ゲーミングデバイス

まいざくらの使用ゲーミングデバイスをご紹介【マウス・モニター・キーボードなど】

最終更新日 :

まいざくらの使用ゲーミングデバイスをご紹介【マウス・モニター・キーボードなど】

みなさんはプロゲーミングチーム「Liberta」に所属する、まいざくらさんをご存知でしょうか?

まいざくらさんはFortnite(フォートナイト)を中心としたFPSゲームをYouTubeやMildomで配信しており、圧倒的な人気を集めているゲーム実況者です。

そこで今回はまいざくらさんの基本情報や使用ゲーミングデバイスについて詳しく解説・ご紹介します。

まいざくらさんのファンの方は必見です!

この記事でわかること

  • まいざくらの基本情報
  • まいざくらの使用ゲーミングデバイス

Amazon初売り
キャンペーン開催中!!

1/3[月]9:00 - 1/6[木]23:59まで

Amazon初売り

期間中の買い物で最大5,000ポイント還元
プライム会員ならさらに還元率2%アップ
Amazon Mastercardでさらに還元率1%アップ
セール期間中は最大6%のポイント還元

g4m3rz_ad

まいざくらの基本情報

まいざくらの基本情報

名前まいざくら、MZKR
生年月日2003年4月1日
年齢19歳
所属チームLiberta
GearticsLiberta MZKR
TwitterLiberta MZKR(フォロワー10.8万人)
YouTubeチャンネルLibertaまいざくら(チャンネル登録者数17.6万人)
MildomLiberta まいざくら
プレイゲームFortnite等

みなさんもご存じの通りまいざくらさんは「Liberta」に所属するプロゲーマーです。

YouTubeやMildomでFortniteをメインに活動しており、2022年現在17万人以上の登録者がいる人気ゲーム実況者です。

10代という年齢にも関わらず、そのゲームスキルや考察は圧倒的です

Libertaとは

Liberta(Liberta Building)とはFortnite,Apex,Valorantなどのゲームを中心としたプロゲーミングチーム。スポンサーはFUNPLAYと株式会社しまリス堂。

まいざくらの使用デバイス

まいざくらの使用デバイス

さてここからはまいざくらさんの使用デバイスをご紹介していきます。

まいざくらの使用ゲーミングデバイス

  1. ゲーミングマウス1
    Logicool G ゲーミングマウス GPRO HERO ワイヤレス 80g 軽量 左右対称 HEROセンサー POWERPLAY
  2. ゲーミングマウス2
    Logicool G ゲーミングマウス 無線 G703h HEROセンサー LIGHTSPEED ワイヤレス エルゴノミクス
  3. ゲーミングマウスパッド
    【国内正規品】SteelSeries QcK + マウスパッド63003
  4. ゲーミングキーボード
    SteelSeries 日本語配列 テンキーレス ゲーミング キーボード Apex Pro TKL JP OmniPointスイッチ
  5. ゲーミングモニター
    Acer ゲーミングモニターディスプレイ KG271Cbmidpx 27インチ 144Hz/応答速度1ms/TN/非光沢/Free Sync/フレームレス/スピーカー内蔵
  6. マイクロホン
    audio-technica USB マイクロホン AT2020USB+ テレワーク/在宅勤務/生放送 / 録音 / 実況 ブラック
  7. マイクスタンド
    Roycel マイクスタンド マイクアーム コンデンサーマイク用 卓上マイクスタンド 実況 配信 収録 カラオケ
  8. PS4コントローラー
    スカフ SCUF Infinity 4PS PRO アドレナリン ADRENALINE PS4対応コントローラー

それでは1つづつ見ていきましょう。

まいざくらの使用デバイスマウス1

FPSゲームをする上では欠かせないクリック感度や機敏性の優れた、Logicoolのゲーミングマウスとなっています。

性能だけでなく、左右対称でほんのり青色に光る美しいデザインはユーザーを魅了します。

まいざくらさん以外にもLaz(ラズ)さんやStylishNoobさんやSelly(セリー)さんやTenZ(テンズ)さんも使用している超人気商品です。

Amazonでのレビューは4000件以上で星4.7!!

