ゲーミングデバイス

叶(かなえ)の使用デバイスを紹介【マウス・イヤホンなど】

更新日 :

ApexやVALORANTなど人気のFPSゲームを多くプレイしている超人気VTuberの叶(かなえ)さんをご存知でしょうか?

葛葉(くずは)さんはApexVALORANTなどのFPSゲームをYouTubeやTwitchで配信しています。

今回はそんな叶(かなえ)さんの基本情報や使用デバイス(マウス・イヤホンなど)について詳しく解説・ご紹介します。

叶(かなえ)さんのファンの方は必見です!

Amazon初売り
キャンペーン開催中!!

1/3[月]9:00 - 1/6[木]23:59まで

Amazon初売り

期間中の買い物で最大5,000ポイント還元
プライム会員ならさらに還元率2%アップ
Amazon Mastercardでさらに還元率1%アップ
セール期間中は最大6%のポイント還元

g4m3rz_ad

叶(かなえ)の使用デバイス

ここからはにじさんじゲーマーズに所属している叶(かなえ)さんの使用デバイスについて、一つずつご紹介していきます。

叶(かなえ)の使用デバイス

叶(かなえ)さんはさまざまなデバイスを使い分けているため、同じ環境でプレイされたい方はぜひ参考にしてみてください。

叶(かなえ)の使用デバイス①マウス

叶(かなえ)さんが使用しているマウスは、多くのFPSプレイヤーも愛用している「Logicool G PRO Wireless」です。

マウスソールが薄く、マウス自体も80gと軽すぎず、重すぎないため、止めやすく、滑らせやすい特徴があります。

LIGHTSPEEDワイヤレステクノロジーのおかげで、無線マウスのデメリットである遅延も感じません。

バッテリーの持ちも最大60時間と長持ちで、別売りの専用OWERPLAYワイヤレス充電システムを購入すれば、マウスパッドの上に置くだけで充電が可能です。

叶(かなえ)の使用デバイス②マウスパッド

ロジクールGの公認サポーターでもある叶(かなえ)さんは、マウスパッドもLogicool G G440tを使用しています。

ポリエチレン表面のさらっとした感触と止めやすさは、叶(かなえ)さんが使用しているLogicool G PRO Wirelessとの相性も抜群です。

マウスパッドのサイズも一般的で大きすぎず、机の広さを気にしなくてもいいでしょう。

デメリットとしてマウスパッドの上にホコリやゴミがあると、ひっかかりやすくなるため注意してください。

叶(かなえ)の使用デバイス③キーボード

叶(かなえ)さんが使用しているキーボードは「Logicool G G913 TKL」です。

22mmと非常に薄いキーボードで手が疲れにくく、テンキーレスのコンパクトタイプのため、机の上を広く使えます。

自分好みのメカニカルスイッチを3つの中から選択でき、FPSのストッピングに有利な短めのキーストロークです。

LIGHTSPEEDに対応しているため遅延も感じにくく、ワンタッチでBluetoothや有線接続に切り替えもできます。

叶(かなえ)の使用デバイス④モニター

叶(かなえ)さんが使用しているモニターはFPSプレイヤー御用達の「BenQ ZOWIE XL254」です。

モーションブラーの残りにくいDyAc+技術が搭載されているモデルで、リフレッシュレート240Hzと0.5msの素早い応答速度でエイムを合わせやすいです。

プロゲーマーから圧倒的な支持を受けているBenQ ZOWIE XL2546ですが、後継機であるBenQ ZOWIE XL2546Kが販売されています。

後継機のBenQ ZOWIE XL2546Kは葛葉さんも使用しているデバイスなので、叶(かなえ)さんも乗り換えているかもしれませんね。

叶(かなえ)の使用デバイス⑤ヘッドセット(イヤホン)


