
今回はこんな悩みを解決していきます。
ここ最近Webデザインの需要は急激に高まってきており、フリーランスや就職・転職といった形でWebデザイナーを目指す方が増えてきているそうです。
これに伴ってWebデザインスクールの注目度も上がっており、最近では至る場所でプログラミングやデザインスクールの広告を目にするようになりました。

【迷ったらココ!】社会人におすすめのWebデザインスクール3選
当サイトではプログラミング学習やエンジニア転職に関する情報を発信しています。他の記事も合わせてご覧ください。
おすすめ働きながら学べるWebデザインスクールおすすめ9選【社会人必見!】
目次
社会人向けのWebデザインスクールの選び方
ひとくちにWebデザインスクールといっても、得られるスキルや開校時間、サポートの質など、スクールによってさまざまな特徴があります。
はじめに忙しい社会人向けでも無理なくスキルをつけられる、Webデザインスクールの効果的な選び方について見ていきましょう。
社会人向けのWebデザインスクールの選び方
- 夜間や土日の質問に対応している
- 仕事と両立できる仕組みが整っている
- キャリアサポートが充実している
- ポートフォリオ制作に対応している
- 現役デザイナー講師がサポートしてくれる
それでは順番に解説していきます。
選び方1. 夜間や土日の質問に対応している
時間的な制限が多い社会人のデザイン学習では、空いた時間にいかに効率良く学習できるかが学習目標達成のカギとなります。
日々の学習の中で疑問や不安が溜まってくると学習のモチベーションが下がってしまい、最悪の場合学習を挫折してしまう人も多いです。
平日の日中に仕事をしている社会人であれば、夜間や土日の質問に対応していて、スムーズに疑問を解決できるスクールを選ぶのが良いでしょう。

仕事が休みの日などに開校しているスクールを選べば、じっくりと課題添削を受けることができるためおすすめです。
選び方2. 仕事と両立できる仕組みが整っている
社会人のWebデザイン学習では、仕事が終わって帰宅後の時間や、休日などの隙間時間を上手に使って学習を進めていく必要があります。
スクール選びの際には、そうした隙間時間にしっかり学習システムやサポートを利用できるところを選びましょう。
デザインやコーディングなどの基礎学習の教材は、動画教材やオンラインテキストを採用しているスクールであれば、いつでもどこでも気軽に学習できるため最適です。

また通学してコミュニケーションが取れるスクールや、定期メンタリングをおこなっているスクールであれば学習の進捗管理がしやすく、忙しい中でも計画的に学習を進められます。
おすすめ働きながら学べるWebデザインスクールおすすめ9選【社会人必見!】
選び方3. キャリアサポートが充実している
これまでIT系の職業の業務経歴がない人にとって、Webデザイナーとしての就職活動には不安や悩みがつきものです。
転職やフリーランス、副業など何かしら卒業後に目指している進路がある人は、キャリアサポートが充実したWebデザインスクールを選ぶと良いでしょう。
Webデザインスクールのキャリアサポートには、キャリア相談や求人情報の紹介、書類/ポートフォリオ添削や副業案件の紹介など、キャリア形成を効果的に進められるサポートがあります。

仕事終わりや休日の限られた時間の中で学習と就職活動を両立するために、スクールのサポートを積極的に利用して効率的に就職活動を進めましょう。
おすすめ転職・就職支援に強いWebデザインスクールおすすめ8選
おすすめフリーランス/独立に強いWebデザインスクールおすすめ8選
選び方4. ポートフォリオ制作に対応している
スクール卒業後すぐに転職や独立を考えている人は、ポートフォリオ制作に対応しているスクールを選ぶのがおすすめです。
ポートフォリオとは自分の制作物を見やすくまとめたもので、採用担当者やクライアントが判断する基準となるデザイナーにとって名刺や履歴書のような存在です。
サイト制作を習得するスクールの多くでは、最終課題としてポートフォリオサイトをはじめとした完全オリジナルサイトを制作します。

