
今回はこんな悩みを解決していきます。
ここ最近Webデザインの需要は急激に高まってきており、フリーランスや就職・転職といった形でWebデザイナーを目指す方が増えてきているそうです。
これに伴ってWebデザインスクールの注目度も上がっており、最近では至る場所でプログラミングやデザインスクールの広告を目にするようになりました。

【迷ったらココ!】大阪で学べるWebデザインスクールTOP3
当サイトではプログラミング学習やエンジニア転職に関する情報を発信しています。他の記事も合わせてご覧ください。
おすすめWebデザインスクールおすすめ7選を解説【2023年最新】
おすすめ通学できるWebデザインスクールおすすめ9選【2023年最新】
目次
大阪で教室通学で学べるWebデザインスクールおすすめ6選
はじめに大阪で教室通学で学べるWebデザインスクールのおすすめ6選とおすすめのコースについて見ていきましょう。
大阪で教室通学で学べるWebデザインスクールの比較表一覧
クリエイターズファクトリー | SHElikes | Winスクール![]() | ヒューマンアカデミー![]() | デジタルハリウッドSTUDIO | KENスクール | |
スクール名 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総合評価 | (4.83) | (4.47) | (4.51) | (4.24) | (4.68) | (4.34) |
Webデザインを 学べるコース | Webクリエイティブコース | Webデザインコース | Webクリエイターコース | WEBデザイナー講座![]() | Webクリエイターコース | Web実践就転職総合コース |
受講形態 | オンライン/教室通学(両立可) | オンライン/教室通学(両立可) | オンライン/教室通学(両立可) | オンライン/教室通学(両立可) | オンライン/教室通学(両立可) | 教室通学 |
大阪教室の場所 | 大阪府大阪市西区 | 大阪府大阪市北区 | 大阪府大阪市北区 | 大阪府大阪市北区 | 大阪府大阪市北区 | 大阪府大阪市北区 |
入学金 | 20,000円 | 162,800円 | 19,800円 | 11,000円 | 0円 | 0円 |
受講料金 | 236,000円~ | 月額10,780円~ *スタンダードプランの場合 | 261,800円~ | 645,663円 | 591,800円~ | 377,300円~ |
累計学習時間 | 5ヶ月~ | 2〜3ヶ月 | 65時間~ | 40~420時間 | 6ヶ月 | 6ヶ月(111時間) |
就職サポート | ○ | ✗ | ○ | ○ | ○ | ○ |
副業サポート | ○ | ○ | ✗ | ✗ | ○ | ✗ |
ポートフォリオ制作 | ○ | ✗ | ○ | ○ | ○ | ✗ |
サポート | 質問期限なし・教材期限なし ポートフォリオ制作サポート 無期限キャリア支援(転職&副業) 期間終了後も教材閲覧可能 チーム制作で実務練習できる | 38の職種スキルが受け放題 コーチングで目標設定可能 プロによる課題の添削 プロ講師に質問できる会あり お仕事チャレンジの機会あり | 一週間に何回でも受講可能 予約キャンセル・振替受講対応 ポートフォリオ制作サポート 就職・転職サポート制度あり 教育訓練給付金の対象講座 | カウンセラーによる選考対策 給付金適用で実質20%OFF 独自のe-ラーニングシステム 教育訓練給付金の対象講座 講師は現役プロクリエイター | キャリアアドバイザーによる支援 ポートフォリオ制作対応 働きながらでも大丈夫 コミュニティあり 独自の就職・転職サポート 実案件の課題に取り組める | 理解度が高まる個別指導 資格試験対策のカリキュラム キャリア相談サポート 面接対策・企業紹介サポート 教育訓練給付金の対象講座 |
公式サイト |
それでは順番に解説していきます。
大阪で教室通学で学べるWebデザインスクール①クリエイターズファクトリー

画像引用元:クリエイターズファクトリー
スクール名 | クリエイターズファクトリー |
通学スタイル | 通学型(オンライン可) |
コース | Webクリエイティブコース |
受講期間 | 5ヶ月〜無制限 |
受講料 | 通学型:298,000円(税込) オンライン型:236,000円(税込) ※別途入学金20,000円が必要 |
習得スキル | ・Illustrator ・Photoshop ・Figma ・Adobe XD ・HTML/CSS ・JavaScript ・WordPress |
制作物 | サイト制作(デザイン+コーディング) |
大阪の所在地 | 大阪府大阪市西区北堀江1丁目1−23 四ツ橋養田ビル 7A |
無料カウンセリング | 有り |
公式サイト | クリエイターズファクトリーの公式サイト |
クリエイターズファクトリーは大阪にある、卒業無しの無制限サポートが人気のWebデザイン教室です。
デザインの基礎学習から始めデザインカンプ作成、コーディング、と進めて最終的に一人でサイト制作を完結できるスキルを習得します。

