プログラミングスクール

プログラミングスクールの卒業生は使えないって本当?【お断りされる?】

更新日 :

プログラミングスクールの卒業生は使えないって本当?【お断りされる?】
プログラミングスクールの卒業生は使えないって本当?企業からお断りされないための方法を知りたい!

今回はこんな悩みを解決していきます。

ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスのプログラマーや就職・転職でエンジニアを目指す方が増えてきているそうです。

これに伴ってプログラミングスクールの注目度も上がっており、最近では至る場所でプログラミングスクールの広告を目にするようになりました。

そこで今回はプログラミングスクールの卒業生は使えないという噂の真偽や理由、スクールの卒業生でも使える人材になる方法などについてご紹介していきます。

【迷ったらココ!】おすすめの優良プログラミングスクール3選

テックキャンプ
TECH CAMP(テックキャンプ)
ポテパンキャンプ
ポテパンキャンプ
DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMP
転職成功率98%&転職成功者4,400人
卒業生は平均年収144万円アップ

転職できなければ全額返金
給付金で受講料金が最大70%OFF
転職成功者のWeb系内定率100%
転職できなければ全額返金
企業紹介や選考対策など手厚い転職支援
給付金で受講料が最大28万円OFF
転職成功率98%&転職後離職率2.3%
専任アドバイザーのキャリアサポート

転職できなければ全額返金
給付金で受講料金が最大70%OFF

当サイトではプログラミング学習やエンジニア転職に関する記事を投稿しています。他の記事も合わせてご覧ください。

目次

※当記事はプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私の経歴や私の略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

プログラミングスクールの卒業生は使えないって本当?

株式会社ブレイバンステクノロジーズは2021年、未経験でプログラミングスクールに通いITエンジニアを志望して就職・転職活動をした108名を対象に、プログラミングスクール経験者の実態調査を行いました。

「プログラミングスクールで学んだ内容と、プロジェクトにおける実務の内容はマッチしていましたか?」との質問に対する回答の割合は、「あまりそう思わない」が28.6%、「全くそう思わない」が9.9%でした。

プログラミングスクール経由で就職した方の約4割が、スクールで学んだことが実務とマッチしていなかったと感じています。

当然、実務に適したスキルを習得できなかった卒業生であれば、入社後に使えないと言われてもおかしくはないでしょう。

ただ、残りの約6割はプログラミングスクールで学んだことが実務とマッチしていたと感じています

したがって、卒業生が使えるか使えないかは、プログラミングスクールによって決まるといっても過言ではありません。

プログラミングスクールの卒業生は使えないと言われる理由

プログラミングスクールの卒業生が使えないと言われる理由はさまざまあります。

使えないと言われる理由をあらかじめ把握しておくことで、選考でお断りされるリスクを減らせるでしょう。

ここからは、プログラミングスクールの卒業生は使えないと言われる理由を解説します。

プログラミングスクールの卒業生は使えないと言われる理由

  • エンジニアの実務経験がないから
  • ビジネス側の視点を学べないから
  • チーム開発の経験を積めないから
  • 講師に何でも質問できる環境だと自走力が身に付かないから
  • スキル不足なのに内定が決まってしまうから

