ゲーミングデバイス

Seoldam(ソルダム)の使用デバイスまとめ【マウス・キーボードなど】

更新日 :

みなさんはVALORANTをはじめ、ApexLegendsなどFPSゲームをメインにプレイしているプロゲーマーとして有名なSeoldam(ソルダム)さんをご存知でしょうか?

Seoldam(ソルダム)さんはVALORANTなどのFPSゲームをYouTubeやTwitchで配信しているプロゲーマーです。

今回はそんなSeoldam(ソルダム)さんの使用デバイス(マウス・キーボード・マウスパッドなど)について詳しく解説・ご紹介します。

Seoldam(ソルダム)さんのファンの方は必見です!

Amazon初売り
キャンペーン開催中!!

1/3[月]9:00 - 1/6[木]23:59まで

Amazon初売り

期間中の買い物で最大5,000ポイント還元
プライム会員ならさらに還元率2%アップ
Amazon Mastercardでさらに還元率1%アップ
セール期間中は最大6%のポイント還元

Seoldam(ソルダム)の使用デバイス

Seoldam(ソルダム)さんはVALORANTのプロゲーマーでありながら、ApexLegendsでもプレデター帯で活躍している有名なプロゲーマーです。

2022年にはストリーマーとして活躍していたCrazy Raccoonを脱退し、VALORANTの競技シーンへ復活を遂げました。

さまざまなデバイスを使っているSeoldam(ソルダム)さんが、現在使用しているデバイスは下記の通りです。

Seoldam(ソルダム)の使用デバイス

  • マウス
    Logicool G PRO X SUPERLIGHT2
  • マウスパッド
    Saturn Pro
  • マウスフィート
    EsportsTiger Logicool G PRO X Superlight Wireless
  • キーボード
    Yuki Aim Polar 65 Keyboard Katana Edition Drop 1
  • モニター
    ZOWIE XL2566K
  • イヤホン
    Apple EarPods with 3.5mm
  • ヘッドセット
    Logicool G Pro X Wireless Headset
  • プロセッサー
    Intel Core i9-12900 KS
  • グラフィックボード
    NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti

ここからはSeoldam(ソルダム)さんの使用デバイスをひとつずつご紹介していきます。

Seoldam(ソルダム)さんは大会によってデバイスを使い分けているため、日によっては使用しているモデルが異なるかもしれません。

Seoldam(ソルダム)の使用デバイス①マウス

Seoldam(ソルダム)さんが使用しているマウスは「Logicool G PRO X SUPERLIGHT2」です。

発売されて間もないマウスで、超軽量60gと旧モデルであるLogicool G PRO X SUPERLIGHTよりも軽く改良されました。

バッテリーも約1時間の充電で、最長95時間も使用できるようになり、長時間プレイ時も充電の心配がありません。

また、トラッキングも500IPS以上、DPIは32,000と、旧モデルよりも高性能になっています。

LogicoolのPOWERPLAYワイヤレス充電対応にも対応していて、マウスパッドの上に置いておくだけで充電可能です。

マウスフィートの素材がポリテトラフルオロエチレン(PTFE)に変更され、面積も広くなっているため、以前よりもなめらかな滑り出しにもなっています。

Seoldam(ソルダム)の使用デバイス②マウスパッド

Seoldam(ソルダム)さんが使用しているマウスパッドは「Saturn Pro」です。

Saturn Proは2023年に、厚さが3.5mmから4mmへ、クッション層の硬さが選べるように改良されています。

また、ステッチ加工の品質も向上しているため、ほつれにくくなっているのもポイントです。

過去には人気デバイスメーカーRazerの「Razer Gigantus Elite」や、SteelSeries QCK heavなども使用されていました。

長方形よりは正方形に近いタイプのマウスパッドを使用していることが多く、比較的滑りやすいタイプが多いです。

Seoldam(ソルダム)の使用デバイス③マウスフィート

最新のLogicool G PRO X SUPERLIGHT2で使用しているマウスフィートについて公開していませんが、Seoldam(ソルダム)さんは以前、Twitterで使用しているマウスフィートを紹介していました。

「Logicool G PRO X SUPERLIGHTの基本のやつ」と公開されているだけで、詳しいメーカーについては明かされていませんが、Logicool公式のマウスフィートである可能性が高いです。

ほかにも「EsportsTiger Logicool G PRO X Superlight Wireless」は滑り出しが軽く、Logicool G PRO X SUPERLIGHT用マウスフィートとしておすすめです。

