ゲーミングデバイス

ta1yo(たいよう)の使用デバイスを紹介【マウス・キーボードなど】

更新日 :

みなさんは日本で唯一のOverwatchのプロゲーマーとして活躍したta1yo(たいよう)さんをご存知でしょうか?

ta1yo(たいよう)さんはVALORANTやOverwatchなどをYouTubeやTwitchで配信しているプロゲーマーです。

今回はそんなta1yo(たいよう)さんの使用デバイス(マウス・キーボード・マウスパッドなど)について詳しく解説・ご紹介します。

ta1yo(たいよう)さんのファンの方は必見です!

Amazon初売り
キャンペーン開催中!!

1/3[月]9:00 - 1/6[木]23:59まで

Amazon初売り

期間中の買い物で最大5,000ポイント還元
プライム会員ならさらに還元率2%アップ
Amazon Mastercardでさらに還元率1%アップ
セール期間中は最大6%のポイント還元

g4m3rz_ad

ta1yo(たいよう)の使用デバイス

ta1yo(たいよう)さんは、日本で唯一のOverwatchのプロゲーマーとして活躍したZETADIVISIONのストリーマーです。

現在は、Twitchを中心にVALORANTやOverwatch2などをプレイしつつ、さまざまな大会に出場しています。

ゲームだけでなく、ZETADIVISIONのアパレルシーンでも活躍し、昨年はNIKEの新作スニーカーモデルにも抜擢されました。

ここからは、そんなta1yo(たいよう)さんの使用しているデバイスについて、1つずつ解説していきます。

ta1yo(たいよう)の使用デバイス

ta1yo(たいよう)の使用デバイス①マウス

ta1yo(たいよう)さんがメインで使用しているマウスは「Razer DeathAdder V2」です。

APEXやVALORANTのプロゲーマーも多く愛用している有線マウスで、応答速度が0.2msと遅延を感じません

比較的マウスの持ち方に左右されず、手に馴染みやすいエルゴノミクス形状のため、まだマウスの持ち方が定まっていない方でも扱いやすいでしょう。

しかし、サイズ感はやや大きめなので、手は小さい方でかぶせ持ちの方は少々使いにくいかもしれません。

1万円未満で購入できるゲーミングマウスのなかでは、82gと取り回ししやすく、最大20,000DPIとセンサー面でも大変コスパの高い商品です。

ta1yo(たいよう)の使用デバイス②マウス2

ZYGEN NP-01

画像引用元:ZYGEN NP-01

ta1yo(たいよう)さんが使用している2つ目のマウスは「ZYGEN NP-01」です。

右側面が膨らんだ左右非対称モデルで、サイズ感も小さめなため、つかみ持ちまたはかぶせ持ちの方に向いているでしょう。

VAXEE公式でのみ購入できるゲーミングマウスで、本体重量75gと比較的軽い有線マウスです。

マウスケーブルの取り付け位置が上側なので、マウスパッドとの抵抗を感じにくい設計ですが、マウスバンジーは使用したほうがより快適でしょう。

また、ta1yo(たいよう)さんはVAXEEとOUTSETが共同開発したゲーミングマウスVAXEE OUTSET AXも過去に使用していました。

ta1yo(たいよう)の使用デバイス③マウスパッド

Esports Tiger LingYun」は、ta1yo(たいよう)さんが配信中にプロテインをかけてしまった有名なマウスパッドです。

滑りやすく、止めやすいタイプのマウスパッドで、厚さも4mmと高いクッション性があります。

表面に独特のざらつきがあるため、マウスソールによっては止めにくいと感じるかもしれません。

ta1yo(たいよう)さんは、ゲームプレイ時にDUNLOP ゲーミングマッスル アームサポーターを使って、マウス操作時の摩擦を軽減しているようです。

また、過去に同じメーカーのEsportsTiger Longteng Fireclouを使っていた時期もあります。

ta1yo(たいよう)の使用デバイス④キーボード

ta1yo(たいよう)さんが使用しているゲーミングキーボードは「Ducky One 2 Mini RGB SF」です。

打鍵感が軽く、ストッピングが必要なVALORANTにおいてもしっかりと止まって射撃ができます

小さなキーボードのため、マウスを大きく振り回した時も干渉の心配がありません。

キー同士の間が狭く、人によっては慣れるまで誤爆する可能性があります。

また、過去のイベントではLogicoolのG PRO Xを使用していた時期もあるようです。

ta1yo(たいよう)の使用デバイス⑤イヤホン

ta1yo(たいよう)さんと同じくZETADIVISIONに所属のストリーマーstylishnoobさんも使用している「SHURE SE215 Special Edition」。