それでは順番に解説していきます。

理由1. エンジニアの実務経験がないから

プログラミングスクールに通ってプログラミングを学んだとしても、エンジニアの実務経験が積めるわけではありません

エンジニアは、自由にプログラミングを行っているわけではなく、顧客の要望に応じて開発をします。

エンジニアとしての実務経験がないと、顧客が望む機能の追加や修正などに対応できないリスクが高いです。

顧客が持つ潜在的なニーズに対して、解決策を提案することもできず、利益を生み出しづらくなります。

結果として、教育コストばかりかかってしまい、企業の足を引っ張ってしまうケースも珍しくありません。

その点、実務経験のあるエンジニアは顧客対応に慣れているため、企業としては安心して業務を任せられます。

プログラミングスクールの卒業生は、どうしても実務経験者と比較されやすく、選考の段階でお断りされる場合もあるのです。

理由2. ビジネスの視点を学べないから

プログラミングスクールでは、プログラミングスキルや就職活動のポイントなどを学べますが、いずれも求職者の視点で必要なことばかりです。

採用側は、従業員が生み出す利益や顧客との交渉力、教育コスト、早期離職のリスクなど、ビジネスの視点もふまえて採用活動をしています。

その点、プログラミングスクールはあくまで学習の場であり、ビジネスの場ではありません。

ビジネスの視点を学ぶのは難しいため、仮にプログラミングスキルやポートフォリオなどが評価されて入社できても、現場で採用側の需要に答えられない恐れがあります。

したがって、プログラミングスクールを利用しながら転職を目指す方は、今いる環境でプログラミング以外に必要なビジネス側の視点も、可能な限り学んでおくことが重要でしょう。

理由3. チーム開発の経験を積めないから

プログラマー未経験者だと、プログラミングは一人で黙々と取り組む仕事だと思う方もいるかもしれません。

基本的にエンジニアの業務はチームで開発するのが一般的です。

プロジェクトリーダーの指示に従いながら、チームで分担して各機能を開発していくことになります。

誤った認識でプログラミングをしてしまうと、大幅な修正が発生してしまうケースも少なくありません。

したがって、チーム開発を経験できないプログラミングスクールに通ってしまえば、結果として実務でつまずいてしまうリスクが高く、使えないと思われることもあるでしょう。

おすすめチーム開発が学べるプログラミングスクール7選【2024年最新】

理由4. 質問できる環境に慣れて一人で開発できなくなるから

プログラミングスクールでは、受講者が挫折しないよう、いつでもわからないことを講師に質問できる環境を整えています。

ただ、いつでも質問できる環境が当たり前になると、一人前のエンジニアになれないリスクが高いです。

開発現場では、常に同僚や上司のサポートが受けられるわけではありません。

質問が多くなってしまえば周囲の負担が増えるため、「プログラミングスクールの卒業生は使えない」と言われてしまうでしょう。

プログラミングスクールを利用するときは、わからないことがあっても講師にすぐ質問するのではなく、ひとまず教材や書籍、インターネットなどで調べて、自力で解決できないか試す姿勢が重要です。

理由5. スキル不足なのに内定が決まってしまうから

プログラミングスクールでは、「最短〇〇か月で未経験からITエンジニアへ転職」などの宣伝を行うことがあります。

短期間でプログラミングを習得できるように思えるかもしれませんが、転職の成功とプログラミングの習得は話が別です。

プログラミングスキルが不足しても、プログラミングスクールの就職・転職サポートが充実していれば、内定を獲得できる場合も十分にあり得ます。

その場合、開発現場でわからないことがたくさん出てきて、困ることになるでしょう。

入社後に使えないと言われないようにするには、就職・転職サポートの内容よりも、習得スキルの密度を重視してスクールを選ぶことが大切です。

おすすめプログラミングスクールおすすめ比較ランキング22選【2024年最新版】

プログラミングスクールおすすめ22選を徹底比較【2024年最新版】
プログラミングスクールおすすめ22選を徹底比較【2024年最新版】

おすすめのプログラミングスクールやプログラミングスクールの比較ランキングを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスのプログラ ...

続きを見る

プログラミングスクールの卒業生は書類選考で落とされる?

プログラミングスクールを卒業したあと、内定を獲得するための通過点として書類選考があります。

過去にプログラミングスクールの卒業生を採用して使えないという経験をした企業であれば、スクール出身者にネガティブな印象を抱いてもおかしくはありません。

プログラミングスクールの卒業生という肩書きが、書類選考で不利になってしまうことはあるのでしょうか?

プログラミングスクール出身者だからという理由でお断りされることはない

SNSでは、プログラミングスクールを卒業してポートフォリオを作成したにもかかわらず、すべて書類選考でお断りされた実務未経験者が見受けられました。

プログラミングスクールを卒業してRails Vue.js AWS Docker CircleCIを使ってほぼSPAのポートフォリオを作った!

だが実務経験が無くて書類選考に全て落ちた!未経験でも雇ってくれるWeb系企業は知っておらぬか?