キャリアサポートとしてポートフォリオ指導をおこなっているスクールであれば、オリジナルサイトとは別に自作のポートフォリオサイトへの指導が受けられてお得です。
選び方5. 現役デザイナー講師がサポートしてくれる
スクール選びの際には、現役デザイナーや現役クリエイターの講師から直接指導を受けられるところを選ぶようにしましょう。
デザイン業界、Web業界はトレンドの移り変わりが激しく、数年前に主流だったデザインが既に時代遅れということはよくあります。
現役デザイナー(または現役クリエイター)の講師であればそうした最新の事情を踏まえたフィードバックをくれるので、時代に即したデザインスキルが身に付くでしょう。

現場に精通した現役デザイナーから指導を受けられる環境を選んで、プロのWebデザイナーとしてやっていくための実践的なスキルを習得しましょう。
社会人におすすめのWebデザインスクールの比較表一覧
まずは社会人におすすめのWebデザインスクールの比較表をご紹介します。
社会人におすすめのWebデザインスクールの比較表一覧
テックアカデミー | デジタルハリウッド STUDIO by LIG | デイトラ | 侍エンジニア | SHElikes | ヒューマンアカデミー![]() | インターネットアカデミー | |
スクール名 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総合評価 | (4.60) | (4.69) | (4.41) | (4.48) | (4.47) | (4.24) | (4.51) |
社会人に おすすめのコース | Webデザインコース | Webデザイナー専攻 | Webデザインコース | WEBデザイン教養コース | Webデザインコース | WEBデザイナー講座![]() | Webデザイナー入門コース |
受講方法 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン/教室通学(両立可) | オンライン/教室通学(両立可) | オンライン |
入学金 | 0円 | 0円 | 0円 | 99,000円 | 162,800円 | 11,000円 | 0円 |
受講料金 | 185,900円〜 | 187,000円~ | 99,800円 | 66,000円~ | 月額10,780円~ *スタンダードプランの場合 | 645,663円 | 209,000円~ |
累計学習時間 | 4週間~ | 3~6ヶ月 | 3ヶ月 | 1・4・6ヶ月 | 2〜3ヶ月 | 40~420時間 | 1~3ヶ月 |
就職サポート | ○ | ○ | ○ | ○ | ✗ | ○ | ○ |
案件紹介制度 | ○ | ○ | ✗ | ✗ | ○ | ✗ | ○ |
ポートフォリオ制作 | ○ | ○ | ○ | ○ | ✗ | ○ | ○ |
サポート | 講師は全員現役エンジニア 案件獲得保証ありの副業サポート 週2回のマンツーマンメンタリング 無制限の課題レビュー&質問 無料の転職サポート(企業紹介等) | オンラインと通学を両立可能 転職/就職セミナー 履歴書添削・面接練習・面談 ポートフォリオ制作サポート 提携企業の求人紹介 コワーキングスペースが無料 | カリキュラムは無期限閲覧可能 専用チャットコミュニティ参加 1年間のエンジニアサポート 重要KPI集、実用コード集を提供 | オリジナル教材を利用し放題 専属コーチによる進捗管理 受講生同士の交流イベント開催 専用QAサイト使用可能 無料の就職サポートあり | 38の職種スキルが受け放題 コーチングで目標設定可能 プロによる課題の添削 プロ講師に質問できる会あり お仕事チャレンジの機会あり | カウンセラーによる選考対策 給付金適用で実質20%OFF 独自のe-ラーニングシステム 教育訓練給付金の対象講座 講師は現役プロクリエイター | 専属ライフコーチによる進捗管理 キャリアアドバイザーの選考対策 企業説明会やIT業界セミナー 教育訓練給付制度の対象講座 2種類の全額返金保証あり |
公式サイト |
気になるWebデザインスクールがあれば無料体験や無料カウンセリングに参加してみましょう。
社会人におすすめのWebデザインスクール7選
ここからは忙しい社会人におすすめのWebデザインスクール7選についてご紹介します。
スクールごとの特徴やコース内容を比較して、自分にあったスクールを見つけてくださいね。
社会人におすすめのWebデザインスクール①TechAcademy(テックアカデミー)

