
今回はこんな悩みを侍エンジニア塾の元受講生が解決していきます。
せっかくプログラミングスクールに通うならお得に利用したい
Amazonギフト券を貰って少しでも学習に役立てたい
そう考えている方も少なくないはず。

この記事でわかること
- 侍エンジニア塾でAmazonギフト券をゲットする8つの方法
- 侍エンジニア塾以外でAmazonギフト券をゲットできるプログラミングスクール
- まとめ:侍エンジニア塾でAmazonギフト券を入手する8つの方法をすべて解説
当サイトではプログラミング学習やエンジニア転職に関する情報を発信しています。他の記事も合わせてご覧ください。
通常料金から最大59,400円OFFのキャンペーン実施中!
侍エンジニア塾の特徴や評判・口コミ、他スクールとの比較について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
-
侍エンジニア塾の評判・口コミ【実際に通って感じたメリット・デメリットも解説】
侍エンジニア塾ってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...
続きを見る
目次
侍エンジニア塾でAmazonギフト券を入手する8つの方法
それでは早速侍エンジニア塾でAmazonギフト券をゲットできる8つの方法をご紹介します。

侍エンジニア塾で貰えるAmazonギフト券一覧
- 無料カウンセリングに参加&参加後アンケートに回答
→Amazonギフト券1,500円分 - 無料カウンセリング後に入塾する
→Amazonギフト券3,000円分 - 受講期間中に教材を購入する
→教材費分のAmazonギフト券 - 入塾後にキャンペーンに参加する
→Amazonギフト券1,000~3,000円分 - 卒業後インタビューに応じる
→Amazonギフト券5,000円分 - SAMURAI AWARDで受賞する
→Amazonギフト券最大10,000円分 - 友達を紹介する
→Amazonギフト券最大50,000円分 - 友達の紹介で入会する
→Amazonギフト券最大40,000円分
それでは順番に解説していきます。
方法① 無料カウンセリングに参加する
まず1つ目は侍エンジニア塾の無料カウンセリングに参加して、参加後アンケートに回答するとAmazonギフト券1,500円分を受け取るという方法です。
侍エンジニア塾の無料カウンセリングは料金が無料なのはもちろん、インストラクターの方にプログラミング関連の相談ができたり、侍エンジニア塾オリジナルの学習メソッドを貰えるので非常に有益です。

元受講生の当ブログ運営者が実際に貰えたAmazonギフト券がこちら。

申し込む際は以下の簡単な順序で進めましょう!
侍エンジニア塾の無料カウンセリングの申し込み方法と流れ
- 侍エンジニア塾の公式サイト
にアクセス
- 無料カウンセリング予約ページにて必要項目を記入
- 簡単なカウンセリングシートに回答
- 受信したメールのURLから無料カウンセリングに参加!
- 参加後アンケートに回答してAmazonギフト券1,500円分ゲット!
侍エンジニア塾の無料カウンセリングの詳細については以下の記事をご覧ください。
-
侍エンジニア塾の無料カウンセリングってどうなの?【特典や評判、申し込み方法をご紹介】
侍エンジニア塾の無料カウンセリングってどうなの?特典や評判について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...
続きを見る
方法② 侍エンジニア塾に入塾する
次に侍エンジニア塾に入塾することでAmazonギフト券3,000円分を貰うことができます。
元受講生の当ブログ運営者が実際に貰えたAmazonギフト券がこちら。

方法③ 受講期間中に教材を購入する
侍エンジニア塾では受講期間中に購入した教材があれば、卒業時にその教材費分のAmazonギフト券を受け取ることができます。
Q. 教材は購入する必要がありますか?
A. 教材はお客様にあったものをインストラクターと共に選定をいたします。
尚、弊社で教材も用意はしておりますが、お客様にあった教材選びから一緒に行っているため、教材費としてアマゾンギフト券をお渡ししております。
もちろんカリキュラムと関係ない教材などについては許可が降りない可能性がありますのでご注意ください。
また教材費の申請を出す際には、「受講期間中に教材を購入したことが分かる証拠」を用意した上で専用のフォームから審査を受ける必要があります。