出典:Twitter

このような口コミがあることから、プログラミングスクールの卒業生は書類選考で落とされるという考えが広がっているのでしょう。

その一方で、プログラミングスクールのキャリアアドバイザーの間では、"スクールに通っていたことが理由で、書類選考に落とされることはない"という見解が示されています。

プログラミングスクールの卒業生だと書類選考で落とされるの?

画像引用元:プログラマカレッジ

プログラミングスクールに通っていたからといって、書類選考で落ちるということはまずありません

ですがプログラミングスクールに通ったからといって書類選考に必ず通るということでもありません

そもそも書類選考において重要視されているのは、年齢、学歴、職歴の3点であることがほとんどです。したがって、プログラミングスクールに通ったか通わなかったかで書類選考の合否が決まることはない、と考えておけば間違いないでしょう。

出典:プログラマカレッジキャリアアドバイザー 藤岡 弘大

書類選考では、あくまで年齢や学歴、職歴などが重要視されるからです。

プログラミングスクールの利用を検討するときは、書類選考に通らなくなることを過剰に恐れる必要はないでしょう。

プログラミングスクールの卒業生が書類選考を通過するコツ

卒業生だからという理由で書類選考に落ちるわけではないことがわかりましたが、対策が必要なことには変わりありません。

プログラミングスクールの卒業生が書類選考の段階でお断りされないコツも確認してみましょう。

ずばり書類選考でお断りされないようにするコツは、「実務未経験でも即戦力になれそうだ」と思ってもらえる書類を作成することです。

たとえば、プログラミングスクールの受講中にわからないことがあったとき、どのように解決したかをアピールする方法があります。

具体的なエラーとともに原因を調査した方法や改善した結果などを具体的に説明すれば、開発現場でも自走できる人材であることを伝えられます。

書類の内容は基本的に自由なので、即戦力となれることをアピールする方法はさまざまです。

書類選考対策に対応しているプログラミングスクールもあるので、キャリアアドバイザーに効果的なアピール方法を詳しく聞いてみるとよいでしょう。

「プログラミングスクールの卒業生は使えない」と言われないための対処法

プログラミングスクールを卒業してから活躍できない方がいるのは、そもそもスクールの選び方を誤っている可能性が高いです。

適切な観点からプログラミングスクールを選べば、即戦力の人材になることは不可能ではありません

プログラミングスクールの卒業生でも使える人材になる方法として、スクールの選び方を中心に解説します。

「プログラミングスクールの卒業生は使えない」と言われないための対処法

  • 現役エンジニアが指導してくれるスクールを選ぶ
  • 実務視点でポートフォリオを作成できるスクールを選ぶ
  • チーム開発を経験できるスクールを選ぶ
  • 自走力が養えるスクールを選ぶ
  • ミスマッチングを減らせる就職・転職支援に着目してスクールを選ぶ

それでは順番に解説していきます。

方法1. 現役エンジニアが指導してくれるスクールを選ぶ

プログラミングスクールの卒業生が使えないと言われる理由として、エンジニアとしての実務経験がないことをお伝えしました。

したがって、少しでも実務に必要なスキルを習得するために、現役エンジニアが指導してくれるプログラミングスクールを選ぶことが重要です。

ただ、広告で現役エンジニアの指導をアピールするプログラミングスクールが多く見受けられるので、どこを選ぶべきか迷うこともありますよね。

その場合は、現役エンジニアの質を比較しましょう。

たとえば、現役エンジニアが採用されるときの"通過率"が参考になります

通過率が低いプログラミングスクールほど、現役エンジニアの質が高いです。

また、実際にプログラミングスクールに通った方の口コミも参考になります

プラスアルファの知識を教えてもらえるので有意義な時間を過ごせた」「技術面の指導には満足したけれど、メンターによっては人柄が良くなかった」など、エンジニアに対するリアルな感想を確認できます。

