ゲーミングデバイス

YukaF(ゆか)の使用デバイスを紹介【マウス・キーボード・マウスパッドなど】

更新日 :

YukaF(ゆか)の使用デバイスを紹介【マウス・キーボード・マウスパッドなど】

みなさんはプロゲーミングチームFnaticに所属しているストリーマーのYukaF(ゆか)さんをご存知でしょうか?

YukaF(ゆか)さんはAPEXなどのFPSゲームをYouTubeやTwitchで配信しているストリーマーです。

今回はそんなYukaF(ゆか)さんの基本情報や使用デバイス(マウス・キーイヤホンなど)について詳しく解説・ご紹介します。

YukaF(ゆか)さんのファンの方は必見です!

Amazon初売り
キャンペーン開催中!!

1/3[月]9:00 - 1/6[木]23:59まで

Amazon初売り

期間中の買い物で最大5,000ポイント還元
プライム会員ならさらに還元率2%アップ
Amazon Mastercardでさらに還元率1%アップ
セール期間中は最大6%のポイント還元

g4m3rz_ad

YukaF(ゆか)の使用デバイス

FNATICのApex Legendsプロ選手である、YukaF(ゆか)さんが使用しているデバイスは以下の通りです。

YukaF(ゆか)の使用デバイス

それでは順番に解説していきます。

YukaF(ゆか)の使用デバイス①マウス

YukaF(ゆか)さんが使用しているマウスは「Xtrfy M42 ワイヤレス RGB ホワイト」です。

スケルトン加工がされた超軽量マウスで、重さは67gと無線マウスのなかでも軽く、取り回しもしやすいでしょう。

YukaF(ゆか)さんのマウスの持ち方は一般的なつかみ持ちなので、疲れにくくするためにもXtrfy M42 ワイヤレス RGB ホワイトはぴったりと言えるでしょう。

軽量なマウスですが搭載されているバッテリーは十分な性能を持っていて、連続最大75時間使用できます。

2.4GHzのラグフリーワイヤレス、1,000Hzのポートレートのおかげで、ワイヤレスマウスのデメリットであった入力遅延を解消しているのも魅力のひとつです。

実際にマウスを使用した人の口コミ

  • 性能は問題ないが、ホイールクリックが硬く、反応範囲が狭い
  • マウスソールが滑りやすい。ソールは有線の方が好ましい
  • 綺麗な商品で使いやすい、サイズは他のマウスより大きめ
  • エルゴノミクス形状で左右の高低差が少なく、日本人の手に合う

YukaF(ゆか)の使用デバイス②マウスパッド

YukaF(ゆか)さんが使用しているマウスパッドは「ARTISAN ハヤテ乙 FX SOFT」です。

昨年末に「これで俺は最強なる」と豪語したマウスパッドであり、滑りやすいのに止まりやすくもあります。

マウスパッド表面は少しザラつく加工がされていて、繊細なエイムコントロールを補助してくれます。

大きいマウスパッドなので、腕を大きく動かすローセンシからミドルセンシの方でも使いやすいでしょう。

また、YukaF(ゆか)さんは競技シーンでマウスパッドを使い分けているようで、世界大会では「X-raypad Aqua Control II」を使用していました。

X-raypad Aqua Control IIもすべりやすさを重視したタイプですが、フリックもしやすいため、リコイルコントロールなどもしやすいです。

実際にマウスパッドを使用した人の口コミ

  • 高級感があり、滑りやすく、ハイセンシからローセンシまで使いやすい
  • 滑走スピードが均一でエイム速度に適している
  • 初めはフリックに違和感があるが慣れれば最高
  • 振り向きやグラップルなどでピタッと止まり、楽しいマウスパッド