叶(かなえ)さんは複数のヘッドホン、イヤホンを使用していて、にじさんじの中でも類をみないオーディオオタクです。

使用が確認できているヘッドセット・イヤホンは下記の3つ。

叶(かなえ)さんは高級ヘッドホンTAGO STUDIO T3-01と高級イヤホンTAGO STUDIO T3-02を使用しています。

TAGO STUDIOのオーディオはプロユースを想定して設計され、見た目もナチュラルウッドを使用した味わい深い製品です。

特にTAGO STUDIO T3-02はBOX-IN-BOX構造を採用した防音性の高いイヤホンのため、ゲームへの没入感を高めたい方にぴったりでしょう。

また、アーティストが多く愛用しているSONY MDR-CD900STも叶(かなえ)さんが使用していたヘッドホンの一つです。

レコーディングスタジオには必ずあるヘッドホンで、定位感や音の広がりもリアルに聞こえます。

過去に歌枠やアルバムリリースもしている叶(かなえ)さんは、配信内容によってヘッドセット(イヤホン)を使いわけているのかもしれません。

叶(かなえ)の使用デバイス⑥マイク

オーディオにこだわりがある叶(かなえ)さんは、マイクもたくさん持っているようです。

過去の配信で持っているマイクは4〜5本とも話していましたが、使用が確認できたのは次の3つです。

SHURE SM7Bは叶(かなえ)さん以外にも、ボドカさんなど多くのストリーマーが使用しているマイクです。

単一指向性で周りのノイズをシャットアウトしながら、自分の声だけを集音します。

また、BRAUNER(ブラウナー) VMAはレコーディングスタジオなどに、音響関係で使用されることが多い叶(かなえ)さん一押しのマイクです。

叶(かなえ)さんの使用しているマイクが、100万円以上する真空管コンデンサーマイクだと知ったときはほかの配信者からびっくりされています。

現在販売終了となっているため入手困難ですが、音質にこだわりたい方におすすめのマイクです。

NEUMANN TLM 103も叶(かなえ)さんが愛用しているマイクの一つで、セミプロ向けのコンデンサーマイクです。

最大音圧138dbと大音量にも耐えられる性能のため、クセになる叶(かなえ)さんの絶叫も綺麗に拾っています。

叶(かなえ)の使用デバイス⑦キャプチャーボード

叶(かなえ)さんが使用しているキャプチャーボードは「AVerMedia C988」です。

1080p/60fpsの高画質配信・録画に対応している内蔵型のキャプチャーボードで、PS4やSwitch、iPhoneとの接続もできます。

PCにHDMI接続すれば、遅延が0.06秒と低遅延でプレイも可能で、さらにもう1台モニターを追加しても遅延が起こりにくいパススルー機能も便利です。

TwitchやYouTubeなど動画配信サービスとの連携しておけば、毎回設定し直さなくても簡単に動画配信や動画編集機能を利用できます。

叶(かなえ)の使用デバイス⑧オーディオインターフェース

音へのこだわりが強い叶(かなえ)さんのオーディオインターフェースは「RME Babyface Pro」です。

直感的な操作性とプロユースを想定して作られた、圧倒的な性能が特徴にあります。

洗練された見た目もさることながら、全高調波歪み率やS/N比など、すべてのスペックに妥協せず最高の音質が発揮できます。

やや硬めの音質になりますが、音の聞き取りやすさは抜群のため、Apex Legendsのようにサウンドプレイが必要なFPSゲームにぴったりでしょう。

叶(かなえ)の使用デバイス⑨ゲーミングチェア

椅子へのこだわりも強い叶(かなえ)さんは人気ゲーミングチェアメーカー AKRacingの「AKRacing Pro-X グレイ」を愛用しています。

普段からAKRacingを推している叶(かなえ)さんは、フィギュア化されたときもゲーミングチェアに座っていましたね。

アームレストが上下左右、前後に調整できるため、自分の体型に合わせてリラックスできます。

採用されている素材はPUレザーで汚れに強く、クッションもしっかり弾力があり、長時間座っていても体が痛くなりません

AKRacingのなかでもハイエンドな快適性が得られるので、叶(かなえ)さんのように長時間ゲームをプレイされる方にぴったりでしょう。

叶(かなえ)の使用PCスペック

ここからは実際に叶(かなえ)さんが使用しているPCスペックについてご紹介します。

叶(かなえ)さんは2023年4月に超猫拳さんに依頼して、配信用PCとゲーム用PCを組んでもらっているようです。(参考:YouTube)