画像引用元:TechAcademy(テックアカデミー)
スクール名 | TechAcademy(テックアカデミー) |
Webデザインを学べるコース | Webデザインコース |
受講形態 | オンライン |
入学金 | 0円 |
受講料金 | 185,900円〜 |
累計学習時間(目安) | 4週間~ |
質問サポート | 回数無制限 |
転職サポート | あり |
案件獲得サポート | あり |
サポート | 講師は全員現役エンジニア 案件獲得保証ありの副業サポート 週2回のマンツーマンメンタリング 無制限の課題レビュー&質問 無料の転職サポート(企業紹介等) |
公式サイト | テックアカデミーの公式サイト |
TechAcademy(テックアカデミー)は現役Webデザイナーによる週2回のマンツーマンメンタリングが魅力のオンラインWebデザインスクールです。
Webデザイナー志望者にぴったりのWebデザインコースでは、デザインソフトやコーディングについて学んだあと、オリジナルのWebサイト制作スキルを身につけます。

毎日15時〜23時までチャット質問サービスに対応しているので、仕事から帰宅後の学習時間にわからないことが出てきても、その日のうちに解決可能です。

画像引用元:テックアカデミー
受講料も10万円代からと低価格帯で主流デザインソフトのAdobeCCを3ヶ月間無料で利用できるサービスも付帯しているので、コスパ良く学習したい人にぴったりのスクールです。
-
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職とい ...
続きを見る
-
テックアカデミーのWebデザインコースの評判・口コミ【就職/転職できる?】
テックアカデミーのWebデザインコースの評判・口コミってどうなの?就職・転職の仕方や稼ぎ方について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってき ...
続きを見る
最大70%(最大34万円)がキャッシュバック
社会人におすすめのWebデザインスクール②デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

画像引用元:デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
スクール名 | デジタルハリウッドSTUDIO by LIG |
Webデザインを学べるコース | Webデザイナー専攻 |
受講形態 | オンライン/教室通学(両立可) |
入学金 | 0円 |
受講料金 | 187,000円~ |
累計学習時間(目安) | 3~6ヶ月 |
就職サポート | ○ |
副業サポート | ○ |
サポート | オンラインと通学を両立可能 転職/就職セミナー 履歴書添削・面接練習・面談 ポートフォリオ制作サポート 提携企業の求人紹介 コワーキングスペースが無料 |
公式サイト | デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの公式サイト |
デジタルハリウッドSTUDIO by LIGは有名制作会社のLIGが運営する本格オンライン・通学型Webデザインスクールです。
デザインとコーディングの学習を終えたあと卒業制作として一からオリジナルサイトを制作し、実践で役立つデザインスキルを習得します。

卒業後も継続的に利用可能なキャリアサポートが充実しており、キャリア相談、書類添削や面接対策のほかに、自作のポートフォリオのブラッシュアップもできます。
豪華講師による限定セミナーの開催や運営母体のLIGで利用するサムネイル制作の制作などの実案件をこなすチャンスがあり人気です。
>> デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの公式サイトを確認する
社会人におすすめのWebデザインスクール③デイトラ

画像引用元:デイトラ
スクール名 | デイトラ |
Webデザインを学べるコース | Webデザインコース |
受講形態 | オンライン |
入学金 | 0円 |
受講料金 | 99,800円 |
累計学習時間(目安) | 3ヶ月 |
就職サポート | あり |
副業サポート | あり |
サポート | カリキュラムは無期限閲覧可能 専用チャットコミュニティ参加 Webセミナー勉強会 現役エンジニアのメンターサポート1年分 |
公式サイト | デイトラの公式サイト |
デイトラは未経験か自力で稼げるWebデザイナーになるためのオンラインWebデザインスクールです。
仕事として役立つ本格的なデザインスキルをトータル10万円以下の料金で受講できるとあり、ネット上でコスパが良いと話題です。
人気のWebデザインコースでは実践的なデザインスキルの習得に力を入れており、LPデザインやサイトデザイン、アプリデザインなど需要の高い分野の制作スキルを磨きます。