ネットで「プログラミングスクール名 口コミ」などで検索すると、感想が見つかることが多いので、一度チェックしてみてください。

方法2. 実務視点でポートフォリオを作成できるスクールを選ぶ

ポートフォリオは、プログラミングスキルを証明するために用意するツールやアプリなどの作品集です。

スキルの証明という目的に目が行ってしまいがちですが、ポートフォリオを作成する過程では実務に近い内容を学べます

アイディア出し・企画→設計・デザイン→開発→テスト→公開・リリース→分析・改善、という実務と同様の流れを体験できるためです。

たとえば、一定のユーザー数を獲得するために企画を立てたり、リリース後にユーザーの意見をもとにサービスを改善したりする工程を経験できる場合があります。

卒業後に使える人材になるためにも、実務視点でポートフォリオを作成できるプログラミングスクールを選びましょう。

おすすめポートフォリオを制作できるプログラミングスクール6選をご紹介

ポートフォリオを制作できるプログラミングスクール6選をご紹介

プログラミングスクールに通うからにはポートフォリオを作って、転職や案件獲得を有利にしたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスのプ ...

続きを見る

方法3. チーム開発を経験できるスクールを選ぶ

最近のプログラミングスクールでは、チーム開発を経験できるカリキュラムを用意していることがあります。

たとえば、コーチングによる基礎学習を終えたあと、現役エンジニアとチームを組んで実際の案件に参加できるプログラミングスクールがあります。

ベテランエンジニアとペアプログラミングをすることで、実務レベルの技術を習得可能です。

就職先でチームの足を引っ張りたくない方は、チーム開発を経験できるプログラミングスクールを探してみてください。

おすすめチーム開発が学べるプログラミングスクール7選【2024年最新】

方法4. 自走力が養えるスクールを選ぶ

最近では、企業への人材紹介を前提とした完全無料型のプログラミングスクールもあり、内定をもらいやすくなっています。

しかし、プログラミングスクールを卒業して内定をもらえたとしても、開発中に生じた問題に一人で対処できないと、同僚や上司に迷惑をかけてしまいます。

「プログラミングスクールの卒業生は使えないから困る」と言われてしまえば、退職したくなることもあるでしょう。

したがって、自走力を身につけられるプログラミングスクールを選ぶことが重要です。

一般的なプログラミングスクールは、丁寧なサポートをアピールすることが多くなっています。

ただ、丁寧なサポートに頼って自走力が失われてしまえば、開発中に生じた問題に一人で対応できなくなります

そのため、自走力を磨きたいのであれば、自分で調べて問題を解決していく学習方針のプログラミングスクールがおすすめです。

また、自走力はプログラミングの学習時間が多いほど高まる傾向があります。

というのも、学習時間が多いほどコーディングのトラブルをたくさん解決できるからです。

参考に学習時間に応じて培える自走力の指標をご紹介します。

学習時間に応じて培える自走力の指標

学習時間:RUNTEQ

学習時間自走力
~100時間簡単なWebアプリを作成できる
300時間~800時間上司のサポートを受けて簡単なタスクを実装できる
800時間~1000時間簡単なタスクを自分だけで実装できる
1000時間~少し難しいタスクを自分だけで実装できる

自走力が養えるプログラミングスクールを探すときは、学習時間にも着目してみるとよいでしょう。

方法5. ミスマッチングを減らせる就職・転職支援に着目してスクールを選ぶ

プログラミングスキルを習得しても、自分とあわない会社に入社してしまえば、活躍できません。

応募書類の作成や面接対策などの支援も大切ですが、ミスマッチングを減らせるキャリア支援にも着目しましょう。

たとえば、就職先の社風や離職率などの情報を提供してくれるプログラミングスクールがあります。

情報をもとに、自分とあわない会社を回避することで、卒業後に使えないと言われるリスクを減らせるでしょう。

おすすめ転職支援/就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選

卒業生が使えないと言われないおすすめのプログラミングスクール

せっかく高額な費用をかけてプログラミングスクールを卒業したのに、「卒業生が使えない」「レベルが低くてやばい」などと言われてしまえば、悲しい思いをしてしまいます。

ここからは、卒業生が使えないと言われないおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。

卒業生が使えないと言われないおすすめのプログラミングスクール①TECH CAMP(テックキャンプ)