今回はゲーム用PCのスペックについてご紹介します。

叶(かなえ)の使用PCスペック

それでは順番に解説していきます。

叶(かなえ)の使用PCスペック①CPU

叶(かなえ)さんが使用しているCPUは「AMD Ryzen 9 7950X3D」です。

ハイエンドモデルのCPUで、オープンワールド系やVRchatなども快適に動く処理速度で、Apex Legendsとの相性も抜群です。

安定性の高いCPUであまり発熱もないため、撃ち合い中や最終安置でもフレームレートが落ち込むことも少ないでしょう。

叶(かなえ)の使用PCスペック②グラフィックボード

叶(かなえ)さんの使用しているグラフィックボードは「MSI RTX 4090」です。

圧倒的な性能と大きさが特徴のグラフィックボードで、グラフィックレベルを高く設定した状態でApex Legendsをプレイしてもファンがうるさくなりません。

また、4K画質にも耐えうる性能で、高い負荷をかけても水冷と大型のファンのおかげでしっかりとGPUが冷却されます。

Gamingモードを活用すれば、VRchat等高負荷な状態でもGPUの温度が70度を超えることは少ないでしょう。

温度が一定以下になるとファンが停止するZERO FROZR機能が搭載されているため、冷却中のゴーといった音も聞こえません。

配信用PCのGPUも同じMSI RTX 4090 SUPRIM IQID X 24Gを使用しています。

叶(かなえ)の使用PCスペック③ストレージ

叶(かなえ)さんが使用しているゲーム用PCのストレージは「SAMSUNG 990 PRO M.2 2280 2TB(SSD)」です。

内蔵型SSDを2TB積んでいて、配信用PC側でも同じSSDが使用されています。

従来のモデルよりも読み出し、書き込み速度の双方がスピードアップしていて、ゲームや動画、3D編集など多くの場面で快適な操作が実現するでしょう。

読み込み速度が従来よりも40%アップしているため、Apex Legendsをはじめさまざまなゲームのロードが早くなったと体感しやすいです。

電力効率も高く、熱管理もしっかりとDynamic Thermal Guard が適温に保ってくれます。

叶(かなえ)のプロフィール・経歴

叶(かなえ)さんのプロフィール、経歴など、基本情報から解説していきます。

名前叶(かなえ)
性別男性
生年月日7月7日
年齢20代(不詳)
出身福岡
所属にじさんゲーマーズ
Twitch@Kanae_2434(33.4万人フォロワー)
Twitter@Kanae_2434(115.5万人フォロワー))
Instagram@kanae_2434_official(16.3万人フォロワー))
YouTubeチャンネル@Kanae(117万人)
プレイゲームSTREET FIGHTER 6、BLUE PROTOCOL、APEX、VALORANT、PUBGなど

叶(かなえ)さんは軽快なトークと高いゲームプレイスキルが人気のVTuberです。

叶(かなえ)さんは、同期である赤羽葉子さんとともににじさんじゲーマーズの初期メンバーとして活動を開始し、現在葛葉さんに次ぐ人気の男性VTuberの一人でもあります。

ゲームの腕前は、プロゲーミングチームから声がかかるほどで、APEXやVALORANTでも手堅く非常に安定した立ち回りが視聴者からも支持されています。

叶(かなえ)さんがプレイしているゲームはFPS系が多く、CRカップなどの大会にもほかのVTuberやアーティストの方々と参加することが多いです。

また、葛葉さんとはにじさんじに所属する前から「ChroNoiR」としてユニット活動もしていて、2人でゲーム実況配信や楽曲もリリースされています。

まとめ:叶(かなえ)の使用デバイスを紹介【マウス・イヤホンなど】

今回は叶(かなえ)さんの基本情報や使用デバイス(マウス・イヤホンなど)について詳しく解説しました!

改めて今回紹介した叶(かなえ)さんのゲーミングデバイスをまとめてみると以下のようになります。

叶(かなえ)の使用デバイス

叶(かなえ)の使用PCスペック

どれも人気の高い商品ばかりでおすすめです。

売り切れる前に、叶(かなえ)さんとお揃いのデバイスを入手しちゃいましょう!!

