0円スクール

0円スクールの就職先はどこ?【気になる年収もご紹介】

最終更新日 :

0円スクールの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい!

今回はこんな悩みを解決していきます。

ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジニアを目指す方が増えてきているそうです。

これに伴ってプログラミングスクールの注目度も上がっており、最近では至る場所でプログラミングスクールの広告を目にするようになりました。

そこで今回は受講料が無料のプログラミングスクールとして大人気の0円スクールの就職先・転職先企業やその年収、就職活動での注意点についてご紹介していきます。

この記事でわかること

  • 0円スクールの就職先と平均年収
  • 0円スクールの就職先の注意点
  • 0円スクールで利用できる就職サポート
  • まとめ:0円スクールの就職先はどこ?【気になる年収もご紹介】

当サイトではプログラミング学習やエンジニア転職に関する情報を発信しています。他の記事も合わせてご覧ください。

0円スクール以外のおすすめプログラミングスクールを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

転職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選【30代でも大丈夫?】

転職支援/就職支援に強いプログラミングスクールを知りたい!スクールの選び方や学習方法のコツはあるかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリ ...

続きを見る

転職保証に対応しているプログラミングスクール5選!30代でも利用できる?

エンジニアとして転職したいけど転職活動が不安... 転職保証に対応しているプログラミングスクールは無いかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており ...

続きを見る

0円スクールの就職先企業

先に結論から申し上げますと、0円スクールの就職先サポートで紹介してくれる企業は1社のみとなります。

その1社とは0円スクールの運営企業である株式会社ブレーンナレッジシステムズ

それ以外の企業に就職したい方は自力で応募・エントリーする必要があります。

では実際に0円スクールから就職できる株式会社ブレーンナレッジシステムズの概要や年収について見ていきましょう。

0円スクールの就職先企業株式会社ブレーンナレッジシステムズの概要

会社名
株式会社ブレーンナレッジシステムズ
(株式会社ヒューマンクリエイションホールディングス100%子会社)
代表取締役社長
富永 邦昭(トミナガ クニアキ)
本社所在地
〒100-0013
東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館24階
設立年月日
2018年6月1日(創業1974年)
資本金
90百万円
事業内容
システムの設計/開発、IT技術のコンサルタント、ネットワーク/サーバの設計/構築/管理/運用
従業員数
連結765人(2020年12月31日現在)
グループ会社
株式会社ヒューマンクリエイションホールディングス
株式会社シー・エル・エス
株式会社アセットコンサルティングフォース
株式会社セイリング
株式会社ブレーンナレッジシステムズ公式サイトより

株式会社ブレーンナレッジシステムズは創業46年の実績を持つ上場企業で、システム設計やITコンサル、ネットワークの運用管理などを行っています。

オフィスが東京、北海道、東北、関西、福岡、名古屋と全国展開しているため、希望すれば拠点を自由に変更できるのもポイントです。

0円スクールの就職先企業株式会社ブレーンナレッジシステムズの年収

続いて気になる年収は以下の通り。

株式会社ブレーンナレッジシステムズの平均年収

  • システムエンジニア
    年収528万円
  • プログラマー
    年収429万円
  • エンジニア
    月給32.7万円
  • システム開発
    月給25.1万円
  • Webエンジニア
    年収469万円
  • プロジェクトマネージャー
    年収575万円
  • 管理職・マネージャー
    年収450万円
  • プロジェクトリーダー
    年収592万円
  • 営業
    年収459万円
  • IT営業
    年収507万円
  • 人材サービス 営業
    月給33.2万円
  • 法人営業
    月給38.7万円

Indeed(インディード)より
*記載されている情報は過去3年間に従業員やユーザーから提供された659件の情報、及びIndeedに掲載された求人に基づいて推定した値です。

