TechAcademy

テックアカデミーは就職できないって本当?【就職失敗しないコツも解説】

更新日 :

テックアカデミーは就職できないって本当?【就職失敗しないコツも解説】
テックアカデミーは就職できないって本当?就職失敗しないためのコツを知りたい!

今回はこういった疑問を解決していきます。

ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジニアを目指す方が増えてきているそうです。

これに伴ってプログラミングスクールの注目度も上がっており、最近では至る場所でプログラミングスクールの広告を目にするようになりました。

そこで今回はプログラミングスクールの中でも大人気のテックアカデミーで就職できないケースの原因、就職失敗しないためのコツなどをご紹介していきます。

この記事でわかること

  • テックアカデミーは就職できないって本当?
  • テックアカデミーで就職できない理由
  • 就職できた人・就職できなかった人の評判・口コミ
  • テックアカデミーで就職失敗しない方法・コツ
  • テックアカデミーで就職したい人におすすめのコース

当サイトではプログラミング学習やエンジニア就職/転職に関する記事を投稿しています。他の記事も合わせてご覧ください。

テックアカデミーの評判や口コミ、メリットやデメリットを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】

テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職とい ...

続きを見る

目次

※当記事はプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私の経歴や私の略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

テックアカデミーは就職できないって本当?

テックアカデミーは受講者No.1を誇るプログラミングスクールですが、なかには「受講してもエンジニア就職はできない」「キャリアサポートが薄くてひどいスクール」などの口コミもあります。

結論からお伝えすると、テックアカデミーからでも就職できます

「100%転職できない」ということはないので、安心してよいでしょう。

テックアカデミーは就職/転職特化スクールではない

前提として、テックアカデミーは就職・転職に特化したプログラミングスクールではありません

あくまでもプログラミング技術を習得することが目的のスクールであり、キャリアサポートは付帯サービスのひとつです。

ただし「エンジニア転職保証コース」に限っては、最初から就職・転職を視野に入れてプログラミングを学べます

受講開始時点で20歳以上32歳の方のみが対象となるので注意が必要ですが、確実なキャリアサポートを期待したいのであれば申し込んでみましょう。

テックアカデミーから就職成功している人もいる

とはいえ実際にテックアカデミーからエンジニア就職に成功した卒業生は数多く「テックアカデミーは就職できない」という噂は誤りといえます。

テックアカデミーの就職先/転職先の企業名や平均年収を知りたい方は「テックアカデミーの就職先はどこ?【平均年収も解説】」をご覧ください。

十分な学習時間を確保して課題をクリアし、レベルの高いポートフォリオを携えて転職活動すれば、選考通過率も上げられます。

エンジニア就職以外にも、フリーランスエンジニアとして独立したり副業エンジニアとしての活動を始めたりすることも可能です。

なかにはIT企業を立ち上げて社長や代表取締役として活躍している方もいるので、参考にしてみましょう。

テックアカデミーは就職/転職に関わらず、あらゆるキャリアを目指す方におすすめできるプログラミングスクールなのです。

テックアカデミーで就職できない理由

では、なぜ「テックアカデミーは就職できない」という噂が立つのでしょうか。

下記では、就職先を確保できない代表的な理由を解説します。

自分に当てはまりそうな点があれば、あらかじめ注意しておきましょう。

テックアカデミーで就職できない理由

  • Web系やインフラ系以外の職種を目指した
  • ポートフォリオ制作に対応していないコースを受講した
  • 受講条件を満たしていなかった
  • 地方の企業の就職を目指した
  • 教材が最後まで終わらなかった