YukaF(ゆか)の使用デバイス③キーボード

YukaF(ゆか)さんが使用しているキーボードは「Ducky One 2 Mini RGB 60% version」です。

コンパクトなキーボードで、Crylix(クライリックス)さんが使用しているモデルの色違いでもあります。

YukaF(ゆか)さんはミドルセンシなので、キーボードをコンパクトにして、できるだけ机の上を広く使いたいのかもしれません。

使用している銀軸はキーのストロークが短く、入力速度の早さが特徴で、Apex Legendsのように反射速度が問われるFPSゲームにおいて有利になるでしょう。

Apex Legendsでは、オートスプリントをオンにするとキーマウの操作がしやすいと言われていますが、YukaF(ゆか)さんはオフにしているようです。

実際にキーボードを使用した人の口コミ

  • 中古でも全然問題なし、打鍵の音も良好
  • 使いやすさなどは凄く良いがスペースキーが凹んでいる

YukaF(ゆか)の使用デバイス④モニター

世界中のFPSプロ選手に愛用されている「BenQ ZOWIE XL2546K」は、YukaF(ゆか)さんも愛用しているプロ選手の一人です。

BenQ ZOWIE XL2546Kは240Hzと高いリフレッシュレートと、応答速度0.5msのなめらかな描写が特徴のモニターです。

独自のDyAc⁺ テクノロジーで高速動作時の画面ブレを軽減できるため、接戦中のリコイルコントロールに役立ちます。

モニターの色味がやや黄色よりのため、自分好みに設定を変えておくとプレイ時も気にならないでしょう。

YukaF(ゆか)さんのモニター設定は以下の通りです。

  • black equalizer 4
  • sharpness 7
  • AMA premium
  • low blue light 0
  • color vibrance 12
  • reduction blur off
  • brightness 70
  • gamma 5
  • dyac premium
  • color temperature normal
  • color weakness off
  • contrast 50
  • nvidia Digital Vibrance 50
  • contrast 50

参考:Twitch

また、過去にはFACE大会で獲得したALIENWAREの240Hzモニターを使用していたこともあります。

どちらもFPSのプロ選手たちに人気もモニターのため、描写性能は間違いなしです。

実際にモニターを使用した人の口コミ

  • PS5用に購入したが、スピーカーが別途必要。急遽小さなスピーカーを取り付けたので問題なし
  • HDMI端子が3つあるので便利
  • 360Hzモード選択時に内蔵ファンのような音が発生することがある
  • 画質が良く、細かな設定可能。スタンド調整が便利

YukaF(ゆか)の使用デバイス⑤ヘッドセット

YukaF(ゆか)さんが使用しているヘッドセットは、ほかにも多くのFPSプロ選手が使用している「Logicool G Pro X ゲーミングヘッドセット」です。

長時間プレイにも耐えうる快適な装着性にこだわったヘッドセットで、長い大会シーンでも疲れにくい設計になっています。

搭載されているDTS Headphone:X 2.0 7.1サラウンド サウンドは、音の立体感を引き上げてくれるため、敵のかすかな足音やレイスが虚空を使っている時のシャラシャラ音も聞き逃しません

つけ外しのできるマイクは高感度なBlue VO!CEを採用していて、味方にクリアな音声で状況報告できます。

Logicool G Pro X ゲーミングヘッドセットは有線タイプのため、PCだけでなくNintendo SwitchやPS4/5でも使用可能です。

実際にヘッドセット(イヤホン)を使用した人の口コミ

  • 音質が素晴らしく、周りの音も明瞭に聞こえる。ただし、イヤーパッドの交換が難しい。
  • 高音質だがマイクは微妙、頭の大きい人向けで、イヤーパッドの交換が面倒
  • 音質や装着感は優れており、ヘッドセットとしては文句なし
  • 有線ヘッドセットと比較しても音声遅延がなく、ノイズキャンセルが強力

