ゲーミングデバイス

Meiy(メイ)の使用デバイスを紹介【キーボード、マウス、マウスパッドなど】

更新日 :

Meiy(メイ)の使用デバイスを紹介【キーボード、マウス、モニターなど】

みなさんはCrazy Raccoonに所属しているVALORANTプロゲーマーのMeiy(メイ)さんをご存知でしょうか?

Meiy(メイ)さんはVALORANTなどのFPSゲームをYouTubeやTwitchで配信しているプロゲーマーです。

今回はそんなMeiy(メイ)さんの基本情報や使用デバイス(マウス・キーボード、マウスパッドなど)について詳しく解説・ご紹介します。

Meiy(メイ)さんのファンの方は必見です!

Amazon初売り
キャンペーン開催中!!

1/3[月]9:00 - 1/6[木]23:59まで

Amazon初売り

期間中の買い物で最大5,000ポイント還元
プライム会員ならさらに還元率2%アップ
Amazon Mastercardでさらに還元率1%アップ
セール期間中は最大6%のポイント還元

g4m3rz_ad

Meiy(メイ)の使用デバイス

Crazy Raccoonに所属しているVALORANTプロゲーマーMeiy(メイ)さん。

ジェット使いの名手として人気も高く、軽快な会話をしつつ激しいプレイをされていることで人気です。

ここからはそんなMeiy(メイ)さんの使用デバイスをひとつずつご紹介していきます。

Meiy(メイ)の使用デバイス

ここからはMeiy(メイ)さんの使用デバイスをひとつずつご紹介していきます。

Meiy(メイ)さんと同じデバイスを使用したい方は、ぜひ参考にしてください。

Meiy(メイ)の使用デバイス①キーボード

Meiy(メイ)さんが使用しているキーボードは「Logicool G G913 TKL」です。

Logicool G G913 TKLは、有線接続よりも早く入力ができるLIGHTSPEED ワイヤレス テクノロジーを搭載していて、多くのVALORANTプロゲーマーが使用しています。

1msと高速反応で、アクチュエーションポイントも短めのため、思った通りに操作しやすいでしょう。

こちらのキーボードはMeiy(メイ)さんと同じCRに所属しているneth(ネス)さんも使用しているデバイスです。

3種類のメカニカルスイッチのなかから自分好みのスイッチを選べるため、打鍵感を求める方も静音性を求める方にもぴったりのキーボードです。

難点としては、使っている内にキートップが剥げてしまうので、WASDなどよく使うキーは見た目が悪くなってしまう可能性があります。

Meiy(メイ)の使用デバイス②マウス

Meiy(メイ)さんはLogicool G PRO X SUPERLIGHTを色別に使い分けていて、メインで使用しているのは「Logicool G PRO X SUPERLIGHT(ホワイト)」のようです。

Logicoolマウスのなかでも特に人気のモデルで、色違いではありますがVALORANTプロゲーマーDepさんも使用しています。

Meiy(メイ)さんのマウスの持ち方はつかみ持ちのため、超軽量なLogicool G PRO X SUPERLIGHTとの相性は抜群でしょう。

さらに、Logicool独自技術である「HERO 25Kセンサー」を搭載しているマウスでもあり、コントロール性能も申し分ありません。

また、充電の持ちも最大70時間と長く、軽量マウスのデメリットを解消しています。

Meiy(メイ)さんのGearticsにはありませんでしたが、過去には「Logicool G G703h」を使用していた時期もあり、Logicool製品を多く愛用されているようですね。

Meiy(メイ)の使用デバイス③マウスパッド

Meiy(メイ)さんが使用しているマウスパッドは「ARTISAN 飛燕」です。

RAGE SUPER MATCH2023で使用されていたマウスパッドであり、Amazonでのレビューは2,405件以上星4.7と高い評価を得ています。

Meiy(メイ)さんが使用しているLogicool G PRO X SUPERLIGHTとの相性もよく、滑りやすいマウスパッドを探している方におすすめです。

滑りやすいマウスパッドではありますが、マウスに圧をかけて沈み込ませるとしっかりと止められるためコントロールもしやすくなります。

ソフト(布)タイプのマウスパッドですが湿気に強く、ペタペタと腕に張り付くこともありません。

Meiy(メイ)さんのマウス感度はローセンシで、大きくマウスを動かすためにも大きめのマウスパッドを愛用されていますね。

また、Meiy(メイ)さんは、ARTISAN 飛燕以外にも「Yuki Aim x Gamesense Radar マウスパッド」や「Logicool G G640r」を使用しています。

