
今回はこんな疑問を解決していきます。
昨今eスポーツ業界で人気があるFortnite(フォートナイト)ですが、Fortnite(フォートナイト)を快適にプレイするためにはどのようなゲーミングイヤホンを選べば良いのでしょうか?

目次
- フォートナイトのゲーミングイヤホンの選び方
- フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン6選【プロゲーマー使用】
- フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン①SHURE SE215SPE-A
- フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン②Razer Hammerhead Duo Console Razer Green Limited Edition 3.5mm
- フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン③Bose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones
- フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン④HyperX Cloud Earbuds
- フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン⑤Apple EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
- フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン⑥Turtle Beach ゲーミングイヤホン Battle Buds
- フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン3選【編集部おすすめ】
- まとめ:フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホンを解説【プロゲーマー使用イヤホン】
フォートナイトのゲーミングイヤホンの選び方
PCやNintendo Switchなど、さまざまなハードでプレイできるフォートナイトは日本だけでなく、海外でも大人気のTPSゲームです。
フォートナイトはただ撃ち合うだけでなく、攻撃を受けた方角に壁を建築したり、相手より高い位置から反撃したり、建築による戦略要素もあり、非常に音が重要になります。
100均のイヤホンマイクでもいいのでは?と感じるかもしれませんが、かすかな足音や方角を判断する必要があるフォートナイトにはゲーミングイヤホンの使用がおすすめです。
まずはフォートナイトで使うゲーミングイヤホンの選び方についてご紹介します。
フォートナイトのゲーミングイヤホンの選び方
- 有線か無線(ワイヤレス)か
- 装着方法で選ぶ
- マイク機能の有無
それでは順番に解説していきます。
選び方1. 有線か無線(ワイヤレス)か
ゲーミングイヤホンには、ハードに直接ゲーミングイヤホンを挿す有線接続と、Bluetoothなどで無線接続する2つの接続方法があります。
2つの違いを簡単に比較すると、以下の通りです。
有線接続 | 無線接続 |
・音の遅延が少ない ・無線接続よりも音質がいいモデルが多い ・高性能でも安価なモデルが多い ・ケーブルが邪魔 | ・無線のため身軽にプレイできる ・断線リスクがない ・イヤホンをつけたまま離席も可能 ・接続が不安定になりやすい |
はじめてゲーミングイヤホンを購入する方、安くて高性能なイヤホンマイクがほしい方は有線接続タイプがおすすめです。
2,000円台のエントリーモデルから、10,000円以上する高性能モデルなど、自分の予算やほしい機能に合わせて選べます。

しかし、無線接続は接続が不安定になりやすく、銃声や足音が少し遅れて聞こえてくるデメリットがあります。
近年は低遅延タイプの無線ゲーミングイヤホンもあるので、フォートナイトでも違和感なく使えるでしょう。
ただし、Nintendo Switchなど一部のハードでは無線接続できない可能性があるため、購入前に自分のハードが対応しているか確認しておきましょう。
選び方2. 装着方法で選ぶ
ゲーミングイヤホンには2種類の装着方法があり、カナル型(密閉型)とインナーイヤー型(開放型)でそれぞれ特徴が異なります。
カナル型は耳に差し込む耳栓タイプのイヤホンで、一般的なイヤホンにも多く採用されています。
耳栓のように耳を密閉するため遮音性が高く、周辺の環境音をシャットアウトするだけでなく、細かいゲームの音もしっかり拾うことが可能です。

一方、インナーイヤー型は耳の穴にかぶせて固定するタイプのイヤホンのため、圧迫感を感じにくく長時間プレイに向いています。
カナル型と比較するとかすかな足音などが聞き取りにくいケースもありますが、疲れにくいイヤホンを求めている方はインナーイヤー型がおすすめです。
選び方3. マイク機能の有無
フォートナイトをフレンドと一緒に遊ぶのであれば、情報共有をするためにもマイク機能は欠かせません。
フレンドと遊ぶ機会の多い方、配信をしたい方はマイクのついているゲーミングイヤホンを選ぶようにしましょう。

100均でもマイク付きイヤホンが購入できますが、音質が悪く、声が聞き取りにくいため、フォートナイトでの利用はあまりおすすめできません。
また、一般的なゲーミングイヤホンにはマイクがついていますが、設定をしないと喋れない製品もあるため、フォートナイトをプレイする前に音声テストしておくといいでしょう。
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン6選【プロゲーマー使用】
フォートナイトのプロゲーマーが使っている
ここからはフォートナイトのプロゲーマーも愛用しているおすすめのゲーミングイヤホンを6つご紹介します。
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン6選【プロゲーマー使用】
- SHURE SE215SPE-A
- Razer Hammerhead Duo Console Razer Green Limited Edition 3.5mm
- Bose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones
- HyperX Cloud Earbuds
- Apple EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
- Turtle Beach ゲーミングイヤホン Battle Buds
それでは順番に解説していきます。
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン①SHURE SE215SPE-A
「SHURE SE215」は人気ストリーマーのStylishNoobさんをはじめ、Laz(ラズ)さんなど多くのFPSプレイヤーが愛用しているゲーミングイヤホンです。
カナル型で高い遮音性が特徴のSHURE SE215は、フォートナイトの音域である高音もクリアに聞き取れます。
低音域もカバーできるダイナミックドライバーが搭載されていて、足音も聞き逃しにくいのが特徴です。
また、ケーブルが着脱式のため、断線した場合もリケーブルすれば長く使用できます。