無料カウンセリングはありませんが入学前に無料レッスン動画を視聴して、これから学習を続けられそうかの判断材料にすることができます。
-
デイトラの評判は悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】
デイトラって怪しい?評判が悪いって本当?闇・怪しい・炎上と言われる理由を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...
続きを見る
-
デイトラのWebデザインコースの評判・口コミ【副業や転職の稼ぎ方も解説】
デイトラのWebデザインコースの評判って悪い?口コミや稼ぎ方について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職とい ...
続きを見る
社会人におすすめのWebデザインスクール④侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)

画像引用元:侍エンジニア
スクール名 | 侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER) |
Webデザインを学べるコース | Webデザイン教養コース |
受講形態 | オンライン |
入学金 | 66,000円 |
受講料金 | 99,000円〜 |
累計学習時間(目安) | 4週間~ |
質問サポート | 回数無制限 |
転職サポート | あり |
案件獲得サポート | あり |
サポート | オリジナル学習教材を利用し放題 専属コーチによる進捗管理・モチベーション管理 オーダーメイドカリキュラム対応 ポートフォリオ制作サポート 受講生同士の交流イベントに参加可能 無料の就職サポートあり(求人企業とのマッチング・面接&履歴書対策) |
公式サイト | 侍エンジニアの公式サイト |
侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)は入学から卒業まで専属の現役エンジニア講師によるマンツーマン指導を受けられるオンラインWebデザインスクールです。
社会人や女性に人気のWEBデザイン教養コースでは、デザインやコーディング、WordPressの学習後にオリジナルサイトを制作して実践スキルを身につけます。

受講期間中はもちろん卒業後もキャリアサポートや教材・質問掲示板を利用できるので仕事を始めてから困ったときにも安心です。
-
侍エンジニアの評判・口コミや各コースの料金【ひどい・炎上って本当?】
侍エンジニアの評判・口コミを知りたい!ひどい・炎上って言われているのは本当かな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった ...
続きを見る
-
侍エンジニアのWebデザイン教養コースの評判・口コミ【稼ぎ方も解説】
侍エンジニアのWebデザイン教養コースって稼げる?特徴や料金、評判について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転 ...
続きを見る
最大59,400円相当のレッスンを無料でプレゼント!
社会人におすすめのWebデザインスクール⑤SHElikes(シーライクス)

画像引用元:SHElikes(シーライクス)
スクール名 | SHElikes(シーライクス) |
Webデザインを学べるコース | Webデザインコース |
受講形態 | オンライン/教室通学(両立可) |
入学金 | 162,800円 |
受講料金 | 月額10,780円~ *スタンダードプランの場合 |
累計学習時間(目安) | 2〜3ヶ月 |
就職サポート | ○ |
副業サポート | ○ |
サポート | 38の職種スキルが受け放題 コーチングで目標設定可能 プロによる課題の添削 プロ講師に質問できる会あり お仕事チャレンジの機会あり |
公式サイト | SHElikes(シーライクス)の公式サイト |
SHElikes(シーライクス)は好き・得意を活かした自分らしい働き方を叶えるための女性向けオンライン・通学型Webデザインスクールです。
人気のWebデザインコースではデザインやコーディングを学び、ワイヤーフレーム作成からサーバーアップまでサイト制作の一通りの流れを習得します。
月額制の料金プランになっており一番人気のスタンダードプランでは、ライティングやマーケティングなど豊富な関連講座も全て見放題なのが嬉しいポイントです。

>> SHElikes(シーライクス)の公式サイトを確認する
社会人におすすめのWebデザインスクール⑥インターネットアカデミー

画像引用元:インターネットアカデミー
スクール名 | インターネットアカデミー |
Webデザインを学べるコース | Webデザイナー入門コース |
受講形態 | オンライン/教室通学(両立可) |
入学金 | 0円 |
受講料金 | 209,000円~ |
累計学習時間(目安) | 1~3ヶ月 |
就職サポート | ○ |
副業サポート | ○ |
サポート | 国内有数の実績を持つWeb制作会社が母体 オンラインと対面の両方対応 オンライン質問対応サービスあり マンツーマン授業サポート 作品制作導入セミナー 7日間の無料体験あり 就職活動の選考対策サポート キャリアプロデューサーの支援 |
公式サイト | インターネットアカデミーの公式サイト |
インターネットアカデミーは制作会社が運営する、デザイナーに必要な「クオリティ」「スピード」の両方を鍛える実践型Webデザインスクールです。
フラッグシップコースのWebデザイン総合コースではデザイン・コーディングを身につけ、企画段階から公開まで一連のWebサイト制作に取り組みます。
対面によるマンツーマン指導、オンラインライブ授業、オンデマンド授業を自由に組み合わせられるので、勤務日や予定に合わせて柔軟に学習を進められるでしょう。

