エンジニア就職・転職

SES・客先常駐から脱出する方法【1年目で転職しても大丈夫?】

更新日 :

SES・客先常駐から脱出する方法【1年目で転職しても大丈夫?】
SES・客先常駐から脱出する方法を知りたい!1年目で転職しても大丈夫?

今回はこんな悩みにお答えしていきます。

昨今の就職・転職活動ではIT業界の人気が高まりつつあります。

そんな中、SESからの転職でキャリアアップしようと考えている方も少なくないでしょう。

そこで今回はSES(客先常駐)を脱出する方法、1年目で転職しても大丈夫なのか、脱出した人の口コミ・体験談などについて解説します。

SES・客先常駐から脱出した新しいキャリアをお考えの方は必見です!

【迷ったらコレ!】SES(客先常駐)から脱出・転職したい人におすすめのエージェント

リクルートエージェント
リクルートエージェント
レバテックキャリア
レバテックキャリア
Geekly
Geekly
ベンチャーから大手までカバー
エンジニア以外のIT求人も多い
エンジニア特有の働き方を理解してくれる
エンジニア経験のあるアドバイザー多数
初回提案内定率90%&年収アップ率60%以上
社風など非公開情報に詳しい
IT・Web・ゲーム業界特化のエージェント
書類選考通過率3.4倍
年収アップ率81%&年収UP額の平均は76万円

おすすめIT業界・エンジニアに強い転職エージェントおすすめ15選を解説

※当記事はプログラミングスクールの受講経験、プログラミングスクールの講師経験、プログラミングの独学経験、Webエンジニア・アプリケーションエンジニア・フロントエンドエンジニアとしての勤務経験、ITエンジニアとしての就職活動経験がある私が、私の経験・体験を元に執筆・編集・監修をしております。私の経歴や私の略歴の詳細は記事下部の著者情報をご確認ください。 ※当記事へのご意見等はお問い合せフォームからお寄せください。

SES(客先常駐)を1年目で脱出・転職しても大丈夫?

初めにSESから1年目で脱出・転職できるのか、という疑問に対する結論からご説明していきます。

SESは1年目でも脱出・転職可能

結論として、SESからの1年目の脱出・転職は可能です。

というのもIT業界は需要が供給を大きく上回っているのが現状です。

これは経済産業省のIT人材に関する供給動向予測を表したものです。

グラフを見ていただければお分かりになる通り、需要と供給の差が大きく開いていき、最悪の場合、2030年時点で約79万人ものITエンジニアが不足するとされています。

また1995年以降、生産年齢人口(15~64歳)が減少の一途を辿っている日本において、どの業界でも人手不足であることは言うまでもありませんが、IT業界はその中でも特に人手不足が過酷な業界となっています。

帝国データバンクが公表した上記のデータにおいても、IT職種を含む情報サービス業の64.6%もの企業が人手不足と回答しているのです。

このようにIT業界の人手不足は深刻化しており、経験者だけを求めていては、人材を確保できない状況にあると言えます。

そのためSESからの転職は、「何年目以上じゃないとできない」といったことはなく、1年目での転職であったとしても、成功する可能性があるわけです。

おすすめSESからの転職先おすすめ8選【エンジニア転職したい人必見】

辞めづらい場合は退職代行がおすすめ

ここまでお読みになられて、「SESから1年目でも転職できることはわかったけど、そもそも会社を辞めることが難しい」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

確かに退職をするには単純な手続きだけでなく、上司や人事部との面談なども実施しなければならず、心理的なハードルが高い場合もありますよね。

また以下のような悩みや懸念があって、転職に踏み切れないという方もいらっしゃるでしょう。

  • SESを辞めたいけど、新卒で入ったばかりだから言い出せない
  • 上司に退職を言い出すタイミングが分からない
  • 会社側と話し合う機会を避けたい

そこでおすすめしたいのが、退職代行の利用です。

退職代行とは、退職を希望する労働者に代わって、弁護士や代行業者が退職意思の伝達や手続き、各種調整事を代行してくれるサービスのことです。

退職は民法627条でも認められているため、基本的に希望すれば退職することができますが、状況によっては退職に踏み出せないことも往々にしてあるでしょう。

その点、退職代行を活用すれば先に挙げたような様々な懸念点に悩まされることなく、スムーズに退職を進めることができます。

利用時に2~5万円の費用こそ掛かりますが、退職が先延ばしになることによる機会損失の方がはるかにデメリットと言えるので、退職しづらいという方は是非利用を検討してみてください