それでは順番に解説していきます。

理由1. Web系やインフラ系以外の職種を目指した

テックアカデミーはコース数が多く、Web開発やWeb制作だけでなくスマホアプリ開発やゲーム制作、AI開発や機械学習など幅広い分野に対応しています。

一方でテックアカデミーが保有している求人はWeb系・インフラ系がほとんどであるため、それ以外の分野を目指すとミスマッチになる可能性が高いです。

もちろんWebエンジニアやWebデザイナー、インフラエンジニアを目指すのであれば問題ありません。

ただAIエンジニアやモバイルエンジニアなど、紹介求人に無い職種を希望した場合、エンジニア就職は難しいと言えるでしょう。

「どんなエンジニアになるべきかわからない」という方は、入会前の無料カウンセリングで相談し、納得してから受講をスタートするのが大切です。

理由2. ポートフォリオ制作に対応していないコースを受講した

テックアカデミーのなかには、ポートフォリオ制作に対応していないコースが存在します。

例えば「Pythonコース」や「はじめてのプログラミングコース」はポートフォリオ制作に対応していないので、転職活動開始前に自分で1から制作しなくてはいけません

とはいえ初心者が一切の添削なくハイレベルなポートフォリオを作るのは難しく、書類選考に通過しづらくなるのも事実です。

エンジニア就職を希望しているのであれば、ポートフォリオ制作に対応しているコースを選択しましょう。

理由3. 受講条件を満たしていなかった

基本的にテックアカデミーのコースには受講条件がありませんが、唯一「エンジニア転職保証コース」に限ってはいくつか条件があります。

エンジニア転職保証コースの受講条件

  • 受講開始時点で20歳以上32歳以下の方
  • 新卒での就職ではなく転職を検討されている方
  • 東京での勤務が可能な方
  • IT企業へエンジニアとして転職の意思がある方
  • 受講期間中から修了後6ヶ月間は転職活動をする意思がある方
  • 期間中に学習時間を213時間以上確保できる方(学習時間の目安は213〜360時間)
  • マンツーマンメンタリングを全て欠席なく実施した方
  • 6週間までJavaコースの全課題が終了した方
  • 16週間までAIコースの全課題が終了した方
  • 全ての課題に合格された方
  • 企業面接設定後に無断キャンセルがない方
  • 応募した企業からの面接依頼に必ず回答する方

上記を全て満たした場合に限り、キャリアカウンセラーによるカウンセリングや企業面談の場が設けられます

それ以外の場合は転職保証のない通常コースに申し込むこととなるため、注意しておきましょう。

テックアカデミーの通常コースのキャリアサポートは最低限であるため、就職難易度が高まると予想できます。ハローワーク転職サイトをフル活用し、ある程度自分で転職活動しなくてはいけない点を承知しておきましょう。