動画教材の他にも質問サポートや課題へのフィードバック、キャリアサポート、定期勉強会など、充実したサポートも全て卒業後も利用できるので非常にコスパが良いです。
WordPressやGitなど、実際の制作現場で役立つスキルも全て基本料金内で学習できる点が強みです。
大阪で教室通学で学べるWebデザインスクール②SHElikes(シーライクス)

画像引用元:SHElikes(シーライクス)
スクール名 | SHElikes(シーライクス) |
通学スタイル | 通学型(オンライン可) ※コロナウィルスにより一時休校中 |
コース | Webデザインコース |
受講期間 | 2ヶ月(1ヶ月プラン×2) |
受講料 | スタンダードプラン:32,560円(税込) ※別途入会金162,800円(税込)が必要 |
習得スキル | ・Photoshop ・HTML/CSS ・JavaScript |
制作物 | サイト制作(デザイン+コーディング) |
大阪の所在地 | 梅田校: 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 13F |
無料カウンセリング | 無料体験有り |
公式サイト | SHElikes(シーライクス)の公式サイト |
SHElikes(シーライクス)は時間や場所にとらわれずに自分らしい働き方を叶えるための女性特化型Webデザインスクールです。
人気のWebデザインコースでは、2ヶ月間でデザインの基礎からコーディングまで学習し、一通りのサイト制作スキルを身に付けます。

プロトタイプツールのFigmaやノーコードツールのSTUDIO、UI/UX、マーケティングなどのコースを受けておけばより需要の高いWebデザイナーを目指すことができます。
現在はコロナウィルスにより校舎を一時休校中ですが、通常時はおしゃれな校舎で仲間と一緒に学習できるので、モチベーションの維持にも役立つでしょう。
もくもく会での質問サポートやコーチングでのキャリアプラン設定、限定コンペによるマッチング、特別セミナーなどの独自サポートも豊富にあります。
>> SHElikes(シーライクス)の公式サイトを確認する
大阪で教室通学で学べるWebデザインスクール③Winスクール

画像引用元:Winスクール
スクール名 | Winスクール |
通学スタイル | 通学型(オンライン可) |
コース | WEBマスターコース |
受講期間 | 10ヶ月 |
受講料 | 404,800円(税込) ※給付金利用可 |
習得スキル | ・Illustrator ・Photoshop ・HTML/CSS ・JavaScript ・WEBクリエイター能力認定試験対策 |
制作物 | サイト制作(デザイン+コーディング) |
大阪の所在地 | 所在地:大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース 21F |
無料カウンセリング | 無料カウンセリング・無料体験有り |
公式サイト | Winスクールの公式サイト![]() |
Winスクールは未経験から本気のレッスンで受講生の転職・起業を目指す大手Webデザインスクールです。
受講スタイルは教室受講、オンライン受講、ハイブリッド受講の3つのスタイルから選択できるため、忙しい人でも自分に無理の無いかたちで学習を継続できます。

Webデザイナーに必要なスキルを総合的に習得できるWEBマスターコースでは、レスポンシブサイト制作を一人で完結できるスキルを習得できるほか、資格試験対策にも対応。
その他にも個別レッスンによる質問対応、キャリアサポート、オープンセミナーなど、大手スクールならではの充実したサポートを受けられます。
-
Winスクールの評判・口コミ【料金や就職支援の内容もご紹介】
Winスクールってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...
続きを見る
入学金50%OFF&eラーニング講座を無料贈呈!(詳細