叶(かなえ)さんのYouTube動画も合わせてご覧ください!

少しでもお得にAmazonを利用したい方へ

amazon-prime

月額500円でエンタメをカバーしよう

Amazonプライム

送料・(当日)お急ぎ便・日時指定便が無料
無料ゲームを遊べる「Prime Gaming」が無料
Twitchの有料会員「Twitchプライム」が無料
マンガ読み放題の「Prime Reading」が無料
200万曲が聞き放題の「Prime Music」が無料

>> 学生は月額250円の「Prime Student」を利用できます

Apex Legendsでおすすめのゲーミングデバイス60選を大公開
Apex Legendsでおすすめのゲーミングデバイス60選を大公開

新しいデバイスを購入してApex Legendsでもっと強くなりたい! 新しいゲーミングデバイスを購入してApex Legendsをもっともっと楽しみたい! 今回はそんな思いを抱えている皆さんに「Ap ...

続きを見る

Laz(ラズ)の使用デバイスまとめ【イヤホン・マウスなど】

みなさんは日本のVALORANTシーンを引っ張るトップランナーとして有名なLaz(ラズ)さんをご存知でしょうか? Laz(ラズ)さんはVALORANTやCS:GOといったFPSゲームをYouTubeや ...

続きを見る

Ras(ラス)の使用デバイスまとめ【マウス・イヤホン・キーボードなど】

みなさんはプロゲーミングチーム「クレイジーラクーン」に所属しているRas(ラス)さんをご存知でしょうか? Ras(ラス)さんはApex Legendsの実況動画をYouTubeでアップしており、圧倒的 ...

続きを見る

Selly(セリー)の使用デバイスまとめ【マウス・モニター・キーボードなど】

みなさんはプロゲーミングチーム「クレイジーラクーン」に所属する、セリー(Selly)さんをご存知でしょうか? セリー(Selly)さんはApex LegendsやRainbow Six Siegeを中 ...

続きを見る

各使用ゲーミングデバイスの情報が古くなっている、間違っている場合は、その事実を確認できる情報と共にお問い合せフォームよりお気軽にご連絡ください。当サイト運営者がすぐに修正・更新致します。
また当サイトの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。詳しくは免責事項をお読みになった上で利用していただくようよろしくお願い致します。


【情報元表記】当サイトで紹介しているゲーミングデバイス情報は以下のサイトドメインを情報源として参考・引用させていただいていることがあります。
https://twitter.com
https://nightbot.tv/
https://clips.twitch.tv/
https://www.youtube.com/
https://www.twitch.tv/
https://www.geartics.com/
http://ssakdook.twip.kr/
https://b-gamers.net/
https://fsiwc.com/
https://apex-legends-tips.org/
尚これらに含まれない情報源から参考・引用している場合は適宜記事内に表記しております。予めご了承ください。

  • この記事を書いた人(著者情報)
桐野ひさや

桐野ひさや

ママライター

【プロフィール】
ゲーム・ガジェット・カメラ好きな副業ママライター。本業は通信業界のへっぽこ設計士。無類の動物好きで妊娠中にPENTAXのカメラと各種レンズを抱えて、一人撮影にエンジョイしてました。物欲が止まらず我が家にはなぜかPC5台、キーボード6個、部屋はカラフルに光るデバイスばかりです。最近はポケモンSVのチリちゃんにお熱です。
【得意分野】
IT・ガジェット・ビジネス・育児
【保有資格】
MOS / FP3級
【SNS】
Twitter

  • 本記事の監修者
wagtechblog

(監修者)wagtechblog

iOSエンジニア/Webエンジニア/Webマーケター

【プロフィール】
本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOマーケティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクールでの体験・経験に基づき記事を監修。
【得意分野】
プログラミング、Webマーケティング、SEOマーケティング
【保有資格】
ITパスポート / 基本情報技術者 / TOEIC730点 / 日商簿記3級

-ゲーミングデバイス
-

Copyright © wagtechblog All Rights Reserved.