同価格帯のなかでも頭1つ抜けた性能で、音の定位感やノイズキャンセリングによるクリアな音質はかすかな足音も聞き逃しません

有線タイプのイヤホンですが、リケーブルが可能なため、長く使えるのも魅力の1つです。

また、耳の上にイヤホンケーブルを通すSHUREがけは、タッチノイズや顔の前でぶらつくケーブルのイライラも抑えてくれるでしょう。

ta1yo(たいよう)の使用デバイス⑥モニター

多くのAPEX、VALORANTプレイヤーが使用している「ZOWIE XL2546K」は、ta1yo(たいよう)さんも愛用しているモニターです。

240Hzの高リフレッシュレートと搭載されているDyAc+技術のおかげで、敵の動きも正確に追えます

また、アイシールドのおかげで、ゲームへの没入感も高く、より集中してゲームに没頭できるでしょう。

ゲーム画面内の暗い部分と、鮮やかな部分の濃度を調整できる機能も搭載されています。

モニタースタンドもコンパクトなので、机の上をすっきり使いたい方にもおすすめです。

ta1yo(たいよう)の使用デバイス⑦マイク

ta1yo(たいよう)さんが利用しているマイクは「SHURE MV7」です。

ゲーム実況や配信者に人気のマイクで、単一指向性のため周りの環境音やノイズが拾われにくく、クリアな音質が届けられます。

場合によってはキーボードを打ちながら話すと打鍵音が入る可能性はありますが、聞き取りやすさには問題ないでしょう。

XLRマイクとUSBマイクどちらとしても使えるため、音質を気にされる方はオーディオインタフェースに接続するのも簡単です。

各種操作は、本体上部にあるタッチパネル、または専用のソフトから音量調整やトーンの調整ができます。

専用アプリは初心者でも操作しやすく、細かい設定ができるので、実況をはじめたい方にもぴったりのマイクですよ。

ta1yo(たいよう)の使用デバイス⑧ゲーミングチェア

ta1yo(たいよう)さんは、人気ゲーミングチェアブランドDXRacerの「DXRacer Formula DXR-BKN」を愛用しています。

スタンダードタイプのゲーミングチェアで、長時間のプレイを支えてくれるヘッドレストとランバーサポートはほどよい弾力感のあるソフトレザー製です。

背もたれは最大150°までリクライニングできるため、マッチング中も楽な姿勢でいられるでしょう。

全体的な素材はファブリックのため、通気性がよく、膝裏がぺったりとくっつかないのも快適なポイントです。

ta1yo(たいよう)のPCスペック

ta1yo(たいよう)さんが使用しているPCスペックは、以下の通りです。

CPURyzen9 5950x
GPUGeForce RTX 3090
メモリ32GB

2021年に投稿された動画が参考のため、現在はさらにハイエンドPCになっている可能性が高いです。

ta1yo(たいよう)さんが所属しているZETADIVISIONでは、パソコン工房とのコラボPCを販売しています。

現在、販売されているコラボPCのなかで、近いPCモデルはこちらです。

OSWindows 11 Home [DSP版]
CPURyzen 9 7900X3D
メモリ32GB(16GB×2) DDR5-4800 DIMM (PC5-38400)
GPUGeForce RTX 4070 Ti 12GB GDDR6X
ストレージ1TB NVMe対応 M.2 SSD [PCIe 4.0×4]

ta1yo(たいよう)さんが使用しているPCスペックよりも最新のGPUです。

さらに低コストのコラボPCも発売されているので、気になる方はパソコン工房で探してみてください

ta1yo(たいよう)のプロフィール・経歴

ここからはta1yo(たいよう)さんの基本情報を確認してみましょう。

名前ta1yo(たいよう)
性別男性
本名ショーン・ヘンダーソン・太陽
(英: Sean Taiyo Henderson)
生年月日2000年4月12日
年齢23歳
出身日本、アメリカ合衆国
経歴Unestablished.Juniors
Unsold Stuff Gaming (USG)
CYCLOPS athlete gaming (CAG)
JUPITER
ThirdImpact(レンタル移籍)
San Francisco Shock
所属ZETADIVISION
Twitch@ta1yo_tv(フォロワー25.2万)
Twitter@ta1yo_tv(フォロワー16万)
YouTubeチャンネル@ta1yotv(チャンネル登録者21.1万)
Instagram@ta1yo.tv(フォロワー3.3万)
プレイゲームOVERWATCH、VALORANT、Apex Legends