また、Logicool G PRO X SUPERLIGHTで使用しているマウスグリップは「Sikai マウス アンチスリップテープ」でした。

Sikai マウス アンチスリップテープは、カラーも豊富なので自分が持っているマウスカラーに合わせて選べるのが特徴です。

やや厚みのあるマウスグリップのため、手が大きめでかぶせ持ちの方と相性がいいでしょう。

Seoldam(ソルダム)の使用デバイス④キーボード

Seoldam(ソルダム)さんが使用しているキーボードは「Yuki Aim Polar 65 Keyboard Katana Edition Drop 1」です。

デザインの良さはもちろん、連続ラピッドトリガーが搭載されているため、VALORANTで重要なストッピングがしやすくなっています。

アクチュエーションポイントは0.1〜3.8mmまで20段階調整可能で、スイッチはGateronとの共同設計されたホールエフェクト・マグネティック・スイッチを搭載。

キーごとに感度を変更できるインスタントトリガーモードも搭載されているため、手の大きさや自分のプレイスタイルに合わせて調整可能です。

VALORANT Champions LCQ pacificでは、Wooting60も使用していたようなので、キーボードも大会によって使い分けているかもしれません。

さらにSteelSeries Apex Pro TKLも使用していた時期もあります。

Seoldam(ソルダム)の使用デバイス⑤モニター

多くのFPSゲーマーに使用されている「ZOWIE XL2566K」は、Seoldam(ソルダム)さんも愛用しているゲーミングモニターです。

リフレッシュレート360Hz、応答速度0.5msと非常になめらかな描写で、敵の動きもブレずに追えます。

また、ゲーム中の激しい揺れを軽減するDyAc+技術、ゲーム内の暗い場所と明るい場所のコントラストを調整してくれるBlack eQualizerも変わらず搭載されています。

旧モデルであるZOWIE XL2546Kとの大きな違いは、リフレッシュレートと入力端子の違いです。

ZOWIE XL2566Kは、DisplayPort1.2から1.4へバージョンアップしているため、4Kや8K動画も楽しみたい方におすすめです。

Seoldam(ソルダム)の使用デバイス⑥イヤホン

Seoldam(ソルダム)さんが使用しているイヤホンは「Apple EarPods with 3.5mm」です。

2023年10月現在3,000円未満で購入できる安価なイヤホンですが、性能は申し分ありません

安価ではあるものの高音質で、高音域が聞き取りやすく、マイク性能も比較的クリアです。

また、インイヤータイプのため、耳への圧迫感がなく、ヘッドセットが苦手な方も使用しやすいでしょう。

VALORANT以外にも動画視聴や音楽環境など、普段使いしたい方におすすめです。

Seoldam(ソルダム)の使用デバイス⑦ヘッドセット

Seoldam(ソルダム)さんは、VALORANTのプロシーンでよく見かける「Logicool G Pro X Wireless Headset」を使用しています。

搭載されている高性能なBlue VO!CE マイクテクノロジーは、大会中でもクリアな音声で味方と連携ができます。

長時間プレイに耐えられるよう、ヘッドパッドとイヤーパッドに形状記憶フォームが採用されているため、圧迫感が少なく疲れにくいです。

また、音の定位感が抜群のため、足音や銃声の方向を聞き取りやすいのもLogicool G Pro X Wireless Headsetの特徴でしょう。

ワイヤレスヘッドセットですが、Logicool独自のLIGHTSPEED技術のおかげで遅延や干渉を感じません

Seoldam(ソルダム)の使用デバイス⑧プロセッサー

Seoldam(ソルダム)さんが使用しているプロセッサーは「Intel Core i9-12900 KS」です。

第12世代のインテルCPUで、インテル初のハイブリッドアーキテクチャーが搭載され、従来よりも電力効率がアップしています。

PCの組み立てに慣れていない方は、Intel Core i9-12900 KSが搭載されたゲーミングパソコンを購入してみてくださいね。

Seoldam(ソルダム)の使用デバイス⑨グラフィックボード

Seoldam(ソルダム)さんの使用グラフィックボードは「NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti」です。