画像引用元:インターネットアカデミー
キャリアサポートは充実の10項目用意されており、セミナー・交流会の開催や限定求人情報の紹介などインターネットアカデミーならではのメリットも豊富です。
-
インターネットアカデミーの評判・口コミまとめ【メリットやデメリットもご紹介】
インターネットアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや ...
続きを見る
最大70%(最大56万円)がキャッシュバック
社会人におすすめのWebデザインスクール⑦ヒューマンアカデミー

画像引用元:ヒューマンアカデミー
スクール名 | ヒューマンアカデミー |
Webデザインを学べるコース | WEBデザイナー講座![]() |
受講形態 | オンライン/教室通学(両立可) |
入学金 | 11,000円 |
受講料金 | 645,663円 |
累計学習時間(目安) | 6ヶ月 |
就職サポート | ○ |
副業サポート | ✗ |
サポート | ジョブカウンセラーによる選考対策 講師は全員現役のプロデザイナー 派遣の仕事の紹介 給付金適用で実質20%OFF 独自のe-ラーニングシステムを採用 ママ割・学割・ペア割・紹介割などの割引対応 Adobeデザインソフトを特別価格で提供 |
公式サイト | ヒューマンアカデミーの公式サイト![]() |
ヒューマンアカデミーは大手専門スクールのヒューマングループが運営するオンライン・通学型Webデザインスクールです。
定評のあるWebデザイナー総合コースではデザイン・コーディングなどのサイト制作の知識に加え、WordPressやUIデザインなど市場で需要のある内容も学習できます。

ときどきでも全国の校舎へ通学できる人は、クラス担任スタイルによる細やかな指導を受けられ、同期の仲間もできるため学習を挫折しづらいのも特徴です。
在学中から卒業後もずっとキャリア相談が可能で、自己確立カウンセラーの存在や提携先企業の限定セミナーへ参加できるなどヒューマンアカデミーならではの魅力がたくさんあります。
-
ヒューマンアカデミーの評判・口コミまとめ【メリットやデメリットもご紹介】
ヒューマンアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職 ...
続きを見る
-
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座の評判・口コミ【料金や就職サポートも解説】
ヒューマンアカデミーのWebデザイン講座ってどんな講座なんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近Webデザインの需要は急激に高まってきており、フリーラン ...
続きを見る
キャンペーン期間中は受講料が最大40%OFF!
社会人がWebデザインスクール選びで失敗しないための注意点
ここからは、社会人がWebデザインスクール選びで失敗しないための注意点について見ていきましょう。
社会人がWebデザインスクール選びで失敗しないための注意点
- 評判・口コミを確認する
- 無料体験・無料カウンセリングを利用する
それでは順番に解説していきます。
注意点1. 評判・口コミを確認する
気になるスクールの評判や口コミを事前に確認しておくことで、スクール選びの失敗リスクを大幅に減らせます。

ただしその口コミはスクールが選んだ模範的な受講生による良い実例がピックアップされているので、マイナスな点は書かれていないことが多いです。
入学申し込みの前にネットやSNS上で最新の口コミを確認して、興味があるスクールが評判の悪い怪しいスクールでないかチェックしておきましょう。
注意点2. 無料体験・無料カウンセリングを利用する
Webデザインスクール選びで失敗しないためには、無料体験や無料カウンセリングを利用できるスクールを選ぶのがおすすめです。
無料体験では入学前に実際の講座やセミナーイベントを受講することができ、これから自分が学習を進めていけそうかの判断ができます。