タイプ | カナル型 |
接続方式 | 有線接続 |
プラグ形状 | 3.5mmミニプラグ |
ケーブル長 | 1.16m |
マイクの有無 | ✕ |
ノイズキャンセリング | ✕ |
リモコン | ✕ |
リケーブル | ◯ |
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン②Razer Hammerhead Duo Console Razer Green Limited Edition 3.5mm
「Razer Hammerhead Duo Console Razer Green Limited Edition 3.5mm」は人気デバイスメーカーであるRazerが販売しているエントリークラスのゲーミングイヤホンです。
6,000円台(2023年6月現在)とゲーミングイヤホンの中では比較的安く、フォートナイトをプレイする子供のために購入した親御さんも多いのだとか。

付属のインラインマイクでボイスチャットもできますが、あまり音質がよくないとのレビューもあるのでマイク音質にこだわる方は注意しましょう。
タイプ | カナル型 |
接続方式 | 有線接続 |
プラグ形状 | 3.5mmミニプラグ |
ケーブル長 | 1.2m |
マイクの有無 | ◯ |
ノイズキャンセリング | ✕ |
リモコン | ◯ |
リケーブル | ✕ |
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン③Bose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones
人気ストリーマーのSPYGEAさんや釈迦さんが愛用している「Bose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones」はプレイに集中したい方におすすめのイヤホンです。
柔らかい密閉型のイヤーチップで遮音性を高めつつ、騒がしい場所でもBoseノイズキャンセリング機能が外音をシャットアウトしてくれます。
ノイズキャンセリング機能を使用するにはバッテリーの充電が必要で、2時間の充電で最大16時間の連続使用が可能です。

Active EQとTriPortテクノロジーで深みある音が表現できるイヤホンなので、フォートナイト以外にも映画や音楽視聴用としてもおすすめです。
タイプ | カナル型 |
接続方式 | 有線接続 |
プラグ形状 | 3.5mmミニプラグ |
ケーブル長 | 1.3m |
マイクの有無 | ◯ |
ノイズキャンセリング | ◯ |
リモコン | ◯ |
リケーブル | ✕ |
駆動時間 | 約16時間 |
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン④HyperX Cloud Earbuds
安価で高性能なゲーミングイヤホンを求めている方におすすめなのが「HyperX Cloud Earbuds」です。
人気ゲーミングデバイスメーカーのHyperX初のゲーミングイヤホンで、ミックスアンプを使用しなくても足音がよく聞こえます。

また、イヤーピースが3サイズ用意されていて、自分の耳の大きさや形状に合わせて好みのフィット感を調整できるのも特徴です。
インラインマイクにはリモコンもついているため、ボイスチャットができるイヤホンを探している方にも向いています。
タイプ | インナーイヤー型 |
接続方式 | 有線接続 |
プラグ形状 | 3.5mmミニプラグ |
ケーブル長 | 1.2m |
マイクの有無 | ◯ |
ノイズキャンセリング | ✕ |
リモコン | ◯ |
リケーブル | ✕ |
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン⑤Apple EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
多くのフォートナイトプロ選手が使用している「Apple EarPods with 3.5 mm Headphone Plug」はRiddle所属のしゅんしゃん選手なども利用しているイヤホンです。
耳への負担が少ないインナーイヤー型で、音の劣化を最小限に抑える内部スピーカーは低音の表現を得意としています。
やや中音と高音が聞き取りにくい印象ですが、2,000円台で購入できるイヤホンとしては十分な性能でしょう。(2023年6月現在)
リモコンをつまむように操作するだけで、音量調節や通話切り替えが可能です。

音楽や映画鑑賞にも向いているイヤホンなので、コスパのいいマイク付きイヤホンを求めている方におすすめです。
タイプ | インナーイヤー型 |
接続方式 | 有線接続 |
プラグ形状 | 3.5mmミニプラグ |
ケーブル長 | 1.1m |
マイクの有無 | ◯ |
ノイズキャンセリング | ✕ |
リモコン | ◯ |
リケーブル | ✕ |
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン⑥Turtle Beach ゲーミングイヤホン Battle Buds
「Battle Buds」はブームマイクの取り外しができるゲーミングイヤホンです。

