プログラミング学習やエンジニア転職に役立つ情報を解説

地域から探す

北海道・東北

北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島

関西

兵庫
滋賀
奈良
和歌山

関東

神奈川
埼玉
栃木
群馬
茨城

中国・四国

鳥取
山口
島根
香川
徳島
愛媛
高知

中部・北陸

愛知
岐阜
静岡
三重
新潟
山梨
長野
石川
富山
福井

九州・沖縄

佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島

条件から探す

転職向けおすすめプログラミングスクール [PR]

教養向けおすすめプログラミングスクール [PR]

IT就活/転職のおすすめ記事

IT業界・エンジニアに強いおすすめ転職エージェント15選を徹底解説

IT業界・エンジニアに強いおすすめ転職エージェント15選を徹底解説

エンジニア就活のおすすめサイト・エージェント15選【内定者がご紹介】

エンジニア就活のおすすめサイト・エージェント15選【内定者がご紹介】

自社開発・受託開発・客先常駐の違いやメリット・デメリットを徹底比較

自社開発・受託開発・客先常駐の違いやメリット・デメリットを徹底比較

【エンジニア就活】面接で実際に聞かれた質問&回答例を50個ご紹介

【エンジニア就活】面接で実際に聞かれた質問&回答例を50個ご紹介

ITパスポートと基本情報技術者試験はどっちがおすすめ?【違いを徹底比較】

ITパスポートと基本情報技術者試験はどっちがおすすめ?【違いを徹底比較】

基本情報技術者試験と応用情報技術者試験はどっちがおすすめ?

基本情報技術者試験と応用情報技術者試験はどっちがおすすめ?

Webデザイナーとプログラマーならどっちを目指すべき?【両職種を徹底比較】

Webデザイナーとプログラマーならどっちを目指すべき?【両職種を徹底比較】

フロントエンドとバックエンドならどっちを選ぶべき?【徹底比較】

フロントエンドとバックエンドならどっちを選ぶべき?【徹底比較】

SESのホワイト企業・優良企業の見分け方【優良企業ランキングもご紹介】

SESのホワイト企業・優良企業の見分け方【優良企業ランキングもご紹介】

自社開発とSIerならどっちがおすすめ?【転職時の注意点も解説】

自社開発とSIerならどっちがおすすめ?【転職時の注意点も解説】

【エンジニア就活】コーディングテストの難易度は?対策方法もご紹介

【エンジニア就活】コーディングテストの難易度は?対策方法もご紹介

SESからの転職先おすすめ8選【エンジニア転職したい人必見】

SESからの転職先おすすめ8選【エンジニア転職したい人必見】

SESの年収の限界は500万?700万は可能?【給料が上がらない理由を解説】

SESの年収の限界は500万?700万は可能?【給料が上がらない理由を解説】

社内SEでプログラミングできないのは大丈夫?【必要なスキルも解説】

社内SEでプログラミングできないのは大丈夫?【必要なスキルも解説】

「SIerを辞めたい」ときにやるべきこと【転職理由や転職先も解説】

「SIerを辞めたい」ときにやるべきこと【転職理由や転職先も解説】

SES・客先常駐の退職手順【誰に言う?契約期間やトラブルは大丈夫?】

SES・客先常駐の退職手順【誰に言う?契約期間やトラブルは大丈夫?】

スクール卒業生の感想・口コミ [PR]

侍エンジニア塾の評判・口コミ

30代男性

投稿日: 2021 5.10

Webデザインコースを受講
現役のエンジニアと忌憚のない意見交換ができたことは本当に良かったと思います。 カリキュラムの中で特に実務で必要な知識やテクニックを教えてもらい、自分が理解できるまで繰り返し勉強しました。 悪かった点は、こちらの質問について回答をいただくまでに少し時間がかかってしまったことです。 料金については特に高いとは思いませんでしたし、他社と比べても同じくらいだと思います。 理解ができず悩んでいたとき、メンタル面でもサポートしていただき助かりました。 >> 侍エンジニア塾の公式サイト

DMM WEBCAMPの評判・口コミ

20代男性

投稿日: 2021 5.10

SKILLSコースを受講
コースがPRO・COMMIT・SKILLSの三段階で分かれています。 私は1番優しいSKILLSを選択していました。 プログラミングに必要な知識を1ヶ月で付けることがコンセプトのようです。 良い点→学習を進めていく中でわからないことがある時は、いつでもチャットやビデオ通話で講師に質問をすることができ、とても手厚かったです。 悪い点→特に見当たりません。強いて言えば入会金ですね。 これも一つの投資なので、仕方ないと言えば仕方がありません。 料金は1ヶ月21780円で入会金が220000です。 >> DMM WEBCAMP 学習コース(SKILLS)の公式サイト