大阪で教室通学で学べるWebデザインスクール④ヒューマンアカデミー

画像引用元:ヒューマンアカデミー
スクール名 | ヒューマンアカデミー |
通学スタイル | 通学型(オンライン可) |
コース | Webデザイナー総合コース |
受講期間 | 6ヶ月 |
受講料 | 761,839円(税込) ※給付金利用可 ※別途入学金11,000円(税込)が必要 |
習得スキル | ・Illustrator ・Photoshop ・Adobe XD ・HTML/CSS ・JavaScript ・WordPress |
制作物 | サイト制作(デザイン+コーディング) |
大阪の所在地 | 大阪梅田校: 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル10階 |
無料カウンセリング | 有り |
公式サイト | ヒューマンアカデミーの公式サイト![]() |
ヒューマンアカデミーは就職率90.9%の実績がある、未経験者のための大手Webデザインスクールです。
選べる3つのコースでは全てのコースでデザインや実践的なサイト制作のスキルを学べるほか、現場で役立つWordPressの知識も身に付く点が魅力です。
オンライン型・通学型の良いところをブレンドした「ブレンドスタイル」の通い方が人気で、自宅で隙間時間を有効活用しながら実践的なスキルの習得が可能です。

画像引用元:ヒューマンアカデミー
通学型では受講期間満了まで少人数制のクラス担任がつくので、それぞれの個性に合わせたきめ細かなフィードバックを受けられます。
初心者に嬉しい質問サポートはもちろん、なりたい自分を叶えるためのSelfingサポートやキャリアサポート、ポートフォリオ制作ポートなどの支援制度が充実しています。
-
ヒューマンアカデミーの評判・口コミまとめ【メリットやデメリットもご紹介】
ヒューマンアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職 ...
続きを見る
-
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判・口コミ【料金や就職サポートも解説】
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座ってどんな講座なんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近Webデザインの需要は急激に高まってきており、フリーラン ...
続きを見る
キャンペーン期間中は受講料が最大30%OFF!
大阪で教室通学で学べるWebデザインスクール⑤デジタルハリウッドSTUDIO

画像引用元:デジタルハリウッドSTUDIO
スクール名 | デジタルハリウッドSTUDIO |
通学スタイル | 通学型(オンライン可) |
コース | Webデザイナー専攻 |
受講期間 | 6ヶ月 |
受講料 | 591,800円(税込) |
習得スキル | ・Illustrator ・Photoshop ・Adobe XD ・HTML/CSS ・JavaScript |
制作物 | サイト制作(デザイン+コーディング) |
大阪の所在地 | 大阪梅田校: 大阪府大阪市北区曽根崎2丁目12番4号コフレ梅田4階 |
無料カウンセリング | 有り |
公式サイト | デジタルハリウッドSTUDIOの公式サイト |
デジタルハリウッドSTUDIOはクリエイティブ界で定評のあるデジタルハリウッドがプロデュースする総合Webデザインスクールです。
これまでに9万人以上が受講した、わかりやすいと評判の動画講義で基礎を学習した後に、ランディングページ制作やWebサイト制作を通して実践的なスキルを習得します。

基本授業の他に特別講師を招いたセミナーや、制作会社とのつながりを作れるコンペなど、独自のネットワークを活かしたイベントが豊富な点もメリットです。
通学・オンラインでの質問サポートに加え、課題フィードバックやキャリアサポート、ポートフォリオ作成サポートなどサポート制度も充実の内容で安心です。
大阪で教室通学で学べるWebデザインスクール⑥KENスクール

画像引用元:KENスクール
スクール名 | KENスクール |
通学スタイル | 通学型 |
コース | Web実践就転職総合コース |
受講期間 | 6ヶ月間 |
受講料 | 410,300円(税込) ※給付金利用可 |
習得スキル | ・Illustrator ・Photoshop ・HTML/CSS ・JavaScript |
制作物 | サイト制作(デザイン+コーディング) |
大阪の所在地 | 梅田校: 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト11F |
無料カウンセリング | 無料カウンセリング・無料体験有り |
公式サイト | KENスクール公式サイト |
KENスクールは開校34年の歴史をもつ、マンツーマンの個別レッスンが魅力のWebデザインスクールです。
1つの授業内でインプット・アウトプットのサイクルを回す個別授業での指導により、未経験でも効率的に実践的なスキルを養います。
人気のWeb実践就転職総合コースでは、初心者でも最短3ヶ月で本格的なWebデザインスキルの習得を目指しており、動きのあるWebサイトを自力で制作する力をマスター可能です。