おすすめ退職代行でSES(客先常駐)を辞める方法【体験談や損害賠償についても解説】

SES(客先常駐)から脱出する方法

ここからはSESから脱出し、転職するための方法について、2つのケースに分けて見ていきたいと思います。

SES(客先常駐)から脱出する方法

  • エンジニア経験がある場合
  • エンジニア未経験の場合

それでは順番に解説していきます。

エンジニア経験がある場合

1つ目のケースは、コーディングなど具体的な開発に携わった経験がある方の場合です。

以下のような企業への転職がおすすめと言えるでしょう。

  • 自社製品を持っている企業(自社開発企業)
  • 顧客から直接案件を貰っている企業(大手SIerなど)

SESを脱出したいと考えている方の中には、客先常駐が辛いことを理由としている方も多いのではないでしょうか。

その点自社製品を持っている企業は、社内で開発に従事できるため、客先に常駐するといったことがまず発生しません

また大手Slerといった、ユーザー企業から直接開発案件を貰っている企業においても、受託開発の環境で仕事ができます。

その他、現在常駐している客先に直接雇用してもらうのも選択肢の一つと言えます。

客先環境が自分にとって良いものであれば、客先の担当者に相談してみてもいいでしょう。

エンジニアキャリアをランクアップさせたい、マネジメントから経営にシフトしたいなど、CTO/PoEに特化した転職支援サービスをご希望なら【OCTOPASS】のサービスもご検討ください。

おすすめSESからの転職先おすすめ8選【エンジニア転職したい人必見】
おすすめSESから自社開発への転職は難しい?【成功させるコツをご紹介】

エンジニア未経験の場合

続いてエンジニア未経験のケースについて確認していきます。

テスト業務しか経験がない、あるいは電話対応や事務など、そもそも開発には関係のない業務しか経験のない方が該当するでしょう。

こういった方は、SESからの脱出を考える以前に、開発経験を積める環境に行くことが重要なポイントになります。

そのためSESからの脱出に固執せず、開発に携わらせてもらえるのであれば、同じSES環境であっても転職すべきでしょう。

また現職に留まりながら、プログラミングスクールに通ってスキルアップに取り組むというのもおすすめです。

以下におすすめのスクールを3つ紹介するので、是非参考にしてみてください。

おすすめのスクール①:テックキャンプ

TECH CAMP(テックキャンプ)

画像引用元:テックキャンプ

テックキャンプはエンジニア養成スクールNo.1という実績があり、途中離脱率は3%と、多くの学習者が無理なく継続できる学習プログラムが用意されているスクールです。

さらに転職返金保証制度があるため、もし転職できなければ受講料が全額返金されます。

>> テックキャンプの公式サイトを確認する

おすすめのスクール②:RUNTEQ(ランテック)

RUNTEQ(ランテック)

画像引用元:RUNTEQ(ランテック)