理由4. 地方の企業の就職を目指した

地方企業への就職を目指した場合、テックアカデミーの紹介求人だけでは内定を得られない確率が上がります

というのもテックアカデミーが保有する求人は東京もしくは首都圏の企業がほとんどであり、大阪・名古屋・福岡など大都市圏の就職先ですら少なめです。

地方の企業となるとほとんど求人件数がなく、あっても倍率が非常に高くなるので熾烈な争いとなるでしょう。

同じく完全テレワーク型の企業も倍率が高いので、実務経験や実績がない状態からの就職は難しいかもしれません。

テックアカデミーからの就職可能性を上げたいのであれば、首都圏の企業を第一希望にするのがおすすめです。

理由5. 教材が最後まで終わらなかった

決められた期間内にテックアカデミーの教材が終わらなかった場合、当然身につくプログラミングスキルも下がってしまいます。

「十分に学べないまま終わってしまった」ということになりかねず、就職/転職にも結びつきません。

また、テックアカデミーでは定期的に課題が出され、クリアしないと次の段階に進めない点にも要注意です。

まずは無理なく学べそうかスケジュールを確認し、勉強時間を確保しておきましょう。

与えられた課題を確実にこなし、基礎力を身につけられれば転職活動への自信もついてきます。

テックアカデミーで就職できた人の評判・口コミ

ここでは、テックアカデミーで就職できた人・できなかった人の口コミを紹介します。

一部の事例として参考にしてみましょう。

評判・口コミ1. テックアカデミー経由で内定が決まった

評判・口コミ2. Web制作会社に転職できた

評判・口コミ3. 未経験から採用してもらえた

評判・口コミ4. ポートフォリオ制作も頑張った

評判・口コミ5. 資格やポートフォリオも大事

TwitterなどのSNSを見ていると、テックアカデミー経由で就職できた人の投稿が目立ちます

「講師やメンターのアドバイスがあったから就職できた」などポジティブな口コミも多いので、チェックしてみましょう。

他にも、フリーランスとして稼げるようになった、副業を始めて生活が安定した、などの投稿体験もありました。

自分ひとりでは叶えられない転職活動ができると、満足度も高まりそうです。

テックアカデミーで就職できなかった人の評判・口コミ

続いてはテックアカデミーで就職できなかった人の評判・口コミについてもご紹介します。

評判・口コミ1. やる気が出ずに諦めモード

評判・口コミ2. 難易度が高くて心が折れそう

評判・口コミ3. 難しすぎて辞めたい

テックアカデミーは現場に出てからも困らないレベルにまでスキルを引き上げてくれるため、その分課題が難しめです。

「課題がこなせず合格をもらえない」「ボリュームが多すぎて期限内に終わらない」という場合、就職の可能性も下がってしまうので注意しましょう。

また「エンジニア転職保証コース」以外では企業紹介以外の具体的なキャリアサポートがなく、自分がどういう道に進むべきか迷ってしまう方もいるようです。

テックアカデミーで就職失敗しない方法・コツ

ここからは、テックアカデミーで就職に失敗しない方法を解説します。

選考通過率を上げて無事に内定を得たい方は、下記を参考にイメージを掴んでおきましょう。

テックアカデミーで就職失敗しない方法・コツ

  • 学習サポートを活用する
  • Web系・インフラ系のコースを受講する
  • ポートフォリオを作り込む
  • 受講生限定の転職サポートを利用する
  • 就職/転職エージェントを併用する