TECH CAMP(テックキャンプ)

画像引用元:テックキャンプ

卒業生が使えないと言われないおすすめのプログラミングスクール5つ目は、未経験から10週間でITエンジニアを目指せるプログラミングスクールのTECH CAMP(テックキャンプ)です。

スクール名TECH CAMP(テックキャンプ)
受講形態オンライン
入学金なし
受講料金657,800円
給付金で実質197,340
累計学習時間(目安)最短10週間
質問サポート対応時間全日13-22時
サポートプロ講師に質問し放題
専属ライフコーチによる進捗管理
専属キャリアアドバイザーのサポート
履歴書作成・求人紹介・面接対策
企業説明会やIT業界セミナーの参加
14日間の無条件返金保証
転職返金保証
教育訓練給付制度によるキャッシュバック
受講条件無し(転職支援は40歳未満のみ)
運営企業株式会社div
公式サイトTECH CAMP(テックキャンプ)の公式サイト

TECH CAMP(テックキャンプ)は、実務的な教育コンテンツにこだわっていて実績豊富な日本最大級のプログラミングスクールです。

教育プログラムは、有名企業のITエンジニアに何度もヒアリングをして1年間にわたって作り上げており、実務レベルの高い人材を目指せるようになっています。

最終課題では、アプリケーションを作成して自ら構築したサーバーでリリースするなど、本格的・実践的なカリキュラムが採用されています。

アプリケーションをリリースした経験は、就職・転職活動や入社後における自信に繋がるでしょう。

TECH CAMP(テックキャンプ)の公式サイトでは、卒業生のインタビューが数多く紹介されているだけでなく、卒業生の事例集を無料でダウンロード可能です。

テックキャンプの卒業生インタビュー

画像引用元:テックキャンプ

中には入社から1年ほどで新人賞を獲得したり、新しいプログラミング言語で開発を成功させたりした卒業生の事例も紹介されています。(参考:テックキャンプ ブログ)

卒業生が活躍しているレベルの高いプログラミングスクールなので、入社後に使えないと言われるリスクも低いでしょう。

面接対策ではスキルの見せ方も支援してくれるため、企業への効果的なアプローチ方法を知りたい未経験者にもおすすめです。

>> TECH CAMP(テックキャンプ)の公式サイトを確認する

TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ【ひどい・炎上と言われる理由】
TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ【ひどい・炎上と言われる理由】

TECH CAMP(テックキャンプ)の評判に興味があるけれど、サジェストキーワードにひどい・炎上と出てくるのが気になる… 今回は、こんな悩みを解決していきます。 プログラミングスクール受講後の後悔を防 ...

続きを見る

テックキャンプの就職先・年収は?【自社開発やSESの割合もご紹介】
テックキャンプの就職先・年収は?【自社開発やSESの割合もご紹介】

テックキャンプの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや ...

続きを見る

テックキャンプの教育訓練給付金で70%オフ!条件や受け取り方も解説
テックキャンプの教育訓練給付金で70%オフ!条件や受け取り方も解説

テックキャンプなら教育訓練給付金が支給されるって本当?具体的な金額や受け取る条件について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フ ...

続きを見る

 

卒業生が使えないと言われないおすすめのプログラミングスクール②ポテパンキャンプ

卒業生が使えないと言われないおすすめのプログラミングスクール2つ目は、Webエンジニア輩出No.1のPOTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)です。

スクール名POTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)
受講形態オンライン
入学金なし
受講料金440,000円
給付金実質160,000円
累計学習時間(目安)400時間(5ヶ月間)
質問サポート対応時間毎日10時〜23時
サポート飛び級制度による料金の圧縮可能
学生は20%OFFの学割利用可能
専任のキャリアカウンセラーによる転職サポート
転職に成功できなかったら全額返金
卒業生限定の自社開発企業求人の紹介
ポートフォリオと面談対策、企業分析も無期限でサポート
卒業生採用企業の方による勉強会の開催
未経験エンジニア転職についてのセミナーの開催
提携企業の説明会の開催
受講条件なし
運営企業株式会社ポテパン
公式サイトPOTEPAN CAMP(ポテパンキャンプ)公式サイト

