エンジニア就職・転職

システムエンジニアとプログラマーはどっちがおすすめ?【年収や将来性の違いを比較】

更新日 :

システムエンジニアとプログラマーって何が違うのかな?おすすめの職種を知りたい!

今回はこんな悩みにお答えしていきます。

昨今の就職・転職活動ではIT業界の人気が高まりつつあります。

そんな中でシステムエンジニアプログラマーとしてキャリアアップしようと考えている方も少なくないでしょう。

そこで今回は、IT職種の中でも人気のあるシステムエンジニアとプログラマーの違いや仕事内容、求められるスキルやおすすめの人についてご紹介します。

この記事でわかること

  • システムエンジニアとは
  • プログラマーとは
  • システムエンジニアとプログラマーの違い
  • システムエンジニアが向いている人の特徴
  • プログラマーが向いている人の特徴
  • まとめ:システムエンジニアとプログラマーはどっちがおすすめ?【年収や将来性の違いを比較】
※当記事はプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私の経歴や私の略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

システムエンジニアとは

まずはシステムエンジニアの特徴や仕事内容について紹介していきます。

システムエンジニアは主にクライアントへのヒアリングや希望、要求に応じて、適切なシステムを開発する仕事です。

開発現場ではシステム設定だけでなく、プログラミングなどの業務を担当する役割も果たします。

システムエンジニアの特徴

システムエンジニアは一般的に「SE」と略すことが多く、システムを構築する時に欠かせない役割を果たします。

具体的にはサーバー系、ネットワーク系、セキュリティ系、アプリ開発などの専門的な知識が必要です。

システムエンジニアとして活動するには、プログラミング言語の習得が必須条件と言えるでしょう。

システムエンジニアの仕事内容

システムエンジニアは主に以下のような仕事を担当します。

システムエンジニアの仕事内容

  • 分析
  • 要求定義
  • 設計
  • プログラミング
  • 運用・保守

システムエンジニアはまず企業や個人などのクライアントがどのようなシステムを求めているのかをヒアリングします。

実際に直接ヒアリングを行い、クライアントの要望を組みとり、意見から課題を発見し、ニーズを分析する仕事から始めます。

この段階でしっかりヒアリングを行わないと、最終的に出来上がった成果物が、クライアントの要望とは異なるシステムを開発してしまうこともあるため、非常に重要な工程です。

また、一度ヒアリングを行うだけでなく、作業を進めるうえで、定期的にクライアントとのコミュニケーションを重ねて、要望通りの成果物を納品する必要があります。

続いてシステムの設計をおこないます。

ネットワークを構成したり、クライアントが利用する管理画面を簡易的なレイアウトにしたり、設計書通りにシステムがしっかり稼働するように細かく設計していきます。

ここまでの流れを「開発の上流工程」とも言い、どのような手法と技術でシステム設計を行うのかを取り決めていきます。

ここまで完了すると、次のプログラミングの作業は基本的にプログラマーが行うため、システムエンジニアが直接プログラミングを行うことはあまりないです。

ただし、状況によってはシステムエンジニアがプログラミングを担当することもあるため、システム開発全般における豊富な知識が必要になります。

システムエンジニアが求められるスキル

システムエンジニアは主に以下のようなスキルが求められます。

システムエンジニアが求められるスキル

  • コミュニケーション能力
  • プロジェクト管理能力
  • 論理的思考能力
  • プログラミングスキル

それでは順番に解説していきます。

コミュニケーション能力

システムエンジニアは、システム開発を始める前に、クライアントとのヒアリングを必ず行います

クライアントが抱えている課題を解決するために、実現可能なシステムを提案して、クライアントの要望に答えられるようなコミュニケーション能力が必須です。

コミュニケーション能力に欠けていると、クライアントの課題や要求、提案などが上手くできずに、その後のシステム開発に影響が出てしまうことも多いです。

システムエンジニアはクライアントだけでなく、現場のプログラマーなどと密なコミュニケーションを取ることも多いため、システムエンジニアにはコミュニケーション能力が必要不可欠と言えるでしょう。