ta1yo(たいよう)さんは、StylishNoobさんと同じZETADIVISIONのストリーマーです。

過去にはOverwatchのプロゲーマーとして活躍していた経歴があり、日本人初のOverwatchプロゲーマーとして知られています。

現在もOverwatch2(OW2)やVALORANTなどFPSゲームをプレイし、さまざまな大会にも出場されています。

ta1yo(たいよう)さんは、アメリカと日本のハーフで、North Carolina(ノースカロライナ)州に10歳まで住んでいたようです。

海外選手とのコミュニケーションで、流暢な英語を話しているのを見た方も多いのではないでしょうか。

また、クールな見た目に反して情緒豊かな配信が特徴のta1yo(たいよう)さんは、ファンへの対応も優しく、過去には身長と体重も答えていました。

さらに、OWのプロゲーマーとして活躍するために、休学していた慶應義塾大学に2023年春から復帰するなど、ストリーマー以外の経歴も華やかです。

先日、無事進級されたとポストもありましたので、今後も大学生&ストリーマーとして活躍されていくのではないでしょうか。

まとめ:ta1yo(たいよう)の使用デバイスを紹介【マウス・キーボードなど】

今回はta1yo(たいよう)さんの簡単な基本情報や使用デバイス(マウスやキーボード)について詳しく解説しました!

改めて今回紹介したta1yo(たいよう)さんのゲーミングデバイスをまとめてみると以下のようになります。

ta1yo(たいよう)の使用デバイス

どれも人気の高い商品ばかりでおすすめです。

売り切れる前に、ta1yo(たいよう)さんとお揃いのデバイスを入手しちゃいましょう!!

ta1yo(たいよう)さんのYouTube動画も合わせてご覧ください!

少しでもお得にAmazonを利用したい方へ

amazon-prime

月額500円でエンタメをカバーしよう

Amazonプライム

送料・(当日)お急ぎ便・日時指定便が無料
無料ゲームを遊べる「Prime Gaming」が無料
Twitchの有料会員「Twitchプライム」が無料
マンガ読み放題の「Prime Reading」が無料
200万曲が聞き放題の「Prime Music」が無料

>> 学生は月額250円の「Prime Student」を利用できます

Apex Legendsでおすすめのゲーミングデバイス60選を大公開
Apex Legendsでおすすめのゲーミングデバイス60選を大公開

新しいデバイスを購入してApex Legendsでもっと強くなりたい! 新しいゲーミングデバイスを購入してApex Legendsをもっともっと楽しみたい! 今回はそんな思いを抱えている皆さんに「Ap ...

続きを見る

Laz(ラズ)の使用デバイスまとめ【イヤホン・マウスなど】

みなさんは日本のVALORANTシーンを引っ張るトップランナーとして有名なLaz(ラズ)さんをご存知でしょうか? Laz(ラズ)さんはVALORANTやCS:GOといったFPSゲームをYouTubeや ...

続きを見る

Ras(ラス)の使用デバイスまとめ【マウス・イヤホン・キーボードなど】

みなさんはプロゲーミングチーム「クレイジーラクーン」に所属しているRas(ラス)さんをご存知でしょうか? Ras(ラス)さんはApex Legendsの実況動画をYouTubeでアップしており、圧倒的 ...

続きを見る

Selly(セリー)の使用デバイスまとめ【マウス・モニター・キーボードなど】

みなさんはプロゲーミングチーム「クレイジーラクーン」に所属する、セリー(Selly)さんをご存知でしょうか? セリー(Selly)さんはApex LegendsやRainbow Six Siegeを中 ...

続きを見る

各使用ゲーミングデバイスの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト運営者がすぐに修正・更新致します。
また当サイトの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。詳しくは免責事項をお読みになった上で利用していただくようよろしくお願い致します。


【情報元表記】当サイトで紹介しているゲーミングデバイス情報は以下のサイトドメインを情報源として参考・引用させていただいていることがあります。
https://twitter.com
https://nightbot.tv/
https://clips.twitch.tv/
https://www.youtube.com/
https://www.twitch.tv/
https://www.geartics.com/
http://ssakdook.twip.kr/
https://b-gamers.net/
https://fsiwc.com/
https://apex-legends-tips.org/
尚これらに含まれない情報源から参考・引用している場合は適宜記事内に表記しております。予めご了承ください。

  • この記事を書いた人(著者情報)
桐野ひさや

桐野ひさや

ママライター

【プロフィール】
ゲーム・ガジェット・カメラ好きな副業ママライター。本業は通信業界のへっぽこ設計士。無類の動物好きで妊娠中にPENTAXのカメラと各種レンズを抱えて、一人撮影にエンジョイしてました。物欲が止まらず我が家にはなぜかPC5台、キーボード6個、部屋はカラフルに光るデバイスばかりです。最近はポケモンSVのチリちゃんにお熱です。
【得意分野】
IT・ガジェット・ビジネス・育児
【保有資格】
MOS / FP3級
【SNS】
Twitter

  • 本記事の監修者
wagtechblog

(監修者)wagtechblog

iOSエンジニア/Webエンジニア/Webマーケター

【プロフィール】
本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づき記事を監修。
【得意分野】
プログラミング、Webマーケティング、SEOマーケティング
【保有資格】
ITパスポート / 基本情報技術者 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-ゲーミングデバイス
-, ,

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.