ポテパンキャンプは、Web開発現場で通用するスキルを習得するためのプログラミングスクールです。

経験豊富な現役エンジニアが、現場で通用する基準を満たせるまで細かくレビューをしてくれるため、独学ではわからない実務向けのコーディングを学べます。

公式ホームページでは、採用した企業の口コミがたくさん掲載されており、「入社して半年で戦力になってもらえた」「エンジニアに必要なマインドセットがしっかり備わっていた」など、卒業生に対する満足の声が寄せられています。

ポテパンキャンプは提携企業が多いだけでなく、書類や面接、ポートフォリオなどについてもサポートしてもらえるので、プログラミング業務が未経験でも内定を獲得しやすいです。

未経験からWebエンジニアになれる仕組み

画像引用元:ポテパンキャンプ

スムーズに内定を獲得して即戦力として働きたい方にピッタリです。

>> ポテパンキャンプの公式サイトを確認する

ポテパンキャンプの評判・口コミ【料金や注意点を詳しく解説】
ポテパンキャンプの評判・口コミ【料金や注意点を詳しく解説】

ポテパンキャンプの評判・口コミってどうなんだろう?受講料金や注意点も知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形 ...

続きを見る

ポテパンキャンプの就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

ポテパンキャンプの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランス ...

続きを見る

 

卒業生が使えないと言われないおすすめのプログラミングスクール③DMM WEBCAMP(エンジニア転職)

DMM WEBCAMP

画像引用元:DMM WEBCAMP

卒業生が使えないと言われないおすすめのプログラミングスクール1つ目は、未経験者率97%にして転職成功率98%を誇る転職特化スクールのDMM WEBCAMPです。

スクール名DMM WEBCAMP
受講形態オンライン or 教室通学
入学金なし
受講料金短期集中コース(転職保証あり
690,800円
就業両立コース(給付金の対象
889,350円:給付金適用で実質329,350円
専門技術コース(給付金の対象
910,800円:給付金適用で実質350,800円
累計学習時間(目安)最短3ヶ月
質問サポート対応時間13時から22時(金曜日は定休日)
サポート自己分析面談サポート
履歴書/職務経歴書作成・面接対策
キャリアレポート
優良企業の求人紹介サポート
転職返金保証
教育訓練給付制度の対象講座
受講条件知能や職歴を見られる適性検査(選考)がある
※2021年10月に選考はなくなった
運営企業DMM.comグループ
株式会社インフラトップ
公式サイトDMM WEBCAMPの公式サイト

DMM WEBCAMP(エンジニア転職)は、プログラミングスキルとビジネススキルの両方を習得できるプログラミングスクールです。

学習カリキュラムは毎月の受講生からのアンケートでわかりにくい点を改善し、企業へのヒアリングをもとに近年のトレンドも組み込んでいます。

未経験者でも必要とされている技術を習得できるので、卒業生は使えないと言われることがなくなるでしょう。

また、DMM WEBCAMP(エンジニア転職)は業界唯一のビジネス研修も実施しており、伝達力や読解力、問題解決力など現場で求められるビジネススキルも習得できます

入社後の成長スピードも速くなるので、プログラミングスクール卒業後にITエンジニアとしてなるべく早く活躍したい方におすすめです。

>> DMM WEBCAMP エンジニア転職の公式サイトを確認する

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【転職先や給付金も解説】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【転職先や給付金も解説】

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は、未経験者でもスキルアップとエンジニア転職を目指せるプログラミングスクールです。 さまざまなニーズを満たせるコースが用意されており、利用を検討している方も多い ...

続きを見る

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先はどこ?【気になる年収を大公開】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先はどこ?【気になる年収を大公開】

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まっ ...

続きを見る

DMM WEBCAMPの給付金制度の利用方法まとめ【受け取り方や申請手順も解説】
DMM WEBCAMPの給付金制度の利用方法まとめ【受け取り方や申請手順も解説】

DMM WEBCAMPなら教育訓練給付金・助成金が支給されるって本当?受け取る条件や利用者の評判・口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まって ...