ご覧のように株式会社ブレーンナレッジシステムズのエンジニアの年収は400万円前後となっています。

dodaエージェントサービスの情報によるとITエンジニアの平均年収は452万円とのことですので、平均よりも若干低めと考えて良いでしょう。

一方で全職種の平均年収は409万円とのことですので、株式会社ブレーンナレッジシステムズのエンジニアの年収は日本の全職種の平均年収と同じくらいと言えます。

0円スクールでは株式会社ブレーンナレッジシステムズの求人を紹介してくれますが、これは希望者のみで、全員が必ず就職する必要はありませんのでご安心ください。

0円スクールの就職先の注意点

続いては0円スクールから就職活動する際の注意点をいくつかご紹介します。

株式会社ブレーンナレッジシステムズにしてもそれ以外の企業にしても当てはまる内容ですのでしっかり頭の中に入れておきましょう。

0円スクールの就職先の注意点

  1. 信頼できる就職・転職サイトを利用しよう
  2. 大手企業にこだわる必要はない
  3. SESは選ばないほうがいい
  4. 開発環境が整っている会社を選択しよう
  5. 労働環境や福利厚生をしっかりチェックしておこう

それでは順番に見ていきましょう。

注意点① 信頼できる就職・転職サイトを利用しよう

冒頭でも触れましたが、0円スクールは1社しか求人を紹介してくれません。

そのため別の企業に就職したい場合は、信頼できる就活サイトを駆使して就活を進めていく必要があります。

ここでは信頼できる就活・転職サイトをいくつかご紹介します。

【新卒】おすすめのエンジニア就活サイト・エージェント3選

レバテックルーキー
レバテックルーキー
ワンキャリア
エンジニア就活
厳選ベンチャー企業を紹介(企業例)
選考スキップ・非公開求人・重要ポジションにも対応
就活アドバイザーによる1対1の徹底サポート
47,000社以上の企業の口コミ・体験談を掲載
合同説明会や企業説明会を開催
ここから登録すると500円分のAmazonギフト券貰える
未経験OKのITエンジニア求人が多い
無料プログラミング研修やセミナーを開催
コンサルタントによる就活サポート・企業紹介

おすすめ【新卒向け】エンジニア就活のおすすめサイト・エージェント15選

【迷ったらコレ!】おすすめのIT転職エージェント・転職サイト3選

リクルートエージェント
レバテックキャリア
レバテックキャリア
dodaエンジニア
ベンチャーから大手までカバー
エンジニア以外のIT求人も多い
エンジニア特有の働き方を理解してくれる
エンジニア経験のあるアドバイザー多数
初回提案内定率90%&年収アップ率60%以上
社風など非公開情報に詳しい
毎週月・木曜日に新着求人が更新
LINEを使った徹底キャリアサポート
合格診断・年収診断によるスキル判定

おすすめ【転職向け】IT業界・エンジニアに強いおすすめ転職エージェント15選

どれも今後のキャリアップには欠かせないサービスです。

またサイトによって対応している求人と対応していない求人がバラバラです。

より多くの求人を網羅するためにも、複数のサイトやエージェントに登録しておくことをオススメします

また転職のため、今の職場をスムーズに退職したい方には"退職代行"がオススメです。
退職代行のメリット・デメリット、手順や注意点については以下の記事をご覧ください。

退職代行とは?具体的な手順やメリット・デメリットを徹底解説

退職代行を使ってみたいけど概要がよく分からない... 利用手順や利用上の注意点を知りたい! 退職代行を利用したいけどどこか不安... 退職代行のメリットとデメリット、料金の相場を知っておきたい! 今回 ...

