

今回はこんな悩みを解決していきます。
ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といった形でエンジニアを目指す方が増えてきているそうです。
これに伴ってプログラミングスクールの注目度も上がっており、最近では至る場所でプログラミングスクールの広告を目にするようになりました。
そこで今回プログラミングスクールの中でも大人気のデイトラの教育訓練給付金の対応状況、職業訓練の詳細や費用を安くする方法についてご紹介していきます。
この記事でわかること
- デイトラは職業訓練の給付金には対応している
- デイトラは教育訓練給付金に対応していない
- デイトラの職業訓練に関するよくある質問
- 職業訓練の給付金を使わずにデイトラの費用を安くする方法
- デイトラ以外に教育訓練給付金に対応しているプログラミングスクール
- まとめ:デイトラが職業訓練に認定!【給付金は貰える?募集期間はいつまで?】
当サイトではプログラミングスクールやエンジニア転職に関する記事を投稿しています。他の記事も合わせてご覧ください。
-
デイトラの評判は悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】
デイトラって怪しい?評判が悪いって本当?闇・怪しい・炎上と言われる理由を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...
続きを見る
-
デイトラのおすすめコースはどれ?【3コースの中から選びましょう】
デイトラを受講したいけど、どのコースを受講したら良いのか分からない!プロの視点から見たおすすめコースを教えてほしい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まって ...
続きを見る
目次
デイトラは職業訓練の給付金に対応している
デイトラでは2023年の春から夏頃にかけて職業訓練の給付金を利用できます。