続きを見る

 

卒業生が使えないと言われないおすすめのプログラミングスクール④RUNTEQ(ランテック)

RUNTEQ(ランテック)

画像引用元:RUNTEQ(ランテック)

卒業生が使えないと言われないおすすめのプログラミングスクール3つ目は、Webエンジニア養成プログラミングスクールのRUNTEQ(ランテック)です。

スクール名RUNTEQ(ランテック)
受講形態オンライン
入学金0円
受講料金550,000円
給付金で実質165,000
累計学習時間(目安)780~1,000時間
成果物オリジナルのWebアプリケーションなど
質問サポート対応時間平日 11:00 ~ 22:00
土日 10:00 ~ 18:00
※水曜のみ休み
サポート月2回のオンライン面談
専属メンターによる学習進捗サポート
中間試験・卒業試験の実施
本格的なポートフォリオ作成サポート
同期との懇親会・勉強会・発表会の実施
転職サポート(企業紹介や書類添削など)
運営企業株式会社スタートアップテクノロジー
公式サイトRUNTEQ(ランテック)公式サイト

RUNTEQ(ランテック)は、カリキュラムや学習方針が比較的ハードなプログラミングスクールです。

一般的に学習時間が少なすぎると、サポートなしでは開発できないレベルにまでしか到達できず、卒業生は使えないと言われる恐れがあります。

その点RUNTEQ(ランテック)では、現場で一人で開発できる技術力を習得するために、800~1,000時間にわたってプログラミングを学習します。

技術試験制度を含む充実した1000時間学習カリキュラム

画像引用元:RUNTEQ

課題解決型のカリキュラムも用意しており、答えを教えない学習方針を採用しています。

自分で調べて解決しなければならないので、入社後に必要な自走力を養いやすいです。

またRUNTEQ(ランテック)はポートフォリオの作成にも対応しており、サービスの企画からリリース後の改善まで手厚くサポートしてくれます。

マーケティングや運用まで見越した作成プロセスを経験できるので、開発現場で役立つ実践的な経験も積みやすいでしょう。

>> RUNTEQ(ランテック)の公式サイトを確認する

RUNTEQ(ランテック)の評判・口コミ【メリットやデメリットもご紹介】
RUNTEQ(ランテック)の評判・口コミ【メリットやデメリットもご紹介】

RUNTEQ(ランテック)ってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランス ...

続きを見る

RUNTEQ(ランテック)の就職先や年収を解説【自社開発が多い理由】
RUNTEQ(ランテック)の就職先や年収を解説【自社開発が多い理由】

RUNTEQの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転 ...

続きを見る

RUNTEQ(ランテック)が教育訓練給付金の対象講座に認定【条件や受給手順を解説】
RUNTEQ(ランテック)が教育訓練給付金の対象講座に認定【条件や受給手順を解説】

RUNTEQ(ランテック)が教育訓練給付金の対象講座に認定されたって本当?条件や受給手順を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリー ...

続きを見る

 

卒業生が使えないと言われないおすすめのプログラミングスクール⑤プログラマカレッジ

プログラマカレッジ

画像引用元:プログラマカレッジ

卒業生が使えないと言われないおすすめのプログラミングスクール4つ目は、完全無料で利用できる「国内最大級の就職直結型スクール」のプログラマカレッジです。

スクール名プログラマカレッジ
受講形態オンライン/教室通学
入学金なし
受講料金無料
累計学習時間(目安)40〜420時間(2~4ヶ月)
サポート3,500社以上の求人から生徒に合う転職先を紹介
アドバイザーによる面接対策
履歴書・職務経歴書作成

プログラミングテスト対策
大手企業レベルのビジネスマナー研修
受講料は完全無料&違約金も無し
受講条件・プログラマー志望者
27歳まで&大卒&正社員経験1年以上
・インフラエンジニア志望者
30歳まで&職歴1年以上(バイトや派遣もOK)
※紹介先企業は東京がメイン
運営企業インターノウス株式会社
公式サイトプログラマカレッジの公式サイト