プロジェクト管理能力

プロジェクト管理能力もシステムエンジニアに必要なスキルです。

プロジェクトの進行をスムーズに進めるためには、クライアントやエンジニアとの調整を行い、適切なスケジュールを管理することが重要になります。

予定通り進行しないと、納期を守れずに、クライアントからの不満や問題が起きてしまうことも少なくありません。

論理的思考能力

論理的思考能力とは、物事を筋道を立てて考える力のことを指します。

システム開発で設計書の作成や意図・要望を相手に伝えるには、論理的思考能力が必要です。

プログラミングスキル

上段でも軽く触れましたが、開発業務はプログラマーがおこなうため、システムエンジニアがプログラミングをすることは滅多にありません。

とはいえ社員の裁量が多い企業などでは、システムエンジニアが設計だけでなくプログラミングを担当することもあります。

システムエンジニアは関わる範囲が大きいため、プログラミングなどのIT知識を幅広く取得しておくことが求められます。

プログラマーとは

続いてプログラマーの特徴や仕事内容について紹介していきます。

プログラマーの特徴

プログラマープログラミング言語を用いて、システムを開発するためのプログラミングを行う仕事です。

システムエンジニアが作成する設計書などを確認して、金融システムやスマホアプリなど、クライアントが要望するシステムを構築します。

クライアントではなく自社のサービスを開発するタイプのプログラマーもいます。

プログラマーの仕事内容

基本的にプログラマーはシステムエンジニアが設計した設計書をもとに、プログラミングの作業を行います

使用するプログラミング言語はジャンルや担当する仕事によっても異なりますが、次のようなものがよく使われます。

よく使われるプログラミング言語

プログラマーと一言でいっても、データベースの構築をする担当者や、アプリを開発する担当者、金融期間のシステムなどで用いられているメインフレームの開発など、業務内容はさまざまです。

そのため、システム開発における全般の知識を保有するプログラマーもいれば、自分の得意な分野に特化したプログラマーなどもいます。

自分が得意・楽しいと思える開発領域を見つけることが大切です。

プログラマーが求められるスキル

基本的にプログラマーはプログラミング言語を用いて、コードを入力する仕事が主な仕事です。

ただし、ただコーディングできれば良いというわけではなく、次のようなスキルが求められます。

  • ハードウェアやネットワークに関するスキル
  • 英語スキル
  • コミュニケーション能力
  • ロジカルシンキングスキル
  • 情報収集スキル

中でも、ハードウェアやネットワークに関するスキルを身に付けていれば、システムに何か問題が起きてしまった場合でも、コンピューターの構成要素や仕組みなどを把握しているので、すばやく対処が可能です。

一緒に開発業務をするプログラマーや仕事の受け渡しをおこなうシステムエンジニアと会話する際のコミュニケーション能力も大切です。

またプログラミング言語は仕様が変化するケースもあるため、最新情報に気配りできる情報収集スキルも求められることが多いです。

システムエンジニアとプログラマーの違いを比較

ここからは、システムエンジニアとプログラマーの違いについて、4つの比較項目から紹介していきます。

システムエンジニアプログラマー
年収568万円437万円
求人件数2,750件16,572件
難易度難しいやや難しい
将来性かなり高い高い

それでは順番に解説していきます。

1. 年収で比較

システムエンジニアプログラマー
年収568万円437万円

あくまでも平均年収になりますが、システムエンジニアの方が年収が高い傾向にあります。

専門職であるプログラマーよりも、プロジェクト全体の管理をするシステムエンジニアの方が、高い評価を受けやすいからです。

ただし、システムエンジニアもプログラマーもこれからの時代には必要不可欠な職業のため、どちらも将来性に悩むことはないと言えるでしょう。

また現在プログラマーの人材が不足している影響もあり、既存のプログラマーが離職しないように、年収を上げる仕組みを取る企業も近年急増しています。

2. 求人件数で比較

システムエンジニアプログラマー
求人件数2,750件16,572件

今回は、大手転職エージェントのマイナビAGENTシステムエンジニアとプログラマーの求人を比較してみました。(2022年3月31日現在)

求人数だけを比較すると、システムエンジニアとプログラマーでは、プログラマーの方が求人数が圧倒的に多いです。

この理由の一つとして、プログラマーはさまざまな分野の業務を行います。

アパレルや金融、製造業などのさまざまな現場でもプログラマーを必要とする企業も多く、求人数が多い傾向にあります。

3. 難易度で比較

システムエンジニアプログラマー
難易度難しいやや難しい

システムエンジニアとプログラマーの難易度を比較すると、システムエンジニアの方が難易度が高いです。

というのもシステムエンジニアは要件定義や設計など、システム開発における軸の部分を補うことになります。

そのため、システム全般に関する知識やスキルを保有している必要があり、未経験からシステムエンジニアを目指すのはかなり難しいと言えるでしょう。

一方でプログラマーはプログラミング言語を習得していれば、そこまで難易度は高くありません。

また、プログラマーは自分の得意なプログラミング言語を1つでも習得すれば、その分野の専門家として働くことができるため、システムエンジニアよりも難易度は低いと言えるでしょう。

近年さまざまなプログラミングスクールが展開されており、オンラインでも学べるため、未経験でもプログラマーを目指す環境は整っていると言えるでしょう。

評判の高い無料のプログラミングスクールおすすめ7選【2024年最新】
評判の高い無料のプログラミングスクールおすすめ7選【2024年最新】

プログラミングスクールって思ったより高いからなかなか決められない... 無料で受講できる評判の高いスクールを知りたい! お金に余裕がないから評判の高い無料のスクールでプログラミングを学習したい! 今回 ...

続きを見る

無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説
無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

プログラミングスクールって思ったより高いからなかなか決められない... 無料体験できるプログラミングスクールを知りたい! せっかくプログラミングスクールに入るなら、無料体験に参加して自分に合うスクール ...

