!という方のために先に申し上げておくとRank Trackerは不要です。

私自身Rank Trackerを購入した直後は頻繁に使っていましたが、2ヶ月位でその必要性の無さに気付き、今はRank Trackerを解約・アンインストールして別のツールを使用しています。

「1年149ドルなんて痛くも痒くもない!」

といった方は継続的にRank Trackerを使用しても問題ないかと思いますが、少しでもお金を節約したい方にはRank Trackerはオススメできないのが現状です。

"Rank Trackerを使わないとサイトが伸びない"は嘘

よく「Rank Trackerを使わないとサイトが伸びない」といった口コミやレビューを目にしますが、これはです。

Rank Trackerを使わなくてもサイトを伸ばすことは十分可能です。

実際私自身もRank Trackerを使わずして最高月間96,000PVを達成することができました。

実際にRank Trackerを使ってみて感じたメリット

実際にRank Trackerを使ってみて感じたメリット

それではここからはRank Trackerを使ってみて感じたメリットを2つご紹介します。

メリット① 順位測定ツールの中では操作性が高い

1つ目のメリットは操作性が高いという点です。

Rank Trackerは全体的にデザインがシンプルで説明サイトがなくてもフィーリングで操作できるので、非常に使い勝手が良いです。

また順位の変動を「推移グラフ」や「赤と緑の色分け」で分かりやすく教えてくれるので、キーワードごとの推移を把握しやすいのも評価ポイントの1つです。

Rank Trackerと同じくらい有名なキーワード測定ツールに「GRC」がありますが、GRCは色合いが少なく全体的に殺風景な印象を感じるデザインとなっています。GRCと比較してもRank Trackerはデザイン性・操作性の優れたツールであると言えるでしょう。

メリット② 他のサイトのキーワードも分かる

Rank Trackerでは他のサイトのランクインキーワードや流入人数も把握することができます。

「競合サイトがどんなキーワードを狙っているのか」「競合サイトはどんなキーワードで流入を集めているのか」といったことを効率よく調べることができるのです。

そのためわざわざ細かく「ラッコキーワード」や「キーワードプランナー」といったキーワード検索ツールを使わなくてもRank Trackerで競合サイトのキーワードを参考にすれば効率的にキーワード選定が進められるのです。

実際にRank Trackerを使ってみて感じたデメリット

実際にRank Trackerを使ってみて感じたデメリット

続いては実際にRank Trackerを使って感じたデメリットを6つご紹介します。

デメリット① セーフクエリモードの対応回数が少ない

Googleなどの検索エンジンではRank Trackerを始めとしたbotによるアクセスを防ぐため、一定時間に一定量を超えるアクセスがあった時にCAPTCHA画面を表示しています。

CAPTCHA画面には「単純にチェックボックスをクリックするタイプ」「ゆがんだ文字の画像を入力するタイプ」「複数枚の写真から条件にあったものを選択するタイプ」といったタイプが多く見られます。

ところがRank Trackerではセーフクエリモードと呼ばれる機能が搭載されており、一定回数のリクエストを超えるまではCAPTCHA画面が表示されないようになっています。

そしてその回数が以下の通り。

Rank Trackerのセーフクエリモードのリクエスト回数上限

  • Professional版:月70,000回
  • Enterprise版 :月180,000回

一般ユーザーが使用しているProfessional版では、毎日測定するとして1日2300キーワード程度以下の場合はそこまで問題ありませんが、それ以上となると1キーワードごとにCAPTCHA画面が表示されます。

特に私の場合は複数サイトのキーワード(合計約3000キーワード)を毎日測定していたので、月末は必ずCAPTCHA画面に悩まされ非常にストレスを感じました

複数サイトを運営している、測定したキーワード数が多い、といった方はEnterprise版にするか、他のキーワードツールを使うのがオススメです。

デメリット② 掲載順位測定に時間がかかる

2つ目のデメリットはRank Trackerは掲載順位の測定にめちゃくちゃ時間がかかるという点です。

上段でも触れていましたように、毎日3,000キーワード近くを測定していた私の場合は測定が終わるまで2〜3時間かかっていました。

パソコンのメモリ量やパフォーマンス力にも影響するかと思いますが、毎日2~3時間も待つのはかなりストレスです。

デメリット③ 毎日パソコンを開かなきゃいけない

これも大きなデメリットです。

Rank Trackerに限ったことではありませんが、キーワードを測定するには毎日パソコンを開かなければなりません

もちろん測定が終わる前にパソコンを閉じてしまえば、測定は中断されてしまいます。

毎日2~3時間のパソコンを開く時間を確保できる方は問題ないかと思いますが、それ以外の方はキーワード測定が疎かになってしまい分析や考察に支障が出るのは言うまでもないでしょう。

