Java

C++とJavaはどっちがおすすめ?似てる?【違いや難易度を比較】

更新日 :

C++とJavaだったらどっちを使えば良いのかな?両方の特徴や違いを詳しく知りたい!

今回はこんな疑問にお答えしていきます。

エンジニアを目指す人が最初に抱える悩みの1つに「プログラミング言語選び」があります。

プログラミング言語の選択によって、制作物や難易度はもちろん、キャリアパスや年収は大きく変わってきます。そのため言語は慎重に選ぶ必要があります。

そこで今回はプログラミング言語の中でも特に人気のあるC++とJavaの特徴や違い、向いている人の特徴などについてご紹介します。

【先に結論】C++とJavaの比較表

C++Java
ロゴ画像Javaのロゴ
概要コンピューターを効率的に動かすC言語に、オブジェクト指向を加えたプログラミング言語1995年に公開された、コンパイラ言語型&オブジェクト指向言語
作れるものWindowsやLinuxなどのOS
IoT機器のソフトウェア
Webアプリ開発
ゲームソフト開発用のソフトウェア
Webアプリケーション
デスクトップアプリ
スマーフォンアプリ
組み込み系システム
大企業の基幹システム
使用例Google Chrome・Windows等Twitter・Minecraft・基幹システム
設計思想オブジェクト指向のプログラミング言語オブジェクト指向のプログラミング言語
汎用性普通高い
年収高い普通
求人数多い非常に多い
難易度難しい易しい
将来性普通高い
おすすめの人の特徴IoTや組み込みシステムの開発をしたい方
辛抱強く学習を継続できる
機械とシステムの理解を深めたい
C言語の学習にも興味がある方
大規模なシステム開発に興味がある
安定して働きたい
汎用性の高い言語を学びたい方
プログラミングを基礎から学びたい方
おすすめの参考書1週間でC++の基礎が学べる本
新・明解C++入門編 (明解シリーズ)
C++の絵本 第2版
スッキリわかるJava入門 第3版
プロになるJava
Java本格入門
学習方法 C++を学べるスクール Javaを学べるスクール
公式サイトStandard C++Java | Oracle

C++やJavaをプロのエンジニアから教わりたい方にはプログラミングスクールがオススメです。詳しくは以下の記事をご覧ください。

Javaが学べるプログラミングスクールおすすめ7選!無料のスクールも解説
Javaが学べるプログラミングスクールおすすめ7選!無料のスクールも解説

Javaを学習して挫折したからプログラミングスクールに入塾したい!でもどのスクールが良いんだろう... Javaを学びたいけどまず何から始めたら良いのか分からない...プログラミングスクールでプロ講師 ...

続きを見る

※当記事はプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私の経歴や私の略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

C++とは

まずはC++の特徴からご紹介します。

C++とは

C++(シープラスプラス)とは、C言語に改良を加えたプログラミング言語です。

コンピューターを効率的に動かすC言語に、オブジェクト指向を加えたプログラミング言語C言語よりも効率的に開発を進めることが出来ます。

C++はC言語から派生した言語なので互換性があり、C言語で作られたシステムをC++に移行が可能です。

他の言語にはない特徴の1つに、プログラムの実行速度が圧倒的に早いと言う点があります。

これはC++がコンパイラ型言語という機械が処理しやすいプログラムを生成できるためです。(コンパイルとは、ソースコードから実際に機械が理解できる言葉に翻訳する処理を指します。)