求職者支援訓練とは

画像引用元:厚生労働省
求職者支援制度とは、再就職、転職、スキルアップを目指す方が、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練を受講する制度を言います。
画像にもある通り、月10万円の給付金を受け取りながら、無料で職業訓練(この場合デイトラの講座)を利用でき、さらにハローワークの就職サポートまで利用可能です。
求職者支援訓練はパソコン、IT、営業、医療、介護など様々な分野で実施されており、デイトラのようなWeb制作やWebデザインの領域も対象となっています。
デイトラの職業訓練の特徴
続いてデイトラの職業訓練の概要を表にまとめると以下の通り。
実施機関 | 株式会社デイトラ |
制度名 | 求職者支援制度 |
開講コース | ・本気の5ヶ月で実務力を身につけるWebデザイン科(eラーニング) ・本気の5ヶ月で実務力を身につけるWeb制作科(eラーニング) |
開講期間 | 2023年2月8日(水)〜2023年7月7日(金)【終了】 |
募集期間 | 2022年12月19日(月)〜2023年1月6日(金)【終了】 |
定員 | 各コース30人 *受講申込者が募集定員の半数に満たない場合は、訓練の実施を中止することがあります |
訓練時間 | 約450時間 |
職業訓練受講の条件 | ・ハローワークに求職の申込みをしていること ・雇用保険被保険者や雇用保険受給資格者でないこと ・労働の意思と能力があること ・職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワークが認めたこと |
給付金の支給条件 | ・本人収入が月8万円以下 ・世帯全体の収入が月40万円以下 ・世帯全体の金融資産が300万円以下 ・現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない ・訓練の8割以上に出席する ・世帯の中で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている者がいない ・過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けていない |
職業訓練の申し込み手順 | (1)ハローワークへの相談 (2)説明会(オンライン)に参加 (3)ハローワークで受講を申し込む (4)デイトラに受講(選考)を申し込む (5)選考面接の実施 (6)選考結果 |
ご覧のように2023年の2月から7月にかけて、デイトラは求職者支援訓練を開講する予定です。
第3回 #デイトラ の職業訓練🏫募集開始✨
デイトラが求職者支援訓練の実施機関として認定されました!
2023年2月8日からWeb制作・デザインの2学科を開講します🎨受講要件はありますが、環境やお金の問題で諦めてた方も、無料で学んで転職できます🎉
まずはお近くのハロワに相談&説明会へどうぞ😊 pic.twitter.com/DyC3VbFgsq
— ショーヘー@デイトラ運営 (@showheyohtaki) December 24, 2022
求職者支援制度は給付金をもらいながら無料で勉強と就活ができるお得な制度ですが、その分厳しい条件や選考が設けられている事が分かります。
受講条件や支給条件に該当していて、職業訓練の利用を考えている方はデイトラの公式サイトや運営者のTwitterをチェックしておきましょう。
デイトラの職業訓練を利用した人の口コミ・体験談
続いてデイトラの職業訓練を利用した人の口コミ・体験談をいくつかご紹介します。
デイトラWebデザインコースの職業訓練を受講中ですが、先日、正社員としての内定を2ついただくことが出来ました。
これもデイトラのスタッフや受講仲間の皆さんのおかげです。
いつもありがとうございます。#デイトラ— ダイスケ|webデザイン (@onion_daisuke80) June 3, 2023
#今日の積み上げ 7/3
<キャリコン面談>
✅修正書類をめちゃくちゃ褒めていただいた…😭💖
面接とは「明るい安村さんだ!」がツボ🤣#デイトラ 職業訓練、週一グループ指導、月一キャリコン面談、職業人講和ありで「こんなに手厚くて良いのかしら…」と思います!
無事転職できるようがんばろう!🔥— mizue Design / webデザイン (@Mizue_WebDesign) July 3, 2023
実はデイトラ始める前にハロワに一回行ってます。何でかっていうと「Webデザイナー」の職業訓練があったから。
内容はフォトショとイラレとXDが使えるようになるってのと、HTML・CSS・JSが書けるようになるっていう感じ。WordPressもたぶん含まれていたはず。あとは職場体験。
これで半年。— このはる🐰全部やるWebディレクター (@konoharu_create) June 22, 2023
ご覧のようにデイトラの職業訓練は非常に評判がよく、ポジティブな口コミ・体験談が多数見受けられます。
2023年7月現在申し込みは終了しているので、職業訓練の受講を考えていた方は、通常のデイトラのカリキュラムを受講することをおすすめします。
デイトラの職業訓練に関するよくある質問
続いてはデイトラの職業訓練に関するよくある質問をいくつかご紹介します。
デイトラの職業訓練では給付金はもらえる?
デイトラの職業訓練は求職者支援制度に則り、毎月10万円の給付金を受け取ることができます。
ただ給付金の受給には本人収入や世帯収入などの厳密な条件があるのでご注意ください。
デイトラの職業訓練の募集期間はいつまで?
デイトラの職業訓練の募集は2023年1月6日(金)に終了しています。
職業訓練の受講を考えていた方は、通常のデイトラのカリキュラムを受講することをおすすめします。
2023年7月現在、デイトラの職業訓練は過去3回実施されています。4回目、5回目が実施される可能性も決して低くありません。今後の動向が気になる方はデイトラの公式サイトや運営者のTwitterを随時チェックしておきましょう。
デイトラの職業訓練の申し込み手順は?
デイトラの職業訓練の申し込み手順は下記の通りです。
デイトラの職業訓練の申し込み手順
- ハローワークへの相談
- 説明会(オンライン)に参加
- ハローワークで受講を申し込む
- デイトラに受講(選考)を申し込む
- 選考面接の実施
- 選考結果
ご覧のようにデイトラの職業訓練は全員が受講できるわけではなく、選考・面接が設けられている点に注意が必要です。
デイトラの職業訓練の受講条件は?
デイトラの職業訓練の受講条件は以下の通りです。
デイトラの職業訓練の受講条件
- ハローワークに求職の申込みをしていること
- 雇用保険被保険者や雇用保険受給資格者でないこと
- 労働の意思と能力があること
- 職業訓練などの支援を行う必要があるとハローワークが認めたこと
ご覧のようにデイトラの職業訓練を受講するには、ハローワークで所定の手続きを済ませておく必要があります。
デイトラは教育訓練給付金には対応していない
デイトラは職業訓練の給付金には対応していますが、教育訓練給付金には対応していません。
教育訓練給付金とは、働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。

画像引用元:厚生労働省公式サイト
全てのプログラミングスクールが対象ではなく、厚生労働大臣の認可を受けたスクールの講座のみが対象となります。

一方でエンジニア職の転職支援が充実しているプログラミングスクールは教育訓練給付制度に認定されることが多いです。
対象スクールなら受講料の70%を給付金として受け取れることもあるので、エンジニア転職を考えている方は是非利用しておきましょう。
おすすめ教育訓練給付制度(給付金)があるプログラミングスクールおすすめ9選【補助金・助成金】
職業訓練の給付金を使わずにデイトラの費用を安くする方法


