
今回はこんな悩みを解決していきます。
ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスのプログラマーやエンジニアを目指す方が増えてきているそうです。
これに伴ってプログラミングスクールの注目度も上がっていて、最近では至る場所でプログラミングスクールの広告を目にするようになりました。
そこで今回はプログラミングスクールの中でも最大手のDMM WEBCAMPの料金は分割払いに対応しているのか?具体的な料金についてご紹介していきます。
ほんの少しでもプログラミングスクールに興味のある方は必見です!
今回のテーマはこちら!
- DMM WEBCAMPの特徴
- DMM WEBCAMPは分割払いに対応している
- DMM WEBCAMPの各コースを分割払いした時の料金
- DMM WEBCAMPで分割払いする際の注意点
- まとめ
当サイトではウェブサイトやブログに関する記事を毎日投稿しています。
他の記事も合わせて読んでいただけると嬉しいです。
DMM WEBCAMP以外のおすすめプログラミングスクールを知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
-
プログラミングスクールおすすめ6選【料金や口コミを徹底比較】
続きを見る
目次
DMM WEBCAMPの特徴
DMM WEBCAMPは転職成功率98%を誇る、エンジニア転職向けの大手プログラミングスクールです。
フルタイムのコミット型学習を採用しているため、最短3ヶ月でエンジニア転職が可能です。
そこでこの段落ではDMM WEBCAMPがどんなプログラミングスクールなのか簡単にご説明していきます。
- プログラミング学習の流れ
- 自由な学習時間
- 手厚い転職支援サポート
プログラミング学習の流れ
DMM WEBCAMPでは3ヶ月間に渡って、3000回以上改良されたオリジナル教材を使いながら基礎学習からポートフォリオ作成までを行います。
1ヶ月目はオリジナルのオンライン教材を使いながらウェブアプリケーション開発に必要なプログラミング基礎知識を固めていきます。
2ヶ月目は他のエンジニア・ディレクター・デザイナーと一緒にチーム開発を実践していきます。
実務と同じような環境でチーム開発をすることで、実践的な経験を積むことができるのです。
3ヶ月目はサイト設計からリリースまでをひとりで行い、ポートフォリオサイトを作成します。ポートフォリオサイトは就職や転職でも役に立ちます。
専門技術コース限定の4ヶ月目は、エンジニアとして働く上で必要になってくる専門的なスキルを習得できます。具体的には「AI教養」と「クラウド教養」の2つのコースから選択します。

規定期間内に転職が決定しなかった場合は、受講料が全額返金される「転職保証」も利用できます。
自由な学習時間
DMM WEBCAMPでは予約をしなくても13時から22時までの間は、教室を通い放題で自由に使うことができます。

一週間の予定に制約がないので、あなたのスケージュールに合った形で学習をすすめることができるのです。
コロナ自粛期間はスケジュールが変更されることがあるのでホームページをご覧ください。
手厚い転職支援サポート
DMM WEBCAMPでは生徒ひとりひとりに専属のキャリアアドバイザーが付いて、転職に向けたサポートをしてくれます。
具体的には「自己分析(キャリアの振り返りや性格分析)」「選考準備(履歴書・経歴書の添削)」「内定に向けた面接対策」「企業紹介(面接のセッティング)」等が挙げられます。

実際転職成功率98%という驚異的な数値も出ているため、エンジニア転職が不安な方でも安心です。
-
DMM WEBCAMPの評判まとめ【特徴や口コミ評価を徹底解説】
続きを見る
DMM WEBCAMPは分割払いに対応している
結論から申し上げるとDMM WEBCAMPは分割払いに対応しています。
一言で「分割払い」といっても注意点や条件がありますので確認しておきましょう。
DMM WEBCAMPは45分割まで対応
DMM WEBCAMPでは45分割払いまで対応しています。
DMM WEBCAMPには「一括料金628,000円の短期集中コース」と「一括料金828,000円の専門技術コース」があるのですが、最大分割払いした時の料金は以下のようになります。
短期集中コースを45分割払い
- 一括料金:628,000円
- 初回のみ:20,843円
- それ以降:月々15,500円
専門技術コースを45分割払い
- 一括料金:828,000円
- 初回のみ:23,723円
- それ以降:月々20,500円
このように分割払いの視点で見てみると、何十万円という受講料も交際費や飲み会代を我慢すれば調達可能な金額であることが分かります。
クレジットカードなら必ず分割払いできるわけではない
まず注意していただきたいのはDMM WEBCAMPではクレジットカードなら必ず分割払いできるというわけではありません。
DMM WEBCAMPの特定商取引法に基づく表記では以下のように記載されています。
お支払い方法
銀行振込
クレジットカード決済
分割払い(当社の提携する信販会社のサービス利用)*いずれのお支払い方法につきましても、お支払いは前払いとなります。
ご覧の通りクレジットカード払いと分割払いは別の種類の支払い方法として扱われています。
そして分割払いに対応しているのは「DMM WEBCAMPと提携している信販会社のサービス」とされています。