Webデザイン系のコースの中で給付金の対象講座が複数あるので、自分に必要なカリキュラムを選べるのも嬉しいポイントです。
-
KENスクールの評判・口コミ【料金や就職先もご紹介】
KENスクールの評判や口コミってどうなの?料金や就職先の詳細を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエン ...
続きを見る
受講料が最大30%OFFになるキャンペーン実施中!
大阪でオンラインで学べるWebデザインスクールおすすめ3選
大阪や近所にWebデザインスクールがあっても、社会人であれば仕事や家事・育児の都合で夜間や早朝にしか学習できない人も多いと思います。
ここからは時間や場所を選ばない、大阪でオンラインで学べるWebデザインスクールおすすめ3選について見ていきましょう。
大阪でオンラインで学べるWebデザインスクールの比較表一覧
テックアカデミー | デイトラ | 侍エンジニア | |
スクール名 | ![]() | ![]() | ![]() |
総合評価 | (4.60) | (4.41) | (4.48) |
おすすめコース | Webデザインコース | Webデザインコース | WEBデザイン教養コース |
受講形態 | オンライン | オンライン | オンライン |
入学金 | 0円 | 0円 | 99,000円 |
受講料金 | 185,900円〜 | 99,800円 | 66,000円~ |
累計学習時間 | 4週間~ | 3ヶ月 | 1・4・6ヶ月 |
就職サポート | ○ | ○ | ○ |
副業サポート | ○ | ✗ | ○ |
ポートフォリオ制作 | ○ | ○ | ○ |
サポート | 案件獲得保証ありの副業サポート 週2回のマンツーマンメンタリング 無制限の課題レビュー&質問 無料の転職サポート(企業紹介等) | カリキュラムは無期限閲覧可能 専用チャットコミュニティ参加 1年間のエンジニアサポート 重要KPI集、実用コード集を提供 | オリジナル教材を利用し放題 専属コーチによる進捗管理 受講生同士の交流イベント開催 専用QAサイト使用可能 無料の就職サポートあり |
公式サイト |
それでは順番に解説していきます。
大阪でオンラインで学べるWebデザインスクール①TechAcademy(テックアカデミー)

画像引用元:TechAcademy(テックアカデミー)
スクール名 | TechAcademy(テックアカデミー) |
通学スタイル | オンライン型 |
おすすめコース | Webデザインコース |
受講期間 | 4週間〜16週間 |
受講料 | 240,900円(税込) ※8週間プランの場合 |
習得スキル | ・Photoshop ・HTML/CSS ・JavaScript |
制作例 | サイト制作(デザイン+コーディング) |
無料カウンセリング | 有り |
公式サイト | テックアカデミーの公式サイト |
TechAcademy(テックアカデミー)は深夜まで対応可能な個人レッスンと他社に比べ安い受講料が魅力のオンラインWebデザインスクールです。
Webデザイナー志望者向けのWebデザインコースでは、現場で使われるツールを操作しながらデザインカンプの作成やコーディングを学び、最終的にオリジナルサイトを制作します。
所定の実力判定テストに合格すれば1ヶ月以内に必ず副業案件の紹介がある案件保証制度があり、未経験でも着実に仕事の実践を積めると人気です。

画像引用元:テックアカデミー

総合スクールのためWordPressやプログラミングやECサイト構築、マーケティングなどの関連講座が豊富に用意されており、段階的にレベルアップしていきたい人にもおすすめです。
>> TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイトを確認する
-
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職とい ...
続きを見る
-
テックアカデミーのWebデザインコースの評判・口コミ【就職/転職できる?】
テックアカデミーのWebデザインコースの評判・口コミってどうなの?就職・転職の仕方や稼ぎ方について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってき ...
続きを見る
1コース申し込むともう1コースのカリキュラムをプレゼント!
大阪でオンラインで学べるWebデザインスクール②デイトラ

画像引用元:デイトラ
スクール名 | デイトラ |
通学スタイル | オンライン型 |
おすすめコース | Webデザインコース |
受講期間 | 無制限 ※メンターへの質問サポートは1年間 |
受講料 | 99,800円(税込) |
習得スキル | ・Figma ・UIデザイン |
制作例 | サイト制作(デザイン) |
無料カウンセリング | 無料体験有り |
公式サイト | デイトラの公式サイト |
デイトラは業界最安級の低価格で稼げるWebデザイナーになるための実践スキルを習得するオンラインWebデザインスクールです。
デザイン特化型のWebデザインコースでは人気のプロトタイプツールFigmaを利用してLPや企業サイト、UIデザインを学習しながら実用的なデザインカンプの作成をマスターします。
デザインの他にも集客するための営業方法や契約についての講義もあるため、フリーランスや起業を考えている人にもぴったりのスクールです。