そう落ち込んでいる方もいらっしゃるかもしれません。
そこでここからは給付金を使わずにデイトラの費用を安くする方法をいくつかご紹介します。
給付金を使わずにデイトラの費用を安くする方法
- 友人から紹介してもらう:5,000円割引
→難易度は高いけど割引額は高め - LINEでプロモーションコードを入手する:2,000円割引
→LINEアカウントがあれば誰でも割引可能
*デイトラの公式LINEはこちら - 期間限定キャンペーンを利用する:10,000円割引
→開催は不定期だけど割引額は高め
*デイトラのキャンペーンの詳細はこちら - オンライン説明会に参加する:3,000円割引
→デイトラの特徴や内容を知れる(予約不要&顔出し不要)
この中で最も即金性があるのは2つ目の「LINEで2,000円分のプロモーションコードを入手する方法」です。
詳しい手順は「デイトラの割引クーポンの入手方法」の記事で画像付きで解説しています。併せてご覧ください。
-
デイトラの割引クーポンの入手方法を解説【最大5,000円OFF】
デイトラの料金を割引する方法はあるのかな?割引クーポンやプロモーションコードの入手方法を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーラ ...
続きを見る
デイトラ以外に教育訓練給付金に対応しているプログラミングスクール

そんな方のために、デイトラ以外に教育訓練給付金に対応していて転職支援が手厚いプログラミングスクールを厳選して3つご紹介します。
【迷ったらココ!】給付金対象のスクール3選
それでは順番に解説していきます。
教育訓練給付給付金を利用できるスクール①DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)

画像引用元:DMM WEBCAMP
デイトラ以外に教育訓練給付金に対応している1つ目のプログラミングスクールは、未経験者率97%にして転職成功率98%を誇る転職特化スクールのDMM WEBCAMPです。
スクール名 | DMM WEBCAMP |
受講形態 | オンライン or 教室通学 |
入学金 | なし |
受講料金 | 短期集中コース(転職保証あり) 690,800円 就業両立コース(給付金の対象) 889,350円:給付金適用で実質329,350円 専門技術コース(給付金の対象) 910,800円:給付金適用で実質350,800円 |
累計学習時間(目安) | 最短3ヶ月 |
質問サポート対応時間 | 13時から22時(金曜日は定休日) |
サポート | 20日間の全額返金保証あり 転職成功しなかったら全額返金保証あり 教育訓練給付金の対象コース 自己分析面談 履歴書・経歴書作成 キャリアレポート 面接対策・求人紹介 卒業生専用コミュニティあり |
公式サイト | DMM WEBCAMPの公式サイト |
DMM WEBCAMP エンジニア就職は、「短期集中コース」「就業両立コース」「専門技術コース」の3コースがありますが、給付金を利用できるのは「専門技術コース」のみなのでご注意ください。
いずれのコース手厚い転職支援・学習支援を受けられます。
DMM WEBCAMPで利用できる転職支援の内容
- 専属アドバイザーがマンツーマンで伴走
- 自己分析や書類作成、面接対策や求人紹介などのサポート
- 転職・卒業後も利用できるコミュニティ
- 転職失敗で全額返金保証適用(短期集中・就業両立コース)
またDMM WEBCAMPでは「技術面を担当するメンター」「モチベーションや進捗管理を担当するライフコーチ」「転職サポートを担当するキャリアアドバイザー」の3人が徹底的にサポートしてくれます。

>> DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の公式サイトを確認する
-
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の評判・口コミ【転職先や給付金も解説】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)は、未経験者でもスキルアップとエンジニア転職を目指せるプログラミングスクールです。 さまざまなニーズを満たせるコースが用意されており、利用を検討している方も多い ...
続きを見る
-
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先はどこ?【気になる年収を大公開】
DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まっ ...
続きを見る
-
DMM WEBCAMPの給付金制度の利用方法まとめ【受け取り方や申請手順も解説】
DMM WEBCAMPなら教育訓練給付金・助成金が支給されるって本当?受け取る条件や利用者の評判・口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まって ...
続きを見る
受講料が最大70%OFF(実質56万円OFF)
教育訓練給付給付金を利用できるスクール②TECH CAMP(テックキャンプ)