テックアカデミーの評判・口コミ

20代女性

投稿日: 2021 5.10

Webデザインコースを受講
講師の先生の教え方はうまいと思います。 無駄がなくテキパキと教えてくれて、的確でわかりやすいです。 デザインにおいて必要なツールやその使い方など、独学でも学べる部分はありますが、やはり効率は悪くなってしまうので、スクールで学べるのは効率も良くていいと思いました。 なかなか時間が取れない方でもオンラインなら続けやすいと思いますし、時代にも合ってると思います。 実践に使えるところまで教えてくれますが、その先仕事に繋げられるかは自分時代ですね。 >> テックアカデミーの公式サイト

テックキャンプの評判・口コミ

20代男性

投稿日: 2021 5.10

エンジニア転職コースを受講
時間があり、転職する決意があるなら損はしないカリキュラムだった。短期と長期が選べるので自分のライフスタイルにある程度は合わせられるが、長期を選択かつ分割払いだと割高に思う。 メンターは当たり外れはあるものの、問題解決はしてくれた。 必要な時にいつでも聞けるシステムなので、一人で悩む必要が無いのは心強かった。 条件を満たせば返金保証もあるので、一応の保険もある。 完全オンラインで受講できるが、教室も設置されており自宅で作業できない人も利用できると思う。 >> テックキャンプの公式サイト

KENスクールの評判・口コミ

40代男性

投稿日: 2021 5.10

Javaプログラマー養成コースを受講
教室はカフェのような落ち着いたおり、雰囲気は良い。 講師の大声なども聞こえず、生徒も静かに勉強しているので集中できる環境。 講師は人によってかなり差があり、質問に対して自分としての正解のプログラムしか提示できない講師もいれば、生徒のやり方を踏まえた上での正解を提示できる講師もいるのだが、講師を指名することができない。 好きな講師が出勤している日に行くしかない。 料金は結構高め。そのまま系列の派遣会社に就職する人も多いようです。 >> KENスクールの公式サイト

Techgymの評判・口コミ

20代男性

投稿日: 2021 5.10

Pythonコースを受講
道場形式で、Slackを通じて自由に講師に質問することができ、各所属場所の校舎でもプリントを配布してもらったり、講師と雑談をさせて頂いたたりと、自己のやる気次第で実力をつけれる塾でした。 ただ、内容がかなり高難易度で、初心者にはハードルが高く、また教材が少ない為、自分で分からないことや基礎的なところを見つけて、学習していかないといけない為、少し非効率で時間がかかることもあり、基礎的な教材などを用意してくれればより良くなると思いました。 >> テックジムの公式サイト

侍エンジニア塾の評判・口コミ

20代男性

投稿日: 2021 5.10

AIコースを受講
AIの基礎から詳しく教えて貰い、そこから実践練習しながら徐々にレベルアップ出来るコースです。 月額2833円からと高めですが、質が伴っているので満足します。 講師も私の意見を親身に聞いた上でアドバイスしてくれるので、安心出来ます。 AIをオリジナルで作れるまで半年掛かりましたが、かなり効率的な指導のおかげです。 AIをよく知らない私でも上手く行けたので、初心者でエンジニアになりたい方にお勧め出来るスクールです。 >> 侍エンジニア塾の公式サイト

デイトラの評判・口コミ

20代女性

投稿日: 2021 5.10

Web制作コースを受講
実際の操作を動画を見ながら手を動かせるため、分かりやすい。 説明も易しい言葉を使っているため初心者でも取り組みやすい。 料金は、他スクールと比較すると手が届きやすかったです。自分は購入していませんが、他コースとセットで購入すると安くなるのも良いなと思いました。 初級、中級、上級とステップアップしていく内容で、中級からやや難しかったですが分からないところを調べたり聞いたりすることもまた勉強と思うと楽しんで取り組むことができました。 >> デイトラの公式サイト

侍エンジニア塾の評判・口コミ

30代男性

投稿日: 2021 5.10

Webデザインコースを受講
現役のエンジニアと忌憚のない意見交換ができたことは本当に良かったと思います。 カリキュラムの中で特に実務で必要な知識やテクニックを教えてもらい、自分が理解できるまで繰り返し勉強しました。 悪かった点は、こちらの質問について回答をいただくまでに少し時間がかかってしまったことです。 料金については特に高いとは思いませんでしたし、他社と比べても同じくらいだと思います。 理解ができず悩んでいたとき、メンタル面でもサポートしていただき助かりました。 >> 侍エンジニア塾の公式サイト