質問対応時間が毎日10時間であるほか、デザインコンテスト、課題フィードバックなどのサポートもしっかりと用意されていて安心です。
-
デイトラの評判は悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】
デイトラって怪しい?評判が悪いって本当?闇・怪しい・炎上と言われる理由を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...
続きを見る
-
デイトラのWebデザインコースの評判・口コミ【副業や転職の稼ぎ方も解説】
デイトラのWebデザインコースの評判って悪い?口コミや稼ぎ方について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職とい ...
続きを見る
大阪でオンラインで学べるWebデザインスクール③侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)

画像引用元:侍エンジニア
スクール名 | 侍エンジニア |
通学スタイル | オンライン型 |
おすすめコース | Webデザイン教養コース |
受講期間 | 4〜24週間 |
受講料 | 297,000円(税込) ※24週間プランの場合 ※別途入学金99,000円(税込)が必要 |
習得スキル | ・Photoshop ・HTML/CSS ・WordPress |
制作例 | サイト制作(デザイン+コーディング) |
無料カウンセリング | 有り |
公式サイト | 侍エンジニアの公式サイト |
侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)はこれまで45,000人以上の卒業実績がある、専属講師によるマンツーマン指導が人気のオンラインWebデザインスクールです。
基礎学習を終えた後は情報設計からデザイン、サイト構築まで一人で作り上げるオリジナルサイト制作を通して、実践的なサイト制作スキルを習得します。

受講中の質問サポートに加え、キャリアサポートや専用コミュニティによる交流イベントの開催などの支援制度もしっかり用意されています。

画像引用元:侍エンジニア
生涯学習を応援するために卒業後にも教材見放題・技術的な質問サイトの閲覧期限が無制限など、嬉しいサービスも豊富です。
-
侍エンジニアの評判・口コミや各コースの料金【ひどい・炎上って本当?】
侍エンジニアの評判・口コミを知りたい!ひどい・炎上って言われているのは本当かな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった ...
続きを見る
-
侍エンジニアのWebデザイン教養コースの評判・口コミ【稼ぎ方も解説】
侍エンジニアのWebデザイン教養コースって稼げる?特徴や料金、評判について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転 ...
続きを見る
最大71,000円相当のレッスンを無料でプレゼント!
大阪で学べるWebデザインスクールの選び方
ここからは大阪で学べるWebデザインスクールの選び方について見ていきましょう。
大阪で学べるWebデザインスクールの選び方
- Webデザインのスキルをまんべんなく学べるか
- 教室通学かオンラインか
- キャリアサポートは充実しているか
- 受講期間や営業時間に問題はないか
- 受講料金は適正価格か
- 教育訓練給付金の対象講座か
- 無料体験・無料カウンセリングはあるか
それでは順番に解説していきます。
選び方1. Webデザインのスキルをまんべんなく学べるか
まずはWebデザインのスキルをまんべんなく学べるスクールか判断するために、ホームページなどで学習カリキュラムを確認しましょう。
Webデザインで必要なスキルは基本的にデザインの基礎、デザインソフトの操作、コーディングです。
カリキュラムが不十分なスクールを選んでしまうと、せっかく支払ったWebデザインスクールの受講料が無駄になってしまうこともあり得ます。

デザイン講座と一緒に関連講座を受講することで十分な知識を得られるスクールもあるため、トータルの受講料と内容を把握した上で各スクールを比較検討すると良いでしょう。
選び方2. 教室通学かオンラインか
通学スタイルが教室への通学型かオンライン型かについても、事前に確認しておくのがおすすめです。
通学型では講師によるきめ細かな指導を受けられるほか、運営側や他の受講生とのつながりが生まれやすい点がメリットです。
オンライン型であれば通学の負担がないほか、営業時間の長いところや受講料が割安なところが多いなどの特徴があります。

最近では基礎学習は自宅で動画を見ながら完了し、実践課題や不明点があるときに自分のタイミングで通学できるハイブリッド型のスクールも人気です。
おすすめ通学できるWebデザインスクールおすすめ9選【2023年最新】
-
通学できるWebデザインスクールおすすめ9選【2023年最新】
Webデザインスクールを受講するなら教室通学で対面で教わりたい!おすすめのWebデザインスクールはあるかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近Webデザインの需要は急激に高まってきており ...
続きを見る
選び方3. キャリアサポートは充実しているか
学習で忙しいと課題をこなすことが目的になってしまいがちですが、本来の目的はスクール卒業後に転職や独立など、理想のキャリアを叶えることです。
理想の進路を実現するために、キャリアサポートが充実しているWebデザインスクール選びをおこなうことが大切です。
サポート内容はキャリア面談や書類作成サポート、面談対策などの基本的なものが揃っていると安心です。