YukaF(ゆか)の使用デバイス⑥マウスソール

YukaF(ゆか)さんは「M42 GLASS SKATES」マウスソールを使って、マウスのすべりやすさを調整しています。

アルミノシリケートガラスで構成されているマウスソールは、キャラコン時の摩擦を抑えてすべりやすくしてくれます。

世界NO.1のキャラコンが特徴なYukaF(ゆか)さんなだけあって、マウスのすべりやすさにはこだわっているようです。

YukaF(ゆか)の使用デバイス⑦アームカバー

YukaF(ゆか)さんが使用しているアームカバーは「CW-X アームカバー BLACK」です。

多くのFPSプロ選手が使用しているアームカバーで、適度な締め付けとすべりやすさが特徴にあります。

YukaF(ゆか)さんはマウス感度は、ロー寄りのミドルセンシのため、やや腕を大きく動かす必要があるため、アームカバーですべりやすくしているのでしょう。

CW-X アームカバー BLACK吸汗速乾性のストレッチ素材と丈夫なゴムを採用していて、耐久度も申し分ありません

長時間のプレイでじんわりと腕に汗をかいても、すぐに乾くので、不快感を感じずにApex Legendsをプレイできるでしょう。

実際にアームカバーを使用した人の口コミ

  • ゲーム用に設計され、滑りが良い。右手用の販売も検討して欲しい
  • 山登りに使用し、二の腕部分が少しゆるいが他は満足
  • エアコンの寒さから身を守り、便利。サイズが大きめでずれることがある
  • ランニングに使いやすく伸縮性あり。耐久性も高い
  • UVカット率が高く、使いやすい

YukaF(ゆか)の使用PCスペック

YukaF(ゆか)さんが使用しているであろうPCのスペックは以下の通りです。

CPURyzen 9 5900X
GPURTX 3080
メモリ64GB
ストレージSSD 1TB Gen4 (推定)

2023年5月にYukaF(ゆか)さん自身のTwitterで、PCについてツイートされた写真から判断すると、おそらくドスパラが展開しているGALLERIA「ZA9R-R38」ではないかと思われます。

Twitchで過去のnight botを確認すると、Intel Core i9-10900が搭載されているPCを使用していましたが、すでに販売終了モデルとなっています。

もしかしたら、配信用とApex Legendsをプレイする用の2PC環境で、配信されているかもしれません。

YukaF(ゆか)のプロフィール・経歴

ここからはYukaF(ゆか)さんの基本情報から解説していきます。

名前YukaF(ゆか)
性別男性
生年月日2003年8月18日
年齢19歳
出身沖縄県
経歴2021.01.16~2021.07.15 NORTHEPTION所属
2021.12.28~2022.05.26 GameWith所属
2022.06.29~現在 Fnatic所属
所属Fnatic
Twitch@IQ200YukaF(フォロワー数10.9万人)
Twitter@IQ200YukaF(フォロワー数8.1万人)
YouTubeチャンネル@IQ200YukaFFF(チャンネル登録者数4.85万人)
プレイゲームApex Legends

YukaF(ゆか)さんは、FNATICに所属しているApex Legendsのプロゲーマーです。

活動を始めたのは2020年と最近ですが、プロリーグでも目覚ましい成績を残し「世界NO.1のキャラコン」と呼ばれています。

同じくFNATIC所属のSPYGEAさんにキャラコンを教えてほしいとお願いもされていましたね。(参考:Twitter)

YukaF(ゆか)さんはチームのIGL(指揮命令者)を担いつつも、高い火力も同時に出せるアタッカーで世界的にも注目されている選手です。

Twitchでは手元を写しながら配信されていることが多いので、YukaF(ゆかさん)のコントロールしているところを見れるのも嬉しいですね。

また、FNATICに所属したこともあり、TwitterApex Legends選手紹介にあるYukaF(ゆか)さんのページで顔出しもされています。

名前の由来は元々MMOで遊んでいたときに使用していた「Yuka Felix」を短縮したそうで、ご本人は「ゆか」と呼んでもらいたいそうです。(参考:Twitter)

短い活動期間でありながらも、昨年2022年にはApex Legendsの世界大会である「ALGS」で、3位を獲得しています。

今後ますます注目が集まるYukaF(ゆか)さんをみんなで応援していきましょう!