よってクレジットカードなら必ず分割払いできるというわけではないということを認識しておきましょう。
詳しくはDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。
4ヶ月以内に支払いきらないと損する
DMM WEBCAMPの専門技術コースは経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定されているため、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座となっています。
つまり条件を満たせば支払った受講料の最大70%(最大560,000円)が教育訓練給付金としてキャッシュバックされるのです。

ここで注意していただきたいのはこのキャッシュバックされる給付金は、コースが終了した段階で支払い済みの金額を元に算出されます。
つまり長期間の分割払いを利用していると、コース終了時点で支払い済みの金額は満額より少ないですからキャッシュバックされる給付金も少なめに計算されてしまうのです。
実際に計算してみましょう。
まず4ヶ月以内で支払いを完了させる(4回の分割払い)の場合は以下のような金額になります。
一括払い:828,000円
分割払い:月々207,000円 × 4ヶ月
専門実践教育訓練給付金制度適用で限度額560,000円割引されるので
→828,000円 - 560,000円 = 実質350,800円
一方で12回の分割払いを利用すると以下のようになります。
一括払い:828,000円
分割払い:月々69,000円 × 12ヶ月
専門実践教育訓練給付金制度適用で
69,000円 × 4ヶ月 × 70% = 193,200円割引されるので
→828,000円 - 193,200円 = 実質634,800円
ご覧のように4回払いと12回払いとでは約30万円もの損得の差が生じていることが分かります。
よって最大限の給付金の恩恵を受けたい方は、コースが終了する4ヶ月以内に支払いを済ませることをオススメします。

DMM WEBCAMPで分割払いした時の料金
それではここからはDMM WEBCAMPで分割払いした時の料金をコースごとに見ていきましょう。
短期集中コースを分割払いした時の料金
ここではすべて手数料を15%とした時の金額を算出しています。
概要 | 料金 |
一括料金 | 628,000円 |
分割払い(4回) | 月々180,549円前後 |
分割払い(12回) | 月々60,183円前後 |
分割払い(24回) | 月々30,092円前後 |
分割払い(36回) | 月々20,060円前後 |
分割払い(45回) | 月々16,048円前後 |
ここでご紹介している金額はぴったり正確な数字ではありません。
詳しくはDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。
専門技術コースを分割払いした時の料金
ここではすべて手数料を15%とした時の金額を算出しています。
概要 | 料金 |
一括料金 | 828,000円 |
分割払い(4回) | 月々238,050円前後 |
分割払い(12回) | 月々79,350円前後 |
分割払い(24回) | 月々39,675円前後 |
分割払い(36回) | 月々26,450円前後 |
分割払い(45回) | 月々21,160円前後 |
ここでご紹介している金額はぴったり正確な数字ではありません。
詳しくはDMM WEBCAMPの無料カウンセリングをご利用ください。
まとめ:DMM WEBCAMPは分割払いに対応しているの?
まとめ:DMM WEBCAMPは分割払いに対応しているの?
- DMM WEBCAMPは転職に特化した国内大手プログラミングスクール
- DMM WEBCAMPでは最大45分割払いまで対応している
- DMM WEBCAMPではクレジットカードなら必ず分割払いできるわけではない
- 給付金をお得に受け取りたい方は4回以内の分割払いで支払いを済ませよう
- スクールで迷う時間はもったいない!今すぐ無料カウンセリングを利用しよう!
今回はプログラミングスクールの中でも最大手のDMM WEBCAMPの料金は分割払いに対応しているか?具体的な料金はいくらなのか?についてご紹介しました。
DMM WEBCAMPは教材や講師の質が高く、転職や就職サポートが充実しているので料金設定は高めです。
これからプログラミングを学びたい方や、さらにプログラミングのスキルを上達させたい方にはイチオシのプログラミングスクールです。
それでも不安な方は「DMM WEBCAMPの無料カウンセリング」を利用して、色々質問してみるのがオススメです。

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみましょう。
-
DMM WEBCAMPの評判まとめ【特徴や口コミ評価を徹底解説】
続きを見る
-
DMM WEBCAMPの料金って高いの?【割引で安くする方法もご紹介】
続きを見る
-
DMM WEBCAMPの就職先まとめ【企業例や年収まで細かくご紹介】
続きを見る
-
DMM WEBCAMPの教室ってどこにある?【場所や写真を詳しくご紹介】
続きを見る