ハードウェアを直接する言語なので主に組み込み系のシステムに使われていますが、Webアプリケーションにも使われています。

生活を送る上で使う機械やシステムを支えているプログラミング言語と言えるでしょう。

C++で作れるもの

C++で作れるものには以下のものがあります。

C++で作れるもの

  • WindowsやLinuxなどのOS
  • IoT機器のソフトウェア開発
  • Webアプリ開発
  • ゲームソフト開発用のソフトウェア構築

C++のコンピューターを高速処理できる特性を活かし、Webアプリやゲームのコアとなるシステムの開発に利用されています。

C++を習得することでさまざまなシステムを開発することができるようになるでしょう。

C++が使われている具体的なサービス

C++が使われているサービスには以下のものがあります。

Google Chrome

https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/

世界で最も利用されているWebブラウザであるGoogle ChromeはC++で開発されています。

またChrome内にたくさんある拡張機能もC++で作られています。

Windows

https://www.microsoft.com/ja-jp/windows

もっとも親しまれ長年使われてきたOSであるWindowsもC++を使って開発されています。

C++はPCを直接操作することができる言語なので、こうしたOSもC++で開発することが可能です。

おすすめ【2024年最新】C++が学べるプログラミングスクールを徹底解説

Javaとは

続いてはJavaの特徴についてご紹介します。

Javaとは

Javaは1995年に公開されたオブジェクト指向言語で、現在最も多くのシステムで使われていると思われるプログラミング言語です。

Javaには「オブジェクト指向である」「OSに依存せず動作する」「処理速度が速い」という3つの特徴があります。

オブジェクト指向とは、プログラムを「オブジェクト(物)」として扱い、オブジェクトを組み合わせてシステムを構築する概念です。

オブジェクト指向の言語は、独立性が高くメンテナンスがしやすい、処理が内部で独立しているので機能の拡張がしやすいと言うメリットがあります。

プログラミング言語の中には、特定の環境でしか動作しないものもありますが、JavaはWindows、Linux、MacOSなどどんな環境でも動作すると言う特徴も持っています。

また、JavaはC++と同様にコンパイラ型言語です。

C++よりは遅いですが他のプログラミング言語と比べると、処理速度が速い言語になります。

オブジェクト指向で、どんなOSでも動き、処理が早いという特徴を持ったJavaは高い人気を持つプログラミング言語の1つです。

Javaで作れるもの

Javaで作れるものには以下のものがあります。

Javaで作れるもの

  • Webアプリケーション
  • デスクトップアプリ
  • スマーフォンアプリ
  • 組み込み系システム
  • 大企業の基幹システム

PHPはWebアプリケーション、C言語は組み込み系システム、と通常は言語によって開発できるものとできないものがあります。

しかしJavaは上記に挙げた様にさまざまなアプリやシステムを開発することができます

Javaが使われている具体的なサービス

続いてJavaが使われているサービスをご紹介します。

Twitter

https://twitter.com/?lang=ja

人気SNSサービスであるTwitterもJavaで作られています。

Twitterは元々はRubyという言語で作られていましたが、処理速度の改善のために2011年頃にJavaへと作り替えられました

Minecraft

https://www.minecraft.net/ja-jp

大量の処理を必要とするゲームもJavaで作ることが出来ます。

MinecraftにもJavaが使われています

基幹システム

安定した動作が求められる商用に使われる基幹システムはJavaで書かれることが多いです。

特に銀行やクレジットカードのシステムはJavaで開発されるのが一般的です。

おすすめJavaが学べるプログラミングスクール7選をご紹介

Javaが学べるプログラミングスクールおすすめ7選!無料のスクールも解説
Javaが学べるプログラミングスクールおすすめ7選!無料のスクールも解説

Javaを学習して挫折したからプログラミングスクールに入塾したい!でもどのスクールが良いんだろう... Javaを学びたいけどまず何から始めたら良いのか分からない...プログラミングスクールでプロ講師 ...

続きを見る

C++とJavaを徹底比較

ここからはC++とJavaにどのような違いがあるのか比較していきましょう。

C++Java
設計思想オブジェクト指向のプログラミング言語オブジェクト指向のプログラミング言語
汎用性普通高い
年収高い普通
求人数多い非常に多い
難易度難しい易しい
将来性普通高い

それでは順番に詳しく解説していきます。

1. 設計思想で比較

C++もJavaもオブジェクト指向のプログラミング言語なので、設計思想に大きな違いはありません。

しかし、開発に向いているものに大きな違いがあります。

JavaはWebサービスやアプリケーション開発C++は組み込みシステムに向いています。

次の章で詳しく見てみましょう。

2. 汎用性で比較

汎用性はC++よりもJavaの方が高いと言えます。

前述したようにJavaはWebサービスやアプリケーション開発、C++は組み込みシステムに向いています。

Javaは汎用性の高い言語なので、大規模なシステムや基幹システム、Webアプリケーションなど幅広い開発が可能です。

一方で、C++はシステム開発にはあまり向いておらず、機械を直接操作するという特性を活かしてコンピューターのOSや家電などに使われる組み込みシステムの開発に使われます。