おすすめStylishNoob(スタヌ)の使用デバイスをご紹介【マウス・イヤホン・キーボードなど】
おすすめSPYGEA(すぱいぎあ)の使用ゲーミングデバイスをご紹介【マウス・モニター・キーボードなど】

まいざくらの使用デバイスマウス2

2つ目のマウスもゲーミングデバイスで有名な「Logicool」のHEROセンサー LIGHTSPEEDになります。

1つ目のマウスよりも価格が安く、しかも2年間無償保証書が付いているため、お金に余裕のない方にオススメです。

値段こそ安いですが重さ95グラム、バッテリー稼働時間は最大60時間、トラッキング精度25,000DPIと大変優れた商品であることが分かります。

まいざくらの使用デバイスマウスパッド

ゲーミングデバイスメーカーとして有名なSteelSeriesのゲーミングマウスパッドになります。

450mm×400mmと大きめのサイズなので、マウスの移動距離が長いFortniteなどのFPSゲームをしている方にはオススメです。

裏面は天然ゴム製なのでしっかりとデスクに固定され、安定したプレーを楽しめます

まいざくらの使用デバイスキーボード

こちらもマウスパッドと同様SteelSeriesのゲーミングキーボードです。

「滑らかで美しいデザイン」や「カラフルに光るライト」は、ゲームのモチベーションを引き立ててくれます。

また新開発の磁気ホール効果センサーを使用した「OmniPoint」スイッチを搭載しており、FPSゲームには欠かせない心地良い打感とブレのない反応が実現されています。

まいざくらの使用デバイスゲーミングモニター

モニターメーカーとして有名なacerのゲーミングモニター(27インチ)です。

応答速度が1msと高速なので、FortniteなどのFPSゲームには欠かせない滑らかな映像表現が実現されます

また自分の好みに合わせて「アクションモード」「レーシングモード」「スポーツモード」の3種類のモードを切り替えて楽しむことができます。

こちらの商品は2021年3月現在Amazonでは取り扱いされていません。詳細を見たい方は楽天かYahooショッピングのボタンからご覧ください。

まいざくらの使用デバイスマイクロホン

ゲーム実況者に限らず、普段からパソコンを使って通話や撮影をする機会のある方には欠かせないマイクロホンです。

デスクトップでの収録でもレコーディングスタジオのような高音質なサウンドを拾うことができます。

Windows Vista/7/8/10、Mac OS Xと対応機種が豊富なのもポイント!

まいざくらの使用デバイスマイクスタンド

マイクロホンとセットで欠かせないのがマイクスタンドです。

Roycelマイクスタンドはアームの可動域が上下左右に広いので様々な環境に応じて収録が可能です。

初期不良はもちろん、12ヶ月間使用後でも返金・交換に対応しているので安心です

まいざくらの使用デバイスPS4コントローラー

ペルソナ5やグランブルファンタジー、FortniteやキングダムハーツといったPS4のゲームに欠かせないのがコントローラーです。

こちらの商品は背面のパドルに割り当てるボタンをカスタマイズできるEMR機能が搭載されているので、自分に合ったボタン操作を追加できます。

一度使用すると心地よさのあまりゲームを止められなくなるスカフスティックが搭載されているのもポイント!

こちらの商品は2021年3月現在Amazonでは取り扱いされていません。詳細を見たい方は楽天かYahooショッピングのボタンからご覧ください。

今回紹介するまいざくらの使用デバイスは以上になります!

どれも人気の高い神商品ばかりでおすすめです。

売り切れる前に、まいざくらとお揃いのデバイスを入手しちゃいましょう!!

おすすめはつめ の使用デバイスをご紹介【マウスやヘッドセット、モニターなど】
おすすめNinja(ニンジャ)の使用ゲーミングデバイスをご紹介【マウスやキーボード、モニターなど】

まとめ:まいざくらの使用ゲーミングデバイスをご紹介【マウス・モニター・キーボードなど】

まとめ:まいざくらの使用ゲーミングデバイスをご紹介【マウス・モニター・キーボードなど】

今回はまいざくらさんの使用デバイスについて詳しく解説しました!