NVIDIA GeForce RTX 3080 Tiはトリプルファンクーラー搭載タイプで、Zero Frozrのおかげで冷却時もノイズが発生しません

グラフィックボード単体での購入が可能ですが、性能を発揮させるには相性のいいパーツで組まれたゲーミングパソコンの購入がおすすめです。

Seoldam(ソルダム)のVALORANTデバイス設定

ここからはSeoldam(ソルダム)さんのVALORANTデバイス設定を確認していきます。

マウス設定

Seoldam(ソルダム)さんのマウス設定は、こちらです。

DPI800
eDPI232
ポーリングレート1000
照準感度0.29
スコープ感度1
Windows感度6

クロスヘア設定

続いて、Seoldam(ソルダム)さんのクロスヘア設定はこちらです。

クロスヘアの色シアン
輪郭オフ
輪郭の不透明度0
輪郭の厚さ0
センタードットオフ
センタードットの不透明度0
センタードットのサイズ0
インナーラインを表示オン
インナーラインの不透明度1
インナーラインの長さ3
インナーラインの厚さ2
インナーライン オフセット2
アウターラインの表示オフ
アウターラインの不透明度0
アウターラインの長さ0
アウターラインの厚さ0
アウターライン オフセット0
射撃誤差のクロスヘアフェードオフ
移動エラーオフ
射撃エラーオフ

クロスヘアのプロファイルコードはこちら。

Seoldam(ソルダム)さんと同じクロスヘア設定にしたい場合は、クロスヘア設定内にある「コードをインポート」へ下記の値を貼り付けて下さい

0;p;0;s;1;P;u;000000FF;h;0;d;1;s;0;0l;0;0v;0;0g;1;0o;0;0a;1;0f;0;1l;4;1v;3;1g;1;1o;1;1a;1;1m;0;1f;0;A;o;1;d;1;f;0;s;0;0b;0;1b;0;S;d;0

キーボード設定

Seoldam(ソルダム)さんのキーボード設定はこちらです。

特にカスタマイズせず、デフォルトの状態でプレイされているようですね。

歩く左Shift
ジャンプスペース
しゃがむ左Ctrl
プライマリ武器を使用1
セカンダリ武器を使用2
近接武器を使用3
スパイクを装備4
オブジェクトを使用F
スパイクを使用4
アビリティー1を使用 / 装備C
アビリティー2を使用 / 装備Q
アビリティー3を使用 / 装備E
アルティメットアビリティを使用 / 装備X

マップ設定

Seoldam(ソルダム)さんのマップ設定はこちらです。

回転回転
固定される方向自陣に合わせる
プレイヤーを中央に固定オン
ミニマップサイズ1.1
ミニマップズーム0.9
視界表示オン
マップの区画名の表示常に表示

ビデオ設定

最後にSeoldam(ソルダム)さんのビデオ設定を紹介します。

ウィンドウモードフルスクリーン
解像度1280 x 960 4:3
リフレッシュレート上限360Hz
マルチスレッドレンダリングオン
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UI
ビネットオフ
VSyncオフ
アンチエイリアスMSAA 4x
異方性フィルタリング8x
明瞭度を上げるオフ
ブルームオフ
ディストーションオフ
一人称視点の陰影オフ

Seoldam(ソルダム)のプロフィール・経歴

それではSeoldam(ソルダム)さんの基本情報を確認してみましょう。

名前Seoldam(ソルダム)
性別男性
生年月日2001年3月2日
年齢22歳
出身韓国
経歴Northeption
Crazy Raccoon(〜2022)
DetonatioN Gaming(2022〜)
所属DetonatioN Gaming
Twitch@seoldam99(2023年10月現在:フォロワー26.3万人)
Twitter@SeoldamTwit(2023年10月現在:フォロワー20.8万人)
YouTubeチャンネル@seoldam5938(2023年10月現在:フォロワー29.8万人)
プレイゲームVALORANT、ApexLegends、League of Legends

Seoldam(ソルダム)さんは、VALORANTをはじめ、ApexLegendsなどFPSゲームをメインにプレイしているプロゲーマーです。

2022年10月にストリーマーとして活動していたCrazy Raccoon(CR)から、DetonatioN Gamingへ移籍し、VALORANTのプロプレイヤーへ復帰しました。

Seoldam(ソルダム)さんはCR脱退後も、CRメンバーとは仲良しのようです。

VALORANTではジェットをメインでピックしていて、旧Northeption時代は韓国でNO.1のジェット使いとしても知られています。

Seoldam(ソルダム)さんは連続キルクリップが人気で、過去にYou Tubeにアップされた動画は300万再生もされるほど人気です。

また、ApexLegendsもプレデターと見事な腕前で、過去にはプレデター1位になったことも。

VALORANTやApexLegends以外に、League of LegendsのプレイクリップもTwitterでアップされているのでチェックしてみてください。

まとめ:Seoldam(ソルダム)の使用デバイスまとめ【マウス・キーボードなど】

今回はSeoldam(ソルダム)さんの簡単な基本情報や使用デバイス(イヤホンやマウス)について詳しく解説しました!

