エンタメ

Minecraft(マインクラフト)を安く買う方法

更新日 :

Minecraft(マインクラフト)を安く買う方法を徹底解説!
Minecraft(マインクラフト)を安く買いたい!なにか良い方法は無いかな?

今回はこんなお悩みを解決していきます。

Minecraft(マインクラフト)は子供から大人まで広く人気を集めている世界的に有名な建築サバイバルゲームです。

スマホやパソコン、任天堂SwitchやPS4など様々なゲーム機種で遊ぶことができるため、誰でも簡単に遊ぶことができます。

ただどのゲーム機種でもMinecraftは有料です。

そこで今回はMinecraft(マインクラフト)を安く買う方法ゲーム機種ごとの価格について詳しくまとめてみました!

Minecraftを購入したいけど金欠の方は必見です!

この記事でわかること

  • Minecraftは主に2種類に分けられる
  • Minecraft(マインクラフト)の機種と価格まとめ
  • Minecraft(マインクラフト)を安く買える機種は?
  • Minecraft(マインクラフト)を安く買う方法

当サイトではプログラミングやWebサイト運営に関する記事を毎日投稿しています。
他の記事も合わせてご覧ください。

Minecraftは主に2種類に分けられる

Minecraftは主に2種類に分けられる

まず知っておいていただきたいのはMinecraftは対応機種はたくさんありますがゲームバージョンで分類すると2つに分けられるということです。

  • Java版(Java Edition)
  • 統合版(Bedrock Edition)

それぞれの意味を順番に見ていきましょう。

Java版

Java EditionはPCで遊べるバージョンのことを言います。

PCという大きなくくりですので、MacでもWindowsでも問題なく遊ぶことができます。

ちなみにYouTubeやニコニコ動画のマインクラフト実況者のほとんどの方たちはJava版でプレイしています。

MODを導入してゲームを拡張したり、コマンドを使ってゲームを自由自在に操れるのもJava版のみの機能となっています。(自由度が高い分、統合版よりも値段が高めです)

自由度の高いMinecraftを楽しみたいならJava版がオススメでしょう。

ただしJava版で遊ぶとなると高価格なPCを用意しなければなりませんのでご注意ください

Java版はこんな人にオススメ!

  • 自由度の高いMinecraftを遊びたい
  • パソコンを持っている
  • お金に余裕がある
  • Minecraft実況者の参加型企画に参加したい
  • マインクラフトでプログラミングを学びたい

Minecraft Java版の購入ボタンはこちら

統合版(Bedrock Edition)

PCでしか遊べない自由度の高いJava版に対して、統合版は自由度こそ低いですが様々な機種で低価格で遊ぶことができます

具体的には「任天堂Switch」「PlayStation4」「Android」「iPhone」「Xbox One」などの機種が対応しています。

現在もっとも人気があるバージョンは統合版だとさえ言われています

MODやコマンドといった拡張機能は限定的であるため、パソコンの操作は苦手だけど単純にMinecraftを楽しみたい方にはオススメです。

Java版とのマルチプレイはできませんが、統合版同士なら違う機種とでもマルチプレイが楽しめます。

統合版はこんな人にオススメ!

  • 純粋にMinecraftを楽しみたい
  • 友達が統合版で遊んでいる
  • お金に余裕がない
  • パソコンを持っていない

Minecraft 統合版の購入リンク

Minecraft(マインクラフト)を安く買える機種

Minecraft(マインクラフト)を安く買える機種

続いてはMinecraft(マインクラフト)の機種と価格をまとめた比較表をご紹介します。

ゲーム機種ごとのバージョンと価格まとめ

ゲーム機種バージョン価格オンライン価格(月額)オンライン同時プレイ世界の広さ
WindowsJava版26.95ドル(約3000円)0円無制限無限
MacJava版26.95ドル(約3000円)0円無制限無限
LinuxJava版26.95ドル(約3000円)0円無制限無限
Nintendo Switch統合版3,960円306円最大8人まで無限
PlayStation4統合版2,640円850円最大8人まで無限
Xbox One統合版2,640円842円最大8人まで無限
iPhone統合版860円0円最大8人まで無限
iPad統合版860円0円最大8人まで無限
Android統合版900円0円最大8人まで無限

ご覧のようにマインクラフトは様々なゲーム機種に対応しており、価格帯としてはiPhone&iPadの860円が一番安く、Windows&Mac&Linuxの26.95ドルが一番高いことが分かります。

自由度の高いJava版だと価格帯もアップするようですね。

安く購入したいなら1000円を切るiPhone、iPad、Androidがおすすめです!

Minecraft

Minecraft

Mojangposted withアプリーチ

Minecraft(マインクラフト)を安く買う方法

Minecraft(マインクラフト)を安く買う方法

上段にてマインクラフトを機種ごとに比較すると、iPhoneやAndroidで統合版を購入するのが一番安いことが分かりました。

ではスマホ以外のソフトを定価よりも安く買う方法は無いのでしょうか?

いいえ、あります!

マインクラフトを安く買いたい方はAmazonで購入することをオススメします。

こちらの画像をご覧ください。

AmazonでMinecraftを安く購入

こちらはAmazonで販売されているMinecraftの統合版であるSwitch用とWindows10用のソフトです。

価格を見るとSwitch用は3,960円から3,300円に、Windows10版は3,445円から2,862円に値下げされていることが分かります。

計算すると約20%も割引されています!

マインクラフトなどのゲームソフトを低価格で購入したい方はAmazonを利用すると良いでしょう。

またAmazonでは中古のゲームソフトを購入することも可能です。

「ゲームソフトなら中古品でも構わない」という方は30%〜40%引きの、超低価格で購入することだってできます。

Amazonを利用して超低価格でマインクラフトを入手しましょう!

Minecraftを定価よりも安く購入

まとめ:Minecraft(マインクラフト)を安く買う方法を徹底解説!

まとめ:Minecraft(マインクラフト)を安く買う方法を徹底解説!

マインクラフトには「PCのみで使用できるJava版」と「スマホやゲーム機で使用できる統合版」の2種類があります。

それぞれ向いている人は以下の通り。

Java版はこんな人にオススメ!

  • 自由度の高いMinecraftを遊びたい
  • パソコンを持っている
  • お金に余裕がある
  • Minecraft実況者の参加型企画に参加したい
  • マインクラフトでプログラミングを学びたい

統合版はこんな人にオススメ!

  • 純粋にMinecraftを楽しみたい
  • 友達が統合版で遊んでいる
  • お金に余裕がない
  • パソコンを持っていない

それぞれ自分にあったタイプのバージョンを購入すると良いでしょう。

またマインクラフトを定価よりも低価格で買いたい方は、Amazonを利用すれば最大40%程度割引された値段で入手できます。

ぜひ検討してみてください!

もしも分からない部分があればお問い合わせフォームで質問して頂ければすぐに返信致します。

今サイトではこれからもウェブサイト運営に関する有益な情報をたくさん発信していきたいと思っていますので応援よろしくお願いします!

Minecraft

Minecraft

Mojangposted withアプリーチ

  • この記事を書いた人(著者情報)
wagtechblog

wagtechblog

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づいた記事を執筆。
保有資格:ITパスポート / 基本情報技術者試験 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-エンタメ

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.