フォートナイトをプレイしている間でも、イヤホンについているコントローラーで音量調節やミュート設定が可能です。
ブームマイクの指向性は周りの音を拾いやすい全指向性なので、環境音がしやすい場所ではミュート機能を使いこなす必要があるでしょう。
高品質な10mmスピーカーを搭載しているため、クリアな高音はもちろん、かすかな足音もしっかりと低音を効かせて聞き取れるでしょう。
タイプ | カナル型 |
接続方式 | 有線接続 |
プラグ形状 | 3.5mmミニプラグ |
ケーブル長 | 1.2m |
マイクの有無 | ◯ |
ノイズキャンセリング | ✕ |
リモコン | ◯ |
リケーブル | ✕ |
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン3選【編集部おすすめ】
ここからは編集部がおすすめする3つのゲーミングイヤホンをご紹介します。
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン3選【編集部おすすめ】
- JBL QUANTUM TWS ゲーミングイヤホン
- ASUS ROG Cetra II Core
- JBL QUANTUM 50
それでは順番に解説していきます。
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン①JBL QUANTUM TWS ゲーミングイヤホン
快適な装着性と高い遮音性が特徴の「JBL QUANTUM TWS 」は、アメリカのスピーカーブランドJBL初のワイヤレスゲーミングイヤホンです。
周辺環境に合わせて、リアルタイムで遮音レベルを調整するハイブリッドノイズキャンセリング機能は、どんな場所でも集中してフォートナイトをプレイできます。
また、搭載されている6つのビームフォーミングマイクは、騒がしい場所でもしっかりと自分の声だけを拾ってくれます。
さらに専用アプリでゲーミングモードを選択すると、120ms(約0.12秒)の低遅延接続が可能なため、漁夫など素早い判断が必要なシーンに重宝するでしょう。

タイプ | インナーイヤー型 |
接続方式 | 無線接続 |
マイクの有無 | ◯ |
ノイズキャンセリング | ◯ |
リモコン | ✕ |
駆動時間 | 最大8時間 |
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン②ASUS ROG Cetra II Core
パソコン周辺機器メーカーのASUSが販売している「ROG Cetra II Core」はストレスなくゲームに集中することに特化しているゲーミングイヤホンです。
ゲーミングイヤホンらしく迫力ある低音が特徴で、中高音もしっかりと聞き取れるため、フォートナイト以外のFPSゲームにも重宝します。
銃声や足音の方角だけでなく高さもわかりやすいので、建築が重要なフォートナイトにぴったりのゲーミングイヤホンといえるでしょう。
付属のマイクは少々ホワイトノイズが乗りやすいですが、同価格帯の中では聞き取りやすい部類です。

タイプ | カナル型 |
接続方式 | 有線接続 |
プラグ形状 | 3.5mmミニプラグ |
ケーブル長 | 1.25m |
マイクの有無 | ◯ |
ノイズキャンセリング | ✕ |
リモコン | ◯ |
リケーブル | ✕ |
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン③JBL QUANTUM 50
かすかな足音もしっかりと拾いやすい「JBL QUANTUM 50」は、普段使いとしてもおすすめのゲーミングイヤホンです。
JBL独自の音響技術「JBL Quantum SOUND シグネチャ」により、爆発などの轟音も遠くの銃声や足音もリアルに聞こえます。
インラインマイクとは別にリモコンがついているため、音量調節時にノイズが乗る心配もありません。

高性能でありながら特別な設定も必要なく、2,000円台と低価格なので、フォートナイトのためにイヤホンマイクがほしい方におすすめです。
タイプ | カナル型 |
接続方式 | 有線接続 |
プラグ形状 | 3.5mmミニプラグ |
ケーブル長 | 約1.3m |
マイクの有無 | ◯ |
ノイズキャンセリング | ✕ |
リモコン | ◯ |
リケーブル | ✕ |
まとめ:フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホンを解説【プロゲーマー使用イヤホン】
今回はフォートナイトのゲーミングイヤホンの選び方やフォートナイトのおすすめゲーミングイヤホンについてご紹介しました。
改めてフォートナイトのゲーミングイヤホンの選び方を確認しておきましょう。
フォートナイトのゲーミングイヤホンの選び方
- 有線か無線(ワイヤレス)か
- 装着方法で選ぶ
- マイク機能の有無
またフォートナイトのおすすめゲーミングイヤホンは以下の通りです。
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン6選【プロゲーマー使用】
- SHURE SE215SPE-A
- Razer Hammerhead Duo Console Razer Green Limited Edition 3.5mm
- Bose QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones
- HyperX Cloud Earbuds
- Apple EarPods with 3.5 mm Headphone Plug
- Turtle Beach ゲーミングイヤホン Battle Buds
フォートナイトのおすすめゲーミングイヤホン3選【編集部おすすめ】
- JBL QUANTUM TWS ゲーミングイヤホン
- ASUS ROG Cetra II Core
- JBL QUANTUM 50
本記事を参考にゲーミングイヤホンを選び、最高のFortnite(フォートナイト)ライフをお楽しみください!