今後のキャリアについての相談もできるので、気になるスクールがあれば一度自分のこれからの活動についてアドバイスをもらってみるのも良いでしょう。
社会人におすすめのWebデザインスクール卒業後のキャリア
ここからは社会人におすすめのWebデザインスクール卒業後のキャリアについて詳しく見ていきましょう。
社会人におすすめのWebデザインスクール卒業後のキャリア
- 就職・転職
- 副業
- フリーランス・独立
それでは順番に解説していきます。
1. 就職・転職
今の仕事を退職したあとも安定した収入を得ていきたい人は、Webデザイナーとして就職や転職をするのが王道パターンです。
就職先企業は制作会社はもちろん、インハウスデザイナーを募集している企業や、一般企業の広告・Web担当などが人気があります。

新卒・中途採用での正社員のほかに、派遣やパートといった雇用形態の求人もあるため、自分の生活に適した働き方の選択肢があります。
おすすめ転職・就職支援に強いWebデザインスクールおすすめ8選
2. 副業
社会人としてWebデザインを学習している人には、まずは副業から少しずつ仕事を始めたいという人も多いです。
副業のメリットは初心者向けの簡単な案件からチャレンジしやすいことや、作業時間が多すぎないため学習時間を取りやすいことなどがあります。

副業案件は新人Webデザイナーから人気があるので、自分の得意分野への挑戦やスクールの案件紹介制度を活用してみると良いでしょう。
おすすめ副業で稼げるWebデザインスクールおすすめ8選【案件紹介対応】
3. フリーランス・独立
自分らしいライフスタイルに合った働き方がしたい人は、フリーランスや独立といった選択肢があります。
フリーランス・独立のメリットはやりたい仕事を自分で選べることや、勤務時間や勤務場所を選ばず自由に働けることです。

自分で学習を続けてスキルアップしていったり、経営者や業界でのつながり作り・集客するための営業活動をおこなっていく努力が必要です。
おすすめフリーランス/独立に強いWebデザインスクールおすすめ8選
社会人向けWebデザインスクールに関するよくある質問
最後に社会人向けWebデザインスクールに関するよくある質問をいくつかチェックしていきましょう。
質問1. 社会人にWebデザインスクールは無駄って本当?
ネット上では「Webデザインスクール 無駄」などといった不安になる情報が流れていることがあるので、不安になる人も多いかと思います。
たしかにWebデザインスクールへ入ったものの学習時間を少しも確保できなかったり、学習をサボってしまってばかりの人は学習を挫折してしまうこともあります。
忙しくてまとまった時間が取れない人も、Webデザインスクールの厳選されたカリキュラムに沿って進めれば、隙間時間を使って効率的にデザインの学習ができます。
またスクールを利用していると講師や受講生同士のコミュニケーションが生まれるので、相談ごとを話したり、お互いの頑張っている姿を見てモチベーションの維持をしやすいです。

質問2. Webデザインスクールの就職支援ってどうなの?
就職支援をおこなっているおこなっているWebデザインスクールでは、Web業界に強いプロの指導のもと効果的に就職活動を進めることができます。
スクールによってサポート内容は異なりますが、主要なサポートとしてキャリア相談や、応募書類の添削指導、面接対策指導、ポートフォリオ制作指導などが主流です。

独自のネットワークを通した求人紹介をおこなっている場合もあるので、卒業後に地元企業やクリエイティブ業界で働きたい人は事前にスクールへ確認しておくのがおすすめです。
中には副業・フリーランス向けの副業案件の紹介や、営業方法の指導をおこなっているスクールもあります。
質問3. 無料の社会人向けWebデザインスクールがあるって本当?
必ずしも社会人向けとは言い切れませんが、ごく一部のWebデザインスクールでは受講料・入学金などの費用が無料のところもあります。
無料のWebデザインスクールのメリットは何といっても費用の負担を抑えて学習をできるため、金銭的なリスクを減らせることです。
ただし無料のWebデザインスクールは受講生目線でのデメリットがいくつかあるので注意が必要です。
運営費の都合から、スクールの提携先企業へ就職することが前提となっている無料Webデザインスクールは少なくありません。