3. 年収で比較

C++とJavaの平均年収をTECH Streetを元に比較してみましょう。

C++エンジニアの平均年収Javaエンジニアの平均年収
20代390万円380万円
30代521万円505万円
40代633万円629万円

どちらの言語も30代で500万円、40代で600万円と年齢に比例して給与が高くなっていることがわかります。

ですが、どの年代もC++よりもJavaの給与の方が高くなっています。

より高い給与を目指すのであればC++の方がおすすめです。

4. 求人件数で比較

大手求人サイトの情報を元に求人数を比較してみましょう。(2022年5月時点)

C++Java
indeedの求人数69,830件[indeedより]130,953件[indeedより]
求人ボックスの求人数1,113,669件[求人ボックスより]89,112件[求人ボックスより]
dodaの求人数3,195件[dodaより]10,040件[dodaより]
マイナビ転職の求人数108件[マイナビ転職より]3,418件[マイナビ転職より]
リクナビNEXTの求人数39,093件[リクナビNEXTより]3,418件[リクナビNEXTより]
Greenの求人数87件[Greenより]8,880件[Greenより]

求人サイトによってかなりばらつきがありますが、多くの求人媒体で安定してJavaの求人が多いことから広い業界で一定の需要があることがわかります。

一方で、C++は特定の求人サイトでは圧倒的にJavaよりも求人数が多いです。

このことから特定の業界では強いC++の需要があることがわかります。

5. 難易度で比較

C++とJavaでは、Javaの方が難易度の低いプログラミング言語です。

C++を扱うためにはC言語の知識が不可欠であり、それに加えてC++独自の知識も覚える必要があるため実質2つの言語を習得する必要があります

また、C++にはJavaにはない「メモリ管理」を開発時に行わなくてはなりません。

メモリ管理は、現役のエンジニアであってもC++を扱ったことがなければ知らない人も多い特殊な知識です。

必要となる知識が多いC++の習得は、Javaの習得より難しいことは間違いないでしょう。

6. 将来性で比較

JavaとC++であれば、Javaの方が将来性が高い言語です。

そこで両者の「日本での検索回数の推移」を比較してみると以下のようになります。(Googleトレンドより)

C++とJavaの検索回数の推移

C++とJavaの検索回数の推移

ご覧のように2004年から一貫してJavaの検索数がC++の検索数を上回っています

実際に言語の特徴を見ても、Javaはあらゆるシステム開発に使用できますが、C++を使用できる領域は組み込み系システムが中心です。

このことからもJavaの方が汎用性が高く、Javaの方が将来性のある言語と言えるでしょう。

C++・Javaがおすすめの人の特徴

C++とJavaはいずれも将来性のある言語ですが、人によって習得するべきなのかが異なります。

続いては、C++とJavaそれぞれがおすすめの人を解説します。

C++がおすすめの人の特徴

C++は組み込みシステムの開発をしたい方や継続して学習を続けられる方におすすめです。

というのもC++の学習ではC言語の知識やハードウェアの知識もある程度必要になり、初心者には難易度の高い言語だからです。

そのため以下の特徴に当てはまる方におすすめの言語です。

C++がおすすめの人の特徴

  • IoTや組み込みシステムの開発をしたい方
  • 辛抱強く学習を継続できる方
  • 機械とシステムについての理解を深めたい方
  • C言語の学習にも興味がある方

Javaがおすすめの人の特徴

Javaは大規模なシステム開発に興味がある方や安定して働きたい方におすすめです。

Javaは基幹システムのように規模の大きいシステムに使われることが多く、必然的にそのようなシステムを使う企業は大企業となります。

また、Javaは他の言語の元にもなっています。

どんな事をしたいか決まっていないけどプログラミングをしっかり学びたい場合にも適していて、Javaに慣れておけば他の言語を学習する際に学習時間を抑えられるでしょう。