卒業後の進路によらず自分の実績を示すためのポートフォリオは重要なので、添削サポートや任意課題の質問サポートがついているスクールを選ぶと良いでしょう。
おすすめ転職・就職支援に強いWebデザインスクールおすすめ7選【2023年最新】
おすすめ副業で稼げるWebデザインスクールおすすめ8選【案件紹介対応】
選び方4. 受講期間や営業時間に問題はないか
仕事や家事・育児などをしながらWebデザインの学習を両立していると、予定通りに学習が進まない事態が起こり得ます。
特に料金の安いWebデザインスクールの場合は受講期間を自分で選択できることが多く、料金の安い最短のプランを選んでしまいがちです。
実際には基礎学習や課題制作の時間の他に、課題の修正対応や就職活動などの作業に時間が取られてしまうこともあるので、キツキツの学習スケジュールを組んでしまうと危険です。

入校を決める前に受講期間や営業時間を確認し、自分の生活スケジュールと照らし合わせて1日に何時間くらい学習できるかシミュレーションをしてみるのも有効です。
選び方5. 受講料金は適正価格か
多くのWebデザインスクールはホームページ上に料金表と学習カリキュラムを掲載しているので、事前に受講料金が内容と見合っているか確認しましょう。
Webデザインスクールは高ければ高いほど学習の質が高いというわけではなく、料金が安くても内容が充実しているスクールもあります。
デザインソフトの操作、デザインの基礎やコーディングなどの内容が盛り込んであるスクールであれば、一通りのサイト制作スキルが身に付くでしょう。

課題添削サポートがついているスクールであれば講師から直接自分の制作物へフィードバックをもらえるので、効率良くデザインスキルの向上を目指せます。
選び方6. 教育訓練給付金の対象講座か
より高度なスキルをお得に習得したい方は、教育訓練給付金の利用を検討してみましょう。
教育訓練給付金は厚生労働省による社会人向けの学習支援制度で、個人のスキルアップにより雇用の安定や就・転職を促進するためのものです。
指定の講座を受講することで受講料の最大20%(上限10万円)が支給されるため、費用面での負担を減らせます。

簡単な利用条件や手続きが必要なので、興味がある人は入校前の無料カウンセリングでスクールへ相談してみましょう。
おすすめ教育訓練給付制度(給付金)のあるWebデザインスクールおすすめ4選
-
教育訓練給付制度(給付金)のあるWebデザインスクールおすすめ4選
Webデザインスクールに通うには入会金・諸経費含む受講料を支払う必要がありますが、教育訓練給付制度(給付金)を利用することでコスト負担を大幅に下げられることをご存知でしょうか。 なるべくコストを安く抑 ...
続きを見る
選び方7. 無料体験・無料カウンセリングはあるか
スクール選びの際には無料体験・無料カウンセリングがあるスクールかどうかも、重要なポイントです。
無料カウンセリングがあるスクールでは、カリキュラムの詳細や学習方法、コンペなど在学中に参加できるイベントなどについて詳細を聞くことができます。

また無料体験を実施しているスクールでは、実際の講義の難易度や雰囲気がわかるほか、デザインの学習をやっていけそうかの判断材料になります。
入校後に後悔しないために、疑問や不安はしっかりと解消した上でスクールを決めましょう。
迷ったら各Webデザインスクールの無料カウンセリングに参加しよう
ここまで大阪でおすすめのWebデザインスクールについて解説してきましたが、迷ったら各スクールの無料カウンセリングへ参加してみるのがおすすめです。
無料カウンセリングではスクールのカリキュラムや学習の進め方について質問できるのはもちろん、今後のキャリアについてプロに相談できるのが魅力です。
またスクールによっては無料体験をおこなっているところもあり、実際の講義の進み方やスクールの雰囲気を体感できます。