まとめ:YukaF(ゆか)の使用デバイスを紹介【マウス・キーボード・マウスパッドなど】

今回はApex Legendsプロ選手である、YukaF(ゆか)さんが使用しているデバイスについてご紹介しました。

改めてYukaF(ゆか)の使用デバイスを確認しておきましょう。

YukaF(ゆか)の使用デバイス

どれも人気の高い商品ばかりでおすすめです。

売り切れる前に、YukaF(ゆか)さんとお揃いのデバイスを入手しちゃいましょう!!

YukaF(ゆか)さんのYouTube動画も合わせてご覧ください!

少しでもお得にAmazonを利用したい方へ

amazon-prime

月額500円でエンタメをカバーしよう

Amazonプライム

送料・(当日)お急ぎ便・日時指定便が無料
無料ゲームを遊べる「Prime Gaming」が無料
Twitchの有料会員「Twitchプライム」が無料
マンガ読み放題の「Prime Reading」が無料
200万曲が聞き放題の「Prime Music」が無料

>> 学生は月額250円の「Prime Student」を利用できます

Apex Legendsでおすすめのゲーミングデバイス60選を大公開
Apex Legendsでおすすめのゲーミングデバイス60選を大公開

新しいデバイスを購入してApex Legendsでもっと強くなりたい! 新しいゲーミングデバイスを購入してApex Legendsをもっともっと楽しみたい! 今回はそんな思いを抱えている皆さんに「Ap ...

続きを見る

Laz(ラズ)の使用デバイスまとめ【イヤホン・マウスなど】

みなさんは日本のVALORANTシーンを引っ張るトップランナーとして有名なLaz(ラズ)さんをご存知でしょうか? Laz(ラズ)さんはVALORANTやCS:GOといったFPSゲームをYouTubeや ...

続きを見る

Ras(ラス)の使用デバイスまとめ【マウス・イヤホン・キーボードなど】

みなさんはプロゲーミングチーム「クレイジーラクーン」に所属しているRas(ラス)さんをご存知でしょうか? Ras(ラス)さんはApex Legendsの実況動画をYouTubeでアップしており、圧倒的 ...

続きを見る

Selly(セリー)の使用デバイスまとめ【マウス・モニター・キーボードなど】

みなさんはプロゲーミングチーム「クレイジーラクーン」に所属する、セリー(Selly)さんをご存知でしょうか? セリー(Selly)さんはApex LegendsやRainbow Six Siegeを中 ...

続きを見る

各使用ゲーミングデバイスの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト運営者がすぐに修正・更新致します。
また当サイトの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。詳しくは免責事項をお読みになった上で利用していただくようよろしくお願い致します。


【情報元表記】当サイトで紹介しているゲーミングデバイス情報は以下のサイトドメインを情報源として参考・引用させていただいていることがあります。
https://twitter.com
https://nightbot.tv/
https://clips.twitch.tv/
https://www.youtube.com/
https://www.twitch.tv/
https://www.geartics.com/
http://ssakdook.twip.kr/
https://b-gamers.net/
https://fsiwc.com/
https://apex-legends-tips.org/
尚これらに含まれない情報源から参考・引用している場合は適宜記事内に表記しております。予めご了承ください。

  • この記事を書いた人(著者情報)
桐野ひさや

桐野ひさや

ママライター

【プロフィール】
ゲーム・ガジェット・カメラ好きな副業ママライター。本業は通信業界のへっぽこ設計士。無類の動物好きで妊娠中にPENTAXのカメラと各種レンズを抱えて、一人撮影にエンジョイしてました。物欲が止まらず我が家にはなぜかPC5台、キーボード6個、部屋はカラフルに光るデバイスばかりです。最近はポケモンSVのチリちゃんにお熱です。
【得意分野】
IT・ガジェット・ビジネス・育児
【保有資格】
MOS / FP3級
【SNS】
Twitter

  • 本記事の監修者
wagtechblog

(監修者)wagtechblog

iOSエンジニア/Webエンジニア/Webマーケター

【プロフィール】
本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づき記事を監修。
【得意分野】
プログラミング、Webマーケティング、SEOマーケティング
【保有資格】
ITパスポート / 基本情報技術者 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-ゲーミングデバイス
-

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.