そのため以下の特徴に当てはまる方におすすめの言語です。

Javaがおすすめの人の特徴

  • 大規模なシステム開発に興味がある方
  • 安定して働きたい方
  • 汎用性の高い言語を学びたい方
  • プログラミングを基礎から学びたい方

C++とJavaを勉強する時のおすすめの参考書

ここまでの説明で多くの方は「C++とJavaのどちらを勉強しようか」ある程度定まったことでしょう。

次への一歩に進むため、ここからはC++とJava、それぞれを勉強する時のおすすめの参考書をご紹介します。

C++を勉強する時のおすすめの参考書

まずはC++を勉強する時のおすすめの参考書をご紹介します。

AmazonなどのECサイトで「C++」と検索すると「C言語」や「C#」の参考書が表示されることがありますので混合しないようにご注意ください。

Javaを勉強する時のおすすめの参考書

続いてはJavaを勉強する時のおすすめの参考書をご紹介します。

レビュー評価が高い本、第2版や第3版といった複数回印刷されている本、電子化されている本を中心に選ぶのがおすすめです。

おすすめJavaのおすすめ参考書10選をレベル別でご紹介【選び方も解説】

Javaの本・参考書おすすめ10選をレベル別でご紹介【選び方も解説】
Javaの本・参考書おすすめ10選をレベル別でご紹介【選び方も解説】

Javaを独学で勉強したい!なにか良い本・参考書は無いかな? Javaのアプリケーション開発で挫折した...自分のレベルに合った参考書を知りたい! 今回はこんな悩みを解決していきます。 Javaなどの ...

続きを見る

まとめ:C++とJavaはどっちがおすすめ?似てる?【違いや難易度を比較】

今回はプログラミング言語の中でも人気のあるC++とJavaの特徴や違い、向いている人の特徴について解説しました。

改めて両プログラミング言語の比較表を見てみましょう。
C++Java
ロゴ画像Javaのロゴ
概要コンピューターを効率的に動かすC言語に、オブジェクト指向を加えたプログラミング言語1995年に公開された、コンパイラ言語型&オブジェクト指向言語
作れるものWindowsやLinuxなどのOS
IoT機器のソフトウェア
Webアプリ開発
ゲームソフト開発用のソフトウェア
Webアプリケーション
デスクトップアプリ
スマーフォンアプリ
組み込み系システム
大企業の基幹システム
使用例Google Chrome・Windows等Twitter・Minecraft・基幹システム
設計思想オブジェクト指向のプログラミング言語オブジェクト指向のプログラミング言語
汎用性普通高い
年収高い普通
求人数多い非常に多い
難易度難しい易しい
将来性普通高い
おすすめの人の特徴IoTや組み込みシステムの開発をしたい方
辛抱強く学習を継続できる
機械とシステムの理解を深めたい
C言語の学習にも興味がある方
大規模なシステム開発に興味がある
安定して働きたい
汎用性の高い言語を学びたい方
プログラミングを基礎から学びたい方
おすすめの参考書1週間でC++の基礎が学べる本
新・明解C++入門編 (明解シリーズ)
C++の絵本 第2版
スッキリわかるJava入門 第3版
プロになるJava
Java本格入門
学習方法 C++を学べるスクール Javaを学べるスクール
公式サイトStandard C++Java | Oracle

ご覧のようにどちらの言語も長所と短所があります。

そのため自分の価値観や将来像と照らし合わせながら、自分にぴったりなプログラミング言語を選択することが大切です。

またC++やJavaを新しく勉強したい方には、プログラミングスクールでプロから教わるのがオススメです。

プログラミング言語選びで答えがまとまらない場合は、プログラミングスクールの無料相談などを利用して有識者に相談するのもオススメです。

詳しい情報は以下のおすすめ記事をご覧ください!

Javaが学べるプログラミングスクールおすすめ7選!無料のスクールも解説
Javaが学べるプログラミングスクールおすすめ7選!無料のスクールも解説

Javaを学習して挫折したからプログラミングスクールに入塾したい!でもどのスクールが良いんだろう... Javaを学びたいけどまず何から始めたら良いのか分からない...プログラミングスクールでプロ講師 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-Java

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.