まとめ:社会人におすすめのWebデザインスクール7選【2023年最新】
今回は社会人におすすめのWebデザインスクールや選び方、おすすめのキャリアについてご紹介しました。
改めて社会人におすすめのWebデザインスクールの比較表を確認しておきましょう。
社会人におすすめのWebデザインスクールの比較表一覧
テックアカデミー | デジタルハリウッド STUDIO by LIG | デイトラ | 侍エンジニア | SHElikes | ヒューマンアカデミー![]() | インターネットアカデミー | |
スクール名 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
総合評価 | (4.60) | (4.69) | (4.41) | (4.48) | (4.47) | (4.24) | (4.51) |
社会人に おすすめのコース | Webデザインコース | Webデザイナー専攻 | Webデザインコース | WEBデザイン教養コース | Webデザインコース | WEBデザイナー講座![]() | Webデザイナー入門コース |
受講方法 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン/教室通学(両立可) | オンライン/教室通学(両立可) | オンライン |
入学金 | 0円 | 0円 | 0円 | 99,000円 | 162,800円 | 11,000円 | 0円 |
受講料金 | 185,900円〜 | 187,000円~ | 99,800円 | 66,000円~ | 月額10,780円~ *スタンダードプランの場合 | 645,663円 | 209,000円~ |
累計学習時間 | 4週間~ | 3~6ヶ月 | 3ヶ月 | 1・4・6ヶ月 | 2〜3ヶ月 | 40~420時間 | 1~3ヶ月 |
就職サポート | ○ | ○ | ○ | ○ | ✗ | ○ | ○ |
案件紹介制度 | ○ | ○ | ✗ | ✗ | ○ | ✗ | ○ |
ポートフォリオ制作 | ○ | ○ | ○ | ○ | ✗ | ○ | ○ |
サポート | 講師は全員現役エンジニア 案件獲得保証ありの副業サポート 週2回のマンツーマンメンタリング 無制限の課題レビュー&質問 無料の転職サポート(企業紹介等) | オンラインと通学を両立可能 転職/就職セミナー 履歴書添削・面接練習・面談 ポートフォリオ制作サポート 提携企業の求人紹介 コワーキングスペースが無料 | カリキュラムは無期限閲覧可能 専用チャットコミュニティ参加 1年間のエンジニアサポート 重要KPI集、実用コード集を提供 | オリジナル教材を利用し放題 専属コーチによる進捗管理 受講生同士の交流イベント開催 専用QAサイト使用可能 無料の就職サポートあり | 38の職種スキルが受け放題 コーチングで目標設定可能 プロによる課題の添削 プロ講師に質問できる会あり お仕事チャレンジの機会あり | カウンセラーによる選考対策 給付金適用で実質20%OFF 独自のe-ラーニングシステム 教育訓練給付金の対象講座 講師は現役プロクリエイター | 専属ライフコーチによる進捗管理 キャリアアドバイザーの選考対策 企業説明会やIT業界セミナー 教育訓練給付制度の対象講座 2種類の全額返金保証あり |
公式サイト |
社会人向けのWebデザインスクールの選び方は以下の通り。
社会人向けのWebデザインスクールの選び方
- 夜間や土日の質問に対応している
- 仕事と両立できる仕組みが整っている
- キャリアサポートが充実している
- ポートフォリオ制作に対応している
- 現役デザイナー講師がサポートしてくれる
社会人におすすめのWebデザインスクール卒業後のキャリアは下記を抑えておきましょう。
社会人におすすめのWebデザインスクール卒業後のキャリア
- 就職・転職
- 副業
- フリーランス・独立
自分に合ったスクールを選択して、着実にWebデザインスキルを習得していきましょう。

そんな時は各スクールの無料体験や無料カウンセリングを利用して、色々質問してみるのがオススメです。
悩むより前にまずは無料体験や無料カウンセリングを受講して、よりリアルな雰囲気を体感してみましょう。

今回は社会人におすすめのWebデザインスクールについてご紹介しましたが、他の基準でスクールを選びたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
ジャンル・特徴ごとのおすすめWebデザインスクール