DMM WEBCAMPの評判・口コミ

20代男性

投稿日: 2021 5.10

SKILLSコースを受講
コースがPRO・COMMIT・SKILLSの三段階で分かれています。 私は1番優しいSKILLSを選択していました。 プログラミングに必要な知識を1ヶ月で付けることがコンセプトのようです。 良い点→学習を進めていく中でわからないことがある時は、いつでもチャットやビデオ通話で講師に質問をすることができ、とても手厚かったです。 悪い点→特に見当たりません。強いて言えば入会金ですね。 これも一つの投資なので、仕方ないと言えば仕方がありません。 料金は1ヶ月21780円で入会金が220000です。 >> DMM WEBCAMP 学習コース(SKILLS)の公式サイト

テックアカデミーの評判・口コミ

20代女性

投稿日: 2021 5.10

Webデザインコースを受講
講師の先生の教え方はうまいと思います。 無駄がなくテキパキと教えてくれて、的確でわかりやすいです。 デザインにおいて必要なツールやその使い方など、独学でも学べる部分はありますが、やはり効率は悪くなってしまうので、スクールで学べるのは効率も良くていいと思いました。 なかなか時間が取れない方でもオンラインなら続けやすいと思いますし、時代にも合ってると思います。 実践に使えるところまで教えてくれますが、その先仕事に繋げられるかは自分時代ですね。 >> テックアカデミーの公式サイト

テックキャンプの評判・口コミ

20代男性

投稿日: 2021 5.10

エンジニア転職コースを受講
時間があり、転職する決意があるなら損はしないカリキュラムだった。短期と長期が選べるので自分のライフスタイルにある程度は合わせられるが、長期を選択かつ分割払いだと割高に思う。 メンターは当たり外れはあるものの、問題解決はしてくれた。 必要な時にいつでも聞けるシステムなので、一人で悩む必要が無いのは心強かった。 条件を満たせば返金保証もあるので、一応の保険もある。 完全オンラインで受講できるが、教室も設置されており自宅で作業できない人も利用できると思う。 >> テックキャンプの公式サイト

KENスクールの評判・口コミ

40代男性

投稿日: 2021 5.10

Javaプログラマー養成コースを受講
教室はカフェのような落ち着いたおり、雰囲気は良い。 講師の大声なども聞こえず、生徒も静かに勉強しているので集中できる環境。 講師は人によってかなり差があり、質問に対して自分としての正解のプログラムしか提示できない講師もいれば、生徒のやり方を踏まえた上での正解を提示できる講師もいるのだが、講師を指名することができない。 好きな講師が出勤している日に行くしかない。 料金は結構高め。そのまま系列の派遣会社に就職する人も多いようです。 >> KENスクールの公式サイト

Techgymの評判・口コミ

20代男性

投稿日: 2021 5.10

Pythonコースを受講
道場形式で、Slackを通じて自由に講師に質問することができ、各所属場所の校舎でもプリントを配布してもらったり、講師と雑談をさせて頂いたたりと、自己のやる気次第で実力をつけれる塾でした。 ただ、内容がかなり高難易度で、初心者にはハードルが高く、また教材が少ない為、自分で分からないことや基礎的なところを見つけて、学習していかないといけない為、少し非効率で時間がかかることもあり、基礎的な教材などを用意してくれればより良くなると思いました。 >> テックジムの公式サイト

侍エンジニア塾の評判・口コミ

20代男性

投稿日: 2021 5.10

AIコースを受講
AIの基礎から詳しく教えて貰い、そこから実践練習しながら徐々にレベルアップ出来るコースです。 月額2833円からと高めですが、質が伴っているので満足します。 講師も私の意見を親身に聞いた上でアドバイスしてくれるので、安心出来ます。 AIをオリジナルで作れるまで半年掛かりましたが、かなり効率的な指導のおかげです。 AIをよく知らない私でも上手く行けたので、初心者でエンジニアになりたい方にお勧め出来るスクールです。 >> 侍エンジニア塾の公式サイト

デイトラの評判・口コミ

20代女性

投稿日: 2021 5.10

Web制作コースを受講
実際の操作を動画を見ながら手を動かせるため、分かりやすい。 説明も易しい言葉を使っているため初心者でも取り組みやすい。 料金は、他スクールと比較すると手が届きやすかったです。自分は購入していませんが、他コースとセットで購入すると安くなるのも良いなと思いました。 初級、中級、上級とステップアップしていく内容で、中級からやや難しかったですが分からないところを調べたり聞いたりすることもまた勉強と思うと楽しんで取り組むことができました。 >> デイトラの公式サイト

言語・技術選びでお困りの方へ

PHPとPythonはどっちがおすすめ?

PythonとJavaはどっちがおすすめ?

PythonとJavaScriptはどっちがおすすめ?

DjangoとLaravelはどっちがおすすめ?