方法④ 入塾後にキャンペーンに参加する
入塾後に受講生限定のキャンペーンに参加するとAmazonギフト券1,000円~3,000円を受け取ることができます。(*受講生しか知り得ない情報なので詳細は伏せておきます)
こちらのキャンペーンは受講生なら誰でも簡単に5分くらいで完了できる内容ですので、必ず参加したほうが良いでしょう。
元受講生の当ブログ運営者が実際に貰えたAmazonギフト券がこちら。

方法⑤ 卒業後インタビューに応じる
侍エンジニア塾ではすべての受講が完了した後に「受講者インタビュー」を受けると、お礼として5,000円分のAmazonギフト券を貰うことができます。
元受講生の当ブログ運営者が実際に貰えたAmazonギフト券がこちら。

受講者インタビューの形式は「侍エンジニア塾のブログ」または「侍エンジニア塾のYouTubeチャンネル」から選択可能です。
どちらも簡単な事前準備+本番10~30分程度で終わる簡単なものですので、受講が終わったら是非インタビューに申し込んでみましょう!
方法⑥ SAMURAI AWARDで受賞する
侍エンジニア塾では不定期で受講生限定の大会「SAMURAI AWARD」が開催されています。(過去3回開催)
SAMURAI ENGINEERの受講生が作ったオリジナル作品の中から、審査員が優れた作品を選出します。
選出基準は機能、企画、デザインなど様々な視点から選出します。
皆さんのこれまで作り上げたオリジナル作品の集大成としてぜひご応募ください。
そしてSAMURAI AWARDでは特別賞または最優秀賞を受賞することで最大10,000円分のAmazonギフト券を受け取ることができます。
ご覧のように最優秀賞ではAmazonギフト券10,000円分だけでなく1ヶ月間の受講期間まで付いてきます!

方法⑦ 友達を紹介する
侍エンジニア塾では受講生または卒業生が友達を紹介すると最大50,000円のAmazonギフト券を受け取ることができます。

AIコース(36週間) | Amazonギフト券50,000円分 |
エキスパートコース(24・36週間) AIコース(24週間) | Amazonギフト券50,000円分 |
エキスパートコース(12週間) AIコース(12週間) | Amazonギフト券30,000円分 |
教養コース(12週間) 転職コース(8・4週間) Webデザインコース(12週間) | Amazonギフト券10,000円分 |
デザインコース(4週間) Webデザインコース(4週間) | Amazonギフト券5,000円分 |
詳しい情報については侍エンジニア塾の学習管理システム「LMS」から確認できます。
*特典送付のタイミングは新しく入学された方の初回レッスン開始1ヶ月後になります。
*紹介された方のご入学1ヶ月以内に申請する必要があります。
*何らかの不正が確認された場合、Amazonギフト券の送付対象外になる場合がございます。
方法⑧ 友達の紹介で入会する
侍エンジニア塾では受講生または卒業生の紹介で入塾すると最大40,000円のAmazonギフト券を受け取ることができます。

AIコース(36週間) | Amazonギフト券40,000円分 |
エキスパートコース(24・36週間) AIコース(24週間) | Amazonギフト券30,000円分 |
エキスパートコース(12週間) AIコース(12週間) | Amazonギフト券10,000円分 |
教養コース(12週間) 転職コース(8・4週間) Webデザインコース(12週間) | Amazonギフト券10,000円分 |
デザインコース(4週間) Webデザインコース(4週間) | Amazonギフト券5,000円分 |
自分の周りに侍エンジニア塾の受講生・卒業生がいる方は是非利用してみてください!
*特典送付のタイミングは新しく入学された方の初回レッスン開始1ヶ月後になります。
*紹介された方のご入学1ヶ月以内に申請する必要があります。
*何らかの不正が確認された場合、Amazonギフト券の送付対象外になる場合がございます。

基本的に受け取れるAmazonギフト券の個数に制限はありませんので、申し込めそうなものがあれば積極的に参加していきましょう!
通常料金から最大59,400円OFFのキャンペーン実施中!
侍エンジニア塾以外でAmazonギフト券を入手できるプログラミングスクール
それでは最後に侍エンジニア塾以外でAmazonギフト券をゲットできるプログラミングスクールをご紹介していきます。
侍エンジニア塾以外でAmazonギフト券をゲットできるプログラミングスクール
- テックアカデミー(500円分のAmazonギフト券)
- DMM WEBCAMP(1,000円分のAmazonギフト券)
それでは順番に解説していきます。
1. テックアカデミー