画像引用元:テックキャンプ
デイトラ以外に教育訓練給付金に対応している2つ目のプログラミングスクールは、人気ビジネス系YouTuber「マコなり社長」が代表を務めるTECH CAMP(テックキャンプ)です。
スクール名 | TECH CAMP(テックキャンプ) |
受講形態 | オンライン |
入学金 | なし |
受講料金 | 短期集中スタイル:657,800円 →給付金適用で実質197,340円 夜間・休日スタイル:877,800円 →給付金適用で実質317,800円 |
累計学習時間(目安) | 最短10週間 |
質問サポート対応時間 | 全日13-22時 |
サポート | プロ講師に質問し放題 専属ライフコーチによる進捗管理 専属キャリアアドバイザーのサポート 履歴書作成・求人紹介・面接対策 企業説明会やIT業界セミナーの参加 14日間の無条件返金保証 転職返金保証 教育訓練給付制度によるキャッシュバック |
公式サイト | テックキャンプの公式サイト |
TECH CAMP(テックキャンプ)は短期間でのエンジニア転職に特化した人気プログラミングスクールです。
主な転職支援は以下の通り。
テックキャンプで利用できる転職支援の内容
- 専属キャリアアドバイザーのサポート
- 履歴書作成・求人紹介・面接対策などの就職支援
- 企業説明会やIT業界セミナーの参加
- 転職返金保証あり
ご覧のようにテックキャンプの転職支援は非常に手厚い内容となっています。
そのため受講生のうちプログラミング学習未経験者の割合が97%に達するにも関わらず、学習を途中で離脱してしまった人の割合が3%と非常に低いです。

画像引用元:テックキャンプ 公式サイト
また転職成功率は98%と、受講生のほとんどがエンジニア転職を成功させていることも分かります。(2016年9月1日〜2022年6月30日の累計実績)

詳しくは公式サイトから申し込める無料カウンセリングをご利用ください。
>> TECh CAMP(テックキャンプ)の公式サイトを確認する
-
TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ【ひどい・炎上と言われる理由】
TECH CAMP(テックキャンプ)の評判に興味があるけれど、サジェストキーワードにひどい・炎上と出てくるのが気になる… 今回は、こんな悩みを解決していきます。 プログラミングスクール受講後の後悔を防 ...
続きを見る
-
テックキャンプの就職先・年収は?【自社開発やSESの割合もご紹介】
テックキャンプの就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?具体的な企業名や年収を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや ...
続きを見る
-
テックキャンプの教育訓練給付金で70%オフ!条件や受け取り方も解説
テックキャンプなら教育訓練給付金が支給されるって本当?具体的な金額や受け取る条件について詳しく知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フ ...
続きを見る
受講料が最大70%OFF(実質56万円OFF)
教育訓練給付給付金を利用できるスクール③tech boost(テックブースト)

画像引用元:tech boost(テックブースト)
デイトラ以外に教育訓練給付金に対応している3つ目のプログラミングスクールは、フリーランス・転職/就職・スキルアップなど幅広いキャリアに対応しているtech boost(テックブースト)です。
スクール名 | tech boost(テックブースト) |
受講形態 | オンライン or 教室通学 |
入学金 | 219,780円 |
受講料金 | 月額32,780円 |
累計学習時間(目安) | 3ヶ月~ |
質問サポート対応時間 | 毎日24時間対応 |
サポート | 講師は全員現役エンジニア プロカウンセラーが最適なプランを提案 無料で就職・転職のキャリアサポートを利用できる 無料で副業サポートを利用できる オプションでメンタリング追加可能 オリジナルのポートフォリオ制作あり 教育訓練給付金の対象講座 |
公式サイト | tech boost(テックブースト)の公式サイト |
tech boost(テックブースト)はフリーランスや就職・転職、独立や起業など様々なキャリアに対応しているプログラミングスクールです。

画像引用元:tech boost
運営会社のBranding Engineerはエンジニア向けのキャリア支援サービスを提供しており、受講生はこれらのサポートを無料で利用できます。

またtech boost(テックブースト)は月額制のプログラミングスクールでもあるため、料金を細かく調整しやすく、給付金を適用すれば10万円台で受講することも可能です。