デメリット④ 平均数値が確認できない

Rank Trackerでは平均掲載順位を表示してくれません

そのため

「記事のカテゴリーごとの平均掲載順位の動向を知りたい」
「サイト全体の掲載順位の変動を知りたい」

といった悩みを解決できないのです。

確かにRank Trackerではキーワードごとの掲載順位の変動はミクロの視点で細かく確認できますが、一方で複数キーワードの平均掲載順位、複数ページの平均掲載順位といったマクロの視点では分析しづらいのです。

デメリット⑤ パソコンが重くなる

Rank Trackerはブラウザではなくアプリケーションで利用するのでパソコンのメモリを大量に使用します

メモリ容量の大きめの高スペックなパソコンなら問題ありませんが、そうでない方の場合パソコン全体が重くなって、他の動作にも悪影響を及ぼします

デメリット⑥ 検索量がサイト流入数が不正確

上段の「メリット」にて、Rank Trackerではキーワードごとの検索ボリュームや競合サイトの流入数・ランクインキーワードを確認できると説明しました。

ですがこれらの数字は不正確です。

実際にSearch Consoleを確認してみれば、その数字の差が明らかです。

大まかな数字を把握するのには適しているかもしれませんが、より正確な数値を知りたいならSearch Consoleやahrefsを使ったほうが良いでしょう。

Rank Trackerが過大評価されている理由

Rank Trackerが過大評価されている理由

ご覧のように私が実際にRank Trackerを半年間使ってみた感想レビューとしては、メリットよりもデメリットの方が多い結果となりました。

とはいえネットやSNSを見てみるとRank Trackerは恐ろしいほど絶賛の嵐です。

ここまで高く評価(過大評価)されているのはどうしてなのでしょうか?

原因は2つあります。

Rank Trackerが過大評価されている理由

  • アフィリエイト報酬欲しさにブロガー・アフィリエイターが拡散しているから
  • 名前とデザインが格好良いから

理由① アフィリエイト報酬欲しさにブロガー・アフィリエイターが拡散しているから

やはりこれが最も大きな理由の1つでしょう。

Rank Trackerはアフィリエイト対応しており、1件の売上で4,000円と高額の報酬が手に入ります

そのため数多くのブロガーやアフィリエイターはこの報酬欲しさに過剰評価してRank Trackerを紹介していると考えられます。(もちろん本気で良いと思って紹介している方も一定数いるでしょう)

実際私の友人のアフィリエイターも「Rank Trackerはそんなに使わないけどアフィリエイト報酬のためにオススメしている」と口にしていました。

またこうした情報を確認した初心者ブロガー・アフィリエイターも「自己投資」という名目で迷うこと無くRank Trackerを購入するのです。

理由② 名前とデザインが格好良いから

こちらはあくまでも私自身の感想・感覚になりますが、Rank Tracker(ランクトラッカー)って名前自体めちゃくちゃ格好良くないですか?

操作画面も細かい数字と文字が表になっていて、下には複雑なグラフが表示されていて....

傍から見るとRank Trackerって名前もデザインもお洒落で格好良いんですよね。

これもRank Trackerが多大な人気を集めている・過大評価を受けている要因の1つだと私は考えています。

Rank Trackerの代わりにおすすめのツール

Rank Trackerの代わりにおすすめのツール

では実際の所Rank Trackerの代わりに何を使えば良いんだろう?

そう考えている方もいることでしょう。

結論から申し上げると、「Google Search Console」と「Google データポータル」を使い合わせるのが最も効率的で最も安上がりです。

具体的な使い方

Googleデータポータルとは様々な数値データを見やすいようにビジュアル化するGoogleの無料ツールになります。

そしてGoogleデータポータルではGoogleSearch Consoleのデータを読み込むことで、掲載順位やインプレッション数といった数値をグラフ画像としてビジュアル化できるのです。

もちろんGoogleアナリティクスとの連携も可能です!