画像引用元:TechAcademy(テックアカデミー)
テックアカデミーは日本最大手のオンライン形式のプログラミングスクールです。
そんなテックアカデミーでは500円分のAmazonギフト券をゲットできます。
テックアカデミーでAmazonギフト券を貰う手順
- テックアカデミーの無料体験
に申し込む
- 無料体験期間中にマンツーマンメンタリングを受ける
- 500円分のAmazonギフト券をゲット!
侍エンジニア塾と比べれば額こそ少ないですが、ご覧のように簡単にAmazonギフト券を受け取ることができます。

2. DMM WEBCAMP

画像引用元:DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPはエンジニア転職に特化したオフライン&オンラインに対応したプログラミングスクールです。
そんなDMM WEBCAMPでは1,000円分のAmazonギフト券をゲットできます。
DMM WEBCAMPでAmazonギフト券を貰う手順
- DMM WEBCAMPの無料カウンセリング
に申し込む
- DMM WEBCAMPの無料カウンセリングを受ける
- 1,000円分のAmazonギフト券をゲット!
侍エンジニア塾と比べれば額こそ少ないですが、ご覧のように簡単にAmazonギフト券を受け取ることができます。
侍エンジニア塾以外でAmazonギフト券をゲットできるプログラミングスクールは以上になります!

通常料金から最大59,400円OFFのキャンペーン実施中!
まとめ:侍エンジニア塾でAmazonギフト券を入手する8つの方法をすべて解説
まとめ:侍エンジニア塾でAmazonギフト券を入手する8つの方法をすべて解説
- 侍エンジニア塾ではAmazonギフト券をゲットする方法が8つもある
- 侍エンジニア塾以外だとテックアカデミーやDMM WEBCAMPでもAmazonギフト券を受け取れる
- スクールで迷う時間はもったいない!今すぐ無料カウンセリングを利用しよう!
今回はプログラミングスクールの中でも大人気の侍エンジニア塾でAmazonギフト券をゲットする8つの方法ご紹介しました。

侍エンジニア塾で貰えるAmazonギフト券一覧
- 無料カウンセリングに参加&参加後アンケートに回答
→Amazonギフト券1,500円分 - 無料カウンセリング後に入塾する
→Amazonギフト券3,000円分 - 受講期間中に教材を購入する
→教材費分のAmazonギフト券 - 入塾後にキャンペーンに参加する
→Amazonギフト券1,000~3,000円分 - 卒業後インタビューに応じる
→Amazonギフト券5,000円分 - SAMURAI AWARDで受賞する
→Amazonギフト券最大10,000円分 - 友達を紹介する
→Amazonギフト券最大50,000円分 - 友達の紹介で入会する
→Amazonギフト券最大40,000円分
侍エンジニア塾で受け取れるAmazonギフト券は「併用禁止」「重複禁止」といった決まりはないので積極的にゲットすることをオススメします!

また侍エンジニア塾は国内最大手ということもあり、「コースの種類」「講師の質」「挫折率の低さ」「サポート体制」などあらゆる面で優れています。
そのためスクールの本当の雰囲気や実態を知りたい方は侍エンジニア塾の無料カウンセリングを利用して疑問を解決してみるのが良いでしょう。

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?
通常料金から最大59,400円OFFのキャンペーン実施中!
-
侍エンジニア塾の料金を割引で安くする方法9選【お得に利用したい方必見】
侍エンジニア塾の料金って高いのかな?割引を使って安くできる方法があれば知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった ...
続きを見る
-
侍エンジニア塾の無料カウンセリングってどうなの?【特典や評判、申し込み方法をご紹介】
侍エンジニア塾の無料カウンセリングってどうなの?特典や評判について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...
続きを見る
-
侍エンジニア塾の就職先はどこ?【気になる年収を大公開】
侍エンジニア塾の就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや ...
続きを見る
-
侍エンジニア塾は分割払いに対応しているの?【注意点も細かく解説】
侍エンジニア塾の料金って分割払いに対応しているのかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジニアを目指す方が ...
続きを見る
-
侍エンジニア塾の教室の場所ってどこ?【写真付きで詳しく解説】
侍エンジニア塾の教室ってどこにあるんだろう?教室の場所や中の様子を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形で ...
続きを見る
-
侍エンジニア塾の評判・口コミ【実際に通って感じたメリット・デメリットも解説】
侍エンジニア塾ってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...
続きを見る