ご本人のGearticsでG640rが「コスパ◎」とありますが、新製品が出たことによる在庫不足のせいか現在プレミア価格となっています。

新製品は裏面のベースとロゴカラーが変わっただけで、性能や使用感には違いがないので、コスパ重視の方は新しいG640sがおすすめです。

Meiy(メイ)の使用デバイス④モニター

Meiy(メイ)さんが使用しているメインモニターは、多くのVALORANTプロゲーマーも使用している「ZOWIE XL2546」です。

Amazonでのレビュー件数は500件以上かつ星4.6と高く、VALORANTプロゲーマーの使用モニターランキングでも3位と高い評価を得ています。

リフレッシュレート240Hz、応答速度1msと滑らかな描写力で、敵の動きが追いやすくなるでしょう。

後継機である「XL2546K」とは、応答速度やDyAc、対応端子、チルト角度に違いがあります。

スペックは後継機であるXL2546Kのほうが高いですが、価格もその分高くなっているため、コスパを考慮するとXL2546をおすすめします。

また、Meiy(メイ)さんはサブモニターとして、メインと同じBenQの「ZOWIE XL2411P」を使用しています。

こちらはリフレッシュレート144Hzではありますが、2万円以下のモニターとしては十分な性能と言えるでしょう。

Meiy(メイ)の使用デバイス⑤モニターライト

目の疲れ軽減や集中力がアップするデバイスとして特に注目されている「BenQ ScreenBar」をMeiy(メイ)さんは愛用しています。

BenQ ScreenBarは好みの色温度に調整できるだけでなく、デスク周りの明るさに応じて500ルクス以上の光をキープしてくれます。

モニター上に掛けるタイプのデメリットである落下を防ぐための滑り止めと、傷つき防止設計が施されているため、傷が心配な方も安心です。

見た目もアルミ合金でオシャレに見えるので、デスク周りをすっきりさせたい方におすすめですよ。

Meiy(メイ)の使用デバイス⑥イヤホン

Meiy(メイ)さんはゲーム用と日常用でイヤホンを使い分けています。

大会などでも使用するゲーム用イヤホンは「SHURE SE215SPE-A」と、StylishNoobさんやLazさんなど多くのストリーマー、プロゲーマーが愛用しているイヤホンです。

遮音性の高いカナル型で、アンプやサウンドカードがなくても音が聞きやすく、小さな足音や敵の位置も把握しやすくなるでしょう。

リケーブルできるタイプのイヤホンのため断線の心配がなく、自分の好きなケーブルに変更できるのも人気のポイントです。

また、日常用のイヤホンはゲーマー以外の方にも人気の「Apple EarPods with 3.5 mm Headphone Plug」を使用しています。

ゲーム用として使用しているプロゲーマーもいるほど音質がよく、マイクも音をよく拾い聞き取りやすいです。

価格も3,000円以下(2023年8月現在)と圧倒的にコスパの高いイヤホンなので、日常使いもできるイヤホンを探している方におすすめします。

Meiy(メイ)の使用デバイス⑦マウスソール

複数のマウスを使い分けているMeiy(メイ)さんは、マウスソールもそれぞれ使い分けているようです。

ご本人のGearticsによると、マウスソールの使い分けは以下のようになっています。

どちらも滑りだしが純正ソールよりよく、どのマウスパッドとも相性がいいです。

Corepad Skatez PRO v2は、Meiy(メイ)さんも間違いなしと評価しています。

ただ、やや削れやすいため、マウスパッドの素材によっては、消耗度が高くなる可能性がある点は注意しましょう。

EsportsTiger マウスソール Arc1は、2セット入りで1,000円と圧倒的なコスパが魅力的です。

気になる点といえば粘着力の弱さくらいで、滑りやすさについては十分すぎるくらいの性能があります。

コスパ最強のマウスソールを求めるのであれば、EsportsTiger マウスソール Arc1がおすすめです。

Meiy(メイ)の使用デバイス⑧マウスグリップ

Meiy(メイ)さんはマウスグリップもマウスで使い分けているようで、メインマウスであるLogicool G PRO X SUPERLIGHTには「Corepad Soft Grips Logitech G PRO X SUPERLIGHT用グリップ」を使用しています。