RUNTEQ(ランテック)はWEB系企業への転職実績が豊富なスクールです。

中間試験や卒業試験といった他のスクールにはあまりない仕組みもあり、卒業までのマイルストーンを明確にした上で、学習していくことができます。

>> RUNTEQ(ランテック)の公式サイトを確認する

おすすめのスクール③:プログラマカレッジ

プログラマカレッジ

画像引用元:プログラマカレッジ

プログラマカレッジは他のプログラミングスクールとは異なり、全てのコースが無料で受講できます。

また就職支援も受けることができ、就職率98.3%と非常に高い実績を持っているのも魅力です。

>> プログラマカレッジの公式サイトを確認する

おすすめ転職支援/就職支援に強いプログラミングスクールおすすめ9選

SES(客先常駐)に3年ルールは適用されない

SES(客先常駐)で働いている方の中に、3年経ったら別の客先に移籍しなければならないと認識されている方が、稀にいらっしゃいます。

いわゆる「3年ルール」のことですが、これは派遣におけるルールです。

派遣とSESは客先に常駐するという点では同じですが、指揮命令系統が異なり、且つ契約形態も異なります。

つまり派遣とSESは全く別物であり、適用される規則やルールも当然変わってくるのです。

おすすめSESと派遣はどっちがおすすめ?【違いやメリット・デメリットを解説】

そのため当然SESで3年間同じ常駐先にいても、期間を理由として常駐先が変わることはありません。

また関連して5年ルールも同様です。

5年ルールとは、有期雇用社員と契約更新を重ねて通算5年を超えた場合、その有期雇用社員は「雇用主に対して無期雇用への変更を申し込むことができる」というルールです。

あくまで雇用主との契約が対象であり、雇用主ではない客先には当然適用されませんので、5年間いれば直接雇用される、といった勘違いをしないように覚えておきましょう

SES(客先常駐)から脱出後のロードマップ

次にSES(客先常駐)から脱出し、転職を実現するための具体的な手順について、5つのステップに分けて解説していきます。

SES(客先常駐)から脱出する転職ロードマップ

  1. 転職エージェントに登録
  2. カウンセリング
  3. 提案企業の選定
  4. 面接対策
  5. 内定・入社

それでは順番に解説していきます。

手順1. 転職エージェントに登録

初めのステップは転職エージェントへの登録です。

昨今ダイレクトリクルーティングサービスなどの普及に伴い、転職希望者と企業が直接やり取りする転職も一般的になりました。

しかしまだ社会人としての経験が浅いうちは、転職エージェントを利用する方が効率的に転職を進めることができます

そのためSESでの経験が1~2年目という方は、転職エージェントに登録することから始めると良いでしょう。

ただ転職エージェントと一口に言っても、どこに登録すればいいか迷うという方もいらっしゃると思いますので、後ほどおすすめの転職エージェントをご紹介します。

おすすめIT業界・エンジニアに強い転職エージェントおすすめ15選を解説

IT業界・エンジニアに強い転職エージェントおすすめ15選を解説
IT業界・エンジニアに強い転職エージェントおすすめ15選を解説

IT業界・エンジニア職で転職活動をしたい!おすすめのエージェント・サイトは何があるかな... エンジニア向けのおすすめの転職エージェントを利用して、有利にエンジニア転職を進めたい! 今回はこんな悩みに ...

続きを見る

手順2. カウンセリング

転職エージェントに登録した後は、転職エージェントのコンサルタントからカウンセリングを受けることになります。

カウンセリングでは、これまでの職歴や転職先に求める条件などを、具体的に伝えていきましょう

カウンセリングで伝えた内容は、そのまま転職エージェントが提案してくれる企業の精度に直結します。

そのためカウンセリングに先立って

  • 今のSESの職場でどういったことをしているのか
  • SESでの経験で何ができるのか
  • 将来何がしたいのか
  • エンジニアとしてどうなっていきたいのか
  • なぜSESから転職する必要があるのか