プログラマカレッジは、Webシステムやアプリ開発を手がけるIT企業が運営しているプログラミングスクールです。

写経・課題・制作という流れでアウトプットを重視した学習を行うので、教材を読み込むだけの研修よりも技術を習得しやすくなっています。

仕様書や設計の読み込み、役割分担、進捗確認、git/GitHubの活用、規約に沿ったコーディング、テストなど実践的な開発を行います。

チーム開発も経験できるため、卒業後に入社した会社でもプロジェクトに参画しやすくなるでしょう。
プログラマカレッジの特徴

画像引用元:プログラマカレッジ

またプログラマカレッジでは経験豊富な講師陣が研修をサポートしており、書籍には掲載されていない現場の仕事術も学べます。

言葉遣いや服装、名刺の受け取り方などのビジネスマナーまで習得できるため、就職活動や顧客対応にも自信を持って取り組めるようになるはずです。

実践的なプログラミングスキルを習得したい方や、ビジネスマナーに不安がある方などは検討してみてはいかがでしょう。

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

プログラマカレッジの評判・口コミ【闇・やめとけと言われる理由】
プログラマカレッジの評判・口コミ【闇・やめとけと言われる理由】

プログラマカレッジってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職と ...

続きを見る

プログラマカレッジの就職先はどこ?【気になる年収も大公開】
プログラマカレッジの就職先はどこ?【気になる年収も大公開】

プログラマカレッジの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーラン ...

続きを見る

プログラマカレッジの年齢制限を詳しく解説【30代でも受講できる?】

プログラマカレッジって30代でも受講できるのかな?年齢制限について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...

続きを見る

プログラミングスクールの卒業生は使えないって本当?【お断りされる?】

今回はプログラミングスクールの卒業生は使えないという噂の真偽や理由、スクールの卒業生でも使える人材になる方法などについてご紹介しました。

プログラミングスクールの卒業生が使えないと言われる噂があるのは以下のような理由があるためです。

プログラミングスクールの卒業生は使えないと言われる理由

  • エンジニアの実務経験がないから
  • ビジネス側の視点を学べないから
  • チーム開発の経験を積めないから
  • 講師に何でも質問できる環境だと自走力が身に付かないから
  • スキル不足なのに内定が決まってしまうから

従って、プログラミングスクールの卒業生でも使える人材になるには以下のポイントを抑えておくのがおすすめです。

プログラミングスクールの卒業生でも使える人材になる方法

  • 現役エンジニアが指導してくれるスクールを選ぶ
  • 実務視点でポートフォリオを作成できるスクールを選ぶ
  • チーム開発を経験できるスクールを選ぶ
  • 自走力が養えるスクールを選ぶ
  • ミスマッチングを減らせる就職・転職支援に着目してスクールを選ぶ

関連記事も併せてご覧ください。

プログラミングスクールの就職先はSES(客先常駐)が多い?【未経験の方必見!】
プログラミングスクールの就職先はSES(客先常駐)が多い?【未経験の方必見!】

プログラミングスクールの就職先はSES(客先常駐)が多いって本当?未経験からSES以外の企業に就職する方法を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まっ ...

続きを見る

プログラミングスクール卒業後の就職先は?【年収や企業例を紹介】
プログラミングスクール卒業後の就職先は?【年収や企業例を紹介】

プログラミングスクール卒業後の就職先/転職先はどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や平均年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており ...

続きを見る

プログラミングスクールおすすめ22選を徹底比較【2024年最新版】
プログラミングスクールおすすめ22選を徹底比較【2024年最新版】

おすすめのプログラミングスクールやプログラミングスクールの比較ランキングを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスのプログラ ...

続きを見る

転職保証に対応しているプログラミングスクール5選!30代でも利用できる?
転職保証に対応しているプログラミングスクール5選!30代でも利用できる?

エンジニアとして転職したいけど転職活動が不安... 転職保証に対応しているプログラミングスクールは無いかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-プログラミングスクール

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.