色のバリエーションが豊富で、グリップ感がよく、見た目もスマートな雰囲気です。

グリップを使用すると厚みでマウスが大きく感じるため慣れが必要ですが、つかみ持ちなどマウスの持ち方次第ではプレイのしやすさが異なるでしょう。

Meiy(メイ)さんは白のグリップを使用していますが、汚れが目立つのが気になるようですね。

また「Hotline Games 2.0 PLUS」もMeiy(メイ)さんがおすすめしているマウスグリップです。

手汗やフィット感に悩んでいる方にぴったりのマウスグリップで、3M社が生産した独自素材が手汗を吸収してくれます。

粘着力も安定していて、Logicool G PRO X SUPERLIGHTのサイズに合わせてカットされているため、貼り付けるのも簡単です。

どちらのマウスグリップもマウスの使いやすさがアップするので、持ち方が安定せずに悩んでいる方はぜひ試してみてください

Meiy(メイ)の使用デバイス⑨ゲーミングチェア

Meiy(メイ)さんが愛用しているゲーミングチェアは「Herman Miller (ハーマンミラー) エンボディチェア グラファイト」です。

人間工学に基づき設計されているエンボディチェアは、背中や腰への負担を軽減してくれるため疲れにくくなっています

座面が後傾気味のため、足置きがないと不安定になる点には注意しましょう。

Meiy(メイ)の使用デバイス⑩ウェブカメラ

Webカメラの最高峰としてMeiy(メイ)さんが愛用しているのが「ロジクール Webカメラ C980OW」です。

フルHD 1080P 60FPSで配信できるWebカメラでLogicoolのソフトを使用すれば、AIによる顔追尾フォーカスや自動露出補正が使用できます。

2種類のマウントが付属していて、横向きでも縦向きでも好きな角度で使用できるのも特徴の一つですね。

Meiy(メイ)の使用デバイス⑪マイク

Meiy(メイ)さんが使用しているマイクは「ロジクール G Blue Yeti X BM600X」です。

音を拾う指向性の切り替えが可能で、ミュートやボリューム調整もノブで簡単にできる操作性の高さが特徴にあります。

音割れしやすい瞬間もLEDメーターで音声レベルを確認できるため、勝利の瞬間など、大きな声が出やすいときも調整しやすいです。

性能が高い分お値段も張りますが、音質や操作性の良さは見逃せません。

Meiy(メイ)の使用デバイス⑫スピーカー

Meiy(メイ)さんが使用しているスピーカーは「ロジクール Z200nWh」です。

2023年8月現在5,000円以下で購入できるスピーカーのなかでも音質がよく、値段以上の性能が感じられます。

低音が効いているステレオサウンドで、ゲーム以外にも映画視聴や音楽視聴にもぴったりです。

フロントパネルに3.5mmミニステレオジャックがあるため、ヘッドホン出力する際も手軽なのが嬉しいですね。

Meiy(メイ)の使用デバイス⑬サウンドカード

Meiy(メイ)さんが使用しているサウンドカードは「ASTRO Gaming MixAmp Pro TR」です。

物理ダイヤルとスイッチで操作できるため、ゲームとマイク音の調整も手間取りません。

音質や定位性が抜群なので、イヤホンやヘッドセットの性能を十分に引き出してくれるでしょう。

Meiy(メイ)の使用デバイス⑭コントローラー

配信者 must BUYとしてMeiy(メイ)さんがおすすめしているのが「Elgato Stream Deck」です。

配信ソフトの調整はもちろん、Discordのミュートやスピーカー切り替えなど、ちょっとした操作をコントローラー一つでできるようになります。

15個のLCDキーに好きな機能、ソフトを設定できるため、動画編集なども効率的にできるようになるでしょう。

Meiy(メイ)のモニター設定

Meiy(メイ)さんのモニター設定をご紹介します。

ウィンドウモードウィンドウ
解像度1280×960 4:3
リフレッシュレート上限240Hz
マルチスレッドレンダリング
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UIオフ
ビネットオフ
VSyncMSAA 2x
アンチエイリアス16x
異方性フィルタリングオフ
明瞭度を上げるオフ
【ベータ】シャープネスの動的補正オン
ブルームオフ
ディストーションオフ
キャストシャドウオフ

Meiy(メイ)のプロフィール・経歴

続いてMeiy(メイ)さんの基本情報を解説していきます。

名前Meiy(メイ)
性別男性
生年月日2003年4月8日
年齢20歳
出身日本
経歴2021.12.23 UTAGE VALORANT DEFIANCE TOURNAMENT 1位
2022.3.27 VCT 2022 Japan Stage 1 Challengers PlayOff 2位
2022.6.26 VCT 2022 Japan Stage 2 Challengers PlayOff 3位
2023.3.19 VALORANT Challengers 2023: Japan Split 1 2位
2023.5.11 VALORANT Challengers 2023: Japan Split 2 4位
所属Crazy Raccoon
TwitchMeiy_vl(フォロワー10.8万人)
Twitter@meiyfps(フォロワー19.7万人)
YouTubeチャンネル@Meiy(チャンネル登録者数6.68万人)
プレイゲームVALORANT

プロゲーミングチームCrazy Raccoon所属のMeiy(メイ)さんは、アジアNO.1にもなった実力ある若手プロゲーマーです。

CRに加入する前はTenさん、SugarZ3roさん、Astelさん、ソルダムさんとともにNortheptionに所属されていました。

Meiy(メイ)さんはジェットをメインとしたデュエリスト使いで、先日は33killして国内RP1位を獲得しています。

また、VCTなどの大会でもACEが多く、アグレッシブなプレイスタイルは多くのVALORANTプレイヤーから注目されています。

Meiy(メイ)さんのX(旧:Twitter)で過去のツイートを確認すると、VALORANTのサブ垢もイモータル3と高ランク帯まで上がっていました。

先日のRAGEでは、バインドのスカイピックでACEを取り、多くのリスナーから「最強すぎる」「最強すぎてないた」など絶賛されていましたね。

デュエリストだけでなく、イニシエーターとしても抜群のセンスを魅せるMeiy(メイ)さんの活躍を今後もお見逃しなく!