続きを見る

注意点② 大手企業にこだわる必要はない

就職や転職の際「大企業のほうが給料が良い」「人気企業のほうが安定している」と考えがちですが、エンジニアの場合はそうでもありません。

実際にベンチャー企業やスタートアップ企業に特化した転職サイトをいくつか見てみましょう。

ベンチャー企業・スタートアップ企業に強いエンジニア転職エージェント「レバテックキャリア」 ベンチャー企業・スタートアップ企業に強いエンジニア転職エージェント「Geekly」ベンチャー企業・スタートアップ企業に強いエンジニア転職エージェント「Green」

ご覧のように、エンジニア向けの転職サイトでは企業の規模に関係なく年収600~800万円以上の求人が数多く募集されていることが分かります。

同じエンジニア職でもこれほどの収入を貰える大企業は中々ありません。

企業ブランドや大企業志向にこだわることなく伸びしろや未来を見据えた就職・転職活動をおこなっていきましょう

大企業志向について

「大企業のほうが給料が良い」「人気企業のほうが安定している」といった考えは平成の30年間(=失われた30年間)の常識であり、今後も通用する保証はどこにもありません。

ちなみにアメリカでは「大企業の方が安定」という考え方は数十年前に消え去っており、それ以降は大企業よりもベンチャー企業やスタートアップ企業の方が人気が高い状況が続いています。(参考:HR NOTE)

注意点③ SESは選ばないほうがいい

3つ目の注意点は「SES」は選ばないほうが良いということ。

ではそもそも「SES」とは何のことでしょうか?

SES(システムエンジニアリングサービス)は委託契約の一種で、ソフトウエアやシステムの開発・保守・運用などの特定の業務に対して技術者を派遣する技術支援サービスのことを指します。

エンジニアtypeより

つまりSESのA社に就職しても、別のB社やC社に派遣され派遣先に常駐して開発を手伝うことになります。

SESは派遣契約とは微妙に異なります。派遣契約は労働管理や命令権が派遣先にあるのに対して、SESは労働管理や命令権が派遣元にあります。とはいえ現状は、労働者を指揮する権利は派遣先に依存しているケースが多いと言われています。

そしてSESだと以下のようなデメリットがあります。

  • 給料が少ない
  • 企業関係が複雑でストレスが溜まる
  • 環境の変化が多いのでストレスが溜まる
  • スキルアップしにくい
  • 自社への帰属意識が無くなる
  • ブラック企業のケースが多い

以上の点からSES企業は一般的に評判があまり良くないので就職のハードルが低く、0円スクールなどプログラミングスクールの求人で紹介されることもあるようです。

おすすめプログラミングスクールの就職先はSES(客先常駐)が多いって本当?

SES企業の他には自社開発企業や受託開発企業などの種類があります。

  • 自社開発企業
    自社のサービスを自社で開発する企業給料が高くて人気で就職難易度も高い
  • 受託開発企業
    クライアント企業からの依頼でサービス開発をしている企業、自社開発企業より給料は低いがSES企業よりは高い、就職難易度も少し高い
  • SES企業
    準委任契約でクライアント企業に労働者を常駐させる企業自社開発企業や受託開発企業より給料は低いが就職難易度は簡単
リスクを回避するためにもSES企業の就職は避け、自社開発企業や受託開発企業の就職を目指したほうが良いでしょう

自社開発と受託開発企業とSES企業の違いや仕事内容、求められるスキルやおすすめの人について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

自社開発・受託開発・客先常駐の違いやメリット・デメリットを徹底比較

自社開発と受託開発(SIer)と客先常駐(SES)って何が違うのかな?それぞれのメリット・デメリットを知りたい! 今回はこんな悩みにお答えしていきます。 昨今の就職・転職活動ではIT業界の人気が高まり ...