改めて今回紹介したSeoldam(ソルダム)さんのゲーミングデバイスをまとめてみると以下のようになります。

Seoldam(ソルダム)の使用デバイス

  • マウス
    Logicool G PRO X SUPERLIGHT2
  • マウスパッド
    Saturn Pro
  • マウスフィート
    EsportsTiger Logicool G PRO X Superlight Wireless
  • キーボード
    Yuki Aim Polar 65 Keyboard Katana Edition Drop 1
  • モニター
    ZOWIE XL2566K
  • イヤホン
    Apple EarPods with 3.5mm
  • ヘッドセット
    Logicool G Pro X Wireless Headset
  • プロセッサー
    Intel Core i9-12900 KS
  • グラフィックボード
    NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti

どれも人気の高い商品ばかりでおすすめです。

売り切れる前に、Seoldam(ソルダム)さんとお揃いのデバイスを入手しちゃいましょう!!

Seoldam(ソルダム)さんのYouTube動画も合わせてご覧ください!

少しでもお得にAmazonを利用したい方へ

amazon-prime

月額500円でエンタメをカバーしよう

Amazonプライム

送料・(当日)お急ぎ便・日時指定便が無料
無料ゲームを遊べる「Prime Gaming」が無料
Twitchの有料会員「Twitchプライム」が無料
マンガ読み放題の「Prime Reading」が無料
200万曲が聞き放題の「Prime Music」が無料

>> 学生は月額250円の「Prime Student」を利用できます

Laz(ラズ)の使用デバイスまとめ【イヤホン・マウスなど】

みなさんは日本のVALORANTシーンを引っ張るトップランナーとして有名なLaz(ラズ)さんをご存知でしょうか? Laz(ラズ)さんはVALORANTやCS:GOといったFPSゲームをYouTubeや ...

続きを見る

Ras(ラス)の使用デバイス最新まとめ【マウス・イヤホン・キーボードなど】

みなさんはプロゲーミングチーム「クレイジーラクーン」に所属しているRas(ラス)さんをご存知でしょうか? Ras(ラス)さんはApex Legendsの実況動画をYouTubeでアップしており、圧倒的 ...

続きを見る

Selly(セリー)の使用デバイスまとめ【マウス・モニター・キーボードなど】

みなさんはプロゲーミングチーム「クレイジーラクーン」に所属する、セリー(Selly)さんをご存知でしょうか? セリー(Selly)さんはApex LegendsやRainbow Six Siegeを中 ...

続きを見る

各使用ゲーミングデバイスの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト運営者がすぐに修正・更新致します。
また当サイトの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。詳しくは免責事項をお読みになった上で利用していただくようよろしくお願い致します。


【情報元表記】当サイトで紹介しているゲーミングデバイス情報は以下のサイトドメインを情報源として参考・引用させていただいていることがあります。
https://twitter.com
https://nightbot.tv/
https://clips.twitch.tv/
https://www.youtube.com/
https://www.twitch.tv/
https://www.geartics.com/
http://ssakdook.twip.kr/
https://b-gamers.net/
https://fsiwc.com/
https://apex-legends-tips.org/
尚これらに含まれない情報源から参考・引用している場合は適宜記事内に表記しております。予めご了承ください。

  • この記事を書いた人(著者情報)
桐野ひさや

桐野ひさや

ママライター

【プロフィール】
ゲーム・ガジェット・カメラ好きな副業ママライター。本業は通信業界のへっぽこ設計士。無類の動物好きで妊娠中にPENTAXのカメラと各種レンズを抱えて、一人撮影にエンジョイしてました。物欲が止まらず我が家にはなぜかPC5台、キーボード6個、部屋はカラフルに光るデバイスばかりです。最近はポケモンSVのチリちゃんにお熱です。
【得意分野】
IT・ガジェット・ビジネス・育児
【保有資格】
MOS / FP3級
【SNS】
Twitter

  • 本記事の監修者
wagtechblog

(監修者)wagtechblog

iOSエンジニア/Webエンジニア/Webマーケター

【プロフィール】
本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づき記事を監修。
【得意分野】
プログラミング、Webマーケティング、SEOマーケティング
【保有資格】
ITパスポート / 基本情報技術者 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-ゲーミングデバイス

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.