JavaとKotlinはどっちがおすすめ?

C#とJavaはどっちがおすすめ?

DjangoとRuby on Railsはどっちがおすすめ?

C++とJavaはどっちがおすすめ?

PythonとRubyはどっちがおすすめ?

ReactとVueはどっちがおすすめ?

CakePHPとLaravelはどっちがおすすめ?

DjangoとFlaskはどっちがおすすめ?

おすすめのIT転職エージェント [PR]

おすすめのIT新卒エージェント [PR]

よくある質問

Q.

プログラミングスクールなら未経験者でもエンジニア転職に成功できますか?

A.

最近のプログラミングスクールでは書類添削や面接練習、企業紹介や企業説明会などの転職サポートが充実しているところが多いです。そうした転職サポートが充実しているスクールを受講すれば、初心者・未経験者の方でも、エンジニアとして転職することは可能です。(詳しくはこちら)

Q.

プログラミングスクールの料金の相場はどのくらいですか?

A.

教養のためのスクールであれば20~40万円程度、エンジニア転職のためのスクールであれば50~70万円程度が相場となっています。求めたいサポートの内容と自分の経済状況を照らし合わせながら自分に合ったスクールを選ぶことが大切です。(詳しくはこちら)

Q.

無料のプログラミングスクールがあるって本当ですか?

A.

受講料が一切かからないプログラミングスクールがあるのは事実です。これは受講生とエンジニアを求めている企業をマッチングさせることで企業から紹介料をもらっているためです。一方で無料のスクールは「途中で辞めると違約金が必要」「年齢制限がある」といったケースが多いためご注意ください。(無料のプログラミングスクールはなぜ無料?)

Q.

プログラミングスクールの無料カウンセリングはどんなことを聞けば良いのでしょうか?

A.

プログラミングスクールの無料相談会や無料カウンセリングでは、スクール関連・プログラミング関連・エンジニア職関連など何でも聞ける場合が多いです。目指したい将来像や理想のキャリアを話しておけば、おすすめのコースやスケジュール感を提案してくれることもあります。(詳しくはこちら)

Q.

プログラミングスクールを受講すると給付金が貰えるのは本当ですか?

A.

教育訓練給付金に対応しているスクールであれば、最大56万円の給付金を受け取ることが可能です。給付金の受給には細かい条件があるため、スクールやハローワークに問い合わせてみることをオススメします。(詳しくはこちら)

Q.

高額な受講料を安く抑えるにはどうすればいいですか?

A.

プログラミングスクールによって、「紹介割」「学割」「女性割」「早割」「不定期で開催される割引キャンペーン」などの割引やクーポン、キャンペーンが用意されている場合が多いです。そうした割引をうまく使いこなすことで高額な受講料の負担を抑えることができるでしょう。(詳しくはこちら)

Q.

プログラミングスクールが「やめとけ」「無駄」「闇がある」と言われる理由は?

A.

プログラミングスクールは「受講料が高い」「希望の企業に転職できない場合がある」「返金保証の条件が厳しい」「分割払いの手数料が高い」といった理由から「やめとけ・無駄・闇がある」と言われることがあります。優良スクールを選ぶためには事前に調査を怠らないのがポイントです。(詳しくはこちら)

Q.

プログラミングスクール卒業後の就職先や年収の事例を知りたいです。

A.

プログラミングスクールを卒業して企業に就職する場合、大半が「自社開発企業」「受託開発企業(SIer)」「SES(客先常駐)」のいずれかが就職先/転職先の候補に挙がります。希望の企業に就職/転職するためには、キャリアアドバイザーやメンターとの面談を重ね、自分の要望や意志を伝えておくことが大切です。(詳しくはこちら)

Q.

プログラミングスクールの就職先はSES企業(客先常駐)が多い?

A.

プログラミングスクールは、受講生の就職先としてSES(客先常駐)を紹介することが多いです。ただ中には自社開発企業や受託開発企業を優先して紹介してくれるプログラミングスクールも一定数存在します。(詳しくはこちら)

Q.

プログラミングスクールの選び方で着目した方が良いポイントはありますか?

A.

選び方は目的によって異なります。プログラミングスキルを高めたい方は「マンツーマンサポートに対応している」「講師が全員現役エンジニア」「チャットやビデオでの質問サポートがある」といった条件を満たしているスクールを選ぶことをオススメします。(詳しくはこちら)

Q.

Webデザインの学習に特化したスクールがあるって本当ですか?

A.

プログラミングスクールと同様に、Webデザインスクールも存在します。例えば教育訓練給付金をもらえるWebデザインスクール転職支援・就職支援に強いWebデザインスクール通学できるWebデザインスクール主婦・女性向けのWebデザインスクールなどがおすすめです。