それでは順番に解説していきます。

方法1. 学習サポートを活用する

テックアカデミーは豊富な学習サポートを提供しているので、フル活用して学習効率向上を図ります。

わからないところがあればすぐにチャットサポートを利用したり、課題レビューを申し込んでトライ&エラーを繰り返したりするのが理想です。

課題の量が多いからこそ、疑問を残さず学習を加速化させていくことを意識しましょう。

また、週に2回のマンツーマンメンタリングの場を使ってキャリアに対する不安を相談してみるのもポイントです。

具体的なキャリアサポートがなくても、意外なところから耳より情報を手に入れられるかもしれません。

方法2. Web系・インフラ系のコースを受講する

テックアカデミーはWeb系・インフラ系の求人に強いプログラミングスクールなので、その強みを最大限活かせるコースを受講するのがおすすめです。

おすすめのWeb系・インフラ系のコース

エンジニア業界で話題になっている最新トレンドはもちろん、現場で役立つ実務ベースの技術や知識を習得し、転職活動を有利に進めましょう

指導を担当する講師やメンターもWeb系・インフラ系出身が多いので、業界の「あるある話」を聞けるかもしれません。

方法3. ポートフォリオを作り込む

ポートフォリオはエンジニアの名刺代わりになるツールであり、成果物として応募先企業に提示することができます。

自分のプログラミング技術を客観的に証明でき、手ぶらで臨むより圧倒的に選考通過率を上げられるので十分に作りこんでおきましょう。

テックアカデミーでは、ポートフォリオ制作をサポートしているコースを設置しています。

何度もレビューしてもらいながらよりハイレベルなポートフォリオを目指せるので、本気でエンジニア就職したい方にこそおすすめです。

方法4. 受講生限定の転職サポートを利用する

テックアカデミーには、受講生限定の転職支援サービス「テックアカデミーキャリア」があります。

企業の採用担当者やコンサルタントから直接スカウトが届くヘッドハンティング型のサービスであり、コースを問わず受講生であれば誰でも利用できることが特徴です。

受講開始直後から利用できるので、場合によってはプログラミング学習と転職活動を同時並行で進められるかもしれません。

自分の市場価値を知るきっかけとしても効果的であり、スキルを活かしたキャリア形成が近づきます。

方法5. 就職/転職エージェントを併用する

テックアカデミーだけでなく、就職・転職用のエージェントを併用するのもおすすめです。

転職エージェントは自分の適性に合わせて最適な求人を紹介してくれるサービスなので、転職活動を最短化できます。

IT企業への転職やエンジニアのキャリアサポートに強いエージェントもあるので、早い段階で登録しておくとよいでしょう。

プログラミングのことはテックアカデミーに、キャリアのことはエージェントに、と両者を使い分けることで効率化を図れるのも利点です。

おすすめIT業界・エンジニアに強いおすすめ転職エージェント15選を解説

IT業界・エンジニアに強い転職エージェントおすすめ15選を解説
IT業界・エンジニアに強い転職エージェントおすすめ15選を解説

IT業界・エンジニア職で転職活動をしたい!おすすめのエージェント・サイトは何があるかな... エンジニア向けのおすすめの転職エージェントを利用して、有利にエンジニア転職を進めたい! 今回はこんな悩みに ...

続きを見る

テックアカデミーで就職したい人におすすめのコース

最後に、テックアカデミーで就職したい人におすすめのコースを紹介します。

市場ニーズが高く、かつテックアカデミーのカリキュラムが充実しているものを優先して紹介するので、ぜひご参考ください。

テックアカデミーで就職したい人におすすめのコース

それでは順番に解説していきます。

おすすめコース1. PHP/Laravelコース

PHP/Laravelコースでは、PHPやLaravelを用いてオリジナルサービスの企画・開発までワンストップで学習することができます。

Webエンジニアを目指す方に最適であり、実際にサービスを公開するところまで進められるのでポートフォリオとして活用することも可能です。

PHPはWebへ組み込まれるために開発された初心者でも学びやすいプログラミング言語であること、近年Laravelのニーズが拡大しており就職の道が開けていることなども、おすすめポイントとして挙げられます。

Laravelの人気度の動向

Laravelの人気度の動向(Google Trends)

具体的には下記のようなスキルを習得できるので、参考にしてみましょう。

  • HTML/CSSの理解とコーディングスキル
  • Bootstrapを利用した効率的なレイアウト
  • Git/GitHubを利用したソースコードのバージョン管理
  • PHPの理解とプログラミングスキル
  • Laravelの理解とオリジナルWebサービスの構築

求人数や収入に不安を抱えること無く、Webエンジニアとして就職/転職したい方にピッタリのコースです。

>> PHP/Laravelコースの公式サイトを確認する

おすすめテックアカデミーのPHP/Laravelコースって稼げる?【評判・口コミもご紹介】

おすすめコース2. Webアプリケーションコース

Webアプリケーションコースは、RubyやRuby on Railsが学習・勉強できるWebアプリケーション特化型の講座です。

Ruby on Railsは日本語の情報が多いので学びやすく、さらにRubyやRailsのエンジニアの平均年収も高いことから、近年学びのニーズが拡大しました。

期間内で3つのアプリケーションリリースを目指すコースなので実用的であり、社会で通用するプログラミングスキルを習得したい方におすすめです。

また、制作したアプリケーションはテックアカデミー内で開催されるコンテストに出品できます。

受賞作品に選ばれれば選考の際に応募先企業にアプローチしやすくなるので、ぜひチャレンジしてみましょう。

>> Webアプリケーションコースの公式サイトを確認する

おすすめテックアカデミーのWebアプリケーションコースって転職できる?【評判・口コミもご紹介】

おすすめコース3. エンジニア転職保証コース

TechAcademyPro

画像引用元:TechAcademyPro

エンジニア転職保証コースは、最短16週間でエンジニア転職を目指せるコースです。

前述の通り、「受講開始時点で20歳以上32歳以下の方」「東京での勤務が可能な方」など受講に際し一定の条件が加わりますが、クリアできるのであればぜひ申し込んでおきましょう。