続きを見る

注意点④ 開発環境が整っている会社を選択しよう

エンジニアとして成長するためにも、開発環境が充実している企業を選ぶようにしましょう。

使用ツールや使用言語はもちろん、社員のプログラミングスキルやエンジニアの仕事に対する情熱も大きく影響してきます。

こうした環境はあなたの将来の年収や人生の幸福度にも大きく関係してくるでしょう

具体的には以下の項目をチェックしておきましょう。

  • 開発環境を構築している
  • ファイルやコードをgitで管理している
  • コードレビューが実施されている
  • 単体テスト・結合テスト・システムテストがある
  • 無駄な作業が自動化されている
  • ツールや言語のバージョンは新しい
  • アナログな作業の割合は多くない
  • 様々な場面でセキュリティ対策がなされている
実際に入社してみないと分からない部分もあるかと思いますが、社員の方から話を聞いたり口コミを調べたりとできる限り調査を続けることが大切です

注意点⑤ 労働環境や福利厚生をしっかりチェックしておこう

企業の労働環境や福利厚生もしっかりチェックしておきましょう。

以下の点を重点的に見ておくのがオススメです。

  • 労働時間・残業時間
  • 離職率
  • 社員年齢の偏り
  • 住宅手当・家賃補助
  • 食堂・昼食補助
  • 育児休暇・産前産後休暇
  • 宿泊施設・レジャー施設などの割引制度

とはいえ労働環境や福利厚生に固執しすぎると、仕事のやりがいや達成感を見失うリスクもあります。

あくまでも「自分がやりたいこと・成し遂げたいこと」を第一に企業を選ぶことが大切です。

0円スクールの就職先の注意点は以上になります!

就職先に関して気になることがある方は0円スクールの無料説明会を利用して、色々質問してみるのがオススメです。

0円スクールで利用できる就職サポート

ちなみに0円スクールでは、就職先に関係なくキャリアサポートを利用することができます。

具体的なサポートの内容としては以下の通り。

0円スクールの転職サポート

  • 履歴書や職務経歴書などの書類作成サポート
  • 面接対策サポート
  • ビジネスマナーの教育サポート
  • 企業の紹介サポート

ご覧のような手厚いキャリアサポートを個別指導で教わることができます。

将来のキャリアに不安を抱えている方、エンジニアとしてのキャリア形成に自信がない方にはピッタリのサポートと言えますね。

>> 0円スクールの公式サイトを確認する

まとめ:0円スクールの就職先はどこ?【気になる年収もご紹介】

まとめ:0円スクールはなぜ無料なの?【分かりやすく解説】

  • 0円スクールは全国でも珍しい受講料無料のプログラミングスクール
  • 0円スクールで紹介してくれる求人は運営企業である株式会社ブレーンナレッジシステムズのみ。
  • 株式会社ブレーンナレッジシステムズの年収はエンジニア平均より低く、全職種平均と同じくらい
  • 0円スクール受講後に他の企業の選考に挑戦するのもアリ
  • 就職・転職の際はSES企業は避けて自社開発会社や受託開発会社を選択したほうが良い
  • スクールで迷う時間はもったいない!今すぐ無料説明会を利用しよう!

今回はプログラミングスクールの中でも大人気の0円スクールの就職・転職先企業やその年収、就職サポートや就職活動での注意点についてご紹介しました。

記事内でもありましたように0円スクールが就職サポートで紹介してくれるのは、運営企業である株式会社ブレーンナレッジシステムズのみとなります。

0円スクールは就職先を強制していませんので、他の就職・転職サイトを活用しながら有利に就職活動を進めていきましょう。

新卒でエンジニア就職を目指している方はこちら

サイト名特徴備考・実績など
dodaキャンパス企業からのオファー受信率97%
適性検査・オンラインイベントあり
契約企業は6,800社以上
OfferBox逆オファー型サービス
企業からのオファー受信率93.6%
適性診断ツールあり
登録企業数 9,183社以上
登録学生数181,000人突破
ウズキャリITIT学習とIT就職のダブルサポート
ブラック企業は徹底排除
キャリアカウンセリングや面接対策の実施
就職内定率86%
入社定着率97%
就業支援実績2,000人以上
JobSpringカウンセリング後に厳選した3~4社を紹介
エントリーから入社まで徹底サポート
紹介先は500社以上
イベント満足度70%