改めて今回紹介したゲーミングデバイスをまとめてみると以下のようになります。

まいざくらの使用ゲーミングデバイス

  1. ゲーミングマウス1
    Logicool G ゲーミングマウス GPRO HERO ワイヤレス 80g 軽量 左右対称 HEROセンサー POWERPLAY
  2. ゲーミングマウス2
    Logicool G ゲーミングマウス 無線 G703h HEROセンサー LIGHTSPEED ワイヤレス エルゴノミクス
  3. ゲーミングマウスパッド
    【国内正規品】SteelSeries QcK + マウスパッド63003
  4. ゲーミングキーボード
    SteelSeries 日本語配列 テンキーレス ゲーミング キーボード Apex Pro TKL JP OmniPointスイッチ
  5. ゲーミングモニター
    Acer ゲーミングモニターディスプレイ KG271Cbmidpx 27インチ 144Hz/応答速度1ms/TN/非光沢/Free Sync/フレームレス/スピーカー内蔵
  6. マイクロホン
    audio-technica USB マイクロホン AT2020USB+ テレワーク/在宅勤務/生放送 / 録音 / 実況 ブラック
  7. マイクスタンド
    Roycel マイクスタンド マイクアーム コンデンサーマイク用 卓上マイクスタンド 実況 配信 収録 カラオケ
  8. PS4コントローラー
    スカフ SCUF Infinity 4PS PRO アドレナリン ADRENALINE PS4対応コントローラー

どれも人気の高い神商品ばかりでおすすめです。

まいざくらさんのようにマウスパッド、キーボードをすべてSteelSeriesに揃えてみるのも良いかもしれません。

売り切れる前に、まいざくらさんとお揃いのデバイスを入手しちゃいましょう!!

今回紹介したまいざくらさんの使用ゲーミングデバイスはGearticsを参考にしています。

おすすめスカーレット(Scarlet)の使用ゲーミングデバイスをご紹介【マウス・モニター・キーボードなど】
おすすめじゃすぱー(Jasper7se)の使用デバイスをご紹介【マウスパッドやキーボード、モニターなど】
おすすめカワセ(kawase)の使用ゲーミングデバイスをご紹介【マウス・モニター・キーボードなど】

少しでもお得にAmazonを利用したい方へ

amazon-prime

月額500円でエンタメをカバーしよう

Amazonプライム

送料・(当日)お急ぎ便・日時指定便が無料
無料ゲームを遊べる「Prime Gaming」が無料
Twitchの有料会員「Twitchプライム」が無料
マンガ読み放題の「Prime Reading」が無料
200万曲が聞き放題の「Prime Music」が無料

>> 学生は月額250円の「Prime Student」を利用できます

Apex Legendsでおすすめのゲーミングデバイス60選を大公開
Apex Legendsでおすすめのゲーミングデバイス60選を大公開

新しいデバイスを購入してApex Legendsでもっと強くなりたい! 新しいゲーミングデバイスを購入してApex Legendsをもっともっと楽しみたい! 今回はそんな思いを抱えている皆さんに「Ap ...

続きを見る

Laz(ラズ)の使用デバイスまとめ【イヤホン・マウスなど】

みなさんは日本のVALORANTシーンを引っ張るトップランナーとして有名なLaz(ラズ)さんをご存知でしょうか? Laz(ラズ)さんはVALORANTやCS:GOといったFPSゲームをYouTubeや ...

続きを見る

Ras(ラス)の使用デバイスまとめ【マウス・イヤホン・キーボードなど】

みなさんはプロゲーミングチーム「クレイジーラクーン」に所属しているRas(ラス)さんをご存知でしょうか? Ras(ラス)さんはApex Legendsの実況動画をYouTubeでアップしており、圧倒的 ...

続きを見る

Selly(セリー)の使用デバイスをご紹介【マウス・モニター・キーボードなど】

みなさんはプロゲーミングチーム「クレイジーラクーン」に所属する、セリー(Selly)さんをご存知でしょうか? セリー(Selly)さんはApex LegendsやRainbow Six Siegeを中 ...

続きを見る

各使用ゲーミングデバイスの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト運営者がすぐに修正・更新致します。
また当サイトの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。詳しくは免責事項をお読みになった上で利用していただくようよろしくお願い致します。


【情報元表記】当サイトで紹介しているゲーミングデバイス情報は以下のサイトドメインを情報源として参考・引用させていただいていることがあります。
https://twitter.com
https://nightbot.tv/
https://clips.twitch.tv/
https://www.youtube.com/
https://www.twitch.tv/
https://www.geartics.com/
http://ssakdook.twip.kr/
https://b-gamers.net/
https://fsiwc.com/
https://apex-legends-tips.org/
尚これらに含まれない情報源から参考・引用している場合は適宜記事内に表記しております。予めご了承ください。

  • この記事を書いた人(著者情報)
wagtechblog

wagtechblog

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づいた記事を執筆。
保有資格:ITパスポート / 基本情報技術者試験 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-ゲーミングデバイス
-

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.