画像引用元:tech boost
期間内に学習が終わらなかったとしても、1ヶ月ごとに期間延長できるため、自分のペースで着実にステップアップできるでしょう。
オリジナルポートフォリオ作成にも対応しており、エンジニアとしてキャリアアップしていく際に有効活用できるのも大きなメリットといえます。
>> tech boost(テックブースト)の公式サイトを確認する
-
tech boost(テックブースト)の評判・口コミ【就職先や注意点も解説】
tech boost(テックブースト)ってどんなプログラミングスクールなんだろう?評判や口コミを知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、 ...
続きを見る
-
tech boost(テックブースト)の就職先について問い合わせてみた
tech boost(テックブースト)の就職先・転職先ってどんな企業があるんだろう?卒業生の進路を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており ...
続きを見る
受講料が最大70%OFF(実質560,000円OFF)
デイトラ以外に教育訓練給付金に対応しているプログラミングスクールは以上になります。
教育訓練給付金を受け取る条件や手順、対応プログラミングスクールを詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
おすすめ教育訓練給付制度(給付金)があるプログラミングスクールおすすめ9選【補助金・助成金】
-
教育訓練給付制度(給付金)があるプログラミングスクールおすすめ9選【補助金・助成金】
教育訓練給付制度(給付金)に対応しているプログラミングスクールを利用したい!条件や手順はどうすれば良いのかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきてお ...
続きを見る
まとめ:デイトラが職業訓練に認定!【給付金は貰える?募集期間はいつまで?】
まとめ:デイトラが職業訓練に認定!【給付金は貰える?募集期間はいつまで?】
- デイトラは教育訓練給付金に対応していない
- デイトラなら職業訓練の給付金を利用できる
- デイトラの費用を安く利用したい方は本記事で紹介した4つの方法を実践してみよう
- デイトラ以外のプログラミングスクールで教育訓練給付金を利用したい方はDMM WEBCAMP
かテックキャンプ
がおすすめ
- スクールで迷う時間はもったいない!今すぐ無料講座体験を利用しよう!
今回はプログラミングスクールの中でも大人気のデイトラの教育訓練給付金の対応状況、職業訓練の詳細や費用を安くする方法についてご紹介についてご紹介しました。
記事内でも触れたようにデイトラは職業訓練で給付金を受け取ることはできますが、教育訓練給付金は対象外です。
給付金を受け取れる求職者支援訓練に関しては2022年12月19日(月)から2023年1月6日(金)まで募集しているので早めに申し込んでおきましょう。

給付金を使わずにデイトラの費用を安くする方法
- 友人から紹介してもらう:5,000円割引
→難易度は高いけど割引額は高め - LINEでプロモーションコードを入手する:2,000円割引
→LINEアカウントがあれば誰でも割引可能
*デイトラの公式LINEはこちら - 期間限定キャンペーンを利用する:10,000円割引
→開催は不定期だけど割引額は高め
*デイトラのキャンペーンの詳細はこちら - オンライン説明会に参加する:3,000円割引
→デイトラの特徴や内容を知れる(予約不要&顔出し不要)
詳しい手順は「デイトラの割引クーポンの入手方法」の記事で画像付きで解説しています。併せてご覧ください。
割引クーポン等を活用しながらお得にプログラミング学習を進め、理想のキャリアを実現しましょう。

こんな不安を抱えている方はデイトラの無料講座体験を利用してみるのがオススメです。

他のプログラミング初心者に追い越される前に「一歩前へ行動する」選択をしてみませんか?
-
デイトラの評判は悪い?【闇・怪しい・炎上と言われる理由】
デイトラって怪しい?評判が悪いって本当?闇・怪しい・炎上と言われる理由を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーランスや転職といっ ...
続きを見る
-
デイトラの割引クーポンの入手方法を解説【最大5,000円OFF】
デイトラの料金を割引する方法はあるのかな?割引クーポンやプロモーションコードの入手方法を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリーラ ...
続きを見る
-
転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選【2023年最新】
転職支援・就職支援に強いプログラミングスクールを知りたい!スクールの選び方や学習方法のコツはあるかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきており、フリ ...
続きを見る
-
教育訓練給付制度(給付金)があるプログラミングスクールおすすめ9選【補助金・助成金】
教育訓練給付制度(給付金)に対応しているプログラミングスクールを利用したい!条件や手順はどうすれば良いのかな? 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まってきてお ...
続きを見る
-
デイトラのおすすめコースはどれ?【3コースの中から選びましょう】
デイトラを受講したいけど、どのコースを受講したら良いのか分からない!プロの視点から見たおすすめコースを教えてほしい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 ここ最近プログラミングの需要は急激に高まって ...
続きを見る