具体的には以下のような複雑な操作も可能です。

Googleデータポータルで可能な操作

  • URLの絞り込み
  • 検索キーワードの絞り込み
  • 平均掲載順位の表示
  • 表示データの期間指定
  • 日次・週次・月次の切り替え

実際のビジュアル化したグラフは以下のようになります。

Googleデータポータル

ごらんのようにページごとの数値グラフを並べて表示できるのです。(ページURLによってはカテゴリーごとも可能)

Rank Trackerではキーワードごとにクリックしないと掲載順位の変動を確認できませんが、データポータルなら1画面で複数のデータを同時に比較・分析できるのでめちゃくちゃ便利なのです。

この方法を導入したことで当サイトの月間PV数は96,000ビューを達成することができました

Rank Trackerと比較してみる

では改めてRank Trackerと今回紹介した「Search Console × データポータル」を様々な視点から比較してみましょう。

ツールRank TrackerSearch Console × データポータル
料金1年149ドル永久に無料
順位の推移1キーワードごとに確認可能複数のキーワードと同時に確認可能
絞り込み可能(平均は分からない)可能(平均も分かる)
他のデータとの連携不可能可能(Google Analyticsなど)
見やすさ見やすい見やすい
手間毎日パソコンをずっと開くなし
対応機種PCのみネットが見れる端末すべて
言語英語が多い日本語
PCの重さアプリなので重いブラウザなので重くない
競合サイトの分析可能不可能
数値の正確性不正確正確
データが分かるまでの時間2~3時間数秒

どちらが良いか悪いかは個人の主観で変わりますので言及しませんが、Rank Trackerのコスパが良くないのは一目瞭然です。

わざわざ毎年149ドルも支払わなくても、効率的に分析できる方法はいくらでもあります

アフィリエイト報酬欲しさに蔓延している不正確な情報を当てにせず、自分の頭で考えてよく調べれば、より効率的で安上がりな方法が見つかることでしょう。

こちらのデータに関しても私自身が両方を使用して感じたことを正直に解説したものです。ネガティブな表現も含まれているかと思いますが一切の文句・クレームは受け付けません。

まとめ:Rank Trackerを半年間使ってみた感想レビュー【過大評価されすぎ?】

まとめ:Rank Trackerを半年間使ってみた感想レビュー【過大評価されすぎ?】

まとめ:Rank Trackerを半年間使ってみた感想レビュー【過大評価されすぎ?】

  • Rank Trackerはネットで見る評判ほど大したこと無い
  • 半年間使ってみてデメリットのほうが大きいと感じた
  • Rank Trackerがなくても他ツールで代用可能
  • 特にGoogleデータポータルだと効率的に無料で掲載順位分析が可能

今回は6ヶ月間Rank Trackerを使ってみた感想レビューをメリットとデメリットに分けて徹底解説、Rank Trackerの代替ツールについてご紹介しました。

改めてRank TrackerとGoogleデータポータルを使った代替方法とを比較すると以下のようになります。

ツールRank TrackerSearch Console × データポータル
料金1年149ドル永久に無料
順位の推移1キーワードごとに確認可能複数のキーワードと同時に確認可能
絞り込み可能(平均は分からない)可能(平均も分かる)
他のデータとの連携不可能可能(Google Analyticsなど)
見やすさ見やすい見やすい
手間毎日パソコンをずっと開くなし
対応機種PCのみネットが見れる端末すべて
言語英語が多い日本語
PCの重さアプリなので重いブラウザなので重くない
競合サイトの分析可能不可能
数値の正確性不正確正確
データが分かるまでの時間2~3時間数秒

今回紹介した感想レビューはあくまでも私自身の主観的なものになりますが、参考にしていただけたら幸いです。

少なくとも私はRank Trackerに払った149ドルの半分は無駄だったと考えています。

こういった無駄を生み出さないためにも、世の中に存在する様々なツールを知っておくこと、ネットの情報(特にアフィリエイト用の収益記事)は簡単に信用してはいけないこと、といった点に注意するのが大切です。

  • この記事を書いた人(著者情報)
wagtechblog

wagtechblog

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づいた記事を執筆。
保有資格:ITパスポート / 基本情報技術者試験 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-ブログ

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.