といった点を自分の中で整理(キャリアの棚卸し)しておくことがポイントになります。

手順3. 提案企業の選定

カウンセリングを終えた後は、こちら側の伝えた希望を基に企業の選定が行われます

おすすめの企業が見つかれば連絡が入り、該当企業の説明や具体的な求人内容の説明を受け、提案を進めても良いかの確認が行われるのです。

その際、紹介された企業を必ず受けなければならないというわけではありません。

希望内容から大きく逸脱した企業が紹介されることはそうそうありませんが、中には「ちょっと違うな」と感じるものもあるでしょう。

このような場合は正直にその違和感を伝えた上で、更に細かく方向性を擦り合わせていけば良いのです。

求人内容などを確認した上で問題なければ、転職エージェントを通じて職務経歴書や履歴書などを企業に提出してもらうことになります。

手順4. 面接対策

書類選考の結果、面接に進むことになれば、面接対策が実施されます。

転職エージェントを活用する大きなメリットの一つが、面接対策と言っても過言ではありません。

転職エージェントは過去の紹介実績から、企業ごとに以下のような情報を保有しています。

  • どういった面接を行うのか
  • どういった質問がされやすいか
  • どんなポイントが重視されているのか

そのため一般的な面接対策に留まらず、各企業に特化した面接対策も受けることができるわけです。

ただし転職エージェントと希望した企業との付き合いがまだ浅い場合は、一般的な面接対策になることもあるので、その点は留意しておきましょう。

手順5. 内定・入社

面接を行い、双方問題なければ内定が出ます。

この後、最終的な条件や入社日の調整を行うことになりますが、この辺りも転職エージェントが間に入りサポートしてくれます。

企業と直接やり取りする場合、立場的に希望の入社日を伝えづらかったり、最初に提示されていた条件より下方修正されていても、指摘できなかったりするかもしれません。

しかし転職エージェントを活用することで、こちら側の希望をしっかりと伝えた上で、入社まで進むことができるのです。

また入社日も会社まで同行してくれるため、当日まで安心して過ごすことができるでしょう。

おすすめSES・客先常駐の退職手順【誰に言う?契約期間やトラブルは大丈夫?】
おすすめSES(客先常駐)を辞めたいときの対処法【退職の手順も解説】

SES(客先常駐)から脱出・転職したい人におすすめの転職エージェント

最後にSES(客先常駐)から脱出・転職したい人におすすめの転職エージェントをご紹介します。

SESから脱出したい人におすすめの転職エージェント①リクルートエージェント

1つ目は株式会社リクルートが運営する「リクルートエージェント」です。

国内最大手の転職エージェントであり、取り扱う求人件数も最大級を誇っています。

40年以上の歴史を持つ老舗サービスだけあり、様々な業界の豊富な求人を扱っており、IT業界の求人も多く揃えています。

また転職者向けのサポートが充実しており、職務経歴書の添削や面接力向上セミナーといったサービスが提供されているのも魅力。

そのため「どの転職エージェントにすべきか、迷っている」という方は、とりあえずリクルートエージェントに登録しておくと安心でしょう。

>> リクルートエージェントの公式サイトを確認する

SESから脱出したい人におすすめの転職エージェント②レバテックキャリア

レバテックキャリア

画像引用元:レバテックキャリア

次にご紹介するのは、レバテック株式会社が運営する「レバテックキャリア」です。

先にご紹介したリクルートエージェントとは異なり、ITやWEB業界に特化した転職エージェントになっています。

IT業界に精通したプロがテクニカルヒアリングを実施し、転職希望者の強みや特徴を明確化するサポートを提供しており、初回提案内定率90%という高い実績を誇っているのです。

そのためITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1の座に輝いています。

ただレバテックキャリアで扱う求人は経験者向けのものが多いため、まったく開発経験がない場合だと、登録しても転職に繋がらない可能性がある点は注意しましょう。

>> レバテックキャリアの公式サイトを確認する

SESから脱出したい人におすすめの転職エージェント③Geekly(ギークリー)

Geekly

画像引用元:Geekly

最後にご紹介するのは株式会社Geeklyが提供する「Geekly」です。

GeeklyはITやWEB、ゲーム業界の転職支援に特化した転職エージェントとなっており、第二新卒やエグゼクティブ向けなど、幅広いポジションの求人を取り扱っています。

レバテックキャリアとは異なり、未経験でも可能な求人も多数扱っているため、開発経験のないSES出身の方でも利用しやすいと言えます。

転職までの期間が短いことも特長として挙げられており、一般的な転職エージェントでは内定まで平均2ヶ月ほど掛かりますが、Geeklyでは平均約1ヶ月程度での内定獲得を実現しています。

ただし求人の大半が東京都内のものとなっており、地方の転職希望者は利用しにくいという側面があるので、その点は留意してください。

>> Geeklyの公式サイトを確認する

おすすめIT業界・エンジニアに強い転職エージェントおすすめ15選を解説

IT業界・エンジニアに強い転職エージェントおすすめ15選を解説
IT業界・エンジニアに強い転職エージェントおすすめ15選を解説

IT業界・エンジニア職で転職活動をしたい!おすすめのエージェント・サイトは何があるかな... エンジニア向けのおすすめの転職エージェントを利用して、有利にエンジニア転職を進めたい! 今回はこんな悩みに ...

続きを見る

まとめ:SES・客先常駐から脱出する方法【1年目で転職しても大丈夫?】

今回はSES(客先常駐)を1年目で転職しても大丈夫なのか、脱出した人の口コミ・体験談、脱出する転職手順などについて解説しました。

記事内でも触れましたように、SESからの1年目の転職は可能です。

またSES(客先常駐)から脱出する転職手順は以下のとおりです。

SES(客先常駐)から脱出する転職手順

  • 転職エージェントに登録
  • カウンセリング
  • 提案企業の選定
  • 面接対策
  • 内定・入社

SES企業や他の企業との比較について更に詳しく知りたい方は以下の記事もあわせてご覧ください。

自社開発・受託開発・客先常駐の違いやメリット・デメリットを徹底比較
自社開発・受託開発・客先常駐の違いやメリット・デメリットを徹底比較

自社開発と受託開発(SIer)と客先常駐(SES)って何が違うのかな?それぞれのメリット・デメリットを知りたい! 今回はこんな悩みにお答えしていきます。 昨今の就職・転職活動ではIT業界の人気が高まり ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
CloudInt編集部

CloudInt編集部

本サイトの運営者・管理人。慶應義塾大学環境情報学部卒。人材系のWeb系メガベンチャー企業に新卒入社。兼業でフリーランスとしてiOSアプリ開発、Web開発、Webメディア運営、SEOコンサルティング等を行う。IT人材系のベンチャー企業でiOSエンジニア、Web系メガベンチャー企業でWebアプリケーションエンジニア、士業のスタートアップ企業でフロントエンドエンジニア、Web系メガベンチャー企業でプロダクトマネージャー兼SEOディレクター、ゲーム系のスタートアップ企業で最高技術責任者(CTO)、学生向けプログラミングスクールで講師の勤務経験あり(インターンを含む)。好きなプログラミング言語はSwiftとPythonとPHPとRubyとJavaScript。侍エンジニア塾元受講生。エンジニアやプログラミングスクール等での私の体験・経験に基づき記事を執筆・編集・監修。

-エンジニア就職・転職

Copyright © CloudInt All Rights Reserved.