全額返金保証があるため、カウンセリングや面接を経ても内定が得られない場合、受講料は全額返金してもらえるので安心です。

提携企業も1,000社以上と数多く、エンジニア転職の選択肢を可能な限り広く持っておきたい方に向いています。

なお、パーソナルメンターとのマンツーマンメンタリングは週に2回(1回30分)実施されるので予定を調整しておきましょう。

課題レビューの回数も無制限なので、就職して以降に困らないよう十分なプログラミングスキルを身につける環境も万全です。

>> エンジニア転職保証コースの公式サイトを確認する

おすすめテックアカデミーのエンジニア転職保証コースの評判・口コミ【特徴や学習内容をご紹介】

まとめ:テックアカデミーは就職できないって本当?【就職失敗しないコツも解説】

まとめ:テックアカデミーは就職できないって本当?【就職失敗しないコツも解説】

  • 「テックアカデミーは就職できない」という噂があるが、実際はテックアカデミーからでも就職できる
  • 特にエンジニア転職保証コースには転職できなかったら返金してくれる全額返金保証がある
  • テックアカデミーは就職/転職以外にも副業、独立、起業といった様々なキャリア実績がある
  • テックアカデミーで就職失敗しないためには「学習サポートを活用」「ポートフォリオを作り込む」「受講生限定の転職サポートを利用」といった点を意識しよう
  • テックアカデミーで就職したい人には「PHP/Laravelコース」「Webアプリケーションコース」「エンジニア転職保証コース」の3コースがおすすめ
  • 迷っている時間はもったいない!今すぐテックアカデミーの無料体験に参加しよう!

今回はプログラミングスクールの中でも大人気のテックアカデミーで就職できないケースの原因、就職失敗しないためのコツなどをご紹介しました。

記事内でも触れましたように、「テックアカデミーは就職できない」という噂がありますが、実際はテックアカデミーから就職することは可能です。

とはいえテックアカデミーから就職できないケースもゼロではなく、具体的には以下のようなケースが考えられます。

テックアカデミーで就職できない理由

  • Web系やインフラ系以外の職種を目指した
  • ポートフォリオ制作に対応していないコースを受講した
  • 受講条件を満たしていなかった
  • 地方の企業の就職を目指した
  • 教材が最後まで終わらなかった

またテックアカデミーで就職失敗したくない方は以下のコツを意識してみましょう。

テックアカデミーで就職失敗しない方法・コツ

  • 学習サポートを活用する
  • Web系・インフラ系のコースを受講する
  • ポートフォリオを作り込む
  • 受講生限定の転職サポートを利用する
  • 就職/転職エージェントを併用する

本記事を通してテックアカデミーに少しでも興味が湧いた方はテックアカデミーの無料体験を利用して、色々質問してみるのがオススメです。

悩むより前に、まずは無料体験を受講して、よりリアルな雰囲気を体感することが何よりも大切です!

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?

 

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミ【料金やおすすめコースも解説】

テックアカデミーってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職とい ...

続きを見る

テックアカデミーの無料体験を受けた感想【特典や申し込み方法をご紹介】
テックアカデミーの無料体験を受けた感想【特典や申し込み方法をご紹介】

TechAcademy(テックアカデミー)に興味があるが、無料体験に参加するべきか迷っている... 今回は、こんな悩みを解決していきます。 多くのプログラミングスクールでは入会前に参加できる無料体験・ ...

続きを見る

テックアカデミーの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

テックアカデミーの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランス ...

続きを見る

テックアカデミーの料金って高い?【割引で安くする方法もご紹介】

テックアカデミーの料金って高いのかな?割引を使って安くできる方法があれば知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...

続きを見る

テックアカデミーは分割払いに対応している?【具体的な金額もご紹介】

テックアカデミーの料金って分割払いに対応しているのかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジニアを目指す方 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-TechAcademy

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.