中途でエンジニア転職を目指している方はこちら

サイト名特徴備考・実績など
レバテックキャリア保有求人7000件以上のうち8割以上が年収600万円以上のハイクラス求人
大手IT企業からWeb系企業、スタートアップまでを幅広く網羅
サービス利用者数20万人突破
年収アップ率77%
転職ドラフト選抜された企業の求人のみ掲載
登録後は企業からの指名を待つだけ
履歴書の添削&フィードバックサポートあり
常時100社以上の企業が利用
登録不要の年収診断あり
IT求人ナビ転職キャリアコンサルティングサポートあり
最大3ヶ月の有給のIT研修あり
札幌,仙台,関東,愛知,関西,広島,福岡で対応
Kaguya非公開求人、独占案件あり
転職カウンセリングサポートあり
面接対策、勤務条件の交渉サポート
常時10,000件以上の求人を保有
年間8,000人の技術者が利用する転職サポート
より多くの求人を網羅するためにも、複数のサイトに登録しておくことをオススメします

0円スクールはトップクラスで需要のあるプログラミング言語「Java」を習得します。将来エンジニアとして活躍したい方にはイチオシのプログラミングスクールと言えるでしょう。

それでも不安な方は「0円スクールの無料説明会」を利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前に、まずは無料説明会を受講して、よりリアルな雰囲気を体感することが何よりも大切です!

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

 

一方で0円スクール以外の、受講料が無料のプログラミングスクールをお探しの方は以下の4つのスクールがおすすめです。

0円スクール以外に無料で学べるプログラミングスクール一覧

これらの無料体験レッスンや無料相談を利用して、自分とのマッチ度を考えた上でベストなスクールを選択してみましょう。

0円スクールの評判・口コミ【メリットやデメリットもご紹介】

0円スクールってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった ...

続きを見る

0円スクールの教室の場所ってどこ?【写真付きで詳しく解説】

0円スクールの教室ってどこにあるんだろう?教室の場所や中の様子を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエ ...

続きを見る

0円スクールはオンラインに対応している?【注意点を解説】

0円スクールって全国各地に教室があるみたいだけど、オンラインには対応しているのかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職とい ...

続きを見る

0円スクールは違約金が無いって本当?【注意点も解説】

0円スクールって無料らしいけど途中で辞めても大丈夫かな? いくら無料とはいえ途中で退会したら多額の違約金を支払うんじゃないの? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激 ...

続きを見る

無料体験があるプログラミングスクールおすすめ10選を解説

プログラミングスクールって思ったより高いからなかなか決められない... 無料体験に対応しているスクールを知りたい! せっかくプログラミングスクールに入るなら、無料体験に参加して自分に合うスクールを選択 ...

続きを見る

【無料】Amazonギフト券が貰えるプログラミングスクールまとめ

せっかくプログラミングスクールを体験するならお得に利用したい!無料でAmazonギフト券を受け取れるスクールは無いかな... 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に ...

続きを見る

全額返金保証があるプログラミングスクールおすすめ6選

プログラミングスクールに通いたいけど色々と不安... 全額返金保証に対応しているスクールは無いかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリー ...

続きを見る

マンツーマンサポート付きのプログラミングスクールおすすめ7選をご紹介

せっかくプログラミングを学習するなら、マンツーマンでしっかり教わりたい! マンツーマンサポート付きのプログラミングスクールを探しているけどどんなメリット・デメリットがあるのかな? 今回はこんな悩みを解 ...

続きを見る

プログラミングスクール卒業後の就職先は?【年収や企業例を紹介】

プログラミングスクール卒業後の就職先/転職先はどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や平均年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており ...

続きを見る

  • この記事を書いた人(著者情報)
wagtechblog

wagtechblog

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部生兼フリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。趣味はApex Legendsとゲーミングデバイス集め。
保有資格:ITパスポート / 基本情報技術者試験 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-0円スクール

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.