まとめ:大阪で学べるWebデザインスクールおすすめ9選【2023年最新】
今回は大阪で教室通学・オンラインで学べるおすすめのWebデザインスクールやWebデザインスクールの選び方についてご紹介しました。
改めて大阪で教室通学で学べるWebデザインスクールおすすめ6選を確認しておきましょう。
大阪で教室通学で学べるWebデザインスクールの比較表一覧
クリエイターズファクトリー | SHElikes | Winスクール![]() | ヒューマンアカデミー![]() | デジタルハリウッドSTUDIO | KENスクール | |
スクール名 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総合評価 | (4.83) | (4.47) | (4.51) | (4.24) | (4.68) | (4.34) |
Webデザインを 学べるコース | Webクリエイティブコース | Webデザインコース | Webクリエイターコース | WEBデザイナー講座![]() | Webクリエイターコース | Web実践就転職総合コース |
受講形態 | オンライン/教室通学(両立可) | オンライン/教室通学(両立可) | オンライン/教室通学(両立可) | オンライン/教室通学(両立可) | オンライン/教室通学(両立可) | 教室通学 |
大阪教室の場所 | 大阪府大阪市西区 | 大阪府大阪市北区 | 大阪府大阪市北区 | 大阪府大阪市北区 | 大阪府大阪市北区 | 大阪府大阪市北区 |
入学金 | 20,000円 | 162,800円 | 19,800円 | 11,000円 | 0円 | 0円 |
受講料金 | 236,000円~ | 月額10,780円~ *スタンダードプランの場合 | 261,800円~ | 645,663円 | 591,800円~ | 377,300円~ |
累計学習時間 | 5ヶ月~ | 2〜3ヶ月 | 65時間~ | 40~420時間 | 6ヶ月 | 6ヶ月(111時間) |
就職サポート | ○ | ✗ | ○ | ○ | ○ | ○ |
副業サポート | ○ | ○ | ✗ | ✗ | ○ | ✗ |
ポートフォリオ制作 | ○ | ✗ | ○ | ○ | ○ | ✗ |
サポート | 質問期限なし・教材期限なし ポートフォリオ制作サポート 無期限キャリア支援(転職&副業) 期間終了後も教材閲覧可能 チーム制作で実務練習できる | 38の職種スキルが受け放題 コーチングで目標設定可能 プロによる課題の添削 プロ講師に質問できる会あり お仕事チャレンジの機会あり | 一週間に何回でも受講可能 予約キャンセル・振替受講対応 ポートフォリオ制作サポート 就職・転職サポート制度あり 教育訓練給付金の対象講座 | カウンセラーによる選考対策 給付金適用で実質20%OFF 独自のe-ラーニングシステム 教育訓練給付金の対象講座 講師は現役プロクリエイター | キャリアアドバイザーによる支援 ポートフォリオ制作対応 働きながらでも大丈夫 コミュニティあり 独自の就職・転職サポート 実案件の課題に取り組める | 理解度が高まる個別指導 資格試験対策のカリキュラム キャリア相談サポート 面接対策・企業紹介サポート 教育訓練給付金の対象講座 |
公式サイト |
また大阪でオンラインで学べるWebデザインスクールの選び方は以下の通りです。
大阪で学べるWebデザインスクールの選び方
- Webデザインのスキルをまんべんなく学べるか
- 教室通学かオンラインか
- キャリアサポートは充実しているか
- 受講期間や営業時間に問題はないか
- 受講料金は適正価格か
- 教育訓練給付金の対象講座か
- 無料体験・無料カウンセリングはあるか
自分に合ったスクールを選択して、着実にWebデザインスキルを習得していきましょう。

そんな時は各スクールの無料体験や無料カウンセリングを利用して、色々質問してみるのがオススメです。
悩むより前にまずは無料体験や無料カウンセリングを受講して、よりリアルな雰囲気を体感してみましょう。

今回は大阪で学べるWebデザインスクールについてご紹介しましたが、他の基準でスクールを選びたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
ジャンル・特徴ごとのおすすめWebデザインスクール
教室受講する際には新型コロナウィルスの感染リスクを伴います。受講する際にはマスク着用やアルコール消毒、ソーシャルディスタンスなど十分な感染予防を実施することを忘れないように注意しましょう。感染症対策の詳細は「新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室」「新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省」「大阪府新型コロナウイルス感染症関連特設サイト」「新型コロナウイルス感染症にかかる大阪市内の発生状況及び大阪府モニタリング指標に関する大阪市の算定値について」をご覧ください。