続きを見る

4. 将来性で比較

システムエンジニアプログラマー
将来性かなり高い高い

システムエンジニアとプログラマーの将来性を比較すると、システムエンジニアの方が将来性が高い傾向にあります。

近年世界的にもIT化が進んでおり、システム開発の需要は高まっています。

その中でも、システム開発の設計を担う存在であるシステムエンジニアの将来性は非常に高く、ニーズも増え続けています。

プログラマーもIT化の影響もあり、需要が高い職業ですが、企業におけるプログラミング開発は大人数で作業を分担することがほとんどです。

そして大抵の企業ではプログラマーが多いという点から、システムエンジニアよりは需要が低いと言えるでしょう。

システムエンジニアが向いている人の特徴

システムエンジニアが向いている人の特徴は次のような人です。

システムエンジニアが向いている人の特徴

  • 好奇心・知識欲が旺盛な人
  • 課題を解決するアイデアを自ら考えられる人
  • 根気と体力がある人
  • コミュニケーション能力が高い人
  • 論理的に考えられる人
上記に一つでも当てはまる人は、システムエンジニアがおすすめです。

システムエンジニアはクライアントとのヒアリングを行い、クライアントが求めているものを汲み取る能力が必要です。

またシステムエンジニアはクライアントやプログラマーとやり取りする機会が多いため、コミュニケーション能力も大切になってきます。

また何事に対しても好奇心が旺盛で興味を持てる人であれば、その後のシステム開発をよりスムーズに行うことができるため、システムエンジニアに向いていると言えるでしょう。

プログラマーが向いている人の特徴

プログラマーがおすすめな人は次のような特徴の人です。

プログラマーが向いている人の特徴

  • 注意力がある人
  • 論理的思考力がある人
  • 問題解決能力がある人
  • 長時間労働に耐えられる集中力がある人
上記に一つでも当てはまる人は、プログラマーがおすすめです。

プログラマーは1日で作業が完了することはほとんどなく「今日はここまで!」という明確な区切りはありません。

1日の作業量がどうしても多くなってしまうため、長時間労働に耐えられる集中力や忍耐力が重要です。

良いコードを書くために何度も試行錯誤することも多く、残業が発生してしまうことも多いです。

まとめ:システムエンジニアとプログラマーはどっちがおすすめ?【年収や将来性の違いを比較】

まとめ:システムエンジニアとプログラマーはどっちがおすすめ?【両職種の違いを比較】

  • システムエンジニアは、主にクライアントへのヒアリングや希望、要求に応じて、適切なシステムを開発する仕事
  • プログラマーは、プログラミング言語を用いて、システムを開発するためのプログラミングを行う仕事
  • システムエンジニアは難易度が高いが将来性があり年収も多め
  • 好奇心・知識欲が旺盛な人や課題を解決するアイデアを自ら考えられる人はシステムエンジニアに向いている
  • 注意力・集中力・論理的思考能力がある人はプログラマーに向いている

今回はIT職種の中でも人気のあるシステムエンジニアとプログラマーの違いや仕事内容、求められるスキルやおすすめの人についてご紹介しました。

改めてシステムエンジニアとプログラマーの違いを確認しておきましょう。

システムエンジニアプログラマー
年収568万円437万円
求人件数2,750件16,572件
難易度難しいやや難しい
将来性かなり高い高い
ご覧のようにシステムエンジニアとプログラマーは長所と短所が均等に分かれているため、「絶対にこっちがおすすめ!」と言い切ることはできません。

自分の性格や価値観との相性を考えながら、適正な方を選択すると良いでしょう。

また未経験からシステムエンジニアやプログラマーを志望する方には、効率よくプログラミング学習ができる「プログラミングスクール」がオススメです。

詳しくは以下の記事をご覧ください!

評判の高い無料のプログラミングスクールおすすめ7選【2024年最新】
評判の高い無料のプログラミングスクールおすすめ7選【2024年最新】

プログラミングスクールって思ったより高いからなかなか決められない... 無料で受講できる評判の高いスクールを知りたい! お金に余裕がないから評判の高い無料のスクールでプログラミングを学習したい! 今回 ...

続きを見る

無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説
無料体験できるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

プログラミングスクールって思ったより高いからなかなか決められない... 無料体験できるプログラミングスクールを知りたい! せっかくプログラミングスクールに入るなら、無料体験に参加して自分に合うスクール ...

続きを見る

転職保証に対応しているプログラミングスクール5選!30代でも利用できる?
転職保証に対応しているプログラミングスクール5選!30代でも利用できる?

エンジニアとして転職したいけど転職活動が不安... 転職保証に対応しているプログラミングスクールは無いかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており ...

続きを見る

エンジニア・プログラマー・コーダーの違いについては、こちらの記事でも詳しく解説されています。あわせてご確認ください。
参考:【解説】エンジニア・プログラマー・コーダーの違い| 株式会社パラダイムシフト
  • この記事を書いた人
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-エンジニア就職・転職

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.