まとめ:Meiy(メイ)の使用デバイスを紹介【キーボード、マウス、マウスパッドなど】

今回はMeiy(メイ)さんの簡単な基本情報や使用デバイス(イヤホンやマウス、マウスパッド)について詳しく解説しました!

改めて今回紹介したMeiy(メイ)さんのゲーミングデバイスをまとめてみると以下のようになります。

Meiy(メイ)の使用デバイス

参考:Geartics

どれも人気の高い商品ばかりでおすすめです。

売り切れる前に、Meiy(メイ)さんとお揃いのデバイスを入手しちゃいましょう!!

Meiy(メイ)さんのYouTube動画も合わせてご覧ください!

少しでもお得にAmazonを利用したい方へ

amazon-prime

月額500円でエンタメをカバーしよう

Amazonプライム

送料・(当日)お急ぎ便・日時指定便が無料
無料ゲームを遊べる「Prime Gaming」が無料
Twitchの有料会員「Twitchプライム」が無料
マンガ読み放題の「Prime Reading」が無料
200万曲が聞き放題の「Prime Music」が無料

>> 学生は月額250円の「Prime Student」を利用できます

Apex Legendsでおすすめのゲーミングデバイス60選を大公開
Apex Legendsでおすすめのゲーミングデバイス60選を大公開

新しいデバイスを購入してApex Legendsでもっと強くなりたい! 新しいゲーミングデバイスを購入してApex Legendsをもっともっと楽しみたい! 今回はそんな思いを抱えている皆さんに「Ap ...

続きを見る

Laz(ラズ)の使用デバイスまとめ【イヤホン・マウスなど】

みなさんは日本のVALORANTシーンを引っ張るトップランナーとして有名なLaz(ラズ)さんをご存知でしょうか? Laz(ラズ)さんはVALORANTやCS:GOといったFPSゲームをYouTubeや ...

続きを見る

Ras(ラス)の使用デバイスまとめ【マウス・イヤホン・キーボードなど】

みなさんはプロゲーミングチーム「クレイジーラクーン」に所属しているRas(ラス)さんをご存知でしょうか? Ras(ラス)さんはApex Legendsの実況動画をYouTubeでアップしており、圧倒的 ...

続きを見る

Selly(セリー)の使用デバイスまとめ【マウス・モニター・キーボードなど】

みなさんはプロゲーミングチーム「クレイジーラクーン」に所属する、セリー(Selly)さんをご存知でしょうか? セリー(Selly)さんはApex LegendsやRainbow Six Siegeを中 ...

続きを見る

各使用ゲーミングデバイスの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト運営者がすぐに修正・更新致します。
また当サイトの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。詳しくは免責事項をお読みになった上で利用していただくようよろしくお願い致します。


【情報元表記】当サイトで紹介しているゲーミングデバイス情報は以下のサイトドメインを情報源として参考・引用させていただいていることがあります。
https://twitter.com
https://nightbot.tv/
https://clips.twitch.tv/
https://www.youtube.com/
https://www.twitch.tv/
https://www.geartics.com/
http://ssakdook.twip.kr/
https://b-gamers.net/
https://fsiwc.com/
https://apex-legends-tips.org/
尚これらに含まれない情報源から参考・引用している場合は適宜記事内に表記しております。予めご了承ください。

  • この記事を書いた人(著者情報)
桐野ひさや

桐野ひさや

ママライター

【プロフィール】
ゲーム・ガジェット・カメラ好きな副業ママライター。本業は通信業界のへっぽこ設計士。無類の動物好きで妊娠中にPENTAXのカメラと各種レンズを抱えて、一人撮影にエンジョイしてました。物欲が止まらず我が家にはなぜかPC5台、キーボード6個、部屋はカラフルに光るデバイスばかりです。最近はポケモンSVのチリちゃんにお熱です。
【得意分野】
IT・ガジェット・ビジネス・育児
【保有資格】
MOS / FP3級
【SNS】
Twitter

  • 本記事の監修者
wagtechblog

(監修者)wagtechblog

iOSエンジニア/Webエンジニア/Webマーケター

【プロフィール】
本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づき記事を監修。
【得意分野】
プログラミング、Webマーケティング、SEOマーケティング
【保有資格】
ITパスポート / 基本情報技